ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1538182
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山

奥大日岳・剣岳・立山

2018年07月25日(水) 〜 2018年07月26日(木)
 - 拍手
GPS
32:00
距離
23.2km
登り
2,396m
下り
2,392m

コースタイム

1日目
山行
6:30
休憩
1:35
合計
8:05
7:10
8
室堂
7:18
7:20
35
7:55
8:00
40
8:40
8:55
80
10:15
10:35
82
奥大日岳
11:57
12:30
90
14:00
14:20
55
15:15
剱沢小屋
2日目
山行
9:42
休憩
1:56
合計
11:38
4:15
25
剱沢小屋
4:40
4:40
33
剣山荘
5:13
5:15
45
6:00
6:05
35
6:40
6:45
25
カニのタテバイ
7:10
7:35
10
7:45
7:45
105
9:30
9:30
18
9:48
10:17
8
10:25
10:30
70
11:40
11:45
53
12:38
12:50
50
13:40
13:40
20
14:00
14:05
20
大汝岳
14:25
14:45
25
15:10
15:13
40
15:53
室堂
天候
過去天気図(気象庁) 2018年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
24日
新宿西口23:00(毎日登山バス)15000円
26日
室堂
16:30⇒扇沢17:51 17:55⇒信濃大町18:30 19:02⇒松本1953 2000⇒
スーパーあずさ新宿2236

室堂⇒扇沢5860円 扇沢⇒信濃大町1360円 信濃大町⇒新宿7850円
予約できる山小屋
毎日アルペン号で出発
新宿都庁 バス駐車場
2018年07月24日 23:00撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
7/24 23:00
毎日アルペン号で出発
新宿都庁 バス駐車場
室堂行きはなんと乗車5名
ゆったり熟睡できました
2018年07月24日 23:03撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
7/24 23:03
室堂行きはなんと乗車5名
ゆったり熟睡できました
明け方のドライブイン荒磯海でトイレ休憩(コンタクトレンズ装着)
2018年07月25日 05:08撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
7/25 5:08
明け方のドライブイン荒磯海でトイレ休憩(コンタクトレンズ装着)
目が覚めると「室堂」
喧噪の新宿から直通で別世界・・・
2018年07月25日 07:07撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
7/25 7:07
目が覚めると「室堂」
喧噪の新宿から直通で別世界・・・
室堂ターミナル前の玉殿の湧水からスタート
2018年07月25日 07:10撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
7/25 7:10
室堂ターミナル前の玉殿の湧水からスタート
気持のよい早朝の遊歩道。観光客と登山者が混在する空間。
室堂に向かってくる登山者は充実感と疲労感が漂っている・・・
2018年07月25日 07:13撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
7/25 7:13
気持のよい早朝の遊歩道。観光客と登山者が混在する空間。
室堂に向かってくる登山者は充実感と疲労感が漂っている・・・
これから向かう奥大日岳が見える
2018年07月25日 07:15撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
7/25 7:15
これから向かう奥大日岳が見える
みくりが池越しに立山
2018年07月25日 07:24撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
7/25 7:24
みくりが池越しに立山
ヤマハハコ
2018年07月25日 07:27撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
7/25 7:27
ヤマハハコ
硫黄の臭気が漂う地獄谷
2018年07月25日 07:47撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
7/25 7:47
硫黄の臭気が漂う地獄谷
ミヤマキンバイ
2018年07月25日 07:54撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
7/25 7:54
ミヤマキンバイ
雷鳥沢キャンプ場
11年前ここで長女とテントを張り立山に登ったことが脳裏をかすめる
2018年07月25日 07:56撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
7/25 7:56
雷鳥沢キャンプ場
11年前ここで長女とテントを張り立山に登ったことが脳裏をかすめる
ミヤマキンポウゲ
2018年07月25日 08:01撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
7/25 8:01
ミヤマキンポウゲ
木道を渡る
2018年07月25日 08:02撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
7/25 8:02
木道を渡る
ハクサンイチゲ
2018年07月25日 08:09撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
7/25 8:09
ハクサンイチゲ
コバイケイソウ
2018年07月25日 08:13撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
7/25 8:13
コバイケイソウ
モミジカラマツ
2018年07月25日 08:13撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
7/25 8:13
モミジカラマツ
イワイチョウ
2018年07月25日 08:19撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
7/25 8:19
イワイチョウ
チングルマ
2018年07月25日 08:19撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
3
7/25 8:19
チングルマ
ツガザクラ
2018年07月25日 08:23撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
7/25 8:23
ツガザクラ
新室堂乗越
ここでリュックをデポしてポケッタブルザックで奥大日岳に向かう
2018年07月25日 08:39撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
7/25 8:39
新室堂乗越
ここでリュックをデポしてポケッタブルザックで奥大日岳に向かう
ミヤマアキノキリンソウ
2018年07月25日 08:55撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
7/25 8:55
ミヤマアキノキリンソウ
ナナカマド
2018年07月25日 09:08撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
7/25 9:08
ナナカマド
ミヤマリンドウ
2018年07月25日 09:20撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
7/25 9:20
ミヤマリンドウ
イワカガミ
2018年07月25日 09:27撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
7/25 9:27
イワカガミ
ウサギギク
2018年07月25日 09:34撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
7/25 9:34
ウサギギク
チングルマが一番多い
2018年07月25日 09:36撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
7/25 9:36
チングルマが一番多い
右手に早月尾根を従えた立派な剣岳
2018年07月25日 09:39撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
7/25 9:39
右手に早月尾根を従えた立派な剣岳
イワツメクサ
劔岳でも目についた
2018年07月25日 09:49撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
7/25 9:49
イワツメクサ
劔岳でも目についた
クルマユリ
2018年07月25日 10:06撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
7/25 10:06
クルマユリ
ハクサンイチゲ
稜線に出る
2018年07月25日 10:09撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
7/25 10:09
ハクサンイチゲ
稜線に出る
ハクサンフウロ
2018年07月25日 10:15撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
7/25 10:15
ハクサンフウロ
奥大日岳 山頂 自撮
2018年07月25日 10:17撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
7/25 10:17
奥大日岳 山頂 自撮
毛勝岳三山が大きい
2018年07月25日 10:21撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
7/25 10:21
毛勝岳三山が大きい
空に突き上げる剱
2018年07月25日 10:24撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
7/25 10:24
空に突き上げる剱
明日登る剱岳 遠望
2018年07月25日 10:25撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
7/25 10:25
明日登る剱岳 遠望
5mほど高い最高地点はあちら
2018年07月25日 10:37撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
7/25 10:37
5mほど高い最高地点はあちら
山頂から下るとゴゼンタチバナ
登ってきたご婦人に教えて頂いた。
2018年07月25日 10:38撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
7/25 10:38
山頂から下るとゴゼンタチバナ
登ってきたご婦人に教えて頂いた。
最高地点から奥大日岳を振り返る
ほとんど高さは同じ
2018年07月25日 10:47撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
7/25 10:47
最高地点から奥大日岳を振り返る
ほとんど高さは同じ
ウスユキソウ
2018年07月25日 11:08撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
7/25 11:08
ウスユキソウ
デポしたリュックに詰め替えて出発
2018年07月25日 11:57撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
7/25 11:57
デポしたリュックに詰め替えて出発
一の越を目指す
2018年07月25日 12:33撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
7/25 12:33
一の越を目指す
2018年07月25日 13:54撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
7/25 13:54
乗越にある剣御前小屋に到着
2018年07月25日 14:00撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
7/25 14:00
乗越にある剣御前小屋に到着
剣沢小屋まで下りで40分なので
思わずビールを買ってしまう・・・でも冷えてない!
2018年07月25日 14:03撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
7/25 14:03
剣沢小屋まで下りで40分なので
思わずビールを買ってしまう・・・でも冷えてない!
左から白馬鑓〜唐松〜五竜
ビールを買った小屋の方に教えていただいた
2018年07月25日 14:18撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
7/25 14:18
左から白馬鑓〜唐松〜五竜
ビールを買った小屋の方に教えていただいた
剱を正面に見ながら下っていく
2018年07月25日 14:42撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
7/25 14:42
剱を正面に見ながら下っていく
剣沢キャンプ場
ここに来るのは32年ぶり
2018年07月25日 15:00撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
7/25 15:00
剣沢キャンプ場
ここに来るのは32年ぶり
ここの警備派出所で平蔵谷は崩れていないと教えていただいた
2018年07月25日 15:07撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
7/25 15:07
ここの警備派出所で平蔵谷は崩れていないと教えていただいた
詳細な手書きの案内図
この時点では明日は平蔵谷を登ろうと・・・・
2018年07月25日 15:02撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
7/25 15:02
詳細な手書きの案内図
この時点では明日は平蔵谷を登ろうと・・・・
剣沢小屋到着
眼前のこの景色が最大の魅力
山頂に近い剣山荘からは剣は見えない
2018年07月25日 15:14撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
7/25 15:14
剣沢小屋到着
眼前のこの景色が最大の魅力
山頂に近い剣山荘からは剣は見えない
剣沢小屋はご飯が美味しいと定評
ビールも旨い!
2018年07月25日 17:02撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
7/25 17:02
剣沢小屋はご飯が美味しいと定評
ビールも旨い!
食事後小屋の主人が平蔵谷を登った方がようやく戻ってきて、上部がかなり崩れているとの情報を伝えてくれた。
2018年07月25日 18:56撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
7/25 18:56
食事後小屋の主人が平蔵谷を登った方がようやく戻ってきて、上部がかなり崩れているとの情報を伝えてくれた。
夕暮れの剱を眺めながら
日本酒をチビチビ
2018年07月25日 19:12撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
7/25 19:12
夕暮れの剱を眺めながら
日本酒をチビチビ
明日も天気は良さそう。
危険な平蔵谷はやめて別山尾根に行こう!
2018年07月25日 19:22撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
7/25 19:22
明日も天気は良さそう。
危険な平蔵谷はやめて別山尾根に行こう!
夜明け前の剱
いざ出発
2018年07月26日 04:18撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
7/26 4:18
夜明け前の剱
いざ出発
空が明るくなり
2018年07月26日 04:31撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
7/26 4:31
空が明るくなり
後立山のバックが橙色に染まってくる
この間わずかで夜が明けた
2018年07月26日 04:33撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
7/26 4:33
後立山のバックが橙色に染まってくる
この間わずかで夜が明けた
剣山荘前を通過
この小屋から早立ちする人も多い
2018年07月26日 04:40撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
7/26 4:40
剣山荘前を通過
この小屋から早立ちする人も多い
鹿島槍を中心に後立山のシルエットが浮かび上がってきた
2018年07月26日 04:41撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
7/26 4:41
鹿島槍を中心に後立山のシルエットが浮かび上がってきた
別山尾根の鎖場には番号が付いている
2018年07月26日 05:03撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
7/26 5:03
別山尾根の鎖場には番号が付いている
一服剱から前剣を望む
2018年07月26日 05:14撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
7/26 5:14
一服剱から前剣を望む
武蔵谷
2018年07月26日 05:20撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
7/26 5:20
武蔵谷
前剱山頂
帰路は山頂を通らず西側を巻く
2018年07月26日 06:00撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
7/26 6:00
前剱山頂
帰路は山頂を通らず西側を巻く
剱岳が現れてきた
2018年07月26日 05:59撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
7/26 5:59
剱岳が現れてきた
この稜線にはチシマギキョウが目についた
2018年07月26日 06:23撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
7/26 6:23
この稜線にはチシマギキョウが目についた
平蔵の頭から平蔵谷上部を望む
大きなクラックが走っている
2018年07月26日 06:34撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
7/26 6:34
平蔵の頭から平蔵谷上部を望む
大きなクラックが走っている
カニと縦バイの前でザックをデポしてポケッタブルリュックを出す
2018年07月26日 06:43撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
7/26 6:43
カニと縦バイの前でザックをデポしてポケッタブルリュックを出す
カニのタテバイ
2018年07月26日 06:46撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
7/26 6:46
カニのタテバイ
高度感はあるがスタンス、鎖があるので恐怖感はない
2018年07月26日 06:48撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
7/26 6:48
高度感はあるがスタンス、鎖があるので恐怖感はない
早月尾根との分岐
2018年07月26日 07:05撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
7/26 7:05
早月尾根との分岐
山頂到着 撮っていただいた
剣沢小屋から3時間弱
2018年07月26日 07:10撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
4
7/26 7:10
山頂到着 撮っていただいた
剣沢小屋から3時間弱
八峰の奥は後立山
白馬〜唐松〜五竜〜鹿島槍
2018年07月26日 07:13撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
7/26 7:13
八峰の奥は後立山
白馬〜唐松〜五竜〜鹿島槍
北方稜線
2018年07月26日 07:13撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
7/26 7:13
北方稜線
立山の奥に槍ヶ岳
2018年07月26日 07:13撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
7/26 7:13
立山の奥に槍ヶ岳
猫又山 毛勝山
2018年07月26日 07:14撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
7/26 7:14
猫又山 毛勝山
蓮華岳〜針ノ木岳
2018年07月26日 07:17撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
7/26 7:17
蓮華岳〜針ノ木岳
奥に燕岳 常念岳 
2018年07月26日 07:19撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
7/26 7:19
奥に燕岳 常念岳 
南アルプス
甲斐駒〜北岳〜仙丈〜塩見〜荒川〜赤石
2018年07月26日 07:19撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
7/26 7:19
南アルプス
甲斐駒〜北岳〜仙丈〜塩見〜荒川〜赤石
蓮華岳の奥に 八ヶ岳
2018年07月26日 07:20撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
7/26 7:20
蓮華岳の奥に 八ヶ岳
立山の右奥
笠ヶ岳〜黒部五郎〜薬師岳
2018年07月26日 07:23撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
7/26 7:23
立山の右奥
笠ヶ岳〜黒部五郎〜薬師岳
笠ヶ岳の左奥に 御嶽山
2018年07月26日 07:23撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
7/26 7:23
笠ヶ岳の左奥に 御嶽山
黒部五郎 薬師
2018年07月26日 07:23撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
7/26 7:23
黒部五郎 薬師
富士山をわずかに覗く
2018年07月26日 07:27撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
7/26 7:27
富士山をわずかに覗く
昨日の宿 剣沢小屋
2018年07月26日 07:31撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
7/26 7:31
昨日の宿 剣沢小屋
大パノラマをバックに撮っていただいて下山開始
2018年07月26日 07:34撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
7/26 7:34
大パノラマをバックに撮っていただいて下山開始
カニのヨコバイ
鎖をにぎり足場を確認
2018年07月26日 07:48撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
7/26 7:48
カニのヨコバイ
鎖をにぎり足場を確認
ヨコバイに続いて梯子
2018年07月26日 07:51撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
7/26 7:51
ヨコバイに続いて梯子
平蔵谷のコルのトイレ
2018年07月26日 07:54撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
7/26 7:54
平蔵谷のコルのトイレ
ここでデポしたリュックに詰め替え
2018年07月26日 07:57撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
7/26 7:57
ここでデポしたリュックに詰め替え
武蔵谷
2018年07月26日 08:57撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
7/26 8:57
武蔵谷
武藏谷の奥に真砂沢ロッジが見えた
2018年07月26日 08:57撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
7/26 8:57
武藏谷の奥に真砂沢ロッジが見えた
剣山荘を通過
2018年07月26日 09:31撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
7/26 9:31
剣山荘を通過
剣沢小屋に到着
置いてきた不要だったピッケル、アイゼン等を回収
2018年07月26日 09:48撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
7/26 9:48
剣沢小屋に到着
置いてきた不要だったピッケル、アイゼン等を回収
ここで剣沢小屋のお弁当を食べる。
おなかがすいていたのでおいしい!
2018年07月26日 10:05撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
7/26 10:05
ここで剣沢小屋のお弁当を食べる。
おなかがすいていたのでおいしい!
剣沢キャンプ場の水が旨い!
2018年07月26日 10:27撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
7/26 10:27
剣沢キャンプ場の水が旨い!
懐かしいダンロップテントが健在
このテントにあこがれ高校の時、さかいやで買った。
2018年07月26日 10:29撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
7/26 10:29
懐かしいダンロップテントが健在
このテントにあこがれ高校の時、さかいやで買った。
振り返ると剣沢警備派出所の屋根で隊員達がトカゲ
2018年07月26日 10:37撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
7/26 10:37
振り返ると剣沢警備派出所の屋根で隊員達がトカゲ
剣御前への道と分かれ別山に向かう
2018年07月26日 11:13撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
7/26 11:13
剣御前への道と分かれ別山に向かう
別山山頂 2874m
2018年07月26日 11:41撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
7/26 11:41
別山山頂 2874m
これから進む立山連山
2018年07月26日 11:43撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
7/26 11:43
これから進む立山連山
真砂岳 2861m
2018年07月26日 12:11撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
7/26 12:11
真砂岳 2861m
真砂岳からスバリ岳を望む
2018年07月26日 12:50撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
7/26 12:50
真砂岳からスバリ岳を望む
内蔵助カール
2018年07月26日 13:04撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
7/26 13:04
内蔵助カール
大汝休憩所
2018年07月26日 13:56撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
7/26 13:56
大汝休憩所
大汝岳 3015m
地味だが今山行での最高峰
2018年07月26日 14:00撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
7/26 14:00
大汝岳 3015m
地味だが今山行での最高峰
黒部湖が見える
2018年07月26日 14:02撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
7/26 14:02
黒部湖が見える
雄山神社

