ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 215158
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

北岳〜白根三山縦走

2012年08月09日(木) 〜 2012年08月12日(日)
 - 拍手
peko その他1人
GPS
20:30
距離
23.8km
登り
2,381m
下り
3,113m

コースタイム

1日目 6:40広河原-9:05二俣-11:40八本歯のコル-12:10トラバース道分岐12:30-13:10北岳山頂-14:20北岳山荘
2日目 5:55北岳山荘-6:30中白根山-7:30間ノ岳-9:00農鳥小屋-11:00農鳥岳11:30-12:10大門沢下降点
   -15:05大門沢小屋
3日目 6:45大門沢小屋-10:25奈良田
天候 一日目:晴れのち曇り
二日目:曇りのち晴れのち雨
三日目:晴れ
過去天気図(気象庁) 2012年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
(行き)19:30新宿−21:30甲府駅(高速バス1,900円、甲府ホテル前泊3,800円)
   4:00甲府−6:11広河原(バス1,900円)
(帰り)12:40奈良田−13:30広河原(バス1,000円)
   13:40広河原−15:35甲府(バス1,900円)
   16:10甲府−17:16八王子(JR特急かいじ号)
   17:30八王子−18:21横浜(JR 3,110円(乗車券2,210円 特別料金900円))
コース状況/
危険箇所等
・北岳山頂まで、特に危険な箇所はない。雪渓が残っているが(疲れるが)登れる。
・間ノ岳山頂まで、特に危険な箇所はない。
・西農鳥岳から農鳥岳あたりは一部岩稜が出てくるが、注意していけば問題はない。
・大門沢下降点からはかなり強烈な下りとなる。道の端が崩れて道幅が狭くなっている箇所が多いので注意が必要。
 また、途中も道が崩れかけて段差が大きくなっている箇所、ざれた箇所、雨で滑りやすい箇所などあり神経を使う。
・大門沢小屋の手前、また、大門沢小屋から奈良田までの間に、ハシゴの橋がかかっているところ数箇所あり、
 足元が不安定なところが苦手な方は緊張するかもしれません。

・奈良田バス停すぐそばの「奈良田の里温泉」で、日帰り入浴が可能(500円/大人)。
朝の広河原。
2012年08月10日 06:49撮影 by  Caplio R5 , RICOH
2
8/10 6:49
朝の広河原。
北岳お出迎え。
2012年08月10日 06:56撮影 by  Caplio R5 , RICOH
1
8/10 6:56
北岳お出迎え。
北岳お出迎え、ちょっとアップで。
2012年08月10日 06:56撮影 by  Caplio R5 , RICOH
3
8/10 6:56
北岳お出迎え、ちょっとアップで。
広河原山荘、B級グルメパワーここまで?
2012年08月10日 07:01撮影 by  Caplio R5 , RICOH
1
8/10 7:01
広河原山荘、B級グルメパワーここまで?
水量多し。
2012年08月10日 07:34撮影 by  Caplio R5 , RICOH
1
8/10 7:34
水量多し。
上のほう、かすかに月。
2012年08月10日 07:42撮影 by  Caplio R5 , RICOH
2
8/10 7:42
上のほう、かすかに月。
ちょっとずつ近付いてくる
2012年08月10日 07:43撮影 by  Caplio R5 , RICOH
1
8/10 7:43
ちょっとずつ近付いてくる
あそこまで登るのだ!
2012年08月10日 07:43撮影 by  Caplio R5 , RICOH
2
8/10 7:43
あそこまで登るのだ!
水量豊かな沢。
2012年08月10日 08:11撮影 by  Caplio R5 , RICOH
1
8/10 8:11
水量豊かな沢。
去年よりずいぶん残っている雪渓。
2012年08月10日 08:45撮影 by  Caplio R5 , RICOH
1
8/10 8:45
去年よりずいぶん残っている雪渓。
北岳、晴天。
2012年08月10日 08:50撮影 by  Caplio R5 , RICOH
2
8/10 8:50
北岳、晴天。
北岳雄姿、ちょっとアップで。
2012年08月10日 08:50撮影 by  Caplio R5 , RICOH
3
8/10 8:50
北岳雄姿、ちょっとアップで。
青空、北岳、雪渓。
2012年08月10日 09:00撮影 by  Caplio R5 , RICOH
1
8/10 9:00
青空、北岳、雪渓。
今年は雪渓が多い、みんな雪渓を歩く歩く。
2012年08月10日 09:01撮影 by  Caplio R5 , RICOH
5
8/10 9:01
今年は雪渓が多い、みんな雪渓を歩く歩く。
ちょっとアップで、月が肩に沈みそう。
2012年08月10日 09:33撮影 by  Caplio R5 , RICOH
3
8/10 9:33
ちょっとアップで、月が肩に沈みそう。
ひたすら登る。
(歩幅も合いにくく、少し歩きにくい)
2012年08月10日 09:34撮影 by  Caplio R5 , RICOH
1
8/10 9:34
ひたすら登る。
(歩幅も合いにくく、少し歩きにくい)
ずいぶん登ってきた。半分くらい?
2012年08月10日 09:35撮影 by  Caplio R5 , RICOH
1
8/10 9:35
ずいぶん登ってきた。半分くらい?
でもまだ登る。
2012年08月10日 09:37撮影 by  Caplio R5 , RICOH
1
8/10 9:37
でもまだ登る。
けっこう急でしんどい雪渓の登り。
我らは残り少しのところで岸に移動しました。
2012年08月10日 10:09撮影 by  Caplio R5 , RICOH
2
8/10 10:09
けっこう急でしんどい雪渓の登り。
我らは残り少しのところで岸に移動しました。
鳳凰もよく見えてきた。
2012年08月10日 10:10撮影 by  Caplio R5 , RICOH
1
8/10 10:10
鳳凰もよく見えてきた。
雪渓の向こう、鳳凰。
2012年08月10日 10:13撮影 by  Caplio R5 , RICOH
1
8/10 10:13
雪渓の向こう、鳳凰。
滝のような。
2012年08月10日 10:29撮影 by  Caplio R5 , RICOH
1
8/10 10:29
滝のような。
ちょっとずつ近付いてくる。
2012年08月10日 10:35撮影 by  Caplio R5 , RICOH
1
8/10 10:35
ちょっとずつ近付いてくる。
取付き口はまだあのずっと奥…。
2012年08月10日 10:37撮影 by  Caplio R5 , RICOH
1
8/10 10:37
取付き口はまだあのずっと奥…。
鳳凰、振り返って。
2012年08月10日 10:51撮影 by  Caplio R5 , RICOH
1
8/10 10:51
鳳凰、振り返って。
バットレス、青空。
2012年08月10日 10:59撮影 by  Caplio R5 , RICOH
1
8/10 10:59
バットレス、青空。
バットレスと飛行機。
2012年08月10日 11:17撮影 by  Caplio R5 , RICOH
1
8/10 11:17
バットレスと飛行機。
バットレス、足元取付き始めようとする二人が小さく。
2012年08月10日 11:20撮影 by  Caplio R5 , RICOH
3
8/10 11:20
バットレス、足元取付き始めようとする二人が小さく。
八本歯のコルへのハシゴ。
2012年08月10日 11:41撮影 by  Caplio R5 , RICOH
2
8/10 11:41
八本歯のコルへのハシゴ。
ずいぶん登ってきた。
2012年08月10日 11:45撮影 by  Caplio R5 , RICOH
1
8/10 11:45
ずいぶん登ってきた。
八本歯のコルへの登り、しんどい!
去年下ったときとは大違い…。
2012年08月10日 11:47撮影 by  Caplio R5 , RICOH
1
8/10 11:47
八本歯のコルへの登り、しんどい!
去年下ったときとは大違い…。
まだまだ登る、ハシゴ。
2012年08月10日 11:52撮影 by  Caplio R5 , RICOH
1
8/10 11:52
まだまだ登る、ハシゴ。
本日のお宿!
2012年08月10日 11:55撮影 by  Caplio R5 , RICOH
2
8/10 11:55
本日のお宿!
お花もちらほらと。
2012年08月10日 11:56撮影 by  Caplio R5 , RICOH
2
8/10 11:56
お花もちらほらと。
岩と空。
気持ちいい天気!
2012年08月10日 12:07撮影 by  Caplio R5 , RICOH
2
8/10 12:07
岩と空。
気持ちいい天気!
岩肌に。
もうちょっと薄紫だったのに。
2012年08月10日 12:08撮影 by  Caplio R5 , RICOH
5
8/10 12:08
岩肌に。
もうちょっと薄紫だったのに。
頂上はもうちょっと先…。
2012年08月10日 12:11撮影 by  Caplio R5 , RICOH
1
8/10 12:11
頂上はもうちょっと先…。
大きな岩のところを、もうちょっと登る。
2012年08月10日 12:13撮影 by  Caplio R5 , RICOH
1
8/10 12:13
大きな岩のところを、もうちょっと登る。
荒々しい岩肌の横を通る。
2012年08月10日 12:19撮影 by  Caplio R5 , RICOH
1
8/10 12:19
荒々しい岩肌の横を通る。
やっとトラバース道分岐到着!
2012年08月10日 12:23撮影 by  Caplio R5 , RICOH
2
8/10 12:23
やっとトラバース道分岐到着!
振り返って、鳳凰。
上がってきたなあ。
2012年08月10日 12:23撮影 by  Caplio R5 , RICOH
1
8/10 12:23
振り返って、鳳凰。
上がってきたなあ。
かすかに富士山の頭が見える。
2012年08月10日 12:24撮影 by  Caplio R5 , RICOH
1
8/10 12:24
かすかに富士山の頭が見える。
かすかに富士山、ちょっとアップで。
2012年08月10日 12:25撮影 by  Caplio R5 , RICOH
1
8/10 12:25
かすかに富士山、ちょっとアップで。
山頂ランチを待てず、途中で。
2012年08月10日 12:28撮影 by  Caplio R5 , RICOH
1
8/10 12:28
山頂ランチを待てず、途中で。
ランチ終了、山頂まであと50分!
2012年08月10日 12:46撮影 by  Caplio R5 , RICOH
2
8/10 12:46
ランチ終了、山頂まであと50分!
きいろいお花。
2012年08月10日 12:55撮影 by  Caplio R5 , RICOH
1
8/10 12:55
きいろいお花。
きいろいお花…。
2012年08月10日 12:55撮影 by  Caplio R5 , RICOH
2
8/10 12:55
きいろいお花…。
向こうにお宿。
2012年08月10日 12:55撮影 by  Caplio R5 , RICOH
1
8/10 12:55
向こうにお宿。
北岳山荘への道、よく見える。
2012年08月10日 13:10撮影 by  Caplio R5 , RICOH
1
8/10 13:10
北岳山荘への道、よく見える。
まっすぐニョキニョキ伸びているのが何となくかわいくて。
2012年08月10日 13:11撮影 by  Caplio R5 , RICOH
1
8/10 13:11
まっすぐニョキニョキ伸びているのが何となくかわいくて。
いざ山頂へ!
2012年08月10日 13:17撮影 by  Caplio R5 , RICOH
1
8/10 13:17
いざ山頂へ!
北岳山頂!!
2012年08月10日 13:24撮影 by  Caplio R5 , RICOH
3
8/10 13:24
北岳山頂!!
山頂より、ガスの中、かすかに富士山。
2012年08月10日 13:29撮影 by  Caplio R5 , RICOH
1
8/10 13:29
山頂より、ガスの中、かすかに富士山。
登ってきたよねえ…。
2012年08月10日 13:35撮影 by  Caplio R5 , RICOH
1
8/10 13:35
登ってきたよねえ…。
山頂より、鳳凰三山。
ガスがかかって見えたり見えなかったり。
2012年08月10日 13:35撮影 by  Caplio R5 , RICOH
1
8/10 13:35
山頂より、鳳凰三山。
ガスがかかって見えたり見えなかったり。
鳳凰三山、ちょっとアップで。
2012年08月10日 13:35撮影 by  Caplio R5 , RICOH
1
8/10 13:35
鳳凰三山、ちょっとアップで。
吊尾根分岐にリターン。
山荘へGO!
2012年08月10日 13:57撮影 by  Caplio R5 , RICOH
1
8/10 13:57
吊尾根分岐にリターン。
山荘へGO!
お花たち。
2012年08月10日 14:08撮影 by  Caplio R5 , RICOH
1
8/10 14:08
お花たち。
山荘への尾根。
2012年08月10日 14:14撮影 by  Caplio R5 , RICOH
1
8/10 14:14
山荘への尾根。
山荘へ下る。
2012年08月10日 14:22撮影 by  Caplio R5 , RICOH
1
8/10 14:22
山荘へ下る。
玄関横の看板。
でも今日は1人1枚のお布団で眠れました。
2012年08月10日 14:37撮影 by  Caplio R5 , RICOH
2
8/10 14:37
玄関横の看板。
でも今日は1人1枚のお布団で眠れました。
北岳山荘。
なかなかの風情。
2012年08月10日 15:06撮影 by  Caplio R5 , RICOH
1
8/10 15:06
北岳山荘。
なかなかの風情。
大学からの診療所もあります。
2012年08月10日 15:44撮影 by  Caplio R5 , RICOH
1
8/10 15:44
大学からの診療所もあります。
テン場。割と混雑していました。
2012年08月10日 16:29撮影 by  Caplio R5 , RICOH
1
8/10 16:29
テン場。割と混雑していました。
山荘正面、残念ながら富士山は見えず。
2012年08月10日 16:31撮影 by  Caplio R5 , RICOH
1
8/10 16:31
山荘正面、残念ながら富士山は見えず。
二日目。
ご来光前の山荘。
深夜は星が綺麗に見えたとか。ペルセウス座流星群で流星もきっと多かったことでしょう。
2012年08月11日 04:58撮影 by  Caplio R5 , RICOH
1
8/11 4:58
二日目。
ご来光前の山荘。
深夜は星が綺麗に見えたとか。ペルセウス座流星群で流星もきっと多かったことでしょう。
正面、かすかに富士山。
2012年08月11日 05:16撮影 by  Caplio R5 , RICOH
8/11 5:16
正面、かすかに富士山。
太陽、ピンクに色づく雲。
2012年08月11日 05:19撮影 by  Caplio R5 , RICOH
8/11 5:19
太陽、ピンクに色づく雲。
太陽、ピンクに色づく雲…。
2012年08月11日 05:20撮影 by  Caplio R5 , RICOH
1
8/11 5:20
太陽、ピンクに色づく雲…。
かすかにピンクに色づく雲…。
2012年08月11日 05:22撮影 by  Caplio R5 , RICOH
8/11 5:22
かすかにピンクに色づく雲…。
間ノ岳へ向かいます!
2012年08月11日 06:12撮影 by  Caplio R5 , RICOH
8/11 6:12
間ノ岳へ向かいます!
北岳、山荘を振り返る。
バイバイ!
2012年08月11日 06:27撮影 by  Caplio R5 , RICOH
1
8/11 6:27
北岳、山荘を振り返る。
バイバイ!
白いお花、かわいい。
2012年08月11日 06:40撮影 by  Caplio R5 , RICOH
8/11 6:40
白いお花、かわいい。
中白根山方面。
2012年08月11日 06:42撮影 by  Caplio R5 , RICOH
8/11 6:42
中白根山方面。
中白根山。
山頂の目印も倒れていて、ちょっとかわいそう。
2012年08月11日 06:45撮影 by  Caplio R5 , RICOH
8/11 6:45
中白根山。
山頂の目印も倒れていて、ちょっとかわいそう。
中白根山より、間ノ岳への道。
2012年08月11日 06:45撮影 by  Caplio R5 , RICOH
1
8/11 6:45
中白根山より、間ノ岳への道。
間ノ岳到着!
残念ながら眺望なし。
2012年08月11日 07:47撮影 by  Caplio R5 , RICOH
2
8/11 7:47
間ノ岳到着!
