![]() |
はいりはいりふれはいりほ〜♪はは〜っ♪はりはりふれっほーっほ〜♪
仕事が忙しいのです。まだまだ帰れまへん。
早く次のテン泊がしたいです。←関係ない
( ̄∀ ̄)
テン泊がずぼら人間に向いている理由:
1 予約がいらない
2 日帰りできる山でも1泊してのんびり
3 せまいテントの中ではすべての物に手が届くので楽チン
(^ー^)
まったく自分がテン泊するようになるなんて思いもしなかったですよ。
最初は登るのだけで精一杯で、お花や紅葉も二の次だったのに。
ごはんもろくに食べなかった。
体力がないせいもあるけど、それ以上に心の余裕がなくて食べなかったンですな。
でもテン泊なら余裕だもんね。
思えば、初めてトレッキングポールを購入する時は、たかが1,000円の差なのに、
「雪山はやらないから3シーズン用でいいや…」と、
スノーバスケットが取り付けられないモデルを買ってしまいました。
私としたことが…(>_<;)

まさか自分がスノーハイキングするようになるとは…。
さすがに本格的な雪山は即死にますからやりませんけどね。
( ̄∀ ̄)
自分の成長っぷりには感慨深いものがあります。←別に成長はしていない
( ̄Д ̄)
寒がりだからテン泊は11月ぐらいが限度だと思うのですが(去年北沢峠で痛感)、
しかし、半年近い冬の間ずっとテン泊が出来ないなんて泣いちゃう…。
もしかして北八ヶ岳あたりで雪山テン泊デビューしちゃうかも?
でも山小屋に泊まっていてさえ寒い寒いとわめく私なンですけどね…。
( ̄∀ ̄)
よく「自分を信じろ」と言いますが、私は自分が一番信じられませン。
( ̄∀ ̄)
ちなみに次なる目標は、
1 (山に)卵を持って行くこと
2 (山で)肉を焼くこと(ウィンナーも)
3 (山で)ホットケーキを焼くこと
です。
仕事中に日記はいけませんな〜、、、
私は、毎回仕事中に「山行き記録」を書いてます。
だって、自宅のPC調子が悪いんだから仕方が無い (言い訳も甚だしい)
(^ー^)
休憩ですよ休憩!たばこみたいなモンです。
あえて逆境?に身を置くことで、日記やレコのコメントに
名文句が生まれるものなのです
さすが深いですな。
ものは言い様とも取れますが、人のことは言えないのでOKです。
(^^)naotom3さんへ
誰も冒頭の「はいりはいりふれ♪」に突っ込んでくれないのが哀しいです。
まーるだーい。はんばーーーあぐ。かな。
だって、絵のイラストがホットケーキだし、
突っ込みようがわからなかったのでは。
まさか、年齢がばれるから憚られた。という
わけではないだろうけど。
https://www.youtube.com/watch?v=khcOU9rLb5k&feature=related
(^^)s-katayamaさん ありがとうございます。
昔のコマーシャルはなんか…面白かったなぁ。
imoneeさん、こんばんわ。
私も山行記録から日記まで常に仕事中。
ちゅうか、自宅にいても仕事中。
パソコンの前に座っている時が仕事中。
冬テン泊いいですよ。
たくさん歩いて山に登ってテントを張ると考えるから
しんどいのであって、
とりあえず、雪のあるところにテントを
張りに行くと考えれば、けっこうお気楽です。
ちなみに、昨年11月中頃に北八にテント張りに行ったら、氷点下−12度。。服を大量に着込んでシュラフに入ったら、暑すぎてシュラフの中でストリップ。
秘密はハイスペックな厳冬期用シュラフですね。
ローソクランタン、白金カイロとか、冬テングッズも
あれこれありますよ。マットも二枚敷で。一枚はエアマットをシュラフの中に。キーンと空気が凍るような雰囲気は冬のテン泊ならではの楽しみです。
(^^)s-katayamaさんこんばんは。
今すぐ雪山テン泊したくなりました!
ローソクランタンほしいと思ってたンですよね〜♪
でも、厳冬期用シュラフやあれこやこれや、
寒いとか言う前にけっこうな散財…(-_-;)
つうか早く仕事片付けて帰らないと
はじめまして
いつも楽しく読ませてもらってます。
小さい頃
♪入れ入れ風呂 入れ風呂〜♪
だと信じて疑っていませんでした
初コメがこんなのですいません・・・
(^^)neoさん こんばんは。
入れ入れ風呂…すばらしいです
お風呂嫌いの子供に歌ってあげたいですね
imoneeさん こんにちは
はじめまして〜
私もいつも楽しく読ませて頂いております。
あまりにも楽しくて、全日記およびレコを読ませて頂きました^^(決してストーカーではありません^^:)
テン泊大好きでとりあえず形から入る私は、いつかくるであろう雪上テン泊の為にモンベル♯0シュラフ(-18℃対応。但し冬以外は暑くて使えず)まで購入。その日を心待ちにすること数年。未だに未使用です
山でホットケーキ!!
仕事中に日記へのコメントを書いている私ですが、これからもimoneeさんのレコ&日記を楽しみにしています
(^^)fuminoさんこんにちは。ありがとうございます。
プロフ画像が鮮やかで目立ってますね
私は寒がりなので、そのモンベルのあったかいやつを買って、一年中使おうかなと目論んでいます。高いけど…。
imoneeさんはじめまして、graveltrekと申します。
「はいりはいりふれ♪」 私年代が違うのか?全然知りませんでした。
まさかうちの田舎では、そのコマーシャルやって無かった?
わたしのテント泊に対する考え方は、「あんがい几帳面な人じゃないと、きちんとテント泊出来ないかな」って思ってます。
ザックの中身は一度テントの中で広げるんですが、使わない物は直ぐにスタッフバックに入れ整頓。
テントやペグの収納袋(スタッフバック)やシュラフの入って居たコンプレッションバックまで、一つの収納袋にまとめて整理。
こうしないと、私の場合はテントの中で、物が行方不明に成り、探すのに大変です。
なので、几帳面な人じゃないとテント泊に向かないかなって。
あとは、時間割が出来ないと。
テント設営迄の時間を逆算して、到着時間を決めたり、お米の浸水時間をみたり。
と言う私も仕事中です。
(^^)graveltrekさんこんにちは。
1985年頃だそうですが…。その頃テレビ観る年齢でした?
私もザックの中身はテントの中でほぼ全部出しておきます。適当に
整頓なんて言葉は私の辞書にはありません…
時間割などはずぼらですから相当多めに計算しておきます。
ずぼらとはいえ、山は自己責任なのでさすがにその辺はきちんとします
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する