また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 213886
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

がっつり歩いた 蓮華岳−針ノ木岳−爺ヶ岳−鹿島槍ヶ岳ー五竜岳

2012年08月04日(土) 〜 2012年08月06日(月)
 - 拍手
GPS
56:00
距離
34.7km
登り
3,933m
下り
3,812m

コースタイム

1日目
扇沢4:06−1:05−5:11大沢小屋−2:34−7:45針ノ木峠・針ノ木小屋−55−8:40蓮華岳8:47−33−9:20針ノ木小屋9:40−56−10:36針ノ木岳10:54−43−11:37スバリ岳11:52−1:34−13:26赤沢岳13:31−47−14:18鳴沢岳−38−14:56新越山荘15:00−47−15:47岩小屋沢岳−1:20−17:07種池山荘

2日目
種池山荘5:20−0:42−6:02爺ヶ岳南峰6:09−17−6:26爺ヶ岳中峰6:27−49−7:16冷乗超−12−7:28冷池山荘7:35−1:14−8:49布引山−57−9:46鹿島槍ヶ岳南峰9:51−29−10:20吊尾根−11−10:31北峰−1:04−11:35八峰キレット−11:58キレット小屋

3日目
キレット小屋4:33−1:06−5:39口の沢のコル−31−6:10北尾根の頭(朝食)6:46−50−7:36G57:37−4−7:41G4−1:01−8:42五竜岳8:46−42−9:28五竜山荘9:37−11−9:48白岳分岐−53−10:41西遠見山−2:08(雨のため大遠見山、小遠見山の通過時刻計測せず)−12:49地蔵の頭−16−13:05アルプスだいら
天候 1日目:快晴
2日目:快晴のち曇り
3日目:曇り−雨(一時激しく)−曇り−晴れ
過去天気図(気象庁) 2012年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
往路:自宅2:10−中央道−長野道−扇沢3:55

復路:13:23エスカルプラザ−・・徒歩・・13:52かみしろ駅15:50−(JR大糸線)−16:20信濃大町駅17:10−(バス)−17:45扇沢17:50−長野道−中央道−20:00自宅
コース状況/
危険箇所等
1日目
○扇沢−大沢小屋−針ノ木峠・針ノ木小屋
 暗いうちから歩いたが扇沢−大沢小屋の間は全く問題なし。針ノ木峠に着くと急に眺望が開ける。富士山、八ヶ岳、南アルプスも見えて感激!
 針ノ木雪渓は急傾斜の箇所があるので軽アイゼンを使用した方が安全で楽

○針ノ木小屋−蓮華岳−針ノ木小屋
 オスプレイのザック、イーサ60は天蓋がウエストポーチとして使えるので、水とカメラだけもってピストン。蓮華岳はコマクサの群生が素晴らしく展望も良いし、なだらかで天空の枯山水の庭園のよう。
 ※一泊で針ノ木・蓮華をやる人がとても多かったらしく、針ノ木小屋のテン場は超満杯だったとか。

○針ノ木小屋−針ノ木岳−スバリ岳−赤沢岳−鳴沢岳
  針ノ木岳から鳴沢岳までアップダウンがきついが黒部湖と立山・劔岳の眺望を楽しみながら歩ける。特に針ノ木岳からは、真下に黒部湖、高瀬ダム方面に槍・穂高連峰、南西方 面に薬師岳、赤牛岳、水晶岳、鷲羽岳、野口五郎岳、西には立山連峰、劔岳、北には鹿島槍、五竜、白馬岳と贅沢な眺望。針ノ木は百名山に十分に値する。

○鳴沢岳−新越山荘−岩小屋沢岳−種池山荘
 コースに問題はないが、距離がある上、結構アップダウンがあって、かなりへばってしまった。自分の体力を過信し、1日で蓮華岳・針ノ木岳からテン場のある種池山荘まで行く登山計画を作った私が甘かった。
 結局、種池山荘にたどり着いたのは17時過ぎになってしまった。この日の活動時間13時間。距離17キロ超・・・ちょっと無謀でした。

※種池のテン場の受付が29番で最後の人の1つ前。テン場のスペースが丁度2張り分空いていてラッキーだった。
※種池山荘のテン場は蚊が多いので、防虫スプレーや蚊取り線香が必須。私はとなりのテントの方から蚊取り線香を恵んでもらいました。
2日目
○種池山荘−爺ヶ岳南峰−爺ヶ岳中峰−冷乗超−冷池山荘−布引山−鹿島槍ヶ岳南峰
 今回歩いたコースの中で一番人気のあるコース。比較的なだらかで危険箇所も全くなし。爺ヶ岳からの展望も凄く良い。周囲の山は無論、富士山、八ヶ岳、北岳、甲斐駒等の南アルプスも見えた。
種池山荘から爺ヶ岳向かう途中のお花畑が丁度見頃で素晴らしい。
鹿島槍山頂はちょっと曇ってしまって残念だったが、ここも素晴らしい眺望。
 
○鹿島槍南峰−吊尾根−北峰−八峰キレット−キレット小屋
 鹿島槍南峰からがらりと変わって急峻な道となる。アップダウンが多くへばる。
 12時前にキレット小屋に着いたが、キレットの核心部を超え五竜山荘まではとても体力が持たないと判断し、キレット小屋泊
 キレット小屋では事前に予約なり空き状況を確認して欲しいといわれたが、すいていてゆっくり休めた。

3日目
○キレット小屋−口の沢のコル−北尾根の頭−G5−G4−五竜岳
 噂に違わず今回のコース中最も急峻で厳しいコース。時間もたっぷりかかる。体力が十分あるうちに通過したい。昨日、無理して通過しなくて良かった。三点確保で慎重な行動を

○五竜岳−五竜山荘−白岳分岐−西遠見山−大遠見山−中遠見−小遠見山−地蔵の頭−アルプスだいら
 もう雪渓も全く残っておらず全く問題なし。しかし、大遠見、中遠見、小遠見とも登り返しがあるので意外とへばる。
3:55扇沢到着
無料駐車場が満杯で有料駐車場に駐車
1日1000円也
2012年08月04日 03:55撮影 by  DSC-WX7 , SONY
8/4 3:55
3:55扇沢到着
無料駐車場が満杯で有料駐車場に駐車
1日1000円也
4:06扇沢を出発
まだ暗いけどスタート
2012年08月04日 04:06撮影 by  DSC-WX7 , SONY
8/4 4:06
4:06扇沢を出発
まだ暗いけどスタート
針ノ木登山口
登山ポストに登山計画書を投入
2012年08月04日 04:09撮影 by  DSC-WX7 , SONY
8/4 4:09
針ノ木登山口
登山ポストに登山計画書を投入
天気は快晴
2012年08月04日 04:34撮影 by  DSC-WX7 , SONY
8/4 4:34
天気は快晴
月の方向から見て赤沢岳かな?
2012年08月04日 04:34撮影 by  DSC-WX7 , SONY
2
8/4 4:34
月の方向から見て赤沢岳かな?
大沢小屋
2012年08月04日 05:11撮影 by  DSC-WX7 , SONY
8/4 5:11
大沢小屋
百瀬慎太郎のレリーフ
2012年08月04日 05:11撮影 by  DSC-WX7 , SONY
8/4 5:11
百瀬慎太郎のレリーフ
いよいよ針ノ木雪渓
2012年08月04日 05:34撮影 by  DSC-WX7 , SONY
8/4 5:34
いよいよ針ノ木雪渓
下の方はかなり融けています
2012年08月04日 05:35撮影 by  DSC-WX7 , SONY
8/4 5:35
下の方はかなり融けています
雪渓沿いに咲いていたきれいな花
タテヤマウツボグサでした。
2012年08月04日 05:40撮影 by  DSC-WX7 , SONY
1
8/4 5:40
雪渓沿いに咲いていたきれいな花
タテヤマウツボグサでした。
こんな感じ
2012年08月04日 05:40撮影 by  DSC-WX7 , SONY
8/4 5:40
こんな感じ
ここから軽アイゼン装着
2012年08月04日 06:01撮影 by  DSC-WX7 , SONY
8/4 6:01
ここから軽アイゼン装着
振り向けば爺ヶ岳
2012年08月04日 06:01撮影 by  DSC-WX7 , SONY
2
8/4 6:01
振り向けば爺ヶ岳
結構急斜面です。軽アイゼンでも着けていて安心
2012年08月04日 06:25撮影 by  DSC-WX7 , SONY
8/4 6:25
結構急斜面です。軽アイゼンでも着けていて安心
さっきより大分登ってきました
2012年08月04日 06:25撮影 by  DSC-WX7 , SONY
1
8/4 6:25
さっきより大分登ってきました
ここからアイゼンを外しました。
鯉のぼりが道しるべ
2012年08月04日 06:42撮影 by  DSC-WX7 , SONY
8/4 6:42
ここからアイゼンを外しました。
鯉のぼりが道しるべ
あらまた雪渓歩き。傾斜が緩いのでノーアイゼンでもOK
2012年08月04日 06:46撮影 by  DSC-WX7 , SONY
8/4 6:46
あらまた雪渓歩き。傾斜が緩いのでノーアイゼンでもOK
今日縦走していく尾根
鳴沢岳と岩小屋沢岳 たぶん
2012年08月04日 07:01撮影 by  DSC-WX7 , SONY
8/4 7:01
今日縦走していく尾根
鳴沢岳と岩小屋沢岳 たぶん
おお、鹿島槍(真ん中の双耳峰)が見えてきました
2012年08月04日 07:26撮影 by  DSC-WX7 , SONY
1
8/4 7:26
おお、鹿島槍(真ん中の双耳峰)が見えてきました
針ノ木峠まであと少し
2012年08月04日 07:27撮影 by  DSC-WX7 , SONY
8/4 7:27
針ノ木峠まであと少し
針ノ木峠到着
遠くに鹿島槍と白馬鑓ヶ岳、唐松岳
2012年08月04日 07:45撮影 by  DSC-WX7 , SONY
8/4 7:45
針ノ木峠到着
遠くに鹿島槍と白馬鑓ヶ岳、唐松岳
今日歩いて行く稜線と鹿島槍(右)、白馬岳(左)
2012年08月04日 07:45撮影 by  DSC-WX7 , SONY
8/4 7:45
今日歩いて行く稜線と鹿島槍(右)、白馬岳(左)
針ノ木小屋
2012年08月04日 07:46撮影 by  DSC-WX7 , SONY
8/4 7:46
針ノ木小屋
我が郷土の富士山、八ッ、甲斐駒、千丈、北岳が見え感動
2012年08月04日 07:46撮影 by  DSC-WX7 , SONY
1
8/4 7:46
我が郷土の富士山、八ッ、甲斐駒、千丈、北岳が見え感動
おお!槍・奥穂・吊尾根・前穂、西岳、赤岩、大天井、燕ですね。
2012年08月04日 07:47撮影 by  DSC-WX7 , SONY
1
8/4 7:47
おお!槍・奥穂・吊尾根・前穂、西岳、赤岩、大天井、燕ですね。
おお!こちらは、赤牛、水晶、野口五郎でしょうか?
2012年08月04日 07:47撮影 by  DSC-WX7 , SONY
8/4 7:47
おお!こちらは、赤牛、水晶、野口五郎でしょうか?
真ん中の丸っこいのが野口五郎岳2924mのようです。その手前が三ッ岳2845mでしょうか?
2012年08月04日 07:47撮影 by  DSC-WX7 , SONY
8/4 7:47
真ん中の丸っこいのが野口五郎岳2924mのようです。その手前が三ッ岳2845mでしょうか?
こっちはスバリ岳2752mかな?
2012年08月04日 07:48撮影 by  DSC-WX7 , SONY
8/4 7:48
こっちはスバリ岳2752mかな?
針ノ木峠からはこのとおり素晴らしい展望。登ってきた皆さん、誰しも歓声を上げます(^O^)
2012年08月04日 07:58撮影 by  DSC-WX7 , SONY
8/4 7:58
針ノ木峠からはこのとおり素晴らしい展望。登ってきた皆さん、誰しも歓声を上げます(^O^)
蓮華岳方面です。
2012年08月04日 08:05撮影 by  DSC-WX7 , SONY
2
8/4 8:05
蓮華岳方面です。
蓮華岳を登っていくと、スバリ岳と赤沢岳の間に劔岳が見え始めました。
2012年08月04日 08:07撮影 by  DSC-WX7 , SONY
8/4 8:07
蓮華岳を登っていくと、スバリ岳と赤沢岳の間に劔岳が見え始めました。
これは針ノ木岳です。
2012年08月04日 08:07撮影 by  DSC-WX7 , SONY
8/4 8:07
これは針ノ木岳です。
コマクサ登場
2012年08月04日 08:20撮影 by  DSC-WX7 , SONY
1
8/4 8:20
コマクサ登場
蓮華岳に登ってくるとスバリ岳の向こうに立山も見え始め
2012年08月04日 08:22撮影 by  DSC-WX7 , SONY
1
8/4 8:22
蓮華岳に登ってくるとスバリ岳の向こうに立山も見え始め
早いチングルマは風車に
2012年08月04日 08:23撮影 by  DSC-WX7 , SONY
2
8/4 8:23
早いチングルマは風車に
こんな感じ
2012年08月04日 08:24撮影 by  DSC-WX7 , SONY
1
8/4 8:24
こんな感じ
まだ咲いているのも(チングルマ)
2012年08月04日 08:24撮影 by  DSC-WX7 , SONY
8/4 8:24
まだ咲いているのも(チングルマ)
蓮華岳は天空の散歩道
2012年08月04日 08:24撮影 by  DSC-WX7 , SONY
1
8/4 8:24
蓮華岳は天空の散歩道
よく見るとこの砂利の中にコマクサがあちらこちらに咲いてます。
2012年08月04日 08:25撮影 by  DSC-WX7 , SONY
8/4 8:25
よく見るとこの砂利の中にコマクサがあちらこちらに咲いてます。
ほらこんな感じ
2012年08月04日 08:25撮影 by  DSC-WX7 , SONY
8/4 8:25
ほらこんな感じ
蓮華岳からの富士山
2012年08月04日 08:26撮影 by  DSC-WX7 , SONY
8/4 8:26
蓮華岳からの富士山
こんな過酷なところに適応したコマクサって凄い
2012年08月04日 08:26撮影 by  DSC-WX7 , SONY
8/4 8:26
こんな過酷なところに適応したコマクサって凄い
針ノ木岳、スバリ岳、赤岩岳と立山、劔岳
きれいです
2012年08月04日 08:27撮影 by  DSC-WX7 , SONY
1
8/4 8:27
針ノ木岳、スバリ岳、赤岩岳と立山、劔岳
きれいです
2012年08月04日 08:28撮影 by  DSC-WX7 , SONY
1
8/4 8:28
ミヤマダイコンソウ
2012年08月04日 08:32撮影 by  DSC-WX7 , SONY
8/4 8:32
ミヤマダイコンソウ
ミヤマガラシ
2012年08月04日 08:33撮影 by  DSC-WX7 , SONY
8/4 8:33
ミヤマガラシ
イワギキョウ
2012年08月04日 08:34撮影 by  DSC-WX7 , SONY
1
8/4 8:34
イワギキョウ
コマクサ
2012年08月04日 08:37撮影 by  DSC-WX7 , SONY
1
8/4 8:37
コマクサ
シコタンソウとイブキジャコウソウでしょうか?
2012年08月04日 08:38撮影 by  DSC-WX7 , SONY
8/4 8:38
シコタンソウとイブキジャコウソウでしょうか?
蓮華岳頂上付近より立山・劔
2012年08月04日 08:39撮影 by  DSC-WX7 , SONY
8/4 8:39
蓮華岳頂上付近より立山・劔
蓮華岳山頂
2012年08月04日 08:40撮影 by  DSC-WX7 , SONY
8/4 8:40
蓮華岳山頂
山頂より信濃大町方面
2012年08月04日 08:41撮影 by  DSC-WX7 , SONY
8/4 8:41
山頂より信濃大町方面
右から爺ヶ岳、鹿島槍ヶ岳、白馬岳
2012年08月04日 08:41撮影 by  DSC-WX7 , SONY
2
8/4 8:41
右から爺ヶ岳、鹿島槍ヶ岳、白馬岳
2012年08月04日 08:42撮影 by  DSC-WX7 , SONY
8/4 8:42
富士山アップ
2012年08月04日 08:45撮影 by  DSC-WX7 , SONY
8/4 8:45
富士山アップ
槍穂高アップ
2012年08月04日 08:45撮影 by  DSC-WX7 , SONY
1
8/4 8:45
槍穂高アップ
山頂にいた方々
女性の方は既に日本百名山を制覇し、良い山をまた登っているとか、栂池からずっと縦走してきたそうです。
2012年08月04日 08:47撮影 by  DSC-WX7 , SONY
8/4 8:47
山頂にいた方々
女性の方は既に日本百名山を制覇し、良い山をまた登っているとか、栂池からずっと縦走してきたそうです。
針ノ木岳を中心としたパノラマ
2012年08月04日 08:51撮影 by  DSC-WX7 , SONY
8/4 8:51
針ノ木岳を中心としたパノラマ
丸っこい野口五郎の右の尖りは鷲羽岳2924m、その右がワリモ岳2888m、その右が水晶岳2986mのようです
2012年08月04日 08:53撮影 by  DSC-WX7 , SONY
1
8/4 8:53
丸っこい野口五郎の右の尖りは鷲羽岳2924m、その右がワリモ岳2888m、その右が水晶岳2986mのようです
あっちも歩いてみたいな−
2012年08月04日 08:53撮影 by  DSC-WX7 , SONY
8/4 8:53
あっちも歩いてみたいな−
蓮華岳の歩いてきた道と針ノ木岳
2012年08月04日 08:53撮影 by  DSC-WX7 , SONY
8/4 8:53
蓮華岳の歩いてきた道と針ノ木岳
針ノ木小屋に戻ってきました。
2012年08月04日 09:40撮影 by  DSC-WX7 , SONY
8/4 9:40
針ノ木小屋に戻ってきました。
シナノキンバイとミヤマキンポウゲ
2012年08月04日 10:13撮影 by  DSC-WX7 , SONY
8/4 10:13
シナノキンバイとミヤマキンポウゲ
キバナコマノツメ
2012年08月04日 10:13撮影 by  DSC-WX7 , SONY
8/4 10:13
キバナコマノツメ
シナノキンバイ
2012年08月04日 10:14撮影 by  DSC-WX7 , SONY
8/4 10:14
シナノキンバイ
針ノ木岳でパワーニー
久々のジャンプ
2012年08月04日 10:38撮影 by  DSC-WX7 , SONY
3
8/4 10:38
針ノ木岳でパワーニー
久々のジャンプ
高瀬ダムの向こうに槍・穂高、西岳、大天井岳、燕岳などの山々
2012年08月04日 10:39撮影 by  DSC-WX7 , SONY
1
8/4 10:39
高瀬ダムの向こうに槍・穂高、西岳、大天井岳、燕岳などの山々
薬師岳2926mですね
2012年08月04日 10:39撮影 by  DSC-WX7 , SONY
8/4 10:39
薬師岳2926mですね
水晶、鷲羽、野口五郎さんですね
2012年08月04日 10:39撮影 by  DSC-WX7 , SONY
8/4 10:39
水晶、鷲羽、野口五郎さんですね
2012年08月04日 10:39撮影 by  DSC-WX7 , SONY
8/4 10:39
黒部湖の向こうには劔岳2999m、立山3015m
2012年08月04日 10:39撮影 by  DSC-WX7 , SONY
2
8/4 10:39
黒部湖の向こうには劔岳2999m、立山3015m
これから歩いて行くスバリ、赤沢、鳴沢、爺、鹿島槍、五竜。
その向こうには唐松、白馬三山
2012年08月04日 10:40撮影 by  DSC-WX7 , SONY
1
8/4 10:40
これから歩いて行くスバリ、赤沢、鳴沢、爺、鹿島槍、五竜。
その向こうには唐松、白馬三山
どうです針ノ木岳山頂の景色は?
2012年08月04日 10:40撮影 by  DSC-WX7 , SONY
3
8/4 10:40
どうです針ノ木岳山頂の景色は?
手前の渓谷は針の木谷、向こうには薬師、赤牛、水晶、鷲羽、野口五郎、槍・穂高
2012年08月04日 10:43撮影 by  DSC-WX7 , SONY
8/4 10:43
手前の渓谷は針の木谷、向こうには薬師、赤牛、水晶、鷲羽、野口五郎、槍・穂高
イワオウギ 丁度見頃
2012年08月04日 10:44撮影 by  DSC-WX7 , SONY
8/4 10:44
イワオウギ 丁度見頃
蓮華岳
こうしてみると端正ですね
2012年08月04日 10:44撮影 by  DSC-WX7 , SONY
8/4 10:44
蓮華岳
こうしてみると端正ですね
イブキジャコウソウでしょうか?
2012年08月04日 10:45撮影 by  DSC-WX7 , SONY
1
8/4 10:45
イブキジャコウソウでしょうか?
これから進む峰峰
2012年08月04日 10:45撮影 by  DSC-WX7 , SONY
1
8/4 10:45
これから進む峰峰
針ノ木岳パノラマ 燕から立山
2012年08月04日 10:49撮影 by  DSC-WX7 , SONY
8/4 10:49
針ノ木岳パノラマ 燕から立山
針ノ木岳パノラマ 薬師岳から爺ヶ岳
2012年08月04日 10:50撮影 by  DSC-WX7 , SONY
8/4 10:50
針ノ木岳パノラマ 薬師岳から爺ヶ岳
ちょっと盛りを過ぎたミヤマダイコンソウ
2012年08月04日 10:55撮影 by  DSC-WX7 , SONY
8/4 10:55
ちょっと盛りを過ぎたミヤマダイコンソウ
イブキジャコウソウ?
2012年08月04日 10:56撮影 by  DSC-WX7 , SONY
1
8/4 10:56
イブキジャコウソウ?
黒部湖と立山・劔
2012年08月04日 10:57撮影 by  DSC-WX7 , SONY
8/4 10:57
黒部湖と立山・劔
寄せ植えのよう
2012年08月04日 11:01撮影 by  DSC-WX7 , SONY
4
8/4 11:01
寄せ植えのよう
本当に見事な自然の寄せ植え
2012年08月04日 11:01撮影 by  DSC-WX7 , SONY
4
8/4 11:01
本当に見事な自然の寄せ植え
スバリ岳まだまだ元気です。
2012年08月04日 11:37撮影 by  DSC-WX7 , SONY
1
8/4 11:37
スバリ岳まだまだ元気です。
スバリ岳より針ノ木岳
2012年08月04日 11:37撮影 by  DSC-WX7 , SONY
8/4 11:37
スバリ岳より針ノ木岳
スバリ岳から黒部湖
2012年08月04日 11:38撮影 by  DSC-WX7 , SONY
1
8/4 11:38
スバリ岳から黒部湖
劔岳
2012年08月04日 11:38撮影 by  DSC-WX7 , SONY
8/4 11:38
劔岳
針ノ木岳と野口五郎、鷲羽、水晶
2012年08月04日 11:39撮影 by  DSC-WX7 , SONY
8/4 11:39
針ノ木岳と野口五郎、鷲羽、水晶
薬師(右)と赤牛(左)
2012年08月04日 11:39撮影 by  DSC-WX7 , SONY
8/4 11:39
薬師(右)と赤牛(左)
平らなところは五色ヶ原でしょう。
2012年08月04日 11:39撮影 by  DSC-WX7 , SONY
8/4 11:39
平らなところは五色ヶ原でしょう。
蓮華岳
2012年08月04日 11:39撮影 by  DSC-WX7 , SONY
8/4 11:39
蓮華岳
これから向かう赤沢岳2678m
2012年08月04日 11:40撮影 by  DSC-WX7 , SONY
8/4 11:40
これから向かう赤沢岳2678m
その先に爺ヶ岳、鹿島槍、五竜と続いています
2012年08月04日 11:40撮影 by  DSC-WX7 , SONY
8/4 11:40
その先に爺ヶ岳、鹿島槍、五竜と続いています
このかわいらしい花は?
ミヤマコゴメグサでした。
2012年08月04日 12:34撮影 by  DSC-WX7 , SONY
8/4 12:34
このかわいらしい花は?
ミヤマコゴメグサでした。
スバリ岳
2012年08月04日 13:13撮影 by  DSC-WX7 , SONY
8/4 13:13
スバリ岳
針ノ木峠からここまできました。
今スバリ岳とと赤沢岳の間
2012年08月04日 13:13撮影 by  DSC-WX7 , SONY
8/4 13:13
針ノ木峠からここまできました。
今スバリ岳とと赤沢岳の間
夏雲と立山連峰
2012年08月04日 13:13撮影 by  DSC-WX7 , SONY
8/4 13:13
夏雲と立山連峰
赤沢岳
2012年08月04日 13:13撮影 by  DSC-WX7 , SONY
8/4 13:13
赤沢岳
イワギキョウ
2012年08月04日 13:18撮影 by  DSC-WX7 , SONY
8/4 13:18
イワギキョウ
赤沢岳山頂 誰もいません

ここまでくると人も少なくなります
2012年08月04日 13:26撮影 by  DSC-WX7 , SONY
8/4 13:26
赤沢岳山頂 誰もいません

ここまでくると人も少なくなります
赤沢岳からの立山・劔
2012年08月04日 13:26撮影 by  DSC-WX7 , SONY
8/4 13:26
赤沢岳からの立山・劔
これから進んでいく鳴沢岳方面
2012年08月04日 13:27撮影 by  DSC-WX7 , SONY
8/4 13:27
これから進んでいく鳴沢岳方面
赤沢岳より黒部湖
2012年08月04日 13:28撮影 by  DSC-WX7 , SONY
8/4 13:28
赤沢岳より黒部湖
赤沢岳よりスバリ岳
2012年08月04日 13:31撮影 by  DSC-WX7 , SONY
8/4 13:31
赤沢岳よりスバリ岳
鳴沢岳
2012年08月04日 14:18撮影 by  DSC-WX7 , SONY
8/4 14:18
鳴沢岳
鳴沢岳より赤沢岳、スバリ岳、針ノ木雪渓
2012年08月04日 14:18撮影 by  DSC-WX7 , SONY
8/4 14:18
鳴沢岳より赤沢岳、スバリ岳、針ノ木雪渓
鳴沢岳山頂より立山・劔岳
2012年08月04日 14:18撮影 by  DSC-WX7 , SONY
8/4 14:18
鳴沢岳山頂より立山・劔岳
これから進む岩小屋沢岳
2012年08月04日 14:41撮影 by  DSC-WX7 , SONY
8/4 14:41
これから進む岩小屋沢岳
ハクサンフウロ
2012年08月04日 14:45撮影 by  DSC-WX7 , SONY
8/4 14:45
ハクサンフウロ
新越山荘、大分疲れてきました。
テン場があったらここに泊まりたい。
2012年08月04日 14:56撮影 by  DSC-WX7 , SONY
8/4 14:56
新越山荘、大分疲れてきました。
テン場があったらここに泊まりたい。
新越山荘より針ノ木岳方面
2012年08月04日 15:00撮影 by  DSC-WX7 , SONY
8/4 15:00
新越山荘より針ノ木岳方面
岩小屋沢岳
2012年08月04日 15:47撮影 by  DSC-WX7 , SONY
1
8/4 15:47
岩小屋沢岳
ミヤマダイモンジソウ
2012年08月04日 16:32撮影 by  DSC-WX7 , SONY
8/4 16:32
ミヤマダイモンジソウ
キヌガサソウ
2012年08月04日 16:44撮影 by  DSC-WX7 , SONY
8/4 16:44
キヌガサソウ
ようやく種池山荘に到着
テン泊の手続き&ビール500mlを買い込みます。
2012年08月04日 17:07撮影 by  DSC-WX7 , SONY
8/4 17:07
ようやく種池山荘に到着
テン泊の手続き&ビール500mlを買い込みます。
我がテント MSRです
一人用超軽量です。(^^)
食事の方も超軽量、超質素なアルファー米&レトルトです。(^^ゞ

to4さん方のように保冷剤&ステーキなど、私にはとても運んでこれません(笑)
2012年08月04日 18:03撮影 by  DSC-WX7 , SONY
2
8/4 18:03
我がテント MSRです
一人用超軽量です。(^^)
食事の方も超軽量、超質素なアルファー米&レトルトです。(^^ゞ

to4さん方のように保冷剤&ステーキなど、私にはとても運んでこれません(笑)
朝5時 種池山荘からの針ノ木岳
2012年08月05日 05:03撮影 by  DSC-WX7 , SONY
8/5 5:03
朝5時 種池山荘からの針ノ木岳
種池山荘からも富士山が見えます
2012年08月05日 05:04撮影 by  DSC-WX7 , SONY
8/5 5:04
種池山荘からも富士山が見えます
こんな感じ
2012年08月05日 05:04撮影 by  DSC-WX7 , SONY
8/5 5:04
こんな感じ
蓮華岳と針木岳
2012年08月05日 05:04撮影 by  DSC-WX7 , SONY
8/5 5:04
蓮華岳と針木岳
歩いてきた道
2012年08月05日 05:04撮影 by  DSC-WX7 , SONY
8/5 5:04
歩いてきた道
皆さん、朝日の針ノ木岳を撮影中
2012年08月05日 05:20撮影 by  DSC-WX7 , SONY
8/5 5:20
皆さん、朝日の針ノ木岳を撮影中
ほら、こんな
2012年08月05日 05:21撮影 by  DSC-WX7 , SONY
8/5 5:21
ほら、こんな
種池山荘から五色ヶ原はみえるけどは立山・劔は見えません。
2012年08月05日 05:21撮影 by  DSC-WX7 , SONY
8/5 5:21
種池山荘から五色ヶ原はみえるけどは立山・劔は見えません。
遅くまで雪渓があったようで、今が盛りのチングルマ
2012年08月05日 05:22撮影 by  DSC-WX7 , SONY
8/5 5:22
遅くまで雪渓があったようで、今が盛りのチングルマ
ここのお花畑は見事でした。
種池山荘から約3分
2012年08月05日 05:24撮影 by  DSC-WX7 , SONY
8/5 5:24
ここのお花畑は見事でした。
種池山荘から約3分
チングルマの群生がきれいです
2012年08月05日 05:24撮影 by  DSC-WX7 , SONY
1
8/5 5:24
チングルマの群生がきれいです
種池山荘とお花畑
2012年08月05日 05:26撮影 by  DSC-WX7 , SONY
8/5 5:26
種池山荘とお花畑
少し登ると劔岳が見えます。
でかいです。かなり詳細に見えます。
2012年08月05日 05:29撮影 by  DSC-WX7 , SONY
8/5 5:29
少し登ると劔岳が見えます。
でかいです。かなり詳細に見えます。
朝日の鹿島槍
2012年08月05日 05:30撮影 by  DSC-WX7 , SONY
8/5 5:30
朝日の鹿島槍
種池山荘と立山・劔
2012年08月05日 05:30撮影 by  DSC-WX7 , SONY
8/5 5:30
種池山荘と立山・劔
爺ヶ岳南峰です
2012年08月05日 06:02撮影 by  DSC-WX7 , SONY
8/5 6:02
爺ヶ岳南峰です
爺ヶ岳からの展望
立山方面
2012年08月05日 06:02撮影 by  DSC-WX7 , SONY
8/5 6:02
爺ヶ岳からの展望
立山方面
爺ヶ岳からの展望
針ノ木方面
2012年08月05日 06:02撮影 by  DSC-WX7 , SONY
8/5 6:02
爺ヶ岳からの展望
針ノ木方面
爺ヶ岳から富士山
2012年08月05日 06:03撮影 by  DSC-WX7 , SONY
8/5 6:03
爺ヶ岳から富士山
爺ヶ岳から槍・穂高
2012年08月05日 06:03撮影 by  DSC-WX7 , SONY
8/5 6:03
爺ヶ岳から槍・穂高
針ノ木アップ
2012年08月05日 06:03撮影 by  DSC-WX7 , SONY
8/5 6:03
針ノ木アップ
爺から鹿島槍
2012年08月05日 06:03撮影 by  DSC-WX7 , SONY
1
8/5 6:03
爺から鹿島槍
爺から劔
2012年08月05日 06:03撮影 by  DSC-WX7 , SONY
8/5 6:03
爺から劔
爺から立山・劔
2012年08月05日 06:03撮影 by  DSC-WX7 , SONY
8/5 6:03
爺から立山・劔
爺ヶ岳パノラマ
槍穂高から劔
2012年08月05日 06:04撮影 by  DSC-WX7 , SONY
1
8/5 6:04
爺ヶ岳パノラマ
槍穂高から劔
爺 中峰と北峰
2012年08月05日 06:04撮影 by  DSC-WX7 , SONY
8/5 6:04
爺 中峰と北峰
爺 北峰と鹿島槍
2012年08月05日 06:04撮影 by  DSC-WX7 , SONY
8/5 6:04
爺 北峰と鹿島槍
鹿島槍をバックに
2012年08月05日 06:08撮影 by  DSC-WX7 , SONY
8/5 6:08
鹿島槍をバックに
歩いてきた道
2012年08月05日 06:09撮影 by  DSC-WX7 , SONY
8/5 6:09
歩いてきた道
爺ヶ岳 中峰
2012年08月05日 06:26撮影 by  DSC-WX7 , SONY
8/5 6:26
爺ヶ岳 中峰
中峰から 北峰と鹿島槍
2012年08月05日 06:26撮影 by  DSC-WX7 , SONY
8/5 6:26
中峰から 北峰と鹿島槍
中峰から 立山・劔
2012年08月05日 06:27撮影 by  DSC-WX7 , SONY
8/5 6:27
中峰から 立山・劔
爺 南峰
2012年08月05日 06:27撮影 by  DSC-WX7 , SONY
8/5 6:27
爺 南峰
冷池山荘と布引山と鹿島槍
2012年08月05日 07:11撮影 by  DSC-WX7 , SONY
1
8/5 7:11
冷池山荘と布引山と鹿島槍
冷乗越
2012年08月05日 07:16撮影 by  DSC-WX7 , SONY
8/5 7:16
冷乗越
冷池山荘
2012年08月05日 07:28撮影 by  DSC-WX7 , SONY
8/5 7:28
冷池山荘
テン場
突然カメラのオートフォーカスが壊れてしまいました
2012年08月05日 07:47撮影 by  DSC-WX7 , SONY
8/5 7:47
テン場
突然カメラのオートフォーカスが壊れてしまいました
スマホで撮影
布引山の途中から立山・劔
by  F-05D, FUJITSU
スマホで撮影
布引山の途中から立山・劔
いっぱい咲いていたミヤマキンポウゲ
by  F-05D, FUJITSU
いっぱい咲いていたミヤマキンポウゲ
布引山にて
2012年08月07日 05:38撮影 by  F-05D, FUJITSU
8/7 5:38
布引山にて
ミヤマトリカブト
by  F-05D, FUJITSU
ミヤマトリカブト
鹿島槍南峰
南峰から北峰を望む
by  F-05D, FUJITSU
南峰から北峰を望む
鹿島槍南峰より立山方面
雲が出てきました
by  F-05D, FUJITSU
鹿島槍南峰より立山方面
雲が出てきました
吊尾根
ここに荷物をデポし北峰へ
by  F-05D, FUJITSU
吊尾根
ここに荷物をデポし北峰へ
鹿島槍北峰より南方を望む
凄く格好いい
by  F-05D, FUJITSU
1
鹿島槍北峰より南方を望む
凄く格好いい
北峰標
壊れてました。
by  F-05D, FUJITSU
北峰標
壊れてました。
南方と劔岳
ここが八峰キレットの核心部
真ん中にハシゴ
2012年08月07日 05:38撮影 by  F-05D, FUJITSU
2
8/7 5:38
ここが八峰キレットの核心部
真ん中にハシゴ
八峰キレット小屋
きれいな小屋です。
空いていて良かった
by  F-05D, FUJITSU
2
八峰キレット小屋
きれいな小屋です。
空いていて良かった
デジカメ復活
叩いたら(笑)オートフォーカスが直りました
2012年08月05日 13:12撮影 by  DSC-WX7 , SONY
8/5 13:12
デジカメ復活
叩いたら(笑)オートフォーカスが直りました
えーと 調査中
クモマミミナグサのようです。
2012年08月05日 13:14撮影 by  DSC-WX7 , SONY
8/5 13:14
えーと 調査中
クモマミミナグサのようです。
イワキキョウ
2012年08月05日 13:14撮影 by  DSC-WX7 , SONY
8/5 13:14
イワキキョウ
イワキキョウ
2012年08月05日 13:15撮影 by  DSC-WX7 , SONY
4
8/5 13:15
イワキキョウ
6日朝4:33
さて出発です
2012年08月06日 04:33撮影 by  DSC-WX7 , SONY
8/6 4:33
6日朝4:33
さて出発です
いきなりの岩場
2012年08月06日 04:38撮影 by  DSC-WX7 , SONY
8/6 4:38
いきなりの岩場
今日は天気が崩れる見込み
2012年08月06日 05:04撮影 by  DSC-WX7 , SONY
8/6 5:04
今日は天気が崩れる見込み
目指す五竜岳
2012年08月06日 05:06撮影 by  DSC-WX7 , SONY
8/6 5:06
目指す五竜岳
こんな岩場の連続
2012年08月06日 05:13撮影 by  DSC-WX7 , SONY
1
8/6 5:13
こんな岩場の連続
天気はイマイチ
それでも立山・劔はよく見えています
2012年08月06日 05:21撮影 by  DSC-WX7 , SONY
8/6 5:21
天気はイマイチ
それでも立山・劔はよく見えています
鹿島槍方面
2012年08月06日 05:24撮影 by  DSC-WX7 , SONY
8/6 5:24
鹿島槍方面
北尾根の頭と五竜岳
激しいアップダウン
2012年08月06日 05:26撮影 by  DSC-WX7 , SONY
8/6 5:26
北尾根の頭と五竜岳
激しいアップダウン
遠見尾根
2012年08月06日 05:26撮影 by  DSC-WX7 , SONY
8/6 5:26
遠見尾根
劔岳がだんだん遠ざかる
2012年08月06日 05:26撮影 by  DSC-WX7 , SONY
8/6 5:26
劔岳がだんだん遠ざかる
毛勝山、猫又山方面
2012年08月06日 05:27撮影 by  DSC-WX7 , SONY
8/6 5:27
毛勝山、猫又山方面
口の沢のコル
2012年08月06日 05:39撮影 by  DSC-WX7 , SONY
8/6 5:39
口の沢のコル
天気はイマイチながら
劔は健在
2012年08月06日 05:55撮影 by  DSC-WX7 , SONY
8/6 5:55
天気はイマイチながら
劔は健在
北尾根の頭
ここで朝食
2012年08月06日 06:10撮影 by  DSC-WX7 , SONY
8/6 6:10
北尾根の頭
ここで朝食
北尾根の頭からG5と五竜岳
2012年08月06日 06:10撮影 by  DSC-WX7 , SONY
8/6 6:10
北尾根の頭からG5と五竜岳
北尾根の頭から鹿島槍
2012年08月06日 06:10撮影 by  DSC-WX7 , SONY
8/6 6:10
北尾根の頭から鹿島槍
鹿島槍
2012年08月06日 06:45撮影 by  DSC-WX7 , SONY
8/6 6:45
鹿島槍
2012年08月06日 06:45撮影 by  DSC-WX7 , SONY
8/6 6:45
五竜岳
2012年08月06日 06:46撮影 by  DSC-WX7 , SONY
8/6 6:46
五竜岳
どこが登山道か判ります?
こんな所ばっかり
2012年08月06日 06:52撮影 by  DSC-WX7 , SONY
8/6 6:52
どこが登山道か判ります?
こんな所ばっかり
シコタンソウに癒やされ
2012年08月06日 07:25撮影 by  DSC-WX7 , SONY
8/6 7:25
シコタンソウに癒やされ
いよいよ核心部
G5から五竜岳とG4を望む
2012年08月06日 07:36撮影 by  DSC-WX7 , SONY
8/6 7:36
いよいよ核心部
G5から五竜岳とG4を望む
G5からG4方面に向かう道
こんな感じ
2012年08月06日 07:36撮影 by  DSC-WX7 , SONY
1
8/6 7:36
G5からG4方面に向かう道
こんな感じ
G5より北尾根の頭と鹿島槍
2012年08月06日 07:36撮影 by  DSC-WX7 , SONY
8/6 7:36
G5より北尾根の頭と鹿島槍
G5より立山
2012年08月06日 07:37撮影 by  DSC-WX7 , SONY
8/6 7:37
G5より立山
G5より立山・劔
2012年08月06日 07:37撮影 by  DSC-WX7 , SONY
8/6 7:37
G5より立山・劔
G5より劔・猫又
2012年08月06日 07:37撮影 by  DSC-WX7 , SONY
1
8/6 7:37
G5より劔・猫又
G5
2012年08月06日 07:41撮影 by  DSC-WX7 , SONY
8/6 7:41
G5
G4
2012年08月06日 07:41撮影 by  DSC-WX7 , SONY
8/6 7:41
G4
G5
2012年08月06日 07:49撮影 by  DSC-WX7 , SONY
8/6 7:49
G5
鹿島槍とキレット
2012年08月06日 07:50撮影 by  DSC-WX7 , SONY
1
8/6 7:50
鹿島槍とキレット
G4
2012年08月06日 07:50撮影 by  DSC-WX7 , SONY
8/6 7:50
G4
五竜岳が近くなってきました。
2012年08月06日 07:50撮影 by  DSC-WX7 , SONY
8/6 7:50
五竜岳が近くなってきました。
でもまだまだ続く難所
2012年08月06日 07:54撮影 by  DSC-WX7 , SONY
8/6 7:54
でもまだまだ続く難所
五竜は近い
2012年08月06日 07:55撮影 by  DSC-WX7 , SONY
8/6 7:55
五竜は近い
遠見尾根
2012年08月06日 08:00撮影 by  DSC-WX7 , SONY
8/6 8:00
遠見尾根
五竜岳の取り付きも険しい道
2012年08月06日 08:11撮影 by  DSC-WX7 , SONY
8/6 8:11
五竜岳の取り付きも険しい道
こーんな感じ
2012年08月06日 08:15撮影 by  DSC-WX7 , SONY
8/6 8:15
こーんな感じ
キレットに雲がなだれ込んでいます
2012年08月06日 08:18撮影 by  DSC-WX7 , SONY
1
8/6 8:18
キレットに雲がなだれ込んでいます
すごい勢い
2012年08月06日 08:34撮影 by  DSC-WX7 , SONY
8/6 8:34
すごい勢い
五竜岳に到着 誰もいません
2012年08月06日 08:42撮影 by  DSC-WX7 , SONY
8/6 8:42
五竜岳に到着 誰もいません
立山・劔方面
2012年08月06日 08:42撮影 by  DSC-WX7 , SONY
8/6 8:42
立山・劔方面
長野方面から厚い雲が押し寄せてきました
2012年08月06日 08:43撮影 by  DSC-WX7 , SONY
8/6 8:43
長野方面から厚い雲が押し寄せてきました
富山の方は天気がよさそう
2012年08月06日 08:43撮影 by  DSC-WX7 , SONY
8/6 8:43
富山の方は天気がよさそう
唐松、白馬方面も長野方面から雲が押し寄せて
2012年08月06日 08:43撮影 by  DSC-WX7 , SONY
8/6 8:43
唐松、白馬方面も長野方面から雲が押し寄せて
2012年08月06日 08:43撮影 by  DSC-WX7 , SONY
8/6 8:43
セルフタイマーにて
2012年08月06日 08:45撮影 by  DSC-WX7 , SONY
8/6 8:45
セルフタイマーにて
五竜山荘が見えてきました
2012年08月06日 09:20撮影 by  DSC-WX7 , SONY
1
8/6 9:20
五竜山荘が見えてきました
五竜山荘
2日目にここまで来ようとしていたなんてそりゃ無理な話
2012年08月06日 09:28撮影 by  DSC-WX7 , SONY
8/6 9:28
五竜山荘
2日目にここまで来ようとしていたなんてそりゃ無理な話
五竜山荘から五竜岳
2012年08月06日 09:37撮影 by  DSC-WX7 , SONY
8/6 9:37
五竜山荘から五竜岳
五竜のアップ
2012年08月06日 09:37撮影 by  DSC-WX7 , SONY
8/6 9:37
五竜のアップ
五竜山荘の東斜面はまだこんなに雪が
お花畑もきれいです
2012年08月06日 09:44撮影 by  DSC-WX7 , SONY
8/6 9:44
五竜山荘の東斜面はまだこんなに雪が
お花畑もきれいです
遠見尾根分岐
遠見尾根から帰ります
2012年08月06日 09:48撮影 by  DSC-WX7 , SONY
8/6 9:48
遠見尾根分岐
遠見尾根から帰ります
これで五竜も見納めか
2012年08月06日 09:51撮影 by  DSC-WX7 , SONY
8/6 9:51
これで五竜も見納めか
この斜面は遅くまで雪があるので
チングルマが今見頃
2012年08月06日 09:53撮影 by  DSC-WX7 , SONY
8/6 9:53
この斜面は遅くまで雪があるので
チングルマが今見頃
ミヤマアキノキリンソウ
2012年08月06日 09:56撮影 by  DSC-WX7 , SONY
8/6 9:56
ミヤマアキノキリンソウ
タカネニガナ
2012年08月06日 09:57撮影 by  DSC-WX7 , SONY
1
8/6 9:57
タカネニガナ
ミヤマアズマギク
いっぱい咲いていました
2012年08月06日 10:01撮影 by  DSC-WX7 , SONY
1
8/6 10:01
ミヤマアズマギク
いっぱい咲いていました
ミヤマキンポウゲ
2012年08月06日 10:01撮影 by  DSC-WX7 , SONY
8/6 10:01
ミヤマキンポウゲ
タテヤマウツボグサ
2012年08月06日 10:04撮影 by  DSC-WX7 , SONY
8/6 10:04
タテヤマウツボグサ
ハクサンフウロ
2012年08月06日 10:05撮影 by  DSC-WX7 , SONY
8/6 10:05
ハクサンフウロ
シナノキンバイ
2012年08月06日 10:07撮影 by  DSC-WX7 , SONY
8/6 10:07
シナノキンバイ
アオノツガザクラ
2012年08月06日 10:07撮影 by  DSC-WX7 , SONY
8/6 10:07
アオノツガザクラ
まだ結構雪渓が残っています
2012年08月06日 10:15撮影 by  DSC-WX7 , SONY
8/6 10:15
まだ結構雪渓が残っています
ウサギギク
2012年08月06日 10:16撮影 by  DSC-WX7 , SONY
8/6 10:16
ウサギギク
シロバナニガナ
2012年08月06日 10:19撮影 by  DSC-WX7 , SONY
8/6 10:19
シロバナニガナ
シロバナニガナとタカネニガナ
2012年08月06日 10:20撮影 by  DSC-WX7 , SONY
8/6 10:20
シロバナニガナとタカネニガナ
ミヤマアキノキリンソウ
2012年08月06日 10:34撮影 by  DSC-WX7 , SONY
8/6 10:34
ミヤマアキノキリンソウ
ダケカンバの大木と五竜
2012年08月06日 10:37撮影 by  DSC-WX7 , SONY
1
8/6 10:37
ダケカンバの大木と五竜
西遠見
2012年08月06日 10:41撮影 by  DSC-WX7 , SONY
8/6 10:41
西遠見
西遠見より五竜岳
2012年08月06日 10:42撮影 by  DSC-WX7 , SONY
8/6 10:42
西遠見より五竜岳
ツマトリソウとゴゼンタチバナ
2012年08月06日 10:46撮影 by  DSC-WX7 , SONY
8/6 10:46
ツマトリソウとゴゼンタチバナ
モミジカラマツ
2012年08月06日 10:50撮影 by  DSC-WX7 , SONY
8/6 10:50
モミジカラマツ
大遠見から小遠見まで雨に降られたので写真はなし
2012年08月06日 12:03撮影 by  DSC-WX7 , SONY
8/6 12:03
大遠見から小遠見まで雨に降られたので写真はなし
キンコウカ
2012年08月06日 12:32撮影 by  DSC-WX7 , SONY
8/6 12:32
キンコウカ
オオバギボシ
2012年08月06日 12:49撮影 by  DSC-WX7 , SONY
8/6 12:49
オオバギボシ
やっとアルプスだいらに着きました
2012年08月06日 12:51撮影 by  DSC-WX7 , SONY
8/6 12:51
やっとアルプスだいらに着きました
シモツケソウ
2012年08月06日 12:52撮影 by  DSC-WX7 , SONY
8/6 12:52
シモツケソウ
シモツケソウが花盛り
2012年08月06日 12:53撮影 by  DSC-WX7 , SONY
8/6 12:53
シモツケソウが花盛り
トラノオやらシモツケソウやら
2012年08月06日 12:55撮影 by  DSC-WX7 , SONY
8/6 12:55
トラノオやらシモツケソウやら
ニッコウキスゲ
2012年08月06日 12:56撮影 by  DSC-WX7 , SONY
8/6 12:56
ニッコウキスゲ
また植物園に立ち寄ってしまいました
まだコマクサが咲いてました
2012年08月06日 13:00撮影 by  DSC-WX7 , SONY
8/6 13:00
また植物園に立ち寄ってしまいました
まだコマクサが咲いてました
2012年08月06日 13:00撮影 by  DSC-WX7 , SONY
8/6 13:00
2012年08月06日 13:00撮影 by  DSC-WX7 , SONY
8/6 13:00
白のコマクサ
2012年08月06日 13:01撮影 by  DSC-WX7 , SONY
1
8/6 13:01
白のコマクサ
シモツケソウ群落
2012年08月06日 13:02撮影 by  DSC-WX7 , SONY
4
8/6 13:02
シモツケソウ群落
ヤナギラン
2012年08月06日 13:04撮影 by  DSC-WX7 , SONY
8/6 13:04
ヤナギラン
アルプス平到着
2012年08月06日 13:05撮影 by  DSC-WX7 , SONY
8/6 13:05
アルプス平到着
テレキャビンの遠見駅
2012年08月06日 13:23撮影 by  DSC-WX7 , SONY
8/6 13:23
テレキャビンの遠見駅
JR大糸線の神城駅
アルペンプラザから徒歩25分、結局2時間も電車がなかったので近くの日帰り入浴施設によって汗を流しました。神城駅→JR→信濃大町駅→バス→扇沢でマイカーを回収
2012年08月06日 13:52撮影 by  DSC-WX7 , SONY
8/6 13:52
JR大糸線の神城駅
アルペンプラザから徒歩25分、結局2時間も電車がなかったので近くの日帰り入浴施設によって汗を流しました。神城駅→JR→信濃大町駅→バス→扇沢でマイカーを回収

感想

 以前から2泊3日の日程がとれたら、テン泊デビューも併せて、扇沢から針ノ木雪渓を歴て、蓮華岳、針ノ木岳、スバリ岳、鳴沢岳・・・種池山荘(泊)・・・爺ヶ岳、鹿島槍ヶ岳、五竜岳、五竜山荘(泊)、遠見尾根下山というコースを歩いてみたいと思っていましたが、8月4(土),5(日),6(月)で行って参りました。

◎テント担いで行ったものの・・・
 このコースで、テン場のあるのは針ノ木山荘、種池山荘、冷池山荘、五竜山荘のみ。テン泊で2泊するとなると1日目は種池山荘、2日目は五竜山荘と強行軍になります。
 ロングで厳しいコースと聞いていたので、テン泊ながらザック重量は16キロとかなり軽くしたのですが、1日目は13時間もかかってなんとか種池山荘まで辿り着きましたが、へとへと。
 2日目は、爺ヶ岳、鹿島槍を経てキレット小屋に着いたときには12時前でしたが、とても五竜山荘までは無理と判断し、予定を変更して小屋泊にしました。
 このコースでは種池山荘と五竜山荘の間が長すぎるのでテン泊で通すのは無理でしょうね。大いに反省です。
このコースを2泊3日で歩くなら、小屋泊で1日目新越山荘、2日目キレット小屋がちょうど距離的にも良いと思います。

◎このコースの良いところ・・・・
 噂に違わず蓮華岳・針ノ木岳は良い!・・・蓮華岳のコマクサはちょっと盛りを過ぎていましたが、頂上付近の稜線はコマクサだらけ。両山とも南東には富士山、八ヶ岳、南アルプス、南に槍・穂高連峰、南西に薬師岳、赤牛岳、水晶岳、鷲羽岳、野口五郎岳、西に立山連峰、劔岳、北に鹿島槍、五竜、白馬岳と素晴らしい眺望です。
 爺ヶ岳も東西に遮るものがないので眺望が素晴らしい!百名山の鹿島槍ヶ岳、五竜岳はちょっと曇っていたので残念ながら眺望はイマイチでしたが、鹿島槍や五竜岳から望むキレットの急峻さは見応えがありました。
 針ノ木から五竜岳に至る稜線は、常に立山、劔を眺めながら歩けます。贅沢!
ちょっと時期を過ぎたものもありますが、いろいろな花が楽しめます。特に種池山荘から爺ヶ岳の途中のお花畑はいいです。
 八峰キレット、G5、G4は、苦手な方もいるでしょうが、こういうところ私は好きです!

◎車の回収・・・
 自家用車で扇沢に行った場合、車の回収が必要となりますが、下山地の五竜遠見のエスカルプラザから白馬神城駅まで徒歩で約25分、白馬神城駅から信濃大町駅までJR大糸線で(400円)30分ですが本数が少ないので注意が必要です。
12:34−13:07、15:50−16:20、16:36−17:07
 信濃大町駅から扇沢まではバスで40分(1330円)1時間に1本程度あります。信濃大行きの最終17:10-17:50ですから、下山の時間をどうしても早くしなければならず、時間にも制約されます。車の回収には難儀します。こればっかしは東京から深夜バスで直接扇沢に来られる東京人がちょっとうらやましいですね。





お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3695人

コメント

ゲスト
bekopapaさん、こんばんは
ニアミスですね〜。
やはり私も似た写真が多いです(笑)

ロングコース、お疲れ様でした!
1日目で種池までとは、ほんとがっつりですね

2日目、3日目は私も歩きたいルート。
参考にさせていただきますね!
2012/8/11 20:06
ほんと1時間の差でしたね。
hariさん こんばんは
まさか同じ日に針ノ木に行っていたとは

ほんと写真を見て同じような写真が多いので笑ってしまいました。特に92枚目の花の写真は私が自然の寄せ植えみたいといって撮った写真と全く同じではありませんか?

対岸の五色ヶ原にその前の週に行っていらしたとか そちらのコースもぜひ行きたいので、じっくり見せていただきます。
2012/8/11 22:43
鹿島登頂おめでとうございます。
こんちは。鹿島槍登頂おめでとうございます。
しかも蓮華岳・針ノ木も登るなんて羨ましい。
自分も今シーズン蓮華と針ノ木は行くつもりですが、
こんなにいい天気に登れたなんて素晴らしい。
2012/8/12 12:55
うーん
私もこの夏は、この辺りをテントでロング縦走したいと思ってるんですが、なかなかルートどりが難しそうですね〜
よく考えなきゃだなぁ…
それかベコパパさんみたく小屋泊まりを保険にして強行突してみるか。笑
期待通りとっても参考になりました

この日はほんとお天気最高でしたよね!
コマクサもたくさん咲いてますね〜

そうそう、私が先日行って全く見えなかった鹿島槍の勇姿、
写真にてしっかり堪能させていただきました!
2012/8/13 1:53
Re:鹿島登頂おめでとうございます。
tsuka-ponさん コメントありがとうございます

鹿島槍や五竜は言うに及ばず、蓮華岳や針木岳も良いですよ。
ぜひ行ってみてください

私もこれで、後立山は、唐松−不帰の瞼−白馬鑓ヶ岳の間を残すのみとなりました。

tsuka-ponさん、次はどこに行くんですか?
レコ楽しみにしています
2012/8/13 9:10
tamaoさん こんにちは
そーなんです。このコースを全部テン泊でやるとなると、すごく無理があります。

1日目の蓮華・針ノ木を経由して種池までは危険箇所がないので体力勝負で何とか行けますが、

2日目種池山荘から五竜山荘を1日で超すのは、キレットやらG5、G4やらの危険箇所があるので、厳しいです。

パワフルなtamaoさんなら、3泊して(3泊目は天狗山荘でしょうね)五竜岳−唐松岳−不帰の瞼−白馬三山−白馬大池−栂池までというのはどうでしょう
2012/8/13 9:32
bekopapaさん,亀レスすいません。。。
さすが、bekopapaさん、がっつり歩かれましたね。

蓮華から針の木、種池の稜線は今後歩いてみたい
ルートの一つなので、参考になりました

以前後立山(唐松⇒扇沢)を歩いた時は、
どこがG4なのかG5なのかさっぱりわからず
通過してました(笑)
もちろん剱もさっぱり見えずでしたが、
景色も花も素晴らしいですね♪

私もこのルート嫌いではありません
でも、やはりテントとなると無理がありますね
お疲れ様でした

そろそろどこかで再会できそうですね
2012/8/17 12:57
erikkoさん コメントありがとうございます
ステーキのコメントが中心で失礼しました
白馬のレコも天気が良く、山や花の写真が素晴らしかったです(^-^)
また不帰の瞼の様子もよく分かりました(^^)
本当この後立山のコースも良いですよね(^-^)

最近皆さんと方面が似通っていますのでそのうち何処かで遭遇(*^▽^*)できるかも?とすごく期待してます。
2012/8/18 8:00
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら