記録ID: 1942419
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山
立山三山縦走と劔岳初登頂。
2019年07月26日(金) 〜
2019年07月27日(土)


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 14:18
- 距離
- 21.7km
- 登り
- 2,074m
- 下り
- 2,137m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:40
- 休憩
- 0:10
- 合計
- 4:50
距離 8.1km
登り 832m
下り 727m
2日目
- 山行
- 7:36
- 休憩
- 2:28
- 合計
- 10:04
距離 13.6km
登り 1,242m
下り 1,436m
14:20
ゴール地点
天候 | 1日目、曇り時々晴 2日目、晴れのち雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
立山駅からケーブルカー・バスで室堂へ |
コース状況/ 危険箇所等 |
室堂〜雄山、劔沢小屋〜剣山荘 一部残雪あり。 道作ってくれてるのでアイゼン不要。 ただし、劔沢〜剣山荘に向かう途中の雪渓は夏道の少し上で道が切ってあるので注意。 剣山荘〜劔岳は鎖あり、岩も掴みやすいが、降雨時や強風時は注意が必要。 その他、落石注意。 この日も大きな落石があり、10数m先の谷をすごい勢いで転がっていき、冷や汗が出た。 |
その他周辺情報 | 下山後のお風呂 森の風 〒930-1454 富山県富山市原3-6 \900 建物がキレイだったので 逆に登山者には似合わない感じでした |
予約できる山小屋 |
|
写真
感想
当初は扇沢〜鹿島槍ヶ岳、五竜を縦走する予定でしたが、午後〜天候が悪そうだった為、見送り。
天候が安定しているうちに回れそうな立山三山と劔岳縦走へ変更。
劔岳への登頂時は天候も良く、素晴らしい景色を堪能できました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:961人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する