ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
tszk
さんのHP >
日記
2010年10月03日 20:26
蝶
全体に公開
イチモンジセセリ
庭に来てたので撮ってみました。
かなり寄っても逃げないので比較的撮りやすいですね。
でも、ずーっと食べ続けて(蜜を吸い続けて)いるので、口がブレまくり。
今日はかなり温かだったのですがこれから気温も下がってきます。
いつくらいまで、こうして蜜を吸いに来ることが出来るんでしょうか?!
そう考えながら眺めていると、蜜を吸う姿がちょっとだけ寂しげに見えました
2010-10-03 寒さ対策編
2010-10-04 今週末は栗駒山
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:198人
イチモンジセセリ
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
citrus
RE: イチモンジセセリ
こんばんは。
今年は残暑がいつまでも続いたせいか、いつもの年よりチョウを見れる期間が長く感じられますね。
かなりの種類のチョウがまだ飛んでいますね。
暖かい日はまだまだ見れそうです。
2010/10/3 22:57
tszk
RE: イチモンジセセリ
★citrusさん
そうなんですよ〜
うちもまだカラスアゲハやヒョウモンの一種なんかが飛んで来ます。
こういうセセリやシジミの仲間はまだ元気ですね。
これなら11月でも平気で飛んでるんじゃないか?なーんて思ってしまいますけど、やっぱり各地の紅葉の様子を見ると秋はもうやって来てるって実感します。
蝶たちが見られるのは、本当はあとほんの僅かなんでしょうね
2010/10/4 1:36
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
tszk
10月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
お知らせ(23)
ヤマへ行こう!(33)
道具の手入れ(5)
道具の悩み(18)
山道具レビュー(9)
山道具のアイデア(2)
ちょっとひと息?(50)
雑感(36)
蝶(7)
高山植物(3)
自然関連ニュース(21)
食べ物いろいろ(13)
山以外紀行(4)
猫ネタいろいろ(2)
日常(4)
物欲全開!(4)
野鳥(1)
訪問者数
228001人 / 日記全体
最近の日記
盗っ人登場・・・
大雪山、行って来ました
奥日光(高山〜千手ヶ浜)に行って来ました。
麦草ヒュッテのホシガラス
クロユリが咲きました
筑波山梅まつり行って来ました
カタクリはまだまだ
最近のコメント
RE: クロユリが咲きました
tszk [04/26 06:23]
RE: クロユリが咲きました
アルプス岳 [04/26 02:16]
RE: カタクリはまだまだ
tszk [03/14 07:09]
各月の日記
2013/10
2013/09
2013/08
2013/07
2013/06
2013/05
2013/04
2013/03
2013/02
2013/01
2012/12
2012/11
2012/10
2012/09
2012/08
2012/07
2012/06
2012/05
2012/04
2012/03
2012/02
2012/01
2011/12
2011/11
2011/10
2011/09
2011/08
2011/07
2011/06
2011/05
2011/04
2011/03
2011/02
2011/01
2010/12
2010/11
2010/10
2010/09
2010/08
2010/07
2010/06
こんばんは。
今年は残暑がいつまでも続いたせいか、いつもの年よりチョウを見れる期間が長く感じられますね。
かなりの種類のチョウがまだ飛んでいますね。
暖かい日はまだまだ見れそうです。
★citrusさん
そうなんですよ〜
うちもまだカラスアゲハやヒョウモンの一種なんかが飛んで来ます。
こういうセセリやシジミの仲間はまだ元気ですね。
これなら11月でも平気で飛んでるんじゃないか?なーんて思ってしまいますけど、やっぱり各地の紅葉の様子を見ると秋はもうやって来てるって実感します。
蝶たちが見られるのは、本当はあとほんの僅かなんでしょうね
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する