ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1263817
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍

黒部五郎岳+鷲羽岳(テン泊)

2017年09月19日(火) 〜 2017年09月22日(金)
 - 拍手
体力度
10
2〜3泊以上が適当
GPS
--:--
距離
43.4km
登り
3,959m
下り
2,426m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
8:20
休憩
0:39
合計
8:59
6:28
13
スタート地点
6:41
6:49
0
7:29
7:29
17
7:46
7:46
12
7:58
8:00
13
8:13
8:15
20
8:35
8:36
64
9:40
9:40
20
10:00
10:03
22
10:25
10:30
41
11:11
11:18
62
12:20
12:20
4
12:24
12:24
0
12:24
12:24
77
13:41
13:41
20
14:01
14:01
18
14:19
14:21
33
14:54
14:54
2
14:56
14:59
26
15:25
宿泊地
2日目
山行
6:07
休憩
1:04
合計
7:11
7:28
7:31
39
8:10
8:13
34
8:47
8:48
29
9:17
9:21
26
9:47
9:48
77
11:05
11:57
160
3日目
山行
8:08
休憩
1:20
合計
9:28
6:13
77
8:27
8:36
21
8:57
8:57
15
9:12
9:12
121
11:13
12:24
116
14:20
14:20
81
15:41
4日目
山行
11:34
休憩
0:13
合計
11:47
6:33
84
7:57
8:06
81
9:27
9:27
95
11:02
11:03
84
12:27
12:27
2
12:29
12:29
13
12:42
12:45
2
12:47
12:47
33
13:20
13:20
9
13:29
13:29
60
弓折乗越
14:29
14:29
41
鏡平山荘
15:10
15:10
50
シシウドヶ原
16:00
16:00
40
秩父沢出合
16:40
16:40
90
小池新道入口
18:10
18:10
10
新穂高登山指導センター
18:20
ゴール地点
天候 写真参照ください。
過去天気図(気象庁) 2017年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
新穂高第3駐車場(登山者用駐車場で無料)
コース状況/
危険箇所等
各巻き道は一部細いところありますが特に問題ないです。
第3駐車場
昨夜の前泊時は3割程度、翌日の朝は7割程度の駐車率でした。平日だからこの程度で済んでいる。
2017年09月19日 06:33撮影 by  arrowsM03, FUJITSU
9/19 6:33
第3駐車場
昨夜の前泊時は3割程度、翌日の朝は7割程度の駐車率でした。平日だからこの程度で済んでいる。
駐車場の一番奥に新穂高登山指導センターに通ずる道が有ります。
2017年09月19日 06:33撮影 by  arrowsM03, FUJITSU
9/19 6:33
駐車場の一番奥に新穂高登山指導センターに通ずる道が有ります。
新穂高登山指導センター
登山届、下山届が出せます。
トイレや自販機も有ります。
まだ出来て数年ですのでとてもきれいです。
2017年09月19日 06:41撮影 by  arrowsM03, FUJITSU
9/19 6:41
新穂高登山指導センター
登山届、下山届が出せます。
トイレや自販機も有ります。
まだ出来て数年ですのでとてもきれいです。
天気がそこそこ良く期待が膨らみます。
2017年09月19日 06:54撮影 by  arrowsM03, FUJITSU
9/19 6:54
天気がそこそこ良く期待が膨らみます。
林道入口、こちらにも登山ポスト有ります。
2017年09月19日 07:04撮影 by  arrowsM03, FUJITSU
9/19 7:04
林道入口、こちらにも登山ポスト有ります。
笠新道の登山口
水場が有ります。
2017年09月19日 07:58撮影 by  arrowsM03, FUJITSU
9/19 7:58
笠新道の登山口
水場が有ります。
わさび平小屋
2017年09月19日 08:10撮影 by  arrowsM03, FUJITSU
9/19 8:10
わさび平小屋
わさび平小屋玄関に表示されている地図
まさに今回私が歩くコースが描かれてます。
2017年09月19日 08:15撮影 by  arrowsM03, FUJITSU
9/19 8:15
わさび平小屋玄関に表示されている地図
まさに今回私が歩くコースが描かれてます。
名物のトマトやキュウリが冷やされていますが少な目
2017年09月19日 08:15撮影 by  arrowsM03, FUJITSU
9/19 8:15
名物のトマトやキュウリが冷やされていますが少な目
やっと小池新道の始まりです。
2017年09月19日 08:35撮影 by  arrowsM03, FUJITSU
9/19 8:35
やっと小池新道の始まりです。
本日の目的地双六小屋まで5時間50分の表示
今日はテン泊装備なので私の場合+1時間は見込む必要有り。
2017年09月19日 08:35撮影 by  arrowsM03, FUJITSU
9/19 8:35
本日の目的地双六小屋まで5時間50分の表示
今日はテン泊装備なので私の場合+1時間は見込む必要有り。
秩父沢到着
以前来たときは水量がもっと多く怖かったイメージが残っているのですが本日は小川程度
2017年09月19日 09:36撮影 by  arrowsM03, FUJITSU
9/19 9:36
秩父沢到着
以前来たときは水量がもっと多く怖かったイメージが残っているのですが本日は小川程度
シシウドヶ原からの眺望
きれいなベンチ3台有り休憩スポットです。
穂高連峰、焼岳、乗鞍岳なんかが望めます。
2017年09月19日 11:15撮影 by  arrowsM03, FUJITSU
9/19 11:15
シシウドヶ原からの眺望
きれいなベンチ3台有り休憩スポットです。
穂高連峰、焼岳、乗鞍岳なんかが望めます。
定番の絶景スポット鏡池からの槍、穂高連峰
絵のようです。
2017年09月19日 12:10撮影 by  arrowsM03, FUJITSU
7
9/19 12:10
定番の絶景スポット鏡池からの槍、穂高連峰
絵のようです。
鏡平山荘
2017年09月19日 12:24撮影 by  arrowsM03, FUJITSU
9/19 12:24
鏡平山荘
弓折乗越までの登山道が見えます。
ゆるやかな登山道です。
2017年09月19日 12:47撮影 by  arrowsM03, FUJITSU
9/19 12:47
弓折乗越までの登山道が見えます。
ゆるやかな登山道です。
弓折乗り越し到着
尾根到達なので一安心
2017年09月19日 13:36撮影 by  arrowsM03, FUJITSU
3
9/19 13:36
弓折乗り越し到着
尾根到達なので一安心
双六まではゆるやかな尾根道で天気もよく快適です。
2017年09月19日 13:52撮影 by  arrowsM03, FUJITSU
1
9/19 13:52
双六まではゆるやかな尾根道で天気もよく快適です。
双六小屋到着
テントを立ててからの写真ですので
コースタイム7時間半のところ
ここまで8時間半程度かかりました。
私としては上出来です。
2017年09月19日 15:36撮影 by  arrowsM03, FUJITSU
1
9/19 15:36
双六小屋到着
テントを立ててからの写真ですので
コースタイム7時間半のところ
ここまで8時間半程度かかりました。
私としては上出来です。
テント内の気温5.6℃
3シーズンのシェラフではとても寒かったです。
2017年09月20日 03:51撮影 by  arrowsM03, FUJITSU
9/20 3:51
テント内の気温5.6℃
3シーズンのシェラフではとても寒かったです。
【二日目】
双六小屋のテン場
みなさん出発が早いのでテント数は昨晩の1/3程度
2017年09月20日 05:51撮影 by  arrowsM03, FUJITSU
9/20 5:51
【二日目】
双六小屋のテン場
みなさん出発が早いのでテント数は昨晩の1/3程度
三俣蓮華岳までは中道を行きます。
2017年09月20日 07:21撮影 by  arrowsM03, FUJITSU
9/20 7:21
三俣蓮華岳までは中道を行きます。
三俣蓮華岳到着
2017年09月20日 09:14撮影 by  arrowsM03, FUJITSU
1
9/20 9:14
三俣蓮華岳到着
鷲羽、水晶、黒部源流方面
2017年09月20日 09:17撮影 by  arrowsM03, FUJITSU
9/20 9:17
鷲羽、水晶、黒部源流方面
雲ノ平、薬師岳方面
2017年09月20日 09:17撮影 by  arrowsM03, FUJITSU
1
9/20 9:17
雲ノ平、薬師岳方面
部分的に紅葉してます。
山は今日登る予定であった黒部五郎岳
2017年09月20日 10:44撮影 by  arrowsM03, FUJITSU
2
9/20 10:44
部分的に紅葉してます。
山は今日登る予定であった黒部五郎岳
急坂を下ると黒部五郎小屋到着
2017年09月20日 11:04撮影 by  arrowsM03, FUJITSU
2
9/20 11:04
急坂を下ると黒部五郎小屋到着
テン場は小屋から少し離れたところに有り
2017年09月20日 11:05撮影 by  arrowsM03, FUJITSU
9/20 11:05
テン場は小屋から少し離れたところに有り
テントを建てた後黒部五郎岳に向かいます。
2017年09月20日 12:09撮影 by  arrowsM03, FUJITSU
1
9/20 12:09
テントを建てた後黒部五郎岳に向かいます。
2時間かけてカールまでは行ったのですが急に風が強まり雲が押し寄せ尾根にでるのは怖かったので小屋にひきかえしました。安全第一
2017年09月20日 14:36撮影 by  arrowsM03, FUJITSU
9/20 14:36
2時間かけてカールまでは行ったのですが急に風が強まり雲が押し寄せ尾根にでるのは怖かったので小屋にひきかえしました。安全第一
【三日目】
黒部五郎岳再チャレンジに向かいます。
2017年09月21日 06:12撮影 by  arrowsM03, FUJITSU
1
9/21 6:12
【三日目】
黒部五郎岳再チャレンジに向かいます。
カールに着く寸前にガスが取れました。
期待膨らむ
2017年09月21日 07:21撮影 by  arrowsM03, FUJITSU
6
9/21 7:21
カールに着く寸前にガスが取れました。
期待膨らむ
カールに着くとど快晴
2017年09月21日 07:38撮影 by  arrowsM03, FUJITSU
8
9/21 7:38
カールに着くとど快晴
尾根に着くと風が強くすごく寒いです。
2017年09月21日 08:14撮影 by  arrowsM03, FUJITSU
3
9/21 8:14
尾根に着くと風が強くすごく寒いです。
山頂到着
誰もいません。寒すぎて長くはいられない。
2017年09月21日 08:45撮影 by  arrowsM03, FUJITSU
6
9/21 8:45
山頂到着
誰もいません。寒すぎて長くはいられない。
誰もいないのでスマホのタイマーで撮影
タイマーが最大5秒しか設定できず足場の悪い中必死で構えて何とか撮影出来ました。
2017年09月21日 08:51撮影 by  arrowsM03, FUJITSU
8
9/21 8:51
誰もいないのでスマホのタイマーで撮影
タイマーが最大5秒しか設定できず足場の悪い中必死で構えて何とか撮影出来ました。
素晴らしい眺望
この奥深い山に頑張って来た甲斐があります。
満足、満足
2017年09月21日 08:54撮影
3
9/21 8:54
素晴らしい眺望
この奥深い山に頑張って来た甲斐があります。
満足、満足
小屋に戻って、ご褒美の親子丼(1000円)
2017年09月21日 12:10撮影 by  arrowsM03, FUJITSU
3
9/21 12:10
小屋に戻って、ご褒美の親子丼(1000円)
行きでは全く気付いていなかった三俣山荘への巻道
2017年09月21日 14:21撮影 by  arrowsM03, FUJITSU
1
9/21 14:21
行きでは全く気付いていなかった三俣山荘への巻道
分岐直後は少し細いです。
2017年09月21日 14:25撮影 by  arrowsM03, FUJITSU
2
9/21 14:25
分岐直後は少し細いです。
三俣山荘が見えました。
その奥にドーンと鷲羽岳
2017年09月21日 15:09撮影 by  arrowsM03, FUJITSU
7
9/21 15:09
三俣山荘が見えました。
その奥にドーンと鷲羽岳
巻き道に残雪が少し残ってました。
2017年09月21日 15:14撮影 by  arrowsM03, FUJITSU
1
9/21 15:14
巻き道に残雪が少し残ってました。
三俣山荘到着
2017年09月21日 16:26撮影 by  arrowsM03, FUJITSU
2
9/21 16:26
三俣山荘到着
入口に天気、登山道情報が掲示されていて助かります。
明日もまずまずの天気でラッキーです。
2017年09月21日 16:33撮影 by  arrowsM03, FUJITSU
2
9/21 16:33
入口に天気、登山道情報が掲示されていて助かります。
明日もまずまずの天気でラッキーです。
山荘前に槍ヶ岳
絶好のロケーションです。
2017年09月21日 16:35撮影 by  arrowsM03, FUJITSU
1
9/21 16:35
山荘前に槍ヶ岳
絶好のロケーションです。
【四日目】
三俣山荘前、日の出が見れると思いきや鷲羽に隠れて見えない。
2017年09月22日 05:28撮影 by  arrowsM03, FUJITSU
4
9/22 5:28
【四日目】
三俣山荘前、日の出が見れると思いきや鷲羽に隠れて見えない。
三俣山荘のテン場は散らばってます。
山荘から一番遠いところの設置になってしまいました。
2017年09月22日 05:34撮影 by  arrowsM03, FUJITSU
1
9/22 5:34
三俣山荘のテン場は散らばってます。
山荘から一番遠いところの設置になってしまいました。
鷲羽に向かいます。
地図に山頂手前に急登有りの表示が有ったので少し心配しましたがたいしたことはなかったです。
2017年09月22日 06:36撮影 by  arrowsM03, FUJITSU
3
9/22 6:36
鷲羽に向かいます。
地図に山頂手前に急登有りの表示が有ったので少し心配しましたがたいしたことはなかったです。
山頂到着、今日は風もおだやかで快適です。
360度の眺望で昨日に続いて満足、満足。
2017年09月22日 07:57撮影 by  arrowsM03, FUJITSU
3
9/22 7:57
山頂到着、今日は風もおだやかで快適です。
360度の眺望で昨日に続いて満足、満足。
鷲羽池、奥に富士山も見えてます。
2017年09月22日 08:05撮影 by  arrowsM03, FUJITSU
1
9/22 8:05
鷲羽池、奥に富士山も見えてます。
昨日登った黒部五郎、三俣蓮華岳、奥に笠ヶ岳も見えます。
2017年09月22日 08:10撮影 by  arrowsM03, FUJITSU
3
9/22 8:10
昨日登った黒部五郎、三俣蓮華岳、奥に笠ヶ岳も見えます。
三俣山荘からの帰りは巻き道を使用しました。
写真はその途中の三俣峠
歩きやすい道が続きます。
2017年09月22日 11:02撮影 by  arrowsM03, FUJITSU
1
9/22 11:02
三俣山荘からの帰りは巻き道を使用しました。
写真はその途中の三俣峠
歩きやすい道が続きます。
帰りに無風に近かったので逆さ槍に挑戦しましたが穂先のちょっとしか写っていなかった。
現在14時半、小屋に泊まるか、新穂高まで下山するか悩んだのですが、日暮れまでに林道に出れると踏んで下山することに。
2017年09月22日 14:29撮影 by  arrowsM03, FUJITSU
3
9/22 14:29
帰りに無風に近かったので逆さ槍に挑戦しましたが穂先のちょっとしか写っていなかった。
現在14時半、小屋に泊まるか、新穂高まで下山するか悩んだのですが、日暮れまでに林道に出れると踏んで下山することに。
コースタイムぴったりで小池新道入口に到達。
新穂高温泉までは後1時間。
2017年09月22日 16:41撮影 by  arrowsM03, FUJITSU
9/22 16:41
コースタイムぴったりで小池新道入口に到達。
新穂高温泉までは後1時間。
ヘッデンを使わずになんとか新穂高登山指導センターまで到着
下山届を提出して第3駐車場まで向かうにはさすがにヘッデンは必要でした。
2017年09月22日 18:07撮影 by  arrowsM03, FUJITSU
2
9/22 18:07
ヘッデンを使わずになんとか新穂高登山指導センターまで到着
下山届を提出して第3駐車場まで向かうにはさすがにヘッデンは必要でした。

感想

数年前に折立から登って薬師、雲ノ平、水晶、鷲羽、黒部五郎に回って折立に戻る計画をして登山したのですが連日雷雨が14〜16時に来るので水晶を登ったところで引き返してしまい、鷲羽と五郎が宿題になってました。
そこで今回は新穂高から登って鷲羽と五郎を制覇するための登山です。
先々週に青木鉱泉から鳳凰三山をテント装備で登った時アキレス腱を痛めてしまって下山してしまったことが有るだけに,テント装備で尾根まで出れるか心配したのですが登山道が良く整備されているおかげで問題なく尾根まで到達できました。2日目の夕方から夜にかけて激しい雨と風に見舞われましたが歩行中はまずまずの天気で満足の行く山行きが出来ました。特に黒部五郎岳は風が強かったものの快晴に恵まれ北アルプスの山々が一望出来、改めて北アルプスの雄大さが味わえました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:585人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [4日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [5日]
笠ヶ岳・水晶岳
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら