水晶岳(新穂高より双六岳〜三俣蓮華岳〜鷲羽岳)


- GPS
- 102:51
- 距離
- 56.9km
- 登り
- 3,811m
- 下り
- 3,818m
コースタイム
- 山行
- 7:35
- 休憩
- 1:21
- 合計
- 8:56
- 山行
- 3:18
- 休憩
- 0:53
- 合計
- 4:11
- 山行
- 10:04
- 休憩
- 2:59
- 合計
- 13:03
- 山行
- 5:18
- 休憩
- 0:25
- 合計
- 5:43
天候 | 3(月)晴れときどき曇り 4(火)台風 5(水)曇りのち晴れ 6(木)晴れ 7(金)雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
250台ほど駐車可 ※深夜2時で駐車率50%くらい シーズン中は仮設トイレ設置 http://shinzansou.com/category/8050-3/ |
コース状況/ 危険箇所等 |
非常によく整備された登山道です。 コースも明瞭で、特に危険箇所はありません。 ■市営 新穂高第3 駐車場 (登山者用無料駐車場) http://shinzansou.com/category/8050-3/ ■双六小屋 http://www.sugorokugoya.com/ ■三俣山荘 http://kumonodaira.net/mitsumata/ 下山後の立ち寄り温泉 ■ひらゆの森 http://www.hirayunomori.co.jp |
その他周辺情報 | 下山後の立ち寄り温泉 ■ひらゆの森 http://www.hirayunomori.co.jp |
写真
感想
貴重な5連休を利用して、水晶岳に登ってきました!
数日かけて歩くことで体感する北アルプスの圧倒的なスケール、
好天に恵まれて辿り着いた水晶岳からの素晴らしい眺望、
愛らしい姿を見せてくれたたくさんのライチョウたち、
満天の星空や百名山で迎えた御来光、
ゆっくり流れる時間を楽しみながらの乾杯や食事、
悪天候のテント泊も、心なしか経験値が上がった気がします。
新穂高から双六岳まで抜きつ抜かれつした仲良しご夫婦、
イタドリヶ原でお会いした東北の仲良しグループの皆さん、
鏡平山荘から抜きつ抜かれつした3人組みのお兄さん、
双六小屋で夕食をご一緒させて頂いた九州の登山パーティー、
双六小屋で停滞を共にした早大山岳部の元気な5人パーティー、
三俣山荘で再会して乾杯させて頂いた長期縦走中の栃木のお兄さん、
双六小屋での停滞をご一緒させて頂いた北海道のお兄さん、
双六小屋での停滞をご一緒させて頂いた元スタッフのお兄さん、
三俣山荘と双六小屋のテント場、何度もすれ違った大学山岳部のソロのお姉さん、
新穂高から一気に三俣まで来て翌日烏帽子岳へ向かった5年前のリベンジお父さん、
三俣山荘で皆に止められながら服を洗っていたお兄さん、
室堂から雲ノ平経由で水晶岳へ向かった北海道の仲良しご夫婦、
雲ノ平を断念して双六小屋から新穂高へ一緒に下りたソロのお姉さん、
秩父沢で怪我されたお母さんを手助けされた頼もしい3人組みお兄さん、
その他、それぞれとても親切にして頂いた各小屋のスタッフの皆さん、
すれ違う際にご挨拶や励ましの言葉を掛けて頂いた たくさんの方々、
楽しくお話させて頂き、素敵な時間を過ごすことが出来ました!
ちょっと遠いけど、ぜひまた訪れたい素晴らしい場所でした!
出会った全ての皆さんに、心から感謝です!
いつかまた、どこかの山でお会い出来たら光栄です!
素敵な出逢い、楽しい時間、宝物のような思い出を、ありがとうございました!
ロングラン、お疲れ様でした。
いやぁ、思い出に残る山旅ですね。
僕もこういうのやってみたいです♪
ゆっくり休んで下さい。
kyotojoeさん、どうもです!
コメントありがとうございます。
山も楽しかったですが、素敵な出逢いにも恵まれました!
kyotojoeさんにもぜひ行ってみてほしいです!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する