2018年07月26日 14:24撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
7/26 14:24
雄山神社

拝観料500円で山頂に 
霊峰立山トップに神主 カッコイイ
 
2018年07月26日 14:32撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
7/26 14:32
拝観料500円で山頂に 
霊峰立山トップに神主 カッコイイ
 
ここで祈祷していただく
2018年07月26日 14:35撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
7/26 14:35
ここで祈祷していただく
雄山山頂 3003m
2018年07月26日 14:39撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
7/26 14:39
雄山山頂 3003m
山頂神社から30分弱で一ノ越小屋
2018年07月26日 15:09撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
7/26 15:09
山頂神社から30分弱で一ノ越小屋
石畳の登山道を室堂まで下る
2018年07月26日 15:22撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
7/26 15:22
石畳の登山道を室堂まで下る
逃げない イワヒバリ
2018年07月26日 15:25撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
7/26 15:25
逃げない イワヒバリ
室堂ターミナルに到着
扇沢行き最終の16:30のバスに間に合った
2018年07月26日 15:53撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
7/26 15:53
室堂ターミナルに到着
扇沢行き最終の16:30のバスに間に合った
黒部ダムは放水中
2018年07月26日 17:09撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
7/26 17:09
黒部ダムは放水中
帰路新型スーパーあずさで缶ビール
お疲れさまでした
2018年07月26日 20:11撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
7/26 20:11
帰路新型スーパーあずさで缶ビール
お疲れさまでした
撮影機器:

感想

長次郎雪渓から北方稜線、剱岳山頂を踏む予定でピッケル、アイゼン、ヘルメットを装備して臨んだが長次郎雪渓はクラックで通行困難、平蔵谷も小屋の直前情報で上部が崩れているとのことで別山尾根の一般ルートに変更となった。雷鳥沢では娘との立山登山、剣沢キャンプ場では学生時代の遠い昔の記憶をたどる登山。当初のバリエーションは頓挫したが、天候、高山植物にも恵まれ、夜行一泊二日ながら、奥大日岳、剱岳、立山二のオールパッケージの充実した山行となった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:818人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [3日]
剱岳 八っ峰上部 バリエーション
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [2日]
剱岳点の記コース/剱沢〜長治郎谷〜山頂〜別山尾根 
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
4/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [4日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら