![]() |
耄碌すると うっかりが多くなり、困ってしまいます。
見たくもない足跡を付けてしまい、申し訳ありませんでした。
私を登録されているユーザーさんの記事を、クリックせぬよう注意しないといけませんよね〜
自分がブラックリストを全く使用していないので、つい注意が疎かになってしまいます。
本当に御免なさいね。
因みに私をブラックリストに登録していても、そのままで私の記事を表示する仕様なのです。
例え、見る場合でも登録を外す必要がないシステムなのです。
そして私の足跡簿に足跡が残りますが、私は全く気にしません。
うっかりクリックは、お互い様ですから〜
私の日記には見たくない方にも判るように、プロフィール画像を表示することが多いのです。
クリックを避ける目印にして頂ければ〜、と思います。
どうか私の、うっかりクリックを御許し下さいね。ainakaren
うちの方は、あんな格好で登ってる写真を上げていたり、最近は動画もあったりしまして、「うっかりクリックされて御免なさい」かもしれません💦 ただそう言いつつも、他の方への迷惑、ストーカー的粘着や危害を及ぼしたり、法に反することをしているのでなければ… 基本は自由ですし、うっかりクリックも全然構わないと思っています。おおらかに生きていきたいなぁと😅
一点だけ「うっかりクリック」がマズいのは、スパムメールあ突然のポップアップなどに表示される詐欺リンク😱 これだけは「うっかりクリック」しないよう気を付けねば。慌てたときほど慎重に対応しないとですよね💦
コメント深謝です。
そうですね。
私も多様性の尊重を大切に思っています。
法に反する事なく、ヤマレコの投稿規程に違反しなければ記事内容は自由ですね。
パソコン・ヤマレコのプレミアムでは、クリックで唖然のホップアップが表示されることが全くありません。
ログアウト時やスタンダードのサブアカウントでは、3クリックに1度は表示されてしまいます。
其れが詐欺表示だと私のマックブックではアラートが出ます。
好奇心から詐欺表示をクリックしてみた事があります。
酷い状態に画面が乱れ、キーが全く反応しなくなってマイクロソフトを詐称し電話を要求する画面が出ます。
電話すれば詐欺の餌食になりますが、パソコンを強制終了すれば安全に逃げられます。
パソコン・ヤマレコのプレミアムは、表示速度・広告の量と質・安全性がスタンダードとは全く別物と思います。
ご親切なコメント、有り難う御座いました。ren
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する