また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1925532
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳

小太郎→北岳→キタダケソウ 〜 南アはやっぱり素晴らしい 〜

2019年07月13日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
10:13
距離
16.2km
登り
2,130m
下り
2,134m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:26
休憩
1:48
合計
10:14
6:27
6:27
14
6:41
6:41
65
7:46
7:52
54
8:46
8:57
6
9:03
9:07
70
10:17
10:39
69
11:48
11:52
23
12:15
12:15
12
12:27
12:27
16
12:43
13:08
17
13:25
13:29
10
14:22
14:24
54
15:18
15:20
60
16:20
16:21
12
16:33
16:33
3
山梨百の小太郎山&北岳にしか咲かないキタダケソウ狙いの山行。
天候 晴れ 後 曇り 後 雨
過去天気図(気象庁) 2019年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
芦安駐車場 第1〜第5駐車場までほぼ満車だったらしい。
第6駐車場も使われるぐらいの混雑っぷり。
5時15分発のバス(1300円)で広河原へ。一気に5台ぐらいのバスで出発。座れない人も多かった。
コース状況/
危険箇所等
広河原〜白根御池〜草スベリ〜小太郎尾根分岐
:整備され、安全。ハイカーたくさん。

小太郎尾根分岐〜小太郎山
:踏み跡、しっかりあり。意外と遠く感じた。
 この稜線で熊を目撃したハイカーにその情報を教えていただく。
 
小太郎尾根分岐〜北岳〜吊り尾根分岐
:ハイカーたくさん。

トラバース道:キタダケソウまだ咲き残りあり。

左俣コース&大樺沢ルート
:左俣コースは、残雪がまだまだあり、軽アイゼンがあると歩きやすい。
:大樺沢ルートは、ここ連日の雨で水量豊富。登山道も水浸し箇所多い。
その他周辺情報 天笑閣:100%かけ流し温泉らしい。高アルカリの良い湯だった。
地元の少年スポーツチームの子供達も入浴していて賑やかだった。
3連休で天気がましなのは土曜日しかない。金曜日の仕事を終え、すぐに準備して出発。夜中3時頃芦安第3駐車場に到着し、仮眠。4時頃起床。さあタクシーかバスか。
2019年07月13日 04:53撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/13 4:53
3連休で天気がましなのは土曜日しかない。金曜日の仕事を終え、すぐに準備して出発。夜中3時頃芦安第3駐車場に到着し、仮眠。4時頃起床。さあタクシーかバスか。
タクシーは定員いっぱい。バスの列に並ぶしかない。仮眠しすぎて出遅れた。3連休だし、想定していたが、それにしても凄い。
2019年07月13日 04:59撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/13 4:59
タクシーは定員いっぱい。バスの列に並ぶしかない。仮眠しすぎて出遅れた。3連休だし、想定していたが、それにしても凄い。
1時間ほどバスに揺られ、ようやく広河原。時すでに6時半前。時間がもったいないので、即出発。
2019年07月13日 06:27撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/13 6:27
1時間ほどバスに揺られ、ようやく広河原。時すでに6時半前。時間がもったいないので、即出発。
曇り気味だが、北岳がよく見えている。今日の下山は、左俣の雪渓の予定。結構、雪がある。チェーンスパイクで大丈夫かな?
2019年07月13日 06:29撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/13 6:29
曇り気味だが、北岳がよく見えている。今日の下山は、左俣の雪渓の予定。結構、雪がある。チェーンスパイクで大丈夫かな?
吊り橋から見下ろす野呂川の水量は豊富。
2019年07月13日 06:29撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/13 6:29
吊り橋から見下ろす野呂川の水量は豊富。
さあスタート。巨樹多く美林の広がるここの山歩きは結構好き。
2019年07月13日 06:35撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/13 6:35
さあスタート。巨樹多く美林の広がるここの山歩きは結構好き。
梅雨でしっとり。キノコもいきいき。
2019年07月13日 07:22撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/13 7:22
梅雨でしっとり。キノコもいきいき。
梅雨でしっとり。ギンリョウソウもいきいき。
2019年07月13日 07:27撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/13 7:27
梅雨でしっとり。ギンリョウソウもいきいき。
カラマツソウ。虫付き。
2019年07月13日 07:43撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/13 7:43
カラマツソウ。虫付き。
タカネグンナイフウロ。虫付き。
2019年07月13日 07:43撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/13 7:43
タカネグンナイフウロ。虫付き。
あちこち、水量豊富。
2019年07月13日 07:44撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/13 7:44
あちこち、水量豊富。
白根御池小屋に到着。今日もスルー。いつかここでソフトクリームでも食べてみたい。
2019年07月13日 07:50撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/13 7:50
白根御池小屋に到着。今日もスルー。いつかここでソフトクリームでも食べてみたい。
御池。ここで小休止。
2019年07月13日 07:52撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/13 7:52
御池。ここで小休止。
さあ、出発。草スベリコースを行く。
2019年07月13日 07:57撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/13 7:57
さあ、出発。草スベリコースを行く。
ぐんぐん登り、標高を稼ぐと、池山吊尾根や、左俣雪渓がだんだん同じ高さに見えてくる。
2019年07月13日 08:34撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/13 8:34
ぐんぐん登り、標高を稼ぐと、池山吊尾根や、左俣雪渓がだんだん同じ高さに見えてくる。
振り返れば鳳凰三山。そして青空。
2019年07月13日 08:40撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/13 8:40
振り返れば鳳凰三山。そして青空。
当たり前のようにキバナノコマノツメ。
2019年07月13日 08:46撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/13 8:46
当たり前のようにキバナノコマノツメ。
う〜ん、何だっけ。ハクサンチドリ?
2019年07月13日 08:49撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/13 8:49
う〜ん、何だっけ。ハクサンチドリ?
北岳すっきり。しかも青空も広がる。
2019年07月13日 08:50撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/13 8:50
北岳すっきり。しかも青空も広がる。
シナノキンバイ。
2019年07月13日 08:51撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/13 8:51
シナノキンバイ。
イワカガミ。
2019年07月13日 08:55撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/13 8:55
イワカガミ。
花に囲まれ、急登も気にならず。
2019年07月13日 09:03撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/13 9:03
花に囲まれ、急登も気にならず。
おっと、嶺朋尾根越しに富士。最近梅雨空がしつこいので久々に見た気がする。
2019年07月13日 09:07撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/13 9:07
おっと、嶺朋尾根越しに富士。最近梅雨空がしつこいので久々に見た気がする。
鳳凰三山もたくさんの人が登っているんだろうな。オベリスクもよく目立つ。
2019年07月13日 09:08撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/13 9:08
鳳凰三山もたくさんの人が登っているんだろうな。オベリスクもよく目立つ。
北岳は、まだまだすっきり。このまま北岳に向かえば良い景色が見られそうだが、今日最初に向かうのは小太郎山と決めている。
2019年07月13日 09:08撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/13 9:08
北岳は、まだまだすっきり。このまま北岳に向かえば良い景色が見られそうだが、今日最初に向かうのは小太郎山と決めている。
来た道を振り返る。なんと贅沢空間。
2019年07月13日 09:09撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/13 9:09
来た道を振り返る。なんと贅沢空間。
ハクサンイチゲ。キタダケソウではない。
2019年07月13日 09:09撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/13 9:09
ハクサンイチゲ。キタダケソウではない。
そして、甲斐駒ヶ岳のお出まし。
2019年07月13日 09:11撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
7/13 9:11
そして、甲斐駒ヶ岳のお出まし。
こちらは仙丈ヶ岳。
2019年07月13日 09:11撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/13 9:11
こちらは仙丈ヶ岳。
向こうに見えるアサヨ峰や鋸岳も山梨百。そのうち行かねば。
2019年07月13日 09:11撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/13 9:11
向こうに見えるアサヨ峰や鋸岳も山梨百。そのうち行かねば。
甲斐駒の手前の早川尾根の奥には八ヶ岳。
2019年07月13日 09:11撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/13 9:11
甲斐駒の手前の早川尾根の奥には八ヶ岳。
さあ、小太郎分岐。山梨百の小太郎山を目指す。
2019年07月13日 09:12撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/13 9:12
さあ、小太郎分岐。山梨百の小太郎山を目指す。
仙丈ヶ岳の奥に木曽山脈。
2019年07月13日 09:12撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/13 9:12
仙丈ヶ岳の奥に木曽山脈。
小太郎山へ続く稜線は、甲斐駒方面へ伸びていく気持ちの良さそうな稜線。
2019年07月13日 09:12撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/13 9:12
小太郎山へ続く稜線は、甲斐駒方面へ伸びていく気持ちの良さそうな稜線。
良い景色なので、小休止がてら記念に自撮り。
2019年07月13日 09:14撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/13 9:14
良い景色なので、小休止がてら記念に自撮り。
ハクサンイチゲ(キタダケソウではない)と仙丈ヶ岳。
2019年07月13日 09:22撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/13 9:22
ハクサンイチゲ(キタダケソウではない)と仙丈ヶ岳。
チョウノスケソウ(キタダケソウではない)と甲斐駒ヶ岳。
2019年07月13日 09:23撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/13 9:23
チョウノスケソウ(キタダケソウではない)と甲斐駒ヶ岳。
可憐なシコタンソウの群生。
2019年07月13日 09:24撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
7/13 9:24
可憐なシコタンソウの群生。
早川尾根に「の」の落書き。
2019年07月13日 09:27撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/13 9:27
早川尾根に「の」の落書き。
イワウメ。
2019年07月13日 09:27撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/13 9:27
イワウメ。
キバナシャクナゲ。
2019年07月13日 09:30撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/13 9:30
キバナシャクナゲ。
ツマトリソウ。
2019年07月13日 09:51撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/13 9:51
ツマトリソウ。
前小太郎山へは、やや急登。
2019年07月13日 09:58撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/13 9:58
前小太郎山へは、やや急登。
前小太郎山ピーク。木曽山脈、仙丈ヶ岳をバックに。
2019年07月13日 10:03撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/13 10:03
前小太郎山ピーク。木曽山脈、仙丈ヶ岳をバックに。
来た道を振り返る。やはり北岳方面はガスに包まれてきた。自分で決めたコースだから仕方ない。
2019年07月13日 10:03撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/13 10:03
来た道を振り返る。やはり北岳方面はガスに包まれてきた。自分で決めたコースだから仕方ない。
ゴゼンタチバナの群生。
2019年07月13日 10:05撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/13 10:05
ゴゼンタチバナの群生。
いよいよ小太郎山が近づく。標柱も見えている。
2019年07月13日 10:21撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/13 10:21
いよいよ小太郎山が近づく。標柱も見えている。
小太郎山、到着。面倒な山梨百をget.
2019年07月13日 10:27撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/13 10:27
小太郎山、到着。面倒な山梨百をget.
ここで大休止。
2019年07月13日 10:30撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/13 10:30
ここで大休止。
北岳を望遠。たくさんのハイカーが登っている。
2019年07月13日 10:37撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/13 10:37
北岳を望遠。たくさんのハイカーが登っている。
今日は、ヘリが物資をあちこちの小屋に届けに忙しく飛んでいた。
2019年07月13日 10:37撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/13 10:37
今日は、ヘリが物資をあちこちの小屋に届けに忙しく飛んでいた。
甲斐駒ヶ岳を望遠。こちらもたくさんのハイカーがいる。
2019年07月13日 10:38撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/13 10:38
甲斐駒ヶ岳を望遠。こちらもたくさんのハイカーがいる。
意外に長かった小太郎山への道。さあ、来た道を戻ろう。
2019年07月13日 10:44撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/13 10:44
意外に長かった小太郎山への道。さあ、来た道を戻ろう。
イワカガミの群生。
2019年07月13日 11:36撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
7/13 11:36
イワカガミの群生。
タカネツメクサ。
2019年07月13日 11:49撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/13 11:49
タカネツメクサ。
途中、この稜線で熊出没情報を聞く。なかなか会えない熊。会いたくないけど、会ってみたい気もする。
2019年07月13日 11:50撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/13 11:50
途中、この稜線で熊出没情報を聞く。なかなか会えない熊。会いたくないけど、会ってみたい気もする。
小太郎分岐に戻ってきた。
2019年07月13日 11:53撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/13 11:53
小太郎分岐に戻ってきた。
鳳凰三山方面、ガス発生中。富士もすっかり隠れてしまった。
2019年07月13日 11:57撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/13 11:57
鳳凰三山方面、ガス発生中。富士もすっかり隠れてしまった。
向かう北岳方面もガスっている。
2019年07月13日 11:57撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/13 11:57
向かう北岳方面もガスっている。
イワツメクサ。
2019年07月13日 12:00撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/13 12:00
イワツメクサ。
ハクサンイチゲ。キタダケソウはトラバース道にしかないのかな。
2019年07月13日 12:00撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/13 12:00
ハクサンイチゲ。キタダケソウはトラバース道にしかないのかな。
キバナシャクナゲ。
2019年07月13日 12:01撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/13 12:01
キバナシャクナゲ。
北岳ピークへの道は、まるで花畑。
2019年07月13日 12:13撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/13 12:13
北岳ピークへの道は、まるで花畑。
ハクサンイチゲが辺り一面に。
2019年07月13日 12:15撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/13 12:15
ハクサンイチゲが辺り一面に。
オヤマノエンドウもあちこちに。
2019年07月13日 12:15撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/13 12:15
オヤマノエンドウもあちこちに。
ヨツバシオガマもあちこちに。
2019年07月13日 12:16撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/13 12:16
ヨツバシオガマもあちこちに。
北岳肩の小屋。たくさんの人が休憩中だったので、スルー。山頂へ向かう。
2019年07月13日 12:19撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/13 12:19
北岳肩の小屋。たくさんの人が休憩中だったので、スルー。山頂へ向かう。
そして山頂。三角点。
2019年07月13日 12:49撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/13 12:49
そして山頂。三角点。
北岳ピーク。
2019年07月13日 12:50撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/13 12:50
北岳ピーク。
ここ北岳も山梨百。ガス多めも慣れっこ。
2019年07月13日 13:09撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/13 13:09
ここ北岳も山梨百。ガス多めも慣れっこ。
イワベンケイのアフロ。
2019年07月13日 13:10撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/13 13:10
イワベンケイのアフロ。
ミヤマキンバイ、ハクサンチドリ、イワベンケイ盛り。
2019年07月13日 13:10撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/13 13:10
ミヤマキンバイ、ハクサンチドリ、イワベンケイ盛り。
ハハコヨモギ?、ミヤマキンバイ盛り。
2019年07月13日 13:12撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/13 13:12
ハハコヨモギ?、ミヤマキンバイ盛り。
さあ、ガスガスの北岳ピークを後にして、吊尾根分岐方面に下りていく。相変わらす素晴しい稜線。
2019年07月13日 13:16撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/13 13:16
さあ、ガスガスの北岳ピークを後にして、吊尾根分岐方面に下りていく。相変わらす素晴しい稜線。
カラフルなイワベンケイ。
2019年07月13日 13:17撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/13 13:17
カラフルなイワベンケイ。
またまた可憐なシコタンソウ。
2019年07月13日 13:17撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/13 13:17
またまた可憐なシコタンソウ。
ハクサンイチゲは、本当にあちこちに咲いている。
2019年07月13日 13:20撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/13 13:20
ハクサンイチゲは、本当にあちこちに咲いている。
ハクサンイチゲの絨緞。
2019年07月13日 13:19撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/13 13:19
ハクサンイチゲの絨緞。
ガスは移りゆき、景色も刻々と移り変わる。
2019年07月13日 13:23撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/13 13:23
ガスは移りゆき、景色も刻々と移り変わる。
すっきりと視界が開けるときは感動もの。
2019年07月13日 13:31撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/13 13:31
すっきりと視界が開けるときは感動もの。
さあ、吊尾根分岐。ここを下りていく。
2019年07月13日 13:34撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/13 13:34
さあ、吊尾根分岐。ここを下りていく。
富士がまた姿を現す。南アは目にする景色の一つ一つが雄大。
2019年07月13日 13:36撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/13 13:36
富士がまた姿を現す。南アは目にする景色の一つ一つが雄大。
ミヤマオダマキも、あちこちに咲いていた。
2019年07月13日 13:39撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/13 13:39
ミヤマオダマキも、あちこちに咲いていた。
ヨツバシオガマ。
2019年07月13日 13:51撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/13 13:51
ヨツバシオガマ。
さあトラバース道にて、本気のキタダケソウ探し。もうキタダケソウの花の最盛期は過ぎているらしいから、咲き残りに期待するしかない。これはハクサンイチゲ。
2019年07月13日 13:53撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/13 13:53
さあトラバース道にて、本気のキタダケソウ探し。もうキタダケソウの花の最盛期は過ぎているらしいから、咲き残りに期待するしかない。これはハクサンイチゲ。
これもハクサンイチゲ。
2019年07月13日 13:54撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/13 13:54
これもハクサンイチゲ。
んん!?怪しいが・・・。
2019年07月13日 13:54撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/13 13:54
んん!?怪しいが・・・。
トラバース道から見下ろす景色も雄大。
2019年07月13日 13:55撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/13 13:55
トラバース道から見下ろす景色も雄大。
あれっ? と思ったがチョウノスケソウ。
2019年07月13日 13:56撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/13 13:56
あれっ? と思ったがチョウノスケソウ。
おおっ、これぞキタダケソウ!!
2019年07月13日 13:56撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
7/13 13:56
おおっ、これぞキタダケソウ!!
ハクサンイチゲは尖った葉だが、キタダケソウの葉はパセリとか手のひらみたいな形らしい。まさに、これはキタダケソウだろう。
2019年07月13日 13:56撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
7/13 13:56
ハクサンイチゲは尖った葉だが、キタダケソウの葉はパセリとか手のひらみたいな形らしい。まさに、これはキタダケソウだろう。
たしかに葉の形で見ると分かりやすい。
2019年07月13日 13:57撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/13 13:57
たしかに葉の形で見ると分かりやすい。
何とも愛らしい。まだもう少しの間は咲き残っていそうな雰囲気。
2019年07月13日 13:57撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
7/13 13:57
何とも愛らしい。まだもう少しの間は咲き残っていそうな雰囲気。
左がキタダケソウ、右がハクサンイチゲ。葉や花びらの形が違うし、ハクサンイチゲの方が背が高いらしい。このように並んで咲いてくれていると分かりやすい。
2019年07月13日 14:02撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
7/13 14:02
左がキタダケソウ、右がハクサンイチゲ。葉や花びらの形が違うし、ハクサンイチゲの方が背が高いらしい。このように並んで咲いてくれていると分かりやすい。
ふと見上げると、間ノ岳、農鳥方面の素晴らしき稜線。そしてもっと南にはまだまだ魅力的な山々がたくさん。本当に南アは最高。
2019年07月13日 14:19撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/13 14:19
ふと見上げると、間ノ岳、農鳥方面の素晴らしき稜線。そしてもっと南にはまだまだ魅力的な山々がたくさん。本当に南アは最高。
さあ、もう今日のミッションはやり遂げたので下山。雨が強くなってきたので、撮影少なめ。
2019年07月13日 14:24撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/13 14:24
さあ、もう今日のミッションはやり遂げたので下山。雨が強くなってきたので、撮影少なめ。
雨の中咲く、ナナカマドの花。
2019年07月13日 14:25撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/13 14:25
雨の中咲く、ナナカマドの花。
八本歯のコル。
2019年07月13日 14:27撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/13 14:27
八本歯のコル。
向かい側のルートは、池山吊尾根方面からのルート。いつか来てみたい。今回は広河原方面へ下りていく。
2019年07月13日 14:27撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/13 14:27
向かい側のルートは、池山吊尾根方面からのルート。いつか来てみたい。今回は広河原方面へ下りていく。
途中に北岳バットレス。声を掛け合いながら攻めている人たちがいた。
2019年07月13日 14:41撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/13 14:41
途中に北岳バットレス。声を掛け合いながら攻めている人たちがいた。
さあ、雪渓へ。向かいの稜線はガスの取れてきた鳳凰三山などの稜線。
2019年07月13日 14:56撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/13 14:56
さあ、雪渓へ。向かいの稜線はガスの取れてきた鳳凰三山などの稜線。
チェーンスパイクを装着し、ガンガン下りていく。
2019年07月13日 15:06撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/13 15:06
チェーンスパイクを装着し、ガンガン下りていく。
そして、雪渓から沢の道へ。
2019年07月13日 16:10撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/13 16:10
そして、雪渓から沢の道へ。
長梅雨で、水量豊富すぎ。
2019年07月13日 16:17撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/13 16:17
長梅雨で、水量豊富すぎ。
ゴーゴーと水の流れる轟音を聞きながら、沢のすぐ横を進む。
2019年07月13日 16:18撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/13 16:18
ゴーゴーと水の流れる轟音を聞きながら、沢のすぐ横を進む。
そして無事、朝通ってきた白根御池小屋分岐に戻る。
2019年07月13日 16:25撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/13 16:25
そして無事、朝通ってきた白根御池小屋分岐に戻る。
広河原山荘には、たくさんの人が宿泊しようとしていた。羨ましいが、天気は余りよくなさそう。
2019年07月13日 16:38撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/13 16:38
広河原山荘には、たくさんの人が宿泊しようとしていた。羨ましいが、天気は余りよくなさそう。
吊り橋を渡る。朝、あれだけいた人たちは、既に帰ったか、宿泊か、歩いているのは自分一人。
2019年07月13日 16:39撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/13 16:39
吊り橋を渡る。朝、あれだけいた人たちは、既に帰ったか、宿泊か、歩いているのは自分一人。
振り返れば北岳や左俣雪渓。ガスや雨雲に包まれている。あそこに行って帰ってこれる人間の足ってよくできていると思う。
2019年07月13日 16:40撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/13 16:40
振り返れば北岳や左俣雪渓。ガスや雨雲に包まれている。あそこに行って帰ってこれる人間の足ってよくできていると思う。
そしてまだまだ下界とは言えない広河原。南アルプス林道をどうにかしなければならない。まだバスやタクシーは運行している時間。
2019年07月13日 16:40撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/13 16:40
そしてまだまだ下界とは言えない広河原。南アルプス林道をどうにかしなければならない。まだバスやタクシーは運行している時間。
バスに乗ろうとしていたが、タクシーの運ちゃんが自分1人だけなのに、バス料金と同額で乗せてくれて感謝。広々快適で、南ア話もはずんだ。が、少し車酔い・・。
2019年07月13日 16:45撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/13 16:45
バスに乗ろうとしていたが、タクシーの運ちゃんが自分1人だけなのに、バス料金と同額で乗せてくれて感謝。広々快適で、南ア話もはずんだ。が、少し車酔い・・。
そして、帰り際に、立ち寄ったのは「天笑閣」という日帰り温泉。良い湯で疲れをとり、本日も充実。これにて終了。
2019年07月13日 18:45撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
7/13 18:45
そして、帰り際に、立ち寄ったのは「天笑閣」という日帰り温泉。良い湯で疲れをとり、本日も充実。これにて終了。

感想

 ガスは多めだったが、南アの稜線を歩けて幸せな気分だった。小太郎山も踏めたし、キタダケソウも初めて見ることができた。満足満足。この調子で、夏には南ア南部の未踏の山々にも行きたいなあ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1208人

コメント

キタダケソウ・・・。
13日しか天気が持たなそうなのに、職場の地域のお祭り・・・。
見られたんですね。うらやましい。
来年こそは見に行きます。
2019/7/15 9:37
Re: キタダケソウ・・・。
bchanbikkiさん
コメントありがとうございます。
キタダケソウ最盛期はとうに過ぎているようなので、ダメもとで行きました。
運良く咲き残っていて良かったです。でも、ほぼハクサンイチゲなので、ささやかな感動って感じでした。南アの稜線の雰囲気が、とにかく素晴らしかったです。またご一緒できるのを楽しみにしています。
2019/7/15 12:13
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [3日]
北岳、間ノ岳:二俣、八本歯のコル経由
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [2日]
北岳
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 甲信越 [2日]
北岳
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら