![]() |
嵩張って重く、繊維質ばかりでカロリーが少ないですから山食には不向きとされやすいのです。
下界ではビタミン、ミネラルと植物繊維補給のために必須食品とされており、不足すると体調を損ね覿面に便秘しやすくなります。
昔は、嵩張って重くても長期間の合宿キャンプには、新人に必要量の野菜を担ぎ上げさせたものです。
傷み易いので日持ちが悪く、夏山でも冬山でも厄介な食材でした。
その厄介な野菜が、山中で歩き攀じながら食べられるのですから便利な世の中になったものです。
「野菜チップス」は9種類の野菜を減圧釜の中で低温の油で揚げ、短時間で素材の水分を蒸発させた食品です。
野菜の風味、旨み、栄養を残してパリパリの食感にしてあります。
あっさりとした塩味で美味しく食べられます。
揚げ油は殆んど残っていませんから、素材の野菜の味と匂いが濃厚です。
ついつい後を引いて沢山食べてしまいやすいのですが、腹に入ってから繊維質が水分を吸収して予想外に満腹感が出てきます。
程ほどに食べるのが宜しいでしょう。
但し、カロリーが低いのでエネルギー源としては不適当です。
山で便秘がちの人には効果覿面、持って来いの食品です。
写真の商品はカボチャ、ニンジン、インゲン豆、青首ダイコン、赤ダイコン、レンコン、サトイモ、ジャガイモ、サツマイモの9種類の野菜の混製で群馬県高崎市の某社の扱い品ですが、市場には野菜種類の組み合わせの異なる各社商品が有るようです。
山中での快便快通と体調維持に、御薦めと御紹介をさせて頂きました。ainakaren
すいませんでした。
特定商品の宣伝をする積もりはありませんでした。
本文を訂正し情報はコメント欄に移しました。
(株)ヨコヤマコーポレーション
0120−837−041 お客様サービス係
偶々購入した商品で私とは全く無関係の会社です。 ren
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する