また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1561033
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

八ヶ岳縦走 景色は最高、足元は・・・

2018年08月17日(金) 〜 2018年08月18日(土)
 - 拍手
体力度
10
2〜3泊以上が適当
GPS
17:50
距離
44.8km
登り
4,132m
下り
4,151m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
7:19
休憩
0:30
合計
7:49
8:55
8:56
70
10:06
10:10
24
10:34
10:34
6
10:40
10:45
20
11:05
11:06
11
11:17
11:17
11
11:28
11:28
4
11:32
11:32
5
11:37
11:38
12
11:50
11:51
13
12:04
12:04
15
12:19
12:20
47
13:07
13:07
3
13:10
13:10
5
13:15
13:22
2
13:24
13:26
12
13:38
13:38
9
13:47
13:47
8
13:55
13:57
3
14:00
14:00
4
14:04
14:05
3
14:08
14:09
5
14:14
14:15
12
14:27
14:27
9
14:36
14:37
15
14:52
14:52
27
15:19
15:19
4
15:23
15:23
11
15:34
15:35
9
15:44
宿泊地
2日目
山行
9:17
休憩
0:47
合計
10:04
5:10
25
宿泊地
5:35
5:36
7
5:43
5:43
6
5:49
5:49
14
6:03
6:04
11
6:15
6:16
10
6:26
6:26
2
6:28
6:29
4
6:33
6:34
23
6:57
6:58
8
7:06
7:07
8
7:15
7:15
7
7:22
7:23
37
8:00
8:05
18
8:23
8:23
25
8:48
8:49
10
8:59
9:01
9
9:10
9:10
25
9:35
9:36
11
9:47
9:50
7
9:57
9:57
12
10:09
10:10
11
10:21
10:21
17
10:38
10:39
3
10:42
10:43
9
10:52
10:55
1
10:56
10:56
31
11:27
11:28
13
11:41
11:41
60
12:41
12:43
0
12:41
12:41
19
13:00
13:00
2
13:02
13:05
4
13:09
13:10
5
13:15
13:16
10
13:26
13:33
5
13:38
13:38
25
14:03
14:03
7
14:10
14:11
26
15:12
ゴール地点
天候 ずーっと快晴!!
過去天気図(気象庁) 2018年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:さわやか信州号 諏訪八ヶ岳線 (22:00発、7:40着)
   タクシー 美濃戸口→立場川キャンプ場 2,300円
帰り:路線バス プール平→茅野駅
   その後はJRで
コース状況/
危険箇所等
岩と泥濘
天祥寺原から蓼科山に登るルートは使わない方がいいです。普通の登山道のように表記されてますが、素敵なほどに荒れています。
その他周辺情報 蓼科共同浴場で入浴。
因みに近くの手打ち蕎麦黙坊は日曜日のみ営業の模様。食べられなかった・・・。
美濃戸口からタクシーで移動。キャンプ場からのスタートです。
2018年08月17日 07:55撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/17 7:55
美濃戸口からタクシーで移動。キャンプ場からのスタートです。
若干荒れ気味でしたが、それなりに整備されてます。
しかし、2日前の西穂ー奥穂縦走の疲れが抜けていないのか、体が重い。
2018年08月17日 07:59撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/17 7:59
若干荒れ気味でしたが、それなりに整備されてます。
しかし、2日前の西穂ー奥穂縦走の疲れが抜けていないのか、体が重い。
別荘地の裏側を抜けていきます。
2018年08月17日 08:12撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/17 8:12
別荘地の裏側を抜けていきます。
と言ってたら迷った。
何とか林道に復帰しましたが、迷った時間+遠回りでかなりの時間ロス。
2018年08月17日 08:52撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/17 8:52
と言ってたら迷った。
何とか林道に復帰しましたが、迷った時間+遠回りでかなりの時間ロス。
何とか戻ってこれました。しかし、ここでの時間+体力のロスが後半激しく響いてきます。
2018年08月17日 08:55撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/17 8:55
何とか戻ってこれました。しかし、ここでの時間+体力のロスが後半激しく響いてきます。
苔生した樹林帯をひたすら登っていきます。遅れを取り戻そうとペースが狂い、後半バテ気味に。
2018年08月17日 09:13撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/17 9:13
苔生した樹林帯をひたすら登っていきます。遅れを取り戻そうとペースが狂い、後半バテ気味に。
西岳到着、やっと視界が開けました。
2018年08月17日 10:06撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/17 10:06
西岳到着、やっと視界が開けました。
南アルプスがどーんと!
