ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
> tszkさんのHP > 日記
日記
tszk
@tszk
3
フォロー
1
フォロワー
3
友達
プロフィール
ランキング
山行記録
山行計画
マップ
日記
お気に入り
Myアイテム
その他
コミュニティ
友達リスト
ヤマノート
質問箱
tszkさんを
ブロック
しますか?
tszkさん(@tszk)は、あなたの情報が見られなくなり、メッセージやフォローなどの交流ができなくなります。
tszkさんを
ミュート
しますか?
タイムラインや新着の山行記録などの一覧に、tszkさん(@tszk)の情報が表示されなくなります。
tszkさんをブロックできません
ブロックできる人数の上限(100件)に達しました。
プレミアムプランに加入すると、新たにブロックできるようになります。
ブロックの確認、解除は
こちら
tszkさんをミュートできません
ミュート機能はプレミアムプラン限定機能です。
プレミアムプランに加入すると、ミュートできるようになります。
tszkさんの
ブロック
を解除しますか?
tszkさん(@tszk)は、あなたの情報を見たり、メッセージやフォローなどの交流ができるようになります。
ミュート
を解除しますか?
tszkさん(@tszk)のミュートを解除します。
カテゴリー「お知らせ」の日記リスト
全体に公開
2011年 10月 24日 01:44
お知らせ
写真を地図に配置する
私もここ数回の山行で、写真編集メニュー:[D] 地図への配置 を使ってみました。 これ、面白いですね! 撮影場所にグリーンの点が表示されるので、どこがどういう景色になっているのか分かるんですから。 さらにAndroidアプリの山旅ロガーから出力したログ情報も取り込んでいます。 これな
9
続きを読む
2011年 08月 19日 23:47
お知らせ
撤退記・・・書いてみました。
ふと思いだしたのですが、私が撤退する時に、この写真の雪渓の直下にテントを張っている親子連れがいました。 私の感覚からするとかなり危険な場所だと思いますが、皆さん、どう思われます? (考え過ぎ?) 立山からの撤退記、書いてみました。 http://www.yamareco.com/modu
11
6
続きを読む
2011年 08月 07日 21:29
お知らせ
行って来ました、燕岳!
やっと山行記録をアップしました! 期待していたライチョウには遭うことが出来ず、流星も目では3つ見られたんですが、カメラに収めることは出来ず・・・と、ちょっと不完全燃焼気味ですが、2日間、微妙に天候に恵まれ、晴れ〜雨まで経験出来たのは収穫といえば収穫かもしれませんね。 他にもいろいろ収穫?
14
6
続きを読む
2011年 07月 04日 22:07
お知らせ
平標山 山行記録アップしました
7/1に平標山へ行って来ました。 昨夜・・・というか、深夜にこっそり?アップしたのですが、編集中にもかかわらず多数のアクセスと拍手を頂きありがとうございます。 もう4日ですので、私が行った時とかなり様子が変わっていると思います。 参考にされる方、その点はご承知おきください。 http
8
続きを読む
2011年 06月 21日 01:12
お知らせ
尾瀬沼行って来ちゃいました。
今月は山歩きは出来ないつもりでいましたが、親父の術後経過がすこぶる良く、もうほとんど健常者じゃないか?!くらいの回復を見せています。 それなので、ここ2週間無理をさせた嫁さんの気分転換も兼ねて、日曜日に尾瀬沼に行って来ました。 尾瀬沼自体、10年ぶりくらい。 季節はだいたい一緒でミズバショ
9
続きを読む
2011年 06月 18日 10:21
お知らせ
ありがとう!50000アクセス突破
おかげさまで、つい先日50000アクセス超えました。 今までに1度でもご訪問頂きました皆様、ありがとうございます。 (おめでたい時はケーキってことで) これまでの推移はこんな感じです。 2011/06/16 50000アクセス 2010/12/22 20000アクセス 2010/
23
2
続きを読む
2011年 06月 17日 00:56
お知らせ
[過去記録] 駒止湿原アップしました
私にとっての思い出の地である駒止湿原の山行記録をアップしました。 思い起こせば、ちょうど3年前。 嫁さんが「ワタスゲっていう面白い花が咲く場所があるみたいだよ」というひと言から行ってみたのが駒止湿原でした。 もし、そのひと言がなければ、高山植物の”面白さ”に気付くこともなく、山に足が向くこ
10
続きを読む
2011年 06月 05日 14:06
お知らせ
奥日光行って来ました
昨日は天気も良く、シロヤシオが満開で最高の1日でした。 山行記録、編集中ですが公開しました。 見頃は今!ですので、予定されている方は早めにどうぞ〜 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-114432.html ちなみに
9
5
続きを読む
2011年 05月 29日 00:57
お知らせ
ヤマレコ登録1周年!
本日めでたくヤマレコ登録1周年を迎えました。 温かく仲間に入れてくださった皆さん、本当にありがとうございます。 私の場合、山がメインではなく写真、特に高山植物や動物を撮る過程で山に踏み込む程度だったこともあり、山専門の方達の中に入っていっても良いもんだろうか?ヤマレコに登録したこと自体間違い
17
10
続きを読む
2011年 05月 22日 02:57
お知らせ
大入道行って来ました。
アカヤシオを見に矢板にあるミツモチ山に行ったんですが、駐車場に停められず、近くにある大入道という山に登ってきました。 その顛末をアップしているんですが、今回はやることなすこと全てが裏目
厄日では?と思ってしまうほどの踏んだり蹴ったりを味わってきました。 (後で写真にコメント入れま
2
続きを読む
2011年 05月 15日 15:21
お知らせ
鳴神山行って来ました
稀少種のカッコソウや幻のナルカミスミレが咲く鳴神山に行って来ました。 新緑の季節だったこともあり、とても楽しく歩くことが出来ました。 山行記録を書いている最中にPCが勝手に再起動したため、写真が微妙に載せきれていません
あとで加筆修正しつつ写真も追加するつもりです。 http:
4
続きを読む
2011年 04月 16日 03:09
お知らせ
角田山 山行記録公開しました
4/13に行った新潟の角田山の山行記録を公開しました。 本当はもうちょっと早く公開したかったんですが、仕事が詰まっていて手が回りませんでした。 言い訳はこのくらいにして・・・ 山行記録ですが、またいつものように写真も追加しつつ推敲の予定です。 完成まではしばらくかかりますので長い目で
2
続きを読む
2011年 04月 11日 21:20
お知らせ
太平山 山行記録公開しました
太平山の山行記録を公開しました。 たくさんの種類の花が咲いていたので必然的に枚数が増えてしまっています。 もちろんいつもの如く、いつでも添削中です
写真もあとでさらに追加したり削ったりがあるかもしれませんのでよろしくお願いします。 http://www.ya
1
続きを読む
2011年 03月 28日 22:59
お知らせ
みかも山公園 山行記録アップしました
まだまだ書き足りない状態ですが、花の季節はあっという間に過ぎていってしまうので取り急ぎ山行記録アップしました。 (高い山じゃありませんが・・・) いつものように写真の改廃、文章の追記見直しは随時行っていく予定です。 http://www.yamareco.com/modules/yam
続きを読む
2011年 03月 12日 22:05
お知らせ
茨城県西地区より
県西地区の多くの場所は震度5強〜6強に分類されています。 岩手や宮城では多くの方が亡くなっている状況から比べれば、たいした被害はありませんが、逆にそういう状況は全く報道されませんので、私が見た限りでの被害状況などをご報告します。 まずは私の家から。 建物の被害は壁に数カ所の亀裂、外壁にも一
3
2
続きを読む
2011年 02月 27日 22:32
お知らせ
イエローフォール 山行記録公開しました
イエローフォール山行記録、アップしました。 いつも通り追加、編集がこれからもありますが暫定で公開しました。 ごちゃごちゃ書いてますが、いくら書いても書き足りないような気がするんですよねぇ。 伝えたいポイントが書けてない為なんだと思うんですが、文章で表現するのは難しいですよね
1
続きを読む
2011年 02月 13日 23:53
お知らせ
赤城山行って来ました。
結局、予定の半分くらいしか山は歩かなかったんですが、その分、子供たちに混ざって第3スキー場でそり遊びなどをして来ました。 今まで全く雪山には近づかなかったんですが、今回の山行で食わず嫌いが解消されたようです。 さて、山行記録ですが、まだまだ未完成です。 写真にコメントの入っていないものがほ
続きを読む
2011年 01月 30日 23:23
お知らせ
太平山に行ってきました。
いやー、名物の玉子焼き、美味かったです
店によって味が違うのですが、今回行ったお店は◎でした。 (お腹が空いている時に食べたからっていうだけではないと思います) こういう簡単な料理こそ味付けや焼き加減がモノを言うんですよねー それなので、たまには食べ物目当てで山歩きしても良
2
続きを読む
2011年 01月 24日 01:22
お知らせ
戦場ヶ原 スノーシュー体験会のレコアップ!
さっそくアップしてみました。 まだ半分くらいの写真にコメント入っていませんが・・・ま、明日の夜遅くにでも
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-96359.html
2
続きを読む
2011年 01月 16日 23:21
お知らせ
雨巻山 山行記録アップしました。
益子にある雨巻山へ登ってきました。 低山ですが、町ぐるみで維持管理している山です。 駐車場に設置されている簡易トイレにも登山者専用とありました。 いつまでも綺麗な山であって欲しいものですね。 良かったら御覧ください。 http://www.yamareco.com/modules/ya
続きを読む
2010年 12月 22日 00:31
お知らせ
ありがとう! 2万人突破!
早いもので今年もあと10日を切りました。 何もかもがあっという間に過ぎ去っていきます。 今年は5月にヤマレコに登録して、6月からぼちぼちと日記を利用し始めました。 それから約半年。 とうとう数日前に総訪問者2万人を超えました。 1万人突破が10月だったので、わずか2ヶ月で1万人です。
5
続きを読む
2010年 11月 06日 20:04
お知らせ
過去の記録
ここのところ、忙しかったり体調不良が続いていたりとモチベーションも上がらずにいました。 まぁ、今もそんなに回復したわけじゃないんですが・・・ 例えばこんな感じです。 火曜は軽井沢に行ったのですが、前日から飲んでいた風邪薬の影響か、解離性味覚障害に陥りました。 朝食べようとしたブーベリージ
続きを読む
2010年 10月 05日 20:14
お知らせ
訪問者1万人超えました!
今年の5/29に登録してから約1ヶ月放置してしまったのにもかかわらず、累積訪問者が本日、1万人を突破しました。 皆さん、ありがとうございます! アクセス数を増やすことを目的として日記を書いていたわけではないのですが、こうして多くの方が見に来てくれたというその事実が嬉しいですね。 ただ、
6
続きを読む
7月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
お知らせ(23)
ヤマへ行こう!(33)
道具の手入れ(5)
道具の悩み(18)
山道具レビュー(9)
山道具のアイデア(2)
ちょっとひと息?(50)
雑感(36)
蝶(7)
高山植物(3)
自然関連ニュース(21)
食べ物いろいろ(13)
山以外紀行(4)
猫ネタいろいろ(2)
日常(4)
物欲全開!(4)
野鳥(1)
訪問者数
228462人 / 日記全体
最近の日記
盗っ人登場・・・
大雪山、行って来ました
奥日光(高山〜千手ヶ浜)に行って来ました。
麦草ヒュッテのホシガラス
クロユリが咲きました
筑波山梅まつり行って来ました
カタクリはまだまだ
最近のコメント
RE: クロユリが咲きました
tszk [04/26 06:23]
RE: クロユリが咲きました
アルプス岳 [04/26 02:16]
RE: カタクリはまだまだ
tszk [03/14 07:09]
各月の日記
2013/10
2013/09
2013/08
2013/07
2013/06
2013/05
2013/04
2013/03
2013/02
2013/01
2012/12
2012/11
2012/10
2012/09
2012/08
2012/07
2012/06
2012/05
2012/04
2012/03
2012/02
2012/01
2011/12
2011/11
2011/10
2011/09
2011/08
2011/07
2011/06
2011/05
2011/04
2011/03
2011/02
2011/01
2010/12
2010/11
2010/10
2010/09
2010/08
2010/07
2010/06