また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1584090
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

阿弥陀岳から硫黄岳〜御小屋尾根から周回〜

2018年09月16日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
09:09
距離
20.7km
上り
2,004m
下り
1,986m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:32
休憩
1:37
合計
9:09
5:27
68
6:35
6:37
29
7:06
7:07
61
8:08
8:08
3
8:11
8:11
3
8:14
8:24
16
8:40
8:46
10
8:56
9:08
13
9:21
9:22
15
9:37
9:38
2
9:40
9:40
2
9:42
9:55
3
9:58
9:58
16
10:14
10:14
4
10:18
10:20
6
10:26
10:26
10
10:36
10:38
2
10:40
10:44
1
10:45
10:46
4
10:50
10:52
6
10:58
10:58
4
11:02
11:04
8
11:12
11:12
14
11:26
11:29
16
11:45
11:51
12
12:03
12:04
32
12:36
12:39
4
12:46
13:08
29
13:37
13:37
24
14:01
14:04
3
14:07
14:07
29
14:36
14:36
0
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年09月の天気図
アクセス 美濃戸口八ヶ岳山荘へ駐車。500円/日。チップ制トイレ、自販機有り。
コース状況/
危険箇所等
【御小屋尾根】
阿弥陀山頂直下まではなだらかで歩きやすいトレイル。特に危険はなし。阿弥陀山頂付近から岩稜帯でハシゴ場が数回。転倒、滑落に注意。
【阿弥陀岳〜赤岳】
阿弥陀岳〜中岳のコルまでは岩稜帯を急降下する。浮石も多いので慎重に。
中岳コル〜文三郎尾根分岐まではなだらかなハイマツ帯。
文三郎尾根合流後赤岳山頂までは岩稜をトラバースしながら登って行く。しっかりしたクサリが設置されているので慎重に歩けば問題なし。
【赤岳山頂〜硫黄岳】
核心部は横岳へのトラバースとカニの横ばい。岩場の登降が連続するため滑落に注意。
【硫黄岳〜赤岳鉱泉〜美濃戸山荘】
赤岩の頭以降は樹林帯に入る。先日の台風による倒木多数。赤岳鉱泉以降は北沢から美濃戸へ。整備されていて歩きやすい。
その他周辺情報 天然温泉「もみの湯」大人500円(17時以降は300円)
休憩室もあってゆっくりできます。
http://www.lcv.ne.jp/~mominoki/mominoyu.html
朝5時半、美濃戸口の八ヶ岳山荘からスタートです。もう明るい!
2018年09月16日 05:27撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/16 5:27
朝5時半、美濃戸口の八ヶ岳山荘からスタートです。もう明るい!
上の段の駐車スペースは満車。下段はまだ空きがありました。天気がイマイチだからかな?
2018年09月16日 05:27撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/16 5:27
上の段の駐車スペースは満車。下段はまだ空きがありました。天気がイマイチだからかな?
いつもは美濃戸へ向かう左側の林道へ入りますが、今日は右手の舗装路から別荘地を抜けます。
2018年09月16日 05:28撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/16 5:28
いつもは美濃戸へ向かう左側の林道へ入りますが、今日は右手の舗装路から別荘地を抜けます。
静かな美濃戸の別荘地をテクテクと。
2018年09月16日 05:41撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/16 5:41
静かな美濃戸の別荘地をテクテクと。
舗装路終わりました。ここから山道。序盤は低い笹を分けて進みます。昨夜の雨で濡れてて靴の中が濡れないか心配…
2018年09月16日 05:47撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/16 5:47
舗装路終わりました。ここから山道。序盤は低い笹を分けて進みます。昨夜の雨で濡れてて靴の中が濡れないか心配…
御小屋尾根はなだらかでとても歩きやすい。
2018年09月16日 05:53撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/16 5:53
御小屋尾根はなだらかでとても歩きやすい。
苔の王国!
2018年09月16日 06:33撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/16 6:33
苔の王国!
舟山十字路分岐。
2018年09月16日 06:35撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/16 6:35
舟山十字路分岐。
御小屋山到着。ここまでこんなんでいいの?というくらいなだらかな道でした。
2018年09月16日 06:37撮影 by  SCV36, samsung
9/16 6:37
御小屋山到着。ここまでこんなんでいいの?というくらいなだらかな道でした。
少し青空が覗く。阿弥陀山頂方面は相変わらずガスの中ですが。。。
2018年09月16日 06:40撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/16 6:40
少し青空が覗く。阿弥陀山頂方面は相変わらずガスの中ですが。。。
シャクナゲ林の中を抜けていく。
2018年09月16日 06:51撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/16 6:51
シャクナゲ林の中を抜けていく。
不動清水の分岐。ここから5分くらいらしい。水の音が聞こえてました。
2018年09月16日 07:07撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/16 7:07
不動清水の分岐。ここから5分くらいらしい。水の音が聞こえてました。
この辺りから段々急登になってきました。
2018年09月16日 07:22撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/16 7:22
この辺りから段々急登になってきました。
後ろを振り返るとガスの中に諏訪の街並みが。
2018年09月16日 07:39撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/16 7:39
後ろを振り返るとガスの中に諏訪の街並みが。
第一ハシゴ発見!
2018年09月16日 08:03撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/16 8:03
第一ハシゴ発見!
森林限界突破して阿弥陀らしい荒々しい岩の景色に。
2018年09月16日 08:07撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/16 8:07
森林限界突破して阿弥陀らしい荒々しい岩の景色に。
8:14 阿弥陀岳山頂到着。先行者がお一人。
2018年09月16日 08:14撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/16 8:14
8:14 阿弥陀岳山頂到着。先行者がお一人。
まわりはガスでまっちろけ。
2018年09月16日 08:18撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/16 8:18
まわりはガスでまっちろけ。
山頂はこんな感じ。来たのは二回目です。
2018年09月16日 08:18撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/16 8:18
山頂はこんな感じ。来たのは二回目です。
御料局の三角点。
2018年09月16日 08:22撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/16 8:22
御料局の三角点。
一応タッチ♪
2018年09月16日 08:22撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/16 8:22
一応タッチ♪
中岳のコルに向けて激下りします。すれ違う登山者も増えて賑やかです。ここから先は過去に歩いています。
2018年09月16日 08:25撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/16 8:25
中岳のコルに向けて激下りします。すれ違う登山者も増えて賑やかです。ここから先は過去に歩いています。
この区間はやたら浮き石が多いのでご注意。
2018年09月16日 08:30撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/16 8:30
この区間はやたら浮き石が多いのでご注意。
コル到着!そのまま中岳方面へ。
2018年09月16日 08:46撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/16 8:46
コル到着!そのまま中岳方面へ。
10分位で中岳山頂。
2018年09月16日 08:55撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/16 8:55
10分位で中岳山頂。
按部に降りて見上げると文三郎尾根の合流地点が見えます。ここからまた登山者が増えますね!
2018年09月16日 09:20撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/16 9:20
按部に降りて見上げると文三郎尾根の合流地点が見えます。ここからまた登山者が増えますね!
この先はもう何度も歩いてきました。
2018年09月16日 09:22撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/16 9:22
この先はもう何度も歩いてきました。
ガスの向こうに赤岳の山頂が見え隠れ。
2018年09月16日 09:27撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/16 9:27
ガスの向こうに赤岳の山頂が見え隠れ。
これはこれで幻想的な光景。
2018年09月16日 09:28撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/16 9:28
これはこれで幻想的な光景。
冬はこの辺りが厳しいけど夏ならクサリも使えるし楽勝ですね。
2018年09月16日 09:32撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/16 9:32
冬はこの辺りが厳しいけど夏ならクサリも使えるし楽勝ですね。
もうちょいでキレット分岐。
2018年09月16日 09:32撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/16 9:32
もうちょいでキレット分岐。
岩の迫力がスゴい!
2018年09月16日 09:40撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/16 9:40
岩の迫力がスゴい!
東麓はガス晴れてます。
2018年09月16日 09:41撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/16 9:41
東麓はガス晴れてます。
山頂見えた!
2018年09月16日 09:43撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/16 9:43
山頂見えた!
9:43赤岳山頂到着!
2018年09月16日 09:43撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/16 9:43
9:43赤岳山頂到着!
一等三角点。点名「赤岳」標高2899.17m
2018年09月16日 09:46撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/16 9:46
一等三角点。点名「赤岳」標高2899.17m
タッチ♪
2018年09月16日 09:46撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/16 9:46
タッチ♪
頂上山荘方面。
2018年09月16日 09:49撮影 by  SCV36, samsung
4
9/16 9:49
頂上山荘方面。
青空が一瞬覗く。
2018年09月16日 09:49撮影 by  SCV36, samsung
1
9/16 9:49
青空が一瞬覗く。
先ほどまでよりもガスが切れることが多くなったけど、周りは見通せず。
2018年09月16日 09:49撮影 by  SCV36, samsung
2
9/16 9:49
先ほどまでよりもガスが切れることが多くなったけど、周りは見通せず。
頂上山荘側から山頂を振り返る。
2018年09月16日 09:56撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/16 9:56
頂上山荘側から山頂を振り返る。
夏は稜線上にも沢山の小屋が開いてて安心ですね。
2018年09月16日 09:58撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/16 9:58
夏は稜線上にも沢山の小屋が開いてて安心ですね。
ガーッと下って天望荘。
2018年09月16日 10:14撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/16 10:14
ガーッと下って天望荘。
沢山の風車が目印。
2018年09月16日 10:14撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/16 10:14
沢山の風車が目印。
ほどなく地蔵尾根分岐へ。
2018年09月16日 10:17撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/16 10:17
ほどなく地蔵尾根分岐へ。
凍りついていないお地蔵様!お久しぶりです。
2018年09月16日 10:17撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/16 10:17
凍りついていないお地蔵様!お久しぶりです。
この先、横岳方面は険しい岩稜帯が続きます。
2018年09月16日 10:33撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/16 10:33
この先、横岳方面は険しい岩稜帯が続きます。
これまた大迫力の岩!
2018年09月16日 10:33撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/16 10:33
これまた大迫力の岩!
地蔵尾根分岐から30分程で三叉峰の分岐。
2018年09月16日 10:51撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/16 10:51
地蔵尾根分岐から30分程で三叉峰の分岐。
ここが三叉峰ピークかな?
2018年09月16日 10:52撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/16 10:52
ここが三叉峰ピークかな?
さらに10分進むと横岳山頂。
2018年09月16日 11:02撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/16 11:02
さらに10分進むと横岳山頂。
この先がカニの横ばい。夏なら大したことはありません。
2018年09月16日 11:05撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/16 11:05
この先がカニの横ばい。夏なら大したことはありません。
なだらかに下ると硫黄岳山荘へ。
2018年09月16日 11:24撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/16 11:24
なだらかに下ると硫黄岳山荘へ。
ケルンが沢山建ってる広尾根を登り返して硫黄岳山頂に到着。
2018年09月16日 11:47撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/16 11:47
ケルンが沢山建ってる広尾根を登り返して硫黄岳山頂に到着。
爆裂火口も見えません。
2018年09月16日 11:45撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/16 11:45
爆裂火口も見えません。
ツアー客かな?大勢で山頂標柱の前で写真撮影会。
2018年09月16日 11:45撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/16 11:45
ツアー客かな?大勢で山頂標柱の前で写真撮影会。
赤岩の頭まで下ってきました。
2018年09月16日 12:02撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/16 12:02
赤岩の頭まで下ってきました。
樹林帯の下の方は倒木だらけです。
2018年09月16日 12:33撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/16 12:33
樹林帯の下の方は倒木だらけです。
先日の台風の爪痕ですね。
2018年09月16日 12:35撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/16 12:35
先日の台風の爪痕ですね。
12:45 赤岳鉱泉に到着。ここまで来たら後はお散歩!
2018年09月16日 12:45撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/16 12:45
12:45 赤岳鉱泉に到着。ここまで来たら後はお散歩!
三連休の中日なんでテン場はさながら別荘地と化しています。
2018年09月16日 12:46撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/16 12:46
三連休の中日なんでテン場はさながら別荘地と化しています。
今日のランチ♪無駄にAIが考えたカレーメシとおやき!ウマウマ♪登山口からここまでポカリ500mlを一本消費しただけでした。驚愕の燃費!
2018年09月16日 12:50撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/16 12:50
今日のランチ♪無駄にAIが考えたカレーメシとおやき!ウマウマ♪登山口からここまでポカリ500mlを一本消費しただけでした。驚愕の燃費!
お腹もいっぱいになって赤岳鉱泉にさようなら。
2018年09月16日 13:06撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/16 13:06
お腹もいっぱいになって赤岳鉱泉にさようなら。
北沢沿いに帰ります。
2018年09月16日 13:11撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/16 13:11
北沢沿いに帰ります。
30分で堰堤広場に着いた。
2018年09月16日 13:36撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/16 13:36
30分で堰堤広場に着いた。
あとはゆるゆるの林道。
2018年09月16日 13:37撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/16 13:37
あとはゆるゆるの林道。
14時ちょうどに美濃戸山荘前。
2018年09月16日 14:01撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/16 14:01
14時ちょうどに美濃戸山荘前。
おなじみの看板。
2018年09月16日 14:00撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/16 14:00
おなじみの看板。
赤岳山荘の駐車場。外まで車があふれてました。
2018年09月16日 14:07撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/16 14:07
赤岳山荘の駐車場。外まで車があふれてました。
さらに林道を30分。ショートカットを駆使して八ヶ岳山荘に帰着!
2018年09月16日 14:35撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/16 14:35
さらに林道を30分。ショートカットを駆使して八ヶ岳山荘に帰着!
天気イマイチでも八ヶ岳は人気の山ですね。
2018年09月16日 14:35撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/16 14:35
天気イマイチでも八ヶ岳は人気の山ですね。

装備

個人装備
ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 コッヘル ライター 地図(地形図) ヘッドランプ 携帯 時計 ツェルト コンロ GPS

感想

規制解除された浅間山へ向かいましたが、前夜の時点で晴れる見込みが薄かったので、何度も登っている南八ツに変更しました。やっぱり初めての山は最高のコンディションで登りたいので。
夏の八ヶ岳は久しぶりだったのと、御小屋尾根から阿弥陀へ登るルートを初めて歩くことができて楽しめました。
天気の方は晴れたりガスったりでしたが、雨が降らなかったので快適に歩くことが出来ました。
浅間山は近いうちにリベンジします!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:744人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
権現岳→キレット→赤岳→美濃戸
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら