ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 136954
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

上高地〜蝶ヶ岳〜燕岳〜中房温泉

2011年09月23日(金) 〜 2011年09月25日(日)
 - 拍手
体力度
8
2〜3泊以上が適当
GPS
53:48
距離
36.2km
登り
2,887m
下り
2,923m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

<23日>
6:05上高地-6:12河童橋6:26-7:24穂高神社奥宮7:26-7:37明神-8:30徳沢8:34-11:52長塀山12:02-12:57蝶ヶ岳

<24日>
5:20蝶ヶ岳-5:58蝶槍6:10-6:502592mピーク-8:56常念岳9:24-10:11常念小屋10:24-12:17東天井岳12:22-13:13大天荘13:33-13:43大天井岳14:02-14:07大天荘

<25日>
5:47大天荘-6:08喜作レリーフ6:13-7:15大下りの頭7:18-8:02燕山荘8:06-8:30燕岳9:00-9:20燕山荘9:23-10:02合戦小屋10:07-10:28富士見ベンチ-10:50第三ベンチ-11:11第二ベンチ-11:28第一ベンチ-11:54中房温泉
天候 <23日>晴れのち曇、一時霰
<24日>快晴
<25日>晴れのち曇
過去天気図(気象庁) 2011年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
【行き】
夜行バス「毎日あるぺん号」(6500円)
竹橋(22:40頃出発)〜平湯温泉(3:30頃到着) ※定刻より1時間以上早い到着。
途中、釈迦堂PA、みどり湖PAでトイレ休憩あり。平湯温泉到着後、約1時間車内で仮眠。

平湯温泉から上高地へは、路線バス(5:15頃出発)
※運賃は、あるぺん号に込み。

毎日あるぺん号
http://www.maitabi.jp/bus/tokusyu1.php

濃飛バス
http://www.nouhibus.co.jp/new/exp_bus_matumoto2011-0301.html

【帰り】
中房温泉12:35発のバスに乗るつもりが、混雑のため乗りきれず、
13:40頃に到着したワゴンタクシーに乗車。穂高駅には14:30頃に到着。
1700円

JR
穂高(14:43発)〜松本(特急はまかいじ15:21発)〜町田(18:14着)
3890円+2820円

南安タクシー 中房温泉行き定期バス
http://nan-an.co.jp/bus/bus/nakafusa-teiki-bus21.html
コース状況/
危険箇所等
コースは全体的に問題ありません。
常念岳の山頂付近、大天荘から喜作レリーフへの急なガレ場は、要注意です。
ポストは、上高地にあります。

水は上高地、徳沢、蝶ヶ岳ヒュッテ(150円/L)、大天荘(200円/L)などにあります。
トイレも登山口や、各山小屋にあります。

温泉は、中房温泉の登山口にある「湯原の湯」(700円)に入りました。
バスの時間が迫っていたので、ざっと体を洗った程度でしたが、いい湯でした。
http://www.nakabusa.com/daytrip/daytrip.html
予約できる山小屋
蝶ヶ岳ヒュッテ
22日、竹橋の毎日新聞社。
あるぺん号を初めて利用しましたが、この賑わいに驚きました(笑)
2011年09月22日 22:15撮影 by  iPhone 4, Apple
1
9/22 22:15
22日、竹橋の毎日新聞社。
あるぺん号を初めて利用しましたが、この賑わいに驚きました(笑)
23日未明、平湯温泉に到着。
一時間ばかり車内で仮眠した後、上高地へ向かいます。
2011年09月23日 03:40撮影 by  iPhone 4, Apple
9/23 3:40
23日未明、平湯温泉に到着。
一時間ばかり車内で仮眠した後、上高地へ向かいます。
朝6時頃の上高地。
早くも登山者でいっぱいです!
2011年09月23日 06:06撮影 by  DMC-LZ2, Panasonic
1
9/23 6:06
朝6時頃の上高地。
早くも登山者でいっぱいです!
河童橋。まだ人は少なめです。
2011年09月23日 06:11撮影 by  DMC-LZ2, Panasonic
9/23 6:11
河童橋。まだ人は少なめです。
木道が凍っていて、滑って転んでる方もいました。
2011年09月23日 06:38撮影 by  DMC-LZ2, Panasonic
9/23 6:38
木道が凍っていて、滑って転んでる方もいました。
明神橋が見えてきました。
ガスが消えて、すっかり青空です!
2011年09月23日 07:19撮影 by  DMC-LZ2, Panasonic
9/23 7:19
明神橋が見えてきました。
ガスが消えて、すっかり青空です!
穂高神社奥宮に寄り道。
2011年09月23日 07:23撮影 by  DMC-LZ2, Panasonic
9/23 7:23
穂高神社奥宮に寄り道。
明神橋からの明神岳
2011年09月23日 07:32撮影 by  DMC-LZ2, Panasonic
2
9/23 7:32
明神橋からの明神岳
はるか向こうに、大天井岳が見えました!
2011年09月23日 08:15撮影 by  DMC-LZ2, Panasonic
2
9/23 8:15
はるか向こうに、大天井岳が見えました!
徳沢園
2011年09月23日 08:30撮影 by  DMC-LZ2, Panasonic
1
9/23 8:30
徳沢園
長塀尾根の入口。
ここから長い長い登りになります。
2011年09月23日 08:34撮影 by  DMC-LZ2, Panasonic
1
9/23 8:34
長塀尾根の入口。
ここから長い長い登りになります。
こんな感じで登っていきます。
2011年09月23日 09:04撮影 by  DMC-LZ2, Panasonic
9/23 9:04
こんな感じで登っていきます。
まだまだ続く登り
2011年09月23日 10:21撮影 by  DMC-LZ2, Panasonic
9/23 10:21
まだまだ続く登り
ようやく長塀山。
2011年09月23日 12:01撮影 by  DMC-LZ2, Panasonic
9/23 12:01
ようやく長塀山。
妖精の池
2011年09月23日 12:33撮影 by  DMC-LZ2, Panasonic
1
9/23 12:33
妖精の池
徳沢から約4時間。ようやく森林限界!
ここまで展望はありませんでした。
2011年09月23日 12:42撮影 by  DMC-LZ2, Panasonic
1
9/23 12:42
徳沢から約4時間。ようやく森林限界!
ここまで展望はありませんでした。
蝶ヶ岳山頂
2011年09月23日 12:52撮影 by  DMC-LZ2, Panasonic
9/23 12:52
蝶ヶ岳山頂
山頂付近からの蝶ヶ岳ヒュッテと、テント場
2011年09月23日 12:53撮影 by  DMC-LZ2, Panasonic
2
9/23 12:53
山頂付近からの蝶ヶ岳ヒュッテと、テント場
昼寝の後、ヒュッテの周りを散策。
テントが増えてきました。夕方に数えたら、約50張!
2011年09月23日 15:09撮影 by  DMC-LZ2, Panasonic
1
9/23 15:09
昼寝の後、ヒュッテの周りを散策。
テントが増えてきました。夕方に数えたら、約50張!
蝶槍方面を望みます。
2011年09月23日 15:31撮影 by  DMC-LZ2, Panasonic
9/23 15:31
蝶槍方面を望みます。
24日
冷え込んだ朝になりました。テントも凍っています。
遠くに富士山が見えていました!
2011年09月24日 05:22撮影 by  DMC-LZ2, Panasonic
2
9/24 5:22
24日
冷え込んだ朝になりました。テントも凍っています。
遠くに富士山が見えていました!
手洗い用の水にも、厚い氷が!
2011年09月24日 05:25撮影 by  DMC-LZ2, Panasonic
9/24 5:25
手洗い用の水にも、厚い氷が!
日の出
2011年09月24日 05:34撮影 by  DMC-LZ2, Panasonic
1
9/24 5:34
日の出
モルゲンロートの槍ヶ岳
2011年09月24日 05:35撮影 by  DMC-LZ2, Panasonic
5
9/24 5:35
モルゲンロートの槍ヶ岳
こちらは蝶槍、常念岳方向
2011年09月24日 05:36撮影 by  DMC-LZ2, Panasonic
1
9/24 5:36
こちらは蝶槍、常念岳方向
蝶槍が見えてきました。
2011年09月24日 05:52撮影 by  DMC-LZ2, Panasonic
9/24 5:52
蝶槍が見えてきました。
蝶槍の山頂
2011年09月24日 05:57撮影 by  DMC-LZ2, Panasonic
9/24 5:57
蝶槍の山頂
2592mピーク
2011年09月24日 06:50撮影 by  DMC-LZ2, Panasonic
9/24 6:50
2592mピーク
常念岳が近付いてきました。
手前は、2512mピーク。
2011年09月24日 07:03撮影 by  DMC-LZ2, Panasonic
1
9/24 7:03
常念岳が近付いてきました。
手前は、2512mピーク。
ハート、スマイルスマイル!
2011年09月24日 07:44撮影 by  DMC-LZ2, Panasonic
2
9/24 7:44
ハート、スマイルスマイル!
歩いてきた道を振り返ります。
蝶槍が、意外にカッコいいです!
2011年09月24日 07:59撮影 by  DMC-LZ2, Panasonic
1
9/24 7:59
歩いてきた道を振り返ります。
蝶槍が、意外にカッコいいです!
まだまだ登ります。
2011年09月24日 08:10撮影 by  DMC-LZ2, Panasonic
9/24 8:10
まだまだ登ります。
常念岳の山頂が見えてきました。
人がいっぱいです。
2011年09月24日 08:55撮影 by  DMC-LZ2, Panasonic
1
9/24 8:55
常念岳の山頂が見えてきました。
人がいっぱいです。
山頂は狭く、写真撮影も順番待ちでした。
2011年09月24日 09:01撮影 by  DMC-LZ2, Panasonic
1
9/24 9:01
山頂は狭く、写真撮影も順番待ちでした。
常念岳山頂からのパノラマその1
(八ヶ岳〜富士山〜南アルプス〜中央アルプス〜恵那山〜御嶽山〜乗鞍岳)
2011年09月24日 09:01撮影
1
9/24 9:01
常念岳山頂からのパノラマその1
(八ヶ岳〜富士山〜南アルプス〜中央アルプス〜恵那山〜御嶽山〜乗鞍岳)
常念岳山頂からのパノラマその2
(前穂高岳〜白山〜槍ヶ岳〜裏銀座〜立山〜鹿島槍ヶ岳)
2011年09月24日 09:11撮影
9/24 9:11
常念岳山頂からのパノラマその2
(前穂高岳〜白山〜槍ヶ岳〜裏銀座〜立山〜鹿島槍ヶ岳)
これから向かう大天井岳方面。
まだまだ長いです。
2011年09月24日 09:23撮影 by  DMC-LZ2, Panasonic
9/24 9:23
これから向かう大天井岳方面。
まだまだ長いです。
常念小屋が見えました。
あそこまで下って、その後は下った以上に登ります。
2011年09月24日 09:37撮影 by  DMC-LZ2, Panasonic
1
9/24 9:37
常念小屋が見えました。
あそこまで下って、その後は下った以上に登ります。
常念小屋。
10年ぶりですが、全く変わっていない感じでした。
2011年09月24日 10:17撮影 by  DMC-LZ2, Panasonic
9/24 10:17
常念小屋。
10年ぶりですが、全く変わっていない感じでした。
常念小屋からの、横通岳
2011年09月24日 10:21撮影 by  DMC-LZ2, Panasonic
9/24 10:21
常念小屋からの、横通岳
涸沢をズーム。
涸沢小屋と、たくさんのテントまで見えました!
2011年09月24日 10:51撮影 by  DMC-LZ2, Panasonic
9/24 10:51
涸沢をズーム。
涸沢小屋と、たくさんのテントまで見えました!
常念小屋に、ヘリが飛んできました。
2011年09月24日 10:54撮影 by  DMC-LZ2, Panasonic
9/24 10:54
常念小屋に、ヘリが飛んできました。
横通岳は巻きます。
2011年09月24日 11:08撮影 by  DMC-LZ2, Panasonic
1
9/24 11:08
横通岳は巻きます。
横通岳と東天井岳のコルで休憩。
2011年09月24日 11:38撮影 by  DMC-LZ2, Panasonic
9/24 11:38
横通岳と東天井岳のコルで休憩。
ハイマツの緑が美しい。
2011年09月24日 12:00撮影 by  DMC-LZ2, Panasonic
1
9/24 12:00
ハイマツの緑が美しい。
東天井岳の山頂直下。
山頂へも踏み跡がありましたが、ここは遠慮して先へ進みます。
2011年09月24日 12:17撮影 by  DMC-LZ2, Panasonic
9/24 12:17
東天井岳の山頂直下。
山頂へも踏み跡がありましたが、ここは遠慮して先へ進みます。
大天井岳も、だいぶ近づいてきました。
もう一息!
2011年09月24日 12:21撮影 by  DMC-LZ2, Panasonic
1
9/24 12:21
大天井岳も、だいぶ近づいてきました。
もう一息!
大天荘が見えました!
2011年09月24日 13:07撮影 by  DMC-LZ2, Panasonic
1
9/24 13:07
大天荘が見えました!
大天荘前にテントを張ります。
素晴らしいテント場です。
2011年09月24日 13:33撮影 by  DMC-LZ2, Panasonic
1
9/24 13:33
大天荘前にテントを張ります。
素晴らしいテント場です。
テントを張ってから、大天井岳山頂へ行ってみました。
2011年09月24日 13:52撮影 by  DMC-LZ2, Panasonic
9/24 13:52
テントを張ってから、大天井岳山頂へ行ってみました。
大天井岳山頂からのパノラマ
(八ヶ岳〜槍穂高〜裏銀座〜立山〜燕岳〜浅間山〜蓼科山と、ほぼ一周!)
2011年09月24日 13:46撮影
9/24 13:46
大天井岳山頂からのパノラマ
(八ヶ岳〜槍穂高〜裏銀座〜立山〜燕岳〜浅間山〜蓼科山と、ほぼ一周!)
山頂からの下りからの大天荘
2011年09月24日 14:04撮影 by  DMC-LZ2, Panasonic
1
9/24 14:04
山頂からの下りからの大天荘
絶景を眺めながら、30分もかけて生ビールを飲みました。
2011年09月24日 14:30撮影 by  iPhone 4, Apple
8
9/24 14:30
絶景を眺めながら、30分もかけて生ビールを飲みました。
夜景
2011年09月24日 18:51撮影 by  DMC-LZ2, Panasonic
1
9/24 18:51
夜景
25日
この日もテントは凍りました。夜明けを待ちます。
2011年09月25日 05:06撮影 by  DMC-LZ2, Panasonic
9/25 5:06
25日
この日もテントは凍りました。夜明けを待ちます。
雲海の向こうに、頸城三山
2011年09月25日 05:22撮影 by  DMC-LZ2, Panasonic
9/25 5:22
雲海の向こうに、頸城三山
だいぶ明るくなってきました。
2011年09月25日 05:33撮影 by  DMC-LZ2, Panasonic
9/25 5:33
だいぶ明るくなってきました。
雲の上に、太陽が昇ってきました!
2011年09月25日 05:39撮影 by  DMC-LZ2, Panasonic
1
9/25 5:39
雲の上に、太陽が昇ってきました!
槍穂高が朝日に染まります。
2011年09月25日 05:42撮影 by  DMC-LZ2, Panasonic
2
9/25 5:42
槍穂高が朝日に染まります。
燕岳に向けて、下り始めます。
素晴らしい眺めです!
2011年09月25日 05:48撮影 by  DMC-LZ2, Panasonic
1
9/25 5:48
燕岳に向けて、下り始めます。
素晴らしい眺めです!
大天井ヒュッテへの分岐あたり。
向こうは、来年こそは歩きたい裏銀座。
2011年09月25日 06:04撮影 by  DMC-LZ2, Panasonic
9/25 6:04
大天井ヒュッテへの分岐あたり。
向こうは、来年こそは歩きたい裏銀座。
喜作レリーフを燕岳側から撮ったもの。
両側にハシゴやクサリがあります。
2011年09月25日 06:14撮影 by  DMC-LZ2, Panasonic
1
9/25 6:14
喜作レリーフを燕岳側から撮ったもの。
両側にハシゴやクサリがあります。
為右衛門吊岩かな?
2011年09月25日 06:38撮影 by  DMC-LZ2, Panasonic
9/25 6:38
為右衛門吊岩かな?
大天井岳を振り返ります。
2011年09月25日 06:45撮影 by  DMC-LZ2, Panasonic
9/25 6:45
大天井岳を振り返ります。
大下りの頭からの槍ヶ岳。
素晴らしい!
2011年09月25日 07:19撮影 by  DMC-LZ2, Panasonic
1
9/25 7:19
大下りの頭からの槍ヶ岳。
素晴らしい!
蛙岩付近
2011年09月25日 07:33撮影 by  DMC-LZ2, Panasonic
9/25 7:33
蛙岩付近
燕山荘と、奥に燕岳
2011年09月25日 07:41撮影 by  DMC-LZ2, Panasonic
1
9/25 7:41
燕山荘と、奥に燕岳
燕山荘前からの燕岳
2011年09月25日 08:03撮影 by  DMC-LZ2, Panasonic
9/25 8:03
燕山荘前からの燕岳
燕岳への最後の登り
2011年09月25日 08:22撮影 by  DMC-LZ2, Panasonic
2
9/25 8:22
燕岳への最後の登り
燕岳山頂に到着!
とても狭い山頂です。落ちないように注意。
2011年09月25日 08:30撮影 by  DMC-LZ2, Panasonic
9/25 8:30
燕岳山頂に到着!
とても狭い山頂です。落ちないように注意。
燕岳山頂からのパノラマ
(常念岳〜大天井岳〜穂高岳〜槍ヶ岳〜三俣蓮華岳〜水晶岳〜立山〜頸城三山〜横手山までの約270度)
2011年09月25日 08:31撮影
9/25 8:31
燕岳山頂からのパノラマ
(常念岳〜大天井岳〜穂高岳〜槍ヶ岳〜三俣蓮華岳〜水晶岳〜立山〜頸城三山〜横手山までの約270度)
この日も、富士山が見えました!
2011年09月25日 08:34撮影 by  DMC-LZ2, Panasonic
1
9/25 8:34
この日も、富士山が見えました!
燕岳からは、北側に下ってみました。
山頂から一分ほどで、北燕岳からの道に出ます。
2011年09月25日 09:01撮影 by  DMC-LZ2, Panasonic
9/25 9:01
燕岳からは、北側に下ってみました。
山頂から一分ほどで、北燕岳からの道に出ます。
山頂を振り返ったところ。
2011年09月25日 09:02撮影 by  DMC-LZ2, Panasonic
9/25 9:02
山頂を振り返ったところ。
面白い形の岩
2011年09月25日 09:05撮影 by  DMC-LZ2, Panasonic
9/25 9:05
面白い形の岩
燕山荘に戻りました。
2011年09月25日 09:19撮影 by  DMC-LZ2, Panasonic
9/25 9:19
燕山荘に戻りました。
この素晴らしい眺めも見納め。
2011年09月25日 09:21撮影 by  DMC-LZ2, Panasonic
1
9/25 9:21
この素晴らしい眺めも見納め。
燕山荘を振り返ります。
2011年09月25日 09:29撮影 by  DMC-LZ2, Panasonic
1
9/25 9:29
燕山荘を振り返ります。
合戦沢の頭で。
まだ燕山荘が見えていました。
2011年09月25日 09:49撮影 by  DMC-LZ2, Panasonic
1
9/25 9:49
合戦沢の頭で。
まだ燕山荘が見えていました。
合戦小屋
2011年09月25日 10:06撮影 by  DMC-LZ2, Panasonic
9/25 10:06
合戦小屋
富士見ベンチで。
微かに富士山が見えていたようですが、私には分かりませんでした。
2011年09月25日 10:28撮影 by  DMC-LZ2, Panasonic
9/25 10:28
富士見ベンチで。
微かに富士山が見えていたようですが、私には分かりませんでした。
第三ベンチ
2011年09月25日 10:50撮影 by  DMC-LZ2, Panasonic
9/25 10:50
第三ベンチ
第二ベンチ
2011年09月25日 11:11撮影 by  DMC-LZ2, Panasonic
9/25 11:11
第二ベンチ
第一ベンチ
2011年09月25日 11:27撮影 by  DMC-LZ2, Panasonic
9/25 11:27
第一ベンチ
中房温泉に到着!
2011年09月25日 11:53撮影 by  DMC-LZ2, Panasonic
1
9/25 11:53
中房温泉に到着!
登山口にある「湯原の湯」
バスの時刻を勘違いしていて時間があったので、急遽入りました。
2011年09月25日 11:55撮影 by  DMC-LZ2, Panasonic
1
9/25 11:55
登山口にある「湯原の湯」
バスの時刻を勘違いしていて時間があったので、急遽入りました。
残念ながらこのバスには乗れず、約一時間ほど待って、ようやく乗り合いタクシーに乗れました。
2011年09月25日 12:28撮影 by  iPhone 4, Apple
1
9/25 12:28
残念ながらこのバスには乗れず、約一時間ほど待って、ようやく乗り合いタクシーに乗れました。
穂高駅に到着です。
2011年09月25日 14:24撮影 by  iPhone 4, Apple
1
9/25 14:24
穂高駅に到着です。

感想

今年2回目の北アルプス。
出発の前日には、台風が関東・東海地方を直撃。
天気が心配されましたが、この三日間は本当に素晴らしい晴天でした。
特に、蝶ヶ岳〜大天井岳縦走中の2日目は、午後になっても富士山が見えているほど!
18年以上も山をやっていて、おそらく五本の指に入るほどの好天でした。

ただ、ちょっと寒くて、蝶ヶ岳の朝の気温は、手持ちの温度計で氷点下5℃でした。

大天井岳山頂でのパノラマ動画




燕岳山頂でのパノラマ動画


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:6558人

コメント

お疲れ様
お天気に恵まれた3日間で良かったですね
寒いのは仕方ないとしてもこれだけ晴れたら最高ですね。

そして表銀座のロングコースの縦走は本当に満足できたと思います
私もいつかは歩こうと思っています。

そういえば帰りの「まはかいじ」はタイミング良いですね
2011/9/26 21:29
hachiさん
本当に素晴らしい天気でした
hachiさんも、ぜひぜひお出かけください!

はまかいじは、えきねっと予約です
穂高駅の手前10分付近で、八王子までの特急を検索したら、「はまかいじ」が出てきたので町田に変更!
残席わずかでしたが、どうにか予約できました!
2011/9/27 21:04
お疲れ様でした
がっつり堪能コースですね!
やっぱどうせなら晴れて欲しいですものね(笑)

明日から奥穂高岳〜北穂行ってきます。
エネルギーもらいました〜!!
2011/10/6 17:22
poolさん
初めまして。コメントありがとうございます!

私はよく雨男と言われ、こんなに天気に恵まれたのは珍しいと思います(笑)
やはり晴れた山が一番です!

奥穂〜前穂も晴れるといいですね。
寒そうですが、お気をつけて!
2011/10/6 19:13
こんにちは
蝶ヶ岳〜燕岳までの縦走、そして初めてのアルペン号お疲れ様でした。
あそこの出発前の賑わいは独特ですよね(笑)
私もよく利用するので、そのうちバッタリお会いするかも

私は同じ日に白馬岳に行ってましたが、こちらの方はあまり積雪はなかったようですねsnow
確かに寒かった連休でしたが、お天気と景色は最高でしたね。
モルゲンロートの槍ヶ岳の写真がとても素敵ですshine
2011/10/18 18:38
-TIROL-さん
お久しぶりです。コメント有難うございます!

あの賑わいは想定外でした(笑)
バス自体は狭いながらも、快適なものでした。
これからまた利用すると思うので、ホントに会いそう

23日の蝶ヶ岳は、雪というより霰でした。
TIROLさんの記録を拝見し、白馬は大変だったのだなと驚きました
2011/10/18 22:40
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [4日]
燕岳から蝶ケ岳
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [5日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
燕〜常念の縦走
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら