![]() |
左から「さくら」「カレー」「黒糖」です。
もう怪しさ爆発!
特に「さくら」。
お稲荷さんなのに桜風味なんですよ!
想像できます?!
食べた後の衝撃も爆発モノです。
桜あんぱんが好きな私でも「さくらいなり」は・・・

酢飯としょうゆの風味にほのかに香る桜はなんとも微妙です。
しかもカレーの匂いが移ってしまっているのも微妙さに拍車をかけています。
しかし、一番の問題作はコレではありませんでした。
実は「カレーいなり」はさらに上を行ってました。
カレー風味の酢飯と、しょうゆで甘辛く煮た揚げのマッチングは微妙を超えてダメージです

心底、嫁さんと分合って半分ずつで良かったと実感した瞬間でした。。。
それに比べると「黒糖」は普通です。
このラインナップを見た瞬間から"口直し"はこれだ!と、最後まで残しておいて正解でした

それにしても、お稲荷さんでここまで楽しめるとは・・・
やるな「道の駅 下野」。今回ばかりは脱帽です

tszkさん、
カレー稲荷とは、想像を絶するアイデア料理
カレー風味の酢飯って・・・・・
★daizさん
いやー、ビックリしましたよ。
見た目は普通のドライカレーなので、何の心構えもなく食べたらカレー風味の酢飯
まさに虚を突かれた感じでした
山のお供に持って行かなくて良かったです
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する