疲れも吹き飛びます。
2018年08月17日 10:06撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
8/17 10:06
南アルプスがどーんと!
疲れも吹き飛びます。
中央〜北アルプスは雲の中。
2018年08月17日 10:06撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/17 10:06
中央〜北アルプスは雲の中。
編笠山と富士山。時間的にちょっと厳しいかな?
2018年08月17日 10:06撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/17 10:06
編笠山と富士山。時間的にちょっと厳しいかな?
権現&赤岳。
先鋒はギボシ。奥の平らなピークの先端が権現さん。
2018年08月17日 10:06撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/17 10:06
権現&赤岳。
先鋒はギボシ。奥の平らなピークの先端が権現さん。
樹林帯を進みます。
途中泥濘が何か所か。
2018年08月17日 10:20撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/17 10:20
樹林帯を進みます。
途中泥濘が何か所か。
水はたっぷり出ました。
2018年08月17日 10:35撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
8/17 10:35
水はたっぷり出ました。
青年小屋到着。最高のテン場。ちょっと補給です。
2018年08月17日 10:39撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/17 10:39
青年小屋到着。最高のテン場。ちょっと補給です。
ノロシバに向かいます。(最初こっちが権現岳と勘違いしてました(;^_^A )
2018年08月17日 11:03撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/17 11:03
ノロシバに向かいます。(最初こっちが権現岳と勘違いしてました(;^_^A )
これは期待
2018年08月17日 11:14撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/17 11:14
これは期待
奥に権現岳が。
2018年08月17日 11:17撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/17 11:17
奥に権現岳が。
2018年08月17日 11:19撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/17 11:19
このあたりから、若干登山道が険しくなってきます。
2018年08月17日 11:25撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/17 11:25
このあたりから、若干登山道が険しくなってきます。
ここまでくると蓼科山までの稜線が見えてきます。
2018年08月17日 11:26撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
8/17 11:26
ここまでくると蓼科山までの稜線が見えてきます。
東ギボシ頂上
2018年08月17日 11:27撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/17 11:27
東ギボシ頂上
2018年08月17日 11:27撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/17 11:27
権現さんに向かいます。
2018年08月17日 11:26撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/17 11:26
権現さんに向かいます。
ここ、植生で見えませんが、さりげなく左手が鋭く切れ落ちてます。気を抜いていたのでヒヤリとした箇所
2018年08月17日 11:30撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/17 11:30
ここ、植生で見えませんが、さりげなく左手が鋭く切れ落ちてます。気を抜いていたのでヒヤリとした箇所
権現小屋からの
2018年08月17日 11:31撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/17 11:31
権現小屋からの
権現岳へ
2018年08月17日 11:33撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/17 11:33
権現岳へ
ピークの上へ
2018年08月17日 11:35撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/17 11:35
ピークの上へ
八ヶ岳全景
2018年08月17日 11:36撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
8/17 11:36
八ヶ岳全景
富士山、編笠、権現の3連荘
2018年08月17日 11:36撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
8/17 11:36
富士山、編笠、権現の3連荘
2018年08月17日 11:36撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/17 11:36
金峰山?-富士山ー南アルプス
2018年08月17日 11:36撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/17 11:36
金峰山?-富士山ー南アルプス
さあ、赤岳へ。遠い&激しいアップダウン
2018年08月17日 11:40撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/17 11:40
さあ、赤岳へ。遠い&激しいアップダウン
有名な長い梯子。手が冷えてしまい、途中から慎重に降りました。ほんと長い。
2018年08月17日 11:41撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/17 11:41
有名な長い梯子。手が冷えてしまい、途中から慎重に降りました。ほんと長い。
上がって降りて・・・。
2018年08月17日 11:44撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/17 11:44
上がって降りて・・・。
ずっと富士山が見守ってくれています。
2018年08月17日 12:01撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/17 12:01
ずっと富士山が見守ってくれています。
ツルネ通過。出合小屋を知らなかったのですが、バリエーションルートなんですね。そこへの看板があるとは、玄人好みの山域なんだなぁと
2018年08月17日 12:04撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/17 12:04
ツルネ通過。出合小屋を知らなかったのですが、バリエーションルートなんですね。そこへの看板があるとは、玄人好みの山域なんだなぁと
2018年08月17日 12:05撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/17 12:05
こっちから見る赤岳は本当に大きい。
2018年08月17日 12:11撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
8/17 12:11
こっちから見る赤岳は本当に大きい。
キレット小屋通過。かなり足にダメージが。
この先一気に450m程登りますが、バテバテで厳しそう。
2018年08月17日 12:19撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/17 12:19
キレット小屋通過。かなり足にダメージが。
この先一気に450m程登りますが、バテバテで厳しそう。
このガリー部が危ないです。とにかく岩が風化しておりぼろぼろ。落石が怖い為、下に人が居る状態で登りたくないです、
2018年08月17日 12:37撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/17 12:37
このガリー部が危ないです。とにかく岩が風化しておりぼろぼろ。落石が怖い為、下に人が居る状態で登りたくないです、
とはいえ、ガリー通過で一気に高度を稼ぐことが出来、権現岳を振り返る。
2018年08月17日 12:44撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/17 12:44
とはいえ、ガリー通過で一気に高度を稼ぐことが出来、権現岳を振り返る。
富士山、南アルプス、権現岳。 贅沢な景色です。
2018年08月17日 12:48撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/17 12:48
富士山、南アルプス、権現岳。 贅沢な景色です。
スゴイピークだなと思っていたらトレースが。
大天狗っていうんですね。
2018年08月17日 12:51撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/17 12:51
スゴイピークだなと思っていたらトレースが。
大天狗っていうんですね。
阿弥陀岳。かっこいい。
2018年08月17日 12:54撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
8/17 12:54
阿弥陀岳。かっこいい。
富士山はでかい。
2018年08月17日 12:54撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/17 12:54
富士山はでかい。
イワヒバリ? 何とか取れましたが・・・。もうちょっとズームがほしくなります。
2018年08月17日 12:56撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/17 12:56
イワヒバリ? 何とか取れましたが・・・。もうちょっとズームがほしくなります。
もうちょっと
2018年08月17日 13:02撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/17 13:02
もうちょっと
さよなら権現
2018年08月17日 13:09撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/17 13:09
さよなら権現
見えた
2018年08月17日 13:10撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/17 13:10
見えた
到着!!あーしんどい!!
2018年08月17日 13:15撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
8/17 13:15
到着!!あーしんどい!!
2018年08月17日 13:18撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/17 13:18
ふっじさーん!
このアングルが大好きです。
2018年08月17日 13:23撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
8/17 13:23
ふっじさーん!
このアングルが大好きです。
富士山、南ア、中央ア、北ア(一部)
本当に贅沢な景色
2018年08月17日 13:16撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/17 13:16
富士山、南ア、中央ア、北ア(一部)
本当に贅沢な景色
2018年08月17日 13:16撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/17 13:16
北アは雲隠れ
2018年08月17日 13:16撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/17 13:16
北アは雲隠れ
蓼科山、遠い。
2018年08月17日 13:18撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/17 13:18
蓼科山、遠い。
2018年08月17日 13:18撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/17 13:18
北ア、ちょっと雲が取れてきました。
2018年08月17日 13:23撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/17 13:23
北ア、ちょっと雲が取れてきました。
頂上山荘、多くの方が休まれていました。
2018年08月17日 13:24撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/17 13:24
頂上山荘、多くの方が休まれていました。
バテバテです。まだ結構アップダウンがあります。時間がまずい。
2018年08月17日 13:24撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/17 13:24
バテバテです。まだ結構アップダウンがあります。時間がまずい。
中央アー阿弥陀−御嶽 北アは雲の中。
2018年08月17日 13:25撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/17 13:25
中央アー阿弥陀−御嶽 北アは雲の中。
一気に降りて展望山荘到着。
2018年08月17日 13:38撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/17 13:38
一気に降りて展望山荘到着。
2018年08月17日 13:38撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/17 13:38
地蔵の頭。礼をして通過
2018年08月17日 13:41撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/17 13:41
地蔵の頭。礼をして通過
ここから暫く険しい道が続きます。アップダウンが足に堪える
2018年08月17日 13:44撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/17 13:44
ここから暫く険しい道が続きます。アップダウンが足に堪える
赤岳と富士山。優美さと凛々しさと。
2018年08月17日 13:55撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/17 13:55
赤岳と富士山。優美さと凛々しさと。
横岳、かっこいい山体。
2018年08月17日 13:59撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/17 13:59
横岳、かっこいい山体。
三又峰
2018年08月17日 14:09撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/17 14:09
三又峰
もうちょっと
2018年08月17日 14:14撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/17 14:14
もうちょっと
2018年08月17日 14:16撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/17 14:16
横岳着。
2018年08月17日 14:17撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/17 14:17
横岳着。
赤岳、阿弥陀と奥に権現岳、南ア。この2山は絵になるなぁ。
2018年08月17日 14:18撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/17 14:18
赤岳、阿弥陀と奥に権現岳、南ア。この2山は絵になるなぁ。
小同心?飛び降り台にしか見えないw
2018年08月17日 14:18撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/17 14:18
小同心?飛び降り台にしか見えないw
硫黄岳へ
2018年08月17日 14:21撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/17 14:21
硫黄岳へ
表情がガラっと変わります。
2018年08月17日 14:25撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/17 14:25
表情がガラっと変わります。
コマクサは終了
2018年08月17日 14:26撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/17 14:26
コマクサは終了
硫黄岳山荘を通過
2018年08月17日 14:36撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/17 14:36
硫黄岳山荘を通過
最後の上り、体力ギリギリです。
2018年08月17日 14:36撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/17 14:36
最後の上り、体力ギリギリです。
ついたー!!
2018年08月17日 14:52撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/17 14:52
ついたー!!
2018年08月17日 14:53撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/17 14:53
爆裂火口、スゴイ迫力です。
2018年08月17日 14:53撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
8/17 14:53
爆裂火口、スゴイ迫力です。
2018年08月17日 14:57撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/17 14:57
2018年08月17日 15:02撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/17 15:02
本日の宿が見えてきた。
2018年08月17日 15:06撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/17 15:06
本日の宿が見えてきた。
ヒュッテ夏沢、やまびこ荘を通過して
2018年08月17日 15:18撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/17 15:18
ヒュッテ夏沢、やまびこ荘を通過して
一気に下って。
2018年08月17日 15:29撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/17 15:29
一気に下って。
オーレン小屋!!お風呂いただきましたー!
2018年08月17日 15:35撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/17 15:35
オーレン小屋!!お風呂いただきましたー!
一夜明けて朝。4時起床→5時過ぎ出発です。
あんまり足の疲労が抜けていない。
2018年08月18日 05:02撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/18 5:02
一夜明けて朝。4時起床→5時過ぎ出発です。
あんまり足の疲労が抜けていない。
ゆっくり進むことにしました。ちょっと歩いて箕冠山
2018年08月18日 05:35撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/18 5:35
ゆっくり進むことにしました。ちょっと歩いて箕冠山
なんかかっこいい山が見えてきた。
2018年08月18日 05:38撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/18 5:38
なんかかっこいい山が見えてきた。
小屋を通過し。
2018年08月18日 05:43撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/18 5:43
小屋を通過し。
根石岳
2018年08月18日 05:43撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/18 5:43
根石岳
スゴイ景色。急ぎ天狗岳へ。
2018年08月18日 05:44撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/18 5:44
スゴイ景色。急ぎ天狗岳へ。
朝日がまぶしい。
2018年08月18日 05:49撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/18 5:49
朝日がまぶしい。
もうちょっと
2018年08月18日 05:59撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/18 5:59
もうちょっと
いやっふー!!
2018年08月18日 06:01撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/18 6:01
いやっふー!!
2018年08月18日 06:01撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/18 6:01
北アがくっきりと。
2018年08月18日 06:01撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/18 6:01
北アがくっきりと。
美しい。
2018年08月18日 06:02撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/18 6:02
美しい。
ついでに西天狗にも
2018年08月18日 06:01撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/18 6:01
ついでに西天狗にも
到着
2018年08月18日 06:14撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/18 6:14
到着
絶景!!
2018年08月18日 06:14撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/18 6:14
絶景!!
雄大です。
2018年08月18日 06:14撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/18 6:14
雄大です。
2018年08月18日 06:15撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/18 6:15
富士山は赤岳の向こう。
2018年08月18日 06:15撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/18 6:15
富士山は赤岳の向こう。
名残惜しいですが進みます。
2018年08月18日 06:27撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/18 6:27
名残惜しいですが進みます。
黒百合ヒュッテ、湿原の真ん中に立ってます。素敵なロケーション
2018年08月18日 06:34撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/18 6:34
黒百合ヒュッテ、湿原の真ん中に立ってます。素敵なロケーション
ここからは、岩だらけのゴーロ帯に。
基本、今回の八が岳は、岩と泥沼の印象が・・・。
2018年08月18日 06:47撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/18 6:47
ここからは、岩だらけのゴーロ帯に。
基本、今回の八が岳は、岩と泥沼の印象が・・・。
天狗岳の南北で表情が全く変わりますね。
2018年08月18日 06:50撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/18 6:50
天狗岳の南北で表情が全く変わりますね。
分岐を超えて
2018年08月18日 06:57撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/18 6:57
分岐を超えて
泥と
2018年08月18日 07:06撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/18 7:06
泥と
岩、すこぶる歩き難い
2018年08月18日 07:16撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/18 7:16
岩、すこぶる歩き難い
中山展望台到着。(ピークはどこかわかりませんでした。)
2018年08月18日 07:18撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/18 7:18
中山展望台到着。(ピークはどこかわかりませんでした。)
2018年08月18日 07:21撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/18 7:21
2018年08月18日 07:19撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/18 7:19
蓼科山と北アルプス
2018年08月18日 07:21撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/18 7:21
蓼科山と北アルプス
森は美しいが
2018年08月18日 07:32撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/18 7:32
森は美しいが
ひたすら泥泥。
2018年08月18日 07:33撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/18 7:33
ひたすら泥泥。
それか岩々。歩きにくくて時間が!!
2018年08月18日 07:46撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/18 7:46
それか岩々。歩きにくくて時間が!!
いや本当にきれいなんです。
2018年08月18日 07:51撮影 by  HW-01K, HUAWEI
8/18 7:51
いや本当にきれいなんです。
(;^_^A
2018年08月18日 07:54撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/18 7:54
(;^_^A
高見石小屋到着
2018年08月18日 07:59撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/18 7:59
高見石小屋到着
ちょっと寄り道。北、中央、南アルプスすべて見えれましたが・・・。天狗岳の印象が強く、あまり感動が。
2018年08月18日 08:02撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/18 8:02
ちょっと寄り道。北、中央、南アルプスすべて見えれましたが・・・。天狗岳の印象が強く、あまり感動が。
進んで丸山。聞いてましたが本当に何もない。
2018年08月18日 08:20撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/18 8:20
進んで丸山。聞いてましたが本当に何もない。
麦草峠到着。普通に車道が通っているので。
2018年08月18日 08:48撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/18 8:48
麦草峠到着。普通に車道が通っているので。
雰囲気は観光地。
2018年08月18日 08:49撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/18 8:49
雰囲気は観光地。
茶水池。
2018年08月18日 08:50撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/18 8:50
茶水池。
茶臼山へ。
2018年08月18日 09:10撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/18 9:10
茶臼山へ。
到着。相変わらず泥と岩とガレでした(;^_^A
2018年08月18日 09:26撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/18 9:26
到着。相変わらず泥と岩とガレでした(;^_^A
岩なんですよ。。。
一気に進んで縞枯山へ
2018年08月18日 09:41撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/18 9:41
岩なんですよ。。。
一気に進んで縞枯山へ
展望台に
2018年08月18日 09:48撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/18 9:48
展望台に
あさまー?
2018年08月18日 09:48撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/18 9:48
あさまー?
山頂通過
2018年08月18日 09:58撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/18 9:58
山頂通過
進んで縞枯山荘。素晴らしいロケーション
2018年08月18日 10:12撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/18 10:12
進んで縞枯山荘。素晴らしいロケーション
坪庭分岐。ここから完全に観光地
2018年08月18日 10:17撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/18 10:17
坪庭分岐。ここから完全に観光地
ロープウェーから大量の観光客がー
2018年08月18日 10:17撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/18 10:17
ロープウェーから大量の観光客がー
すり抜けながら進むとまたもや不思議な景色が
2018年08月18日 10:19撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/18 10:19
すり抜けながら進むとまたもや不思議な景色が
坪庭。これは観光にきますわー
2018年08月18日 10:20撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/18 10:20
坪庭。これは観光にきますわー
雑踏を後に、北横岳に向かいます。
2018年08月18日 10:21撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/18 10:21
雑踏を後に、北横岳に向かいます。
ただ、ロープウェーで来れるので団体様や家族連れで混雑していました。
2018年08月18日 10:38撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/18 10:38
ただ、ロープウェーで来れるので団体様や家族連れで混雑していました。
北岳ヒュッテ、スゴイ人出です。
2018年08月18日 10:41撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/18 10:41
北岳ヒュッテ、スゴイ人出です。
南八ヶ岳はガスが。
2018年08月18日 10:52撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/18 10:52
南八ヶ岳はガスが。
到着。
2018年08月18日 10:52撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/18 10:52
到着。
ラスボスが見えた。
2018年08月18日 10:53撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/18 10:53
ラスボスが見えた。
2018年08月18日 10:53撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/18 10:53
後立山?
2018年08月18日 10:53撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/18 10:53
後立山?
穂高は雲の中
2018年08月18日 10:54撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/18 10:54
穂高は雲の中
北峰
2018年08月18日 10:56撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/18 10:56
北峰
2018年08月18日 10:56撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/18 10:56
一気に下って亀甲池へ。
2018年08月18日 11:13撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/18 11:13
一気に下って亀甲池へ。
って水没しとりますがな!!
2018年08月18日 11:27撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/18 11:27
って水没しとりますがな!!
何とか巻いて進むと
2018年08月18日 11:30撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/18 11:30
何とか巻いて進むと
湿原に入ります。
2018年08月18日 11:32撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/18 11:32
湿原に入ります。
沢を渡り。
2018年08月18日 11:38撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/18 11:38
沢を渡り。
またもや水没地帯。わかりにくいですが、草地がすべて水没しています。(左奥に行かなければいけない)
2018年08月18日 11:40撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/18 11:40
またもや水没地帯。わかりにくいですが、草地がすべて水没しています。(左奥に行かなければいけない)
何とか巻いて最後の上りへ
2018年08月18日 11:46撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/18 11:46
何とか巻いて最後の上りへ
そしてこの道がやばかった。序盤は荒れている笹道
2018年08月18日 11:50撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/18 11:50
そしてこの道がやばかった。序盤は荒れている笹道
暫く樹林帯(岩)を進むと
2018年08月18日 11:53撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/18 11:53
暫く樹林帯(岩)を進むと
何やら涸れ沢に
2018年08月18日 12:01撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/18 12:01
何やら涸れ沢に
矢印の先には登山道がありません。
2018年08月18日 12:01撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/18 12:01
矢印の先には登山道がありません。
仕方ないので沢のゴーロ帯を少し登るとロープを発見…
2018年08月18日 12:02撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/18 12:02
仕方ないので沢のゴーロ帯を少し登るとロープを発見…
その先にテープを見つけて何とか進めました。
2018年08月18日 12:02撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/18 12:02
その先にテープを見つけて何とか進めました。
更に登るとまたもやゴーロ帯に誘導
2018年08月18日 12:04撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/18 12:04
更に登るとまたもやゴーロ帯に誘導
今度は見まわしてもロープすら見つかりません。
2018年08月18日 12:05撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/18 12:05
今度は見まわしてもロープすら見つかりません。
仕方ないので少し進むとかろうじてロープ発見
2018年08月18日 12:06撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/18 12:06
仕方ないので少し進むとかろうじてロープ発見
すると下山する方に出会い、何とか登山道に入ることが出来ました。
2018年08月18日 12:10撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/18 12:10
すると下山する方に出会い、何とか登山道に入ることが出来ました。
とざん・・・どう・・・?
いや、これ自然のままの沢筋や・・・。これは山荘まで続きました。
2018年08月18日 12:21撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/18 12:21
とざん・・・どう・・・?
いや、これ自然のままの沢筋や・・・。これは山荘まで続きました。
ほんと、人の手の入っていない凄まじいとざんどう?でした。
2018年08月18日 12:34撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/18 12:34
ほんと、人の手の入っていない凄まじいとざんどう?でした。
何とか山荘到着。ここからはゴンドラ組も合流する為、一気ににぎやかになりました。
2018年08月18日 12:37撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/18 12:37
何とか山荘到着。ここからはゴンドラ組も合流する為、一気ににぎやかになりました。
とはいえ、ここからはかなりの岩登り、それなりの準備は必要です。
2018年08月18日 12:45撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/18 12:45
とはいえ、ここからはかなりの岩登り、それなりの準備は必要です。
蓼科ヒュッテを通り過ぎ
2018年08月18日 12:59撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/18 12:59
蓼科ヒュッテを通り過ぎ
ついに蓼科山到着!
2018年08月18日 13:06撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/18 13:06
ついに蓼科山到着!
2018年08月18日 13:16撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/18 13:16
2018年08月18日 13:08撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/18 13:08
2018年08月18日 13:09撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/18 13:09
アルプース
2018年08月18日 13:09撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/18 13:09
アルプース
歩いた稜線
2018年08月18日 13:12撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/18 13:12
歩いた稜線
2018年08月18日 13:12撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/18 13:12
頂上はすごく広い
2018年08月18日 13:13撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/18 13:13
頂上はすごく広い
さらば!!
2018年08月18日 13:15撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/18 13:15
さらば!!
2018年08月18日 13:41撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/18 13:41
2018年08月18日 13:41撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/18 13:41
さよならー!
2018年08月18日 13:41撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/18 13:41
さよならー!
相変わらず足場は悪い
2018年08月18日 13:55撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/18 13:55
相変わらず足場は悪い
平坦部は泥(;^_^A
2018年08月18日 14:03撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/18 14:03
平坦部は泥(;^_^A
何とか降りてきましたが。
2018年08月18日 14:37撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/18 14:37
何とか降りてきましたが。
バスはないので。
2018年08月18日 14:37撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/18 14:37
バスはないので。
蓼科温泉まで下るとします。
2018年08月18日 14:38撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/18 14:38
蓼科温泉まで下るとします。
少し道を間違えましたが、こちらのルートで。
2018年08月18日 14:42撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/18 14:42
少し道を間違えましたが、こちらのルートで。
沢の隣を進んで行きます。
2018年08月18日 14:45撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/18 14:45
沢の隣を進んで行きます。
やっと・・・やっと歩きやすい道だ!!
2018年08月18日 14:51撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/18 14:51
やっと・・・やっと歩きやすい道だ!!
思わず一気に駆け下りてしまいます。
2018年08月18日 14:51撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/18 14:51
思わず一気に駆け下りてしまいます。
分岐にはすべて看板が立っているので安心
2018年08月18日 14:56撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/18 14:56
分岐にはすべて看板が立っているので安心
調子よく進んでいると見事に道を間違える。
2018年08月18日 14:56撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/18 14:56
調子よく進んでいると見事に道を間違える。
こっちが正解
2018年08月18日 15:00撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/18 15:00
こっちが正解
最高のトレイルを一気に駆け抜け
2018年08月18日 15:01撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/18 15:01
最高のトレイルを一気に駆け抜け
下山完了。お参りします。
2018年08月18日 15:09撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/18 15:09
下山完了。お参りします。
素敵な渓流
2018年08月18日 15:10撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/18 15:10
素敵な渓流
親湯旅館。こっちはするー
2018年08月18日 15:14撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/18 15:14
親湯旅館。こっちはするー
こちらで温泉に、さっぱりした後バスで茅野駅に、そのあとJRで帰宅しました。
2018年08月18日 15:23撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/18 15:23
こちらで温泉に、さっぱりした後バスで茅野駅に、そのあとJRで帰宅しました。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル タイツ ズボン 靴下 雨具 日よけ帽子 着替え ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 コンパス ヘッドランプ ファーストエイドキット 日焼け止め ロールペーパー 保険証 携帯 タオル カメラ

感想

前回の夜行バスに味を占めて、再度バスを検索。2連続で上高地もなぁと考えていたところ、丁度八が岳行きのバスで空きを発見。即予約しました。

週末は連日晴れ予報。折角なので、南から北まで縦走してみることにしました。

予報通り2日共快晴で素晴らしい眺望。しかも秋空のような空気で良く澄んでおり、
北アルプスから南アルプスまでくっきりを見ることが出来ました。

本当に八ヶ岳って素晴らしいロケーションに立地しているのがよくわかる景色で、各山脈のいずれかが必ず目に入っており素晴らしい景観です。
おかげで写真ばかり取っていて、結局600枚以上撮影していた(;^_^A

特にお気に入りは、赤岳は当然として、権現岳・天狗岳・蓼科山の3山。
全山脈が視界に入り、ただひたすら絶景に見入ってしまいました。

本当に素晴らしい山行でした。


ただ、体調的には決死と万全とはいえず。
夜行バスが4列シートしかなく、明らかに機材がワンランク下。このためあまり熟睡できず寝不足でスタート。しかも、明らかに西穂縦走の疲れが残っていて、足取りが重い。
更に、序盤で道を間違えてしまい、ルート復帰の為に体力時間を多量の消費してしまいすっかりペースを崩してしまいました。

そして何より想定外だったのが、全体的に”歩きにくさ”
とにかく、足元がゴーロか泥かといった状況で歩きやすい道がほとんどない。

体調不良と重なり、時間・体力的にはかなり厳しいものとなりました。
(まあ、これは私の計画がギリギリ過ぎたのも原因です。)
もう少し計画には余裕を持たないといけないなと感じました。

後半は慌ただしい部分も多かった為、、今回いけなかったピークやスポットを次はテントを担いでゆっくり見ていきたいとと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1465人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [3日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら