![]() |
デンワガニガテデス・・・
今の若い子は家電(いえでん)がない環境で育ってるから
会社の電話が苦手で、出るのを嫌がるそうです。
そこは会社が教育せんといかんが、
もともと電話に出るのが好きな人っていないと思うの。
電話に出たが最後、いきなり文句言われたり
厄介ごと背負い込むことも多いし

自分宛以外の電話は出来れば誰も出たくないのでは?

かくいう私も電話が苦手で(;´ Д`)
若い時に一度やらかしてしまい、
その後10年ほどは虎馬に苦しめられました。
しかし、その経験があったからこそ、今の私があるのです!

(そんな大したモンじゃない

( ̄∀ ̄)
というわけで電話に出るのは恐怖ですが、
電話をかけるのもなかなかに恐怖であります。
静寂をぶち壊してけたたましく鳴り出す電話には
誰かわからない未知の恐怖があり(非通知以外は番号出るケド)
何も悪いことしてないハズなのに
借金の取り立てでも受けているような錯覚を覚えます

しかし、自分からかける場合は基本的に相手がわかっています。
とはいえ、山小屋というものは、どんな奴…いえ、
どんなお方が電話に出るのかわかりません。
おだやかな小屋番さん、こわいオヤっさん、明るい女の子、無愛想な若者…
軽いロシアンルーレット気分です(←大げさ)
( ̄3 ̄)
なので、山小屋の予約はWeb予約が出来る所が
優先候補となります(←そんな決め方…

昨年のG山荘のテン場の予約はメールで行いました。
「電話予約が難しい方はメールも可」ということだったので
「○月○日〜○日の2泊希望しますがムリならどちらか1泊でもよいので
どうかどうかお願いします(;>人<)」(←そんな言い方はしていない)
とたいへん恐縮した気持ちでメールを送ったら、
後日アッサリと「2泊受け付けました。お気をつけてお越しください」と
心あたたまるメールが!(←別にふつうでは?

しかし、メールで予約した私が言うのもナンなんですが、
「電話予約が難しい方」ってどんなヒト?

(仕事中で電話かけられないとかだと解釈しましたが)
なお、今年は電話予約のみのようです。
(; ̄▽ ̄)
以前、大人気で3ヶ月前に予約が埋まってしまう某テント場を
頑張って予約したものの
前日まで仕事が忙しく残業続きでボロボロだったのと
悪天予報だったこともあり
前日におそるおそるキャンセルの連絡をしたら
「大丈夫ですよ〜


数年後、再び3ヶ月前に予約の電話を入れたところ、
現地は衛星電話でつながりにくくすぐ切れてしまうので
忙しさもあってかずっとキレ気味だった小屋の男性、
おそらく前回の神と同一人物。
3回目に切れた時はもはやかけ直す勇気はなく

人は、天使にも悪魔にもなれるンだなぁと思いました(←悪魔ではナイ)
(; ̄Д ̄)
というわけで今年もまたあちこち予約をしたいのですが
電話する勇気がありませン。
Mさんと一緒ならMさんが電話してくれるのですが、
医療系のMさんは今年も活動自粛状態…

電話予約の何が嫌かっていうと、まず、
1、満室で予約拒否された時のショック

2、名前と住所を言うのが恥ずい

3、めんどくさい

ひとたび電話をかけるとなると
手が震え、顔が紅潮し、頭真っ白、しどろもどろ、
相手からの予想外の質問に慌てふためいて思わず無言になり
もう…電話なんて…予約なんて…電話なんて…
<(>Д<)>イヤァァァアァァァァッ!!!!!(←大げさ)
(・_・;)
ちなみに、今さらですが、
山小屋への電話って何時頃がいいンでしょうか。
前に質問箱で見たような気がするンだけど、見当たりませンでした。
ネットで検索したら「朝9時〜15時ぐらい」が良いと出ました。
ふむふむ、つまり、客がいない時間ね

ああ、(;>人<)優しい人が電話出てくれますように!(←?)
わかってますよ、自分が勝手に気にしすぎてるのは

私も「私でも登れますか?」とか「その日、晴れますかね」などと
無茶苦茶な質問をするほど心臓が強くならないと…(←なるなよ!)
というわけで、昨年も似たような日記を書いていました。
「予約という難所」
https://www.yamareco.com/modules/diary/79241-detail-214151
全然成長していないimoneeでしたさようなら〜(-_-)ノシ
imoneeさま、私を憶えていらっしゃいますか、僕は来る日も来る日も唐松岳頂上山荘で待っていたのにG流山荘で幕営されたのですね…
てなヨタはともかく、あの山荘のグループは良いですね。たとえ満室でも、当日魔法の呪文を唱えたら泊まれます。
あ…小屋泊じゃなかったでつね(汗)
ダン之助でした。
(^^) dan_no_suke さんこんにちは。
去年のG山荘のテン泊は素晴らしく楽しかったなぁぁ!
いや〜、楽しかったですよホント!マジで最高でした!
え?
あ、今年こそガスガスTシャツのお土産、お願いしますね
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する