ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1254946
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山

雲ノ平ー水晶岳ー鷲羽岳ー三俣蓮華ー黒部五郎(折立IN/OUT)

2017年09月08日(金) 〜 2017年09月10日(日)
情報量の目安: A
都道府県 富山県 長野県 岐阜県
 - 拍手
体力度
10
2〜3泊以上が適当
GPS
22:11
距離
48.3km
登り
3,733m
下り
3,857m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:34
休憩
0:30
合計
7:04
距離 14.5km 登り 1,590m 下り 530m
9:45
9:46
53
10:39
16
10:55
26
11:21
11:22
31
11:53
11:55
4
11:59
17
12:16
30
12:46
7
12:53
13:04
96
14:40
21
15:01
13
15:14
15:26
2
15:28
宿泊地
2日目
山行
6:59
休憩
1:26
合計
8:25
距離 15.2km 登り 1,228m 下り 1,435m
5:07
20
宿泊地
5:27
25
5:52
5:57
15
6:12
6:25
25
6:50
7:00
6
7:06
7:07
23
7:30
7:38
22
8:00
39
8:39
8:40
30
9:10
9:13
18
9:31
9:34
25
9:59
10:11
51
11:02
11:14
38
11:52
11:53
9
12:02
12:19
23
3日目
山行
6:33
休憩
0:32
合計
7:05
距離 18.7km 登り 931m 下り 1,922m
4:44
89
6:13
6:14
10
6:24
6:30
5
6:35
55
7:30
34
8:04
27
8:31
8:37
5
8:42
51
9:33
5
9:38
9:55
13
10:08
12
10:20
32
11:03
11:05
14
11:49
ゴール地点
天候 晴れ晴れ晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
富山地鉄

往路: 富山駅6:20-折立8:20
復路: 折立13:30-富山駅15:30
コース状況/
危険箇所等
富山―折立のバスにはシートベルトがない
その他周辺情報 下山後の寿司は富山駅前の廻転とやま寿司。
駅の中にあるすし玉はいつも混んでいる。
折立登山口到着時は雨。
しぶしぶかっぱを着用などして10分ほど費やす。
2017年09月08日 08:22撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
9/8 8:22
折立登山口到着時は雨。
しぶしぶかっぱを着用などして10分ほど費やす。
30分ほどでこの天気。
かっぱ脱ぐ
2017年09月08日 08:51撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
9/8 8:51
30分ほどでこの天気。
かっぱ脱ぐ
前日まで暴風雨だったため登山道は水が溜まっていました。
2017年09月08日 09:27撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
9/8 9:27
前日まで暴風雨だったため登山道は水が溜まっていました。
いまとなれば向こうの稜線に太郎平があったのだが
初めて登ル自分には知る由もなし。
2017年09月08日 09:36撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
9/8 9:36
いまとなれば向こうの稜線に太郎平があったのだが
初めて登ル自分には知る由もなし。
2017年09月08日 10:25撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
9/8 10:25
2017年09月08日 10:42撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
9/8 10:42
2017年09月08日 11:06撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
9/8 11:06
太郎平着。雲ノ平が見えるが手前の沢の深さ(つまりそこまで下りる)に愕然とする。
2017年09月08日 11:15撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
9/8 11:15
太郎平着。雲ノ平が見えるが手前の沢の深さ(つまりそこまで下りる)に愕然とする。
薬師沢に向かってスタート
2017年09月08日 11:27撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
9/8 11:27
薬師沢に向かってスタート
薬師沢までは最初はなだらかに下っていく。
2017年09月08日 11:33撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
9/8 11:33
薬師沢までは最初はなだらかに下っていく。
沢を渡る橋が
2017年09月08日 11:54撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
9/8 11:54
沢を渡る橋が
薬師沢に到着。
2017年09月08日 12:53撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
9/8 12:53
薬師沢に到着。
奥の廊下ですのう。
沢登する人にはたまらないのでしょうね。
2017年09月08日 12:54撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
9/8 12:54
奥の廊下ですのう。
沢登する人にはたまらないのでしょうね。
からっからの口にパンはしみます。
2017年09月08日 12:56撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
9/8 12:56
からっからの口にパンはしみます。
この雲ノ平の矢印の角度は実際もそんな感じだった。
薬師沢から雲ノ平の急登へ。
2017年09月08日 13:04撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
9/8 13:04
この雲ノ平の矢印の角度は実際もそんな感じだった。
薬師沢から雲ノ平の急登へ。
急登おわってアラスカ庭園。
2017年09月08日 14:41撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
9/8 14:41
急登おわってアラスカ庭園。
奥日本庭園から見える薬師岳。
2017年09月08日 15:00撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
9/8 15:00
奥日本庭園から見える薬師岳。
2017年09月08日 15:05撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
9/8 15:05
15時過ぎてようやく雲ノ平山荘に。
2017年09月08日 15:10撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
9/8 15:10
15時過ぎてようやく雲ノ平山荘に。
さぞかしにぎわっているかと思いきや
今夜は11人。
昨日まで大雨だったおかげ。
2017年09月08日 15:14撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
9/8 15:14
さぞかしにぎわっているかと思いきや
今夜は11人。
昨日まで大雨だったおかげ。
人がいなさ過ぎてペンションにきたみたいな感覚になっている。
2017年09月08日 15:15撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
9/8 15:15
人がいなさ過ぎてペンションにきたみたいな感覚になっている。
がらがらなので整然とした室内。
2017年09月08日 15:24撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
9/8 15:24
がらがらなので整然とした室内。
こちらは宿泊客がいる部屋ですが
お隣の布団は空いている。
2017年09月08日 15:25撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
9/8 15:25
こちらは宿泊客がいる部屋ですが
お隣の布団は空いている。
とりあえずビール。
2017年09月08日 15:29撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
9/8 15:29
とりあえずビール。
とりあえずビール2.
2017年09月08日 15:34撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
9/8 15:34
とりあえずビール2.
風景(南側)
2017年09月08日 16:02撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
9/8 16:02
風景(南側)
風景(水晶岳)
2017年09月08日 16:03撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3
9/8 16:03
風景(水晶岳)
風景(黒部五郎岳)
2017年09月08日 16:04撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
9/8 16:04
風景(黒部五郎岳)
山小屋らしいラインナップ
2017年09月08日 16:06撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
9/8 16:06
山小屋らしいラインナップ
手洗い場がおしゃれ
2017年09月08日 16:41撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
9/8 16:41
手洗い場がおしゃれ
名物、酒かすの石狩鍋!
9人だけだったのでテーブルひとつを囲み団らん(/・ω・)/。
2017年09月08日 17:02撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
9/8 17:02
名物、酒かすの石狩鍋!
9人だけだったのでテーブルひとつを囲み団らん(/・ω・)/。
今度早くついたらケーキとかお茶したい。
2017年09月08日 17:03撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
9/8 17:03
今度早くついたらケーキとかお茶したい。
MILES DAVIS QUINTET。
ジャズを聴きながら
スピーカーもツイーター装備。
2017年09月08日 17:04撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
9/8 17:04
MILES DAVIS QUINTET。
ジャズを聴きながら
スピーカーもツイーター装備。
みんなが食べ終わってもひとりだけ底のカスを掬っておった。
2017年09月08日 17:05撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
9/8 17:05
みんなが食べ終わってもひとりだけ底のカスを掬っておった。
夕焼けの水晶。
2017年09月08日 18:02撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3
9/8 18:02
夕焼けの水晶。
夕焼けが、水蒸気で乱反射してうつくしい。
2017年09月08日 18:03撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
9/8 18:03
夕焼けが、水蒸気で乱反射してうつくしい。
燃える夕日。
2017年09月08日 18:05撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
6
9/8 18:05
燃える夕日。
食堂が解放されているので、ジャズ聴きながら
背負ってきたウイスキーで水割り。
2017年09月08日 18:56撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5
9/8 18:56
食堂が解放されているので、ジャズ聴きながら
背負ってきたウイスキーで水割り。
せっかくミラーレス一眼もってきたんで、灯りを灯す小屋と星空。
2017年09月08日 20:00撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
4
9/8 20:00
せっかくミラーレス一眼もってきたんで、灯りを灯す小屋と星空。
二日目
夜明けとともに出発。
朝露に濡れた木道に殺意をいだく。
2017年09月09日 05:07撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
9/9 5:07
二日目
夜明けとともに出発。
朝露に濡れた木道に殺意をいだく。
いい天気になりそう。
2017年09月09日 05:07撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
9/9 5:07
いい天気になりそう。
木道におびえながら振り返る。
2017年09月09日 05:12撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
9/9 5:12
木道におびえながら振り返る。
祖父岳(じいがだけ)をまずは目指す。
テン場は、山荘から1km離れており
テン場の女性がくつろいでいた。
2017年09月09日 05:20撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
9/9 5:20
祖父岳(じいがだけ)をまずは目指す。
テン場は、山荘から1km離れており
テン場の女性がくつろいでいた。
標高あがってきたので振り返って山荘。
2017年09月09日 05:20撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
9/9 5:20
標高あがってきたので振り返って山荘。
濡れた登りの木道は泣ける。
2017年09月09日 05:24撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
9/9 5:24
濡れた登りの木道は泣ける。
雲ノ平のテン場も6張くらい。
テント張った方の話によると朝露が凍ってまっちろけだったそうな。
2017年09月09日 05:24撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
9/9 5:24
雲ノ平のテン場も6張くらい。
テント張った方の話によると朝露が凍ってまっちろけだったそうな。
チングルマも綿帽子な
秋ですなあ
2017年09月09日 05:54撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
9/9 5:54
チングルマも綿帽子な
秋ですなあ
祖父岳到着。
槍ヶ岳さん登場。
2017年09月09日 06:13撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
9/9 6:13
祖父岳到着。
槍ヶ岳さん登場。
右下に三俣山荘がみえた。
あと5時間後にはあそこにいるのかー。
2017年09月09日 06:32撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
9/9 6:32
右下に三俣山荘がみえた。
あと5時間後にはあそこにいるのかー。
雲ノ平が台地っていうのがよくわかる。
祖父岳からいけば登り返しはないんだな。
2017年09月09日 07:29撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
9/9 7:29
雲ノ平が台地っていうのがよくわかる。
祖父岳からいけば登り返しはないんだな。
水晶岳。
小屋番さんが竹刀で素振りしとった。
2017年09月09日 07:37撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
9/9 7:37
水晶岳。
小屋番さんが竹刀で素振りしとった。
ワリモから水晶にむかってなだらかな稜線をてくてくと
2017年09月09日 07:37撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
9/9 7:37
ワリモから水晶にむかってなだらかな稜線をてくてくと
水晶小屋はリフォーム(増築?)中
2017年09月09日 08:40撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
9/9 8:40
水晶小屋はリフォーム(増築?)中
はい、鷲羽です。
2017年09月09日 10:05撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
9/9 10:05
はい、鷲羽です。
ヤリホー。
西鎌尾根好きです。
2017年09月09日 10:09撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
9/9 10:09
ヤリホー。
西鎌尾根好きです。
これがよくみる鷲羽池と槍ヶ岳かー。
2017年09月09日 10:10撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5
9/9 10:10
これがよくみる鷲羽池と槍ヶ岳かー。
2017年09月09日 10:51撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
9/9 10:51
三俣山荘では布団干し大会。
ハイマツが有効活用されておる。
2017年09月09日 11:00撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
9/9 11:00
三俣山荘では布団干し大会。
ハイマツが有効活用されておる。
布団と槍ヶ岳
2017年09月09日 11:03撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
9/9 11:03
布団と槍ヶ岳
三俣蓮華登りながらさっきまでいた鷲羽岳を
2017年09月09日 12:00撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
9/9 12:00
三俣蓮華登りながらさっきまでいた鷲羽岳を
三俣蓮華についたころにはガスがでたり切れたり
2017年09月09日 12:13撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
9/9 12:13
三俣蓮華についたころにはガスがでたり切れたり
13:30頃黒部五郎小屋に。
布団は一人一枚で、埋まり具合は8割くらいかなぁ。
2017年09月09日 13:31撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
9/9 13:31
13:30頃黒部五郎小屋に。
布団は一人一枚で、埋まり具合は8割くらいかなぁ。
ビールというより水割りな気分だったので。
2017年09月09日 13:52撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
9/9 13:52
ビールというより水割りな気分だったので。
2017年09月09日 18:13撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
9/9 18:13
帰りのバスを気にして少し早めに出発。
といっても4:45
2017年09月10日 04:45撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
9/10 4:45
帰りのバスを気にして少し早めに出発。
といっても4:45
月がみえる中、カールをのぼっていく
2017年09月10日 05:12撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
9/10 5:12
月がみえる中、カールをのぼっていく
黒部五郎のカールがみえてきた
2017年09月10日 05:22撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
9/10 5:22
黒部五郎のカールがみえてきた
カールをのぼってきたところで振り返る
2017年09月10日 05:47撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
9/10 5:47
カールをのぼってきたところで振り返る
赤城岳とか北ノ俣の稜線がいい景色。
2017年09月10日 06:06撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3
9/10 6:06
赤城岳とか北ノ俣の稜線がいい景色。
2017年09月10日 09:10撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
9/10 9:10
なだらかな稜線を早歩きしたり走ったり
2017年09月10日 10:03撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
9/10 10:03
なだらかな稜線を早歩きしたり走ったり
これなんだろう
2017年09月10日 10:52撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
9/10 10:52
これなんだろう
太郎坂を下りながら右をみると
ガスっているけど立山がみえる
2017年09月10日 10:53撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
9/10 10:53
太郎坂を下りながら右をみると
ガスっているけど立山がみえる
ああ、行きは気づかなかったけど太郎平小屋みえるや。
2017年09月10日 11:04撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
9/10 11:04
ああ、行きは気づかなかったけど太郎平小屋みえるや。
11:50に折立着。
13:30発のバスまでぼーっとする。
2017年09月10日 11:49撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
9/10 11:49
11:50に折立着。
13:30発のバスまでぼーっとする。

感想

雲ノ平山荘の宿泊客は11人でしたが、そのうち5人は連泊でした。
前日の暴風雨の中、入山されたそうで山荘到着時に低体温症になっていた方も
いらっしゃったそうです。

薬師沢から雲ノ平までの急登は、急こう配な上に眺望もないので心が折れます(笑)。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:970人

コメント

窓からの風景
Mt_thetaさん、こんにちは。^^
初めましてです。
私のレコにコメントありがとうございました。

私にはうらやましい限りの周回コースです。
雲ノ平山荘の窓からの景色も、鷲羽池と槍ヶ岳の写真も素晴らしい!!
布団と槍ヶ岳も山だからこそ見れる風景ですねw
いつか見てみたい風景にランクインさせました。
あー、来年まで待てないかもしれませんw

またいつかどこかのお山ですれ違うかもしれませんねー。^^
2017/9/14 10:10
Re: 窓からの風景
コメントありがとうございます!
お気に入りにしていただき光栄です
ヤマレコの会ったかも機能便利ですねー。

雲ノ平山荘で会った方では、同じルートの方の他に
山荘に連泊して鷲羽、水晶踏んでくる方もいらっしゃいました

当初は反対回りを考えていたのですが、そうなると鷲羽の急坂が登りになるので
時計回りで正解でした(笑)
2017/9/14 22:53
雲ノ平にて
テン場は低い位置だったので景色を見に分岐まで行ってました。
撮影をされていたので、邪魔にならないよう移動したつもりだったのですが、しっかり被写体になってしまったのですね(笑)
2017/9/14 19:43
Re: 雲ノ平にて
コメントありがとうございます

むしろ人が立っていたからカメラを構えたんです
ちょうど一眼カメラに望遠レンズつけていたので
手前に人がいたほうが奥行き感がでるなぁと
2017/9/14 22:56
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [4日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [4日]
高天原と雲ノ平
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら