カテゴリー「食べ物いろいろ」の日記リスト
全体に公開
2011年 10月 25日 00:24食べ物いろいろ
旅先のお土産物屋や道の駅などに立ち寄ると、自分の地元ではお目にかかることすら出来ない"ご当地限定品"に遭遇することがあります。
つい先日行った福島の浄土平でも珍しい?飲み物を見つけてしまいました。
それがこちら「さるなしドリンク」!
小さな250ml缶で価格は126円(税込)
果
18
2011年 07月 11日 19:20食べ物いろいろ
やっぱりこの季節はジャム作りに精を出す方が多いですね。
実は私もそう。
先週の金曜に近所の農園で摘んできたブルーベリーのうち約1kgをジャムにしました。
私でも出来ちゃうお手軽ジャムです。
作り方は簡単!
ブルーベリーはイチゴ等とは違い、皮を付けたままカットもしないため、グラニュー
16
8
2011年 05月 26日 01:06食べ物いろいろ
バレンタインで頂いたチョコを、休みで家にいる日は嫁さんと賞味期限順にお茶菓子にしていたのですが、とうとう最後の1箱になりました。
それがコレ、動物チョコです。
しかも最後の1匹がこの巨大ワニ!

大きいでしょ? しかもリアルでしょ?

気になるお味は・・・日本
8
5
2011年 05月 17日 00:54食べ物いろいろ
嫁さんが「道の駅 下野」で面白いおいなりさんを買って来ました。
左から「さくら」「カレー」「黒糖」です。
もう怪しさ爆発!
特に「さくら」。
お稲荷さんなのに桜風味なんですよ!
想像できます?!
食べた後の衝撃も爆発モノです。
桜あんぱんが好きな私でも「さくらいなり」は・・
14
2
2011年 02月 03日 23:30食べ物いろいろ
先日、太平山へ行った際、行きがけに太平山神社で福豆を買って来ました。
それはもちろん今日のため

歳の数だけ食べても、豆なんてそんなにたくさんはいらないだろうと、小さな袋を1つだけです。
「おいおい、食べるだけかよ。」そんな声も聞こえて来そうですが、それだけのつもりです。
あ
3
2011年 01月 20日 23:04食べ物いろいろ
寒い日が続いてますが、皆さん、いかがお過ごしでしょうか?
私は風邪をひきそうな踏みとどまりそうな、そんな微妙な感じの日々が続いています。
そんな寒い日といえば鍋料理が美味しいですよね。
うちはハクサイや大根を大量に頂いたこともあり、鍋続きになっています。
今食べてるのは豚肉とハクサイ鍋。前回
5
2011年 01月 17日 22:34食べ物いろいろ
先日の日記でたくさん苺をもらったことを書きましたが、生のイチゴはそれほど長持ちするものではありません。
完熟していたらなおさらです。
そんな時はダメになる前にジャムにしてしまうのが一番!
ということで、とちおとめ100%のイチゴジャムを作ってみました。
あ、使ってる苺が全てとちおとめ
3
2011年 01月 09日 22:06食べ物いろいろ
この時期になるとスーパーの店先にもイチゴが並び始めます。
うちの方では苺といえば"とちおとめ"です。
程よい酸味としっかりした風味、さっくりした歯ごたえが人気の品種ですね。
もちろんこの写真もとちおとめ。
自分で特に粒の大きなものを集めたわけではなく、普通にこれが1パックで、パックあたり
9
2011年 01月 03日 22:42食べ物いろいろ
元旦から3日までを「松の内」といい、特に旧家などでは盛大に新年を祝う習わしになっていますよね。
我が家は旧家ではないのでささやかなお節料理で3日間を過ごします。
ささやかといっても、自宅ばかりではなく、嫁さんの実家に行っても食べきれないほどの料理がテーブルに並びますから、そのボリュームは相当な物
4
2010年 12月 16日 21:53食べ物いろいろ
ここのところ寒い日が続いたからかどうか分かりませんが風邪でダウンしました。
といっても私じゃなくて嫁さんです。
もう3日目なので、そこそこ回復してきているようですが、まだいまひとつの様子。
こんな風に嫁さんがダウンしている時に困るのが食事。そういうパターンが多いですよね。
私も冷蔵庫
2010年 10月 13日 01:45食べ物いろいろ
眠い時ー みなさんどうしてます?
「寝る」当然ですね

しかし、寝てはいけない時はどうやって頑張ってますか?
私は仕事柄、どうしても半徹夜が多く、眠気と戦わざるを得ないことが多いです。
そんな時にどうやって戦うか?
眠気覚ましにコーヒーってのはよく聞きますね。
でも、私の場合は
5
2010年 09月 28日 23:17食べ物いろいろ
これ、我が家の蜜柑です。
写真自体は2週間前のモノなんですが、これから比べると、ちょっとだけ大きくはなってるけど、ほとんど変化なしです。
もうずいぶん長い間こんな感じなんだけど、いつになったら黄色くなるんだろう???
そういえば、去年は食べる前にポトッと落ちてしまったっけ。
今年こそは蜜
2
2010年 09月 19日 11:27食べ物いろいろ
お土産で頂いたり、その場の雰囲気に飲まれて多めに買ってしまったりするモノの1つに温泉まんじゅうがあります。
店頭で湯気を立てている出来立てのお饅頭はとっても食欲をそそりますよね。
かくいう私も先日の草津で買って来ました。
しかし、買って来て2日目、3日目になると飽きてくるし表面がちょっと固
2