記録ID: 1958529
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
北アルプス表銀座縦走
2019年08月02日(金) 〜
2019年08月05日(月)


体力度
9
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 76:21
- 距離
- 41.4km
- 登り
- 3,080m
- 下り
- 3,019m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:22
- 休憩
- 2:24
- 合計
- 7:46
距離 4.9km
登り 1,283m
下り 41m
2日目
- 山行
- 5:42
- 休憩
- 6:07
- 合計
- 11:49
距離 12.4km
登り 850m
下り 860m
15:52
宿泊地
3日目
- 山行
- 3:48
- 休憩
- 2:23
- 合計
- 6:11
距離 4.2km
登り 833m
下り 440m
4日目
- 山行
- 5:38
- 休憩
- 0:23
- 合計
- 6:01
距離 19.9km
登り 115m
下り 1,687m
11:01
ゴール地点
天候 | 初日:曇り、夕立、2日目から概ね晴れ。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
隣接する安曇野の里からバスで中房温泉まで。 帰りは上高地からバスと電車を乗り継ぎ、大糸線の柏矢町(はくやまち)駅から徒歩で駐車場に戻りました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
大天井荘の先でクマをみました。管理されてるのか、赤い首輪をしていて、こちらを気にすることもなく餌を探しているようでした。人に馴れているのかな? |
予約できる山小屋 |
|
写真
撮影機器:
感想
義兄が小学6年生の男の子と、友達親子の4人が表銀座を小屋泊で縦走するということで誘って頂き、テント泊で同行させてもらいました。
燕山荘ではテント場が一杯で急きょ素泊まりに。
ヒュッテ西岳と槍ヶ岳のテン場には一人早めに到着したので余裕で張れました。
初日だけ夕立があったけど、4日間、最高の天気に恵まれました。暑すぎて日焼けと熱中症には注意だったけど。
燕山荘からひたすら歩いて、槍がだんだん近づいてくるのは感動でした。
槍沢の下りは2回目だけど好きなコースです。
子供たちも無事に槍ヶ岳に登頂出来て良かった!
合戦尾根の登りを見た時は縦走なんて出来るのか心配だったけど。子供パワーはスゴイ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:465人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍 [5日]
中房温泉から上高地まで表銀座ルート縦走 燕岳(合戦尾根) 大天井岳(表銀座) 西岳(喜作新道) 槍ヶ岳(東鎌尾根)
利用交通機関:
電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する