ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
ainaka ren
さんのHP >
日記
2011年11月03日 12:03
自然と人文
全体に公開
大正の 女は好しと 言う君は〜
大正の
女は好しと
言う君は
夢二気取りの
平成の君
狂歌に挑戦です。
まずは短歌に近い易しい狂歌から入門です。
夢二とは竹久夢二です。
先生、如何でしょうか?。
2011-11-02 Spoon
2011-11-04 雪崩の季節
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:611人
大正の 女は好しと 言う君は〜
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
naiden46
RE: 大正の 女は好しと 言う君は・・
ainakarenさんの師匠って誰ですか!
狂歌の内容は何となく雰囲気で解りますね
2011/11/4 0:32
ainaka ren
大正の 女は好しと 言う君は・・コメント深謝
naiden46さん、こんばんは。
勝手に弟子入りしていますので内緒です。
川柳の師匠と短歌、狂歌の師匠は別人です。
俳句は昔からですが、川柳、短歌、狂歌は極最近ヤマレコで入門しました。
楽しいですよ。ren
2011/11/4 0:44
silverstar
ainakarenさん、おはようございます。
狂歌も始められたんですね。
掲載の狂歌、面白いです。
上の句で大正ロマンへの憧れを詠み、下の句で現在へ引き戻しているわけですね。 又、「僕」を「君」に置き換えているのもいいですね。
次回を楽しみにしています。
2011/11/5 8:39
ainaka ren
大正の 女は好しと 言う君は・・コメント深謝2
silverstarさん、おはようございます。
ご批評頂き有難う御座います。
私の年代の人たちには竹久夢二の描く大正ロマンのファンが多いのです。
自分だけでなく彼らファン全てを含め”平成の君”と皮肉って表現してみました。
居酒屋でも昔の紬を着た女将の居る、雰囲気が大正ロマン風の店があれば行って見たいです。
鎌倉の小町通りから路地を入ったところに”ミルクホール”という名の喫茶店があり、その店内の雰囲気が大正ロマンそのものなのです。
時々行って珈琲を飲みますが、残念ながら和服に割烹着の女給さんは居ません。ren
2011/11/5 10:05
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
ainaka ren
11月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カテゴリー
未分類(0)
無分類(17)
呟き言と御通知など(22)
どうぞ よろしく(11)
一期一会(3)
登山靴の革命(3)
想いでの ピッケル(8)
回想の山々(85)
登山風俗史と山道具(87)
怪談と猥談・珍談奇談(18)
山食と手抜き簡単料理(27)
麗しき季節の花々(30)
今宵は街で音楽を(38)
自然と人文(48)
徒然の残日録(71)
ヤマレコ & パソコン(112)
ヘルプ ミー(6)
[private](18)
訪問者数
1566455人 / 日記全体
最近の日記
老年期
耄碌すると機嫌が良くなる幸せ
想いでのピッケル (8)
名山・名湯・名曲・名盤の定義とは
国技館の大相撲カレーが美味かった
菖蒲ヶ浜の一軒宿・幻の星正旅館
「余の顔 見忘れたか!」「この紋所が 目に入らぬか!」
最近のコメント
135oji3さん、こんにちは。
ainaka ren [08/13 08:34]
renさん!
135oji3 [08/12 23:54]
補足追伸
ainaka ren [08/11 23:11]
各月の日記
2025/08
2025/07
2025/06
2025/05
2025/04
2025/03
2025/02
2025/01
2024/12
2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
2015/02
2015/01
2014/12
2014/11
2014/10
2014/09
2014/08
2014/07
2014/06
2014/05
2014/04
2014/03
2014/02
2014/01
2013/12
2013/11
2013/10
2013/09
2013/08
2013/07
2013/06
2013/05
2013/04
2013/03
2013/02
2013/01
2012/12
2012/11
2012/10
2012/09
2012/08
2012/07
2012/06
2012/05
2012/04
2012/03
2012/02
2012/01
2011/12
2011/11
2011/10
2011/09
2011/08
2011/07
2011/06
2011/05
2011/04
2011/03
2011/02
2011/01
2010/12
2010/11
2010/10
2010/09
2010/08
2010/07
2010/06
2010/05
ainakarenさんの師匠って誰ですか!
狂歌の内容は何となく雰囲気で解りますね
naiden46さん、こんばんは。
勝手に弟子入りしていますので内緒です。
川柳の師匠と短歌、狂歌の師匠は別人です。
俳句は昔からですが、川柳、短歌、狂歌は極最近ヤマレコで入門しました。
楽しいですよ。ren
狂歌も始められたんですね。
掲載の狂歌、面白いです。
上の句で大正ロマンへの憧れを詠み、下の句で現在へ引き戻しているわけですね。 又、「僕」を「君」に置き換えているのもいいですね。
次回を楽しみにしています。
silverstarさん、おはようございます。
ご批評頂き有難う御座います。
私の年代の人たちには竹久夢二の描く大正ロマンのファンが多いのです。
自分だけでなく彼らファン全てを含め”平成の君”と皮肉って表現してみました。
居酒屋でも昔の紬を着た女将の居る、雰囲気が大正ロマン風の店があれば行って見たいです。
鎌倉の小町通りから路地を入ったところに”ミルクホール”という名の喫茶店があり、その店内の雰囲気が大正ロマンそのものなのです。
時々行って珈琲を飲みますが、残念ながら和服に割烹着の女給さんは居ません。ren
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する