残念ながら眺望なし。
三角点では「相ノ岳」だったよう。
2012年08月11日 07:50撮影 by  Caplio R5 , RICOH
8/11 7:50
三角点では「相ノ岳」だったよう。
かわいい。
お花たち。チングルマ?
2012年08月11日 07:54撮影 by  Caplio R5 , RICOH
2
8/11 7:54
かわいい。
お花たち。チングルマ?
ずっと向こうまで歩くのだ。
2012年08月11日 07:57撮影 by  Caplio R5 , RICOH
8/11 7:57
ずっと向こうまで歩くのだ。
農鳥小屋を目指して行く。
2012年08月11日 08:16撮影 by  Caplio R5 , RICOH
8/11 8:16
農鳥小屋を目指して行く。
目指す農鳥小屋、見えてきた。
2012年08月11日 08:46撮影 by  Caplio R5 , RICOH
1
8/11 8:46
目指す農鳥小屋、見えてきた。
農鳥岳方面。
2012年08月11日 08:50撮影 by  Caplio R5 , RICOH
8/11 8:50
農鳥岳方面。
農鳥岳方面。
少しガスも晴れてきた。
2012年08月11日 08:58撮影 by  Caplio R5 , RICOH
8/11 8:58
農鳥岳方面。
少しガスも晴れてきた。
かすかに頭だけ、富士山。
2012年08月11日 09:06撮影 by  Caplio R5 , RICOH
8/11 9:06
かすかに頭だけ、富士山。
振り返って、鳳凰三山。
2012年08月11日 09:12撮影 by  Caplio R5 , RICOH
8/11 9:12
振り返って、鳳凰三山。
農鳥小屋着。
2012年08月11日 09:13撮影 by  Caplio R5 , RICOH
8/11 9:13
農鳥小屋着。
農鳥小屋の案内板。
せっかち・普通・のんびりのコースタイム参考表。
2012年08月11日 09:14撮影 by  Caplio R5 , RICOH
1
8/11 9:14
農鳥小屋の案内板。
せっかち・普通・のんびりのコースタイム参考表。
農鳥小屋を振り返って。
2012年08月11日 09:37撮影 by  Caplio R5 , RICOH
8/11 9:37
農鳥小屋を振り返って。
西農鳥方面。
2012年08月11日 09:42撮影 by  Caplio R5 , RICOH
8/11 9:42
西農鳥方面。
間ノ岳を振り返って。
よく見ると歩いてきた道が見える。
2012年08月11日 09:53撮影 by  Caplio R5 , RICOH
1
8/11 9:53
間ノ岳を振り返って。
よく見ると歩いてきた道が見える。
山頂へ向かう人たち(この日は20人の団体さん)。
2012年08月11日 09:53撮影 by  Caplio R5 , RICOH
8/11 9:53
山頂へ向かう人たち(この日は20人の団体さん)。
青空。
2012年08月11日 09:54撮影 by  Caplio R5 , RICOH
1
8/11 9:54
青空。
意外と荒々しい雰囲気。
2012年08月11日 10:02撮影 by  Caplio R5 , RICOH
1
8/11 10:02
意外と荒々しい雰囲気。
山頂へ向かう人たち。
2012年08月11日 10:08撮影 by  Caplio R5 , RICOH
8/11 10:08
山頂へ向かう人たち。
間ノ岳方面を振り返る。
2012年08月11日 10:11撮影 by  Caplio R5 , RICOH
8/11 10:11
間ノ岳方面を振り返る。
岩稜帯を抜けていく。でも西農鳥岳はどれだったのか。
(農鳥岳より高いのに何もマークなし、ちょっとかわいそうな山)
2012年08月11日 10:17撮影 by  Caplio R5 , RICOH
8/11 10:17
岩稜帯を抜けていく。でも西農鳥岳はどれだったのか。
(農鳥岳より高いのに何もマークなし、ちょっとかわいそうな山)
農鳥小屋があんなに小さく。
2012年08月11日 10:19撮影 by  Caplio R5 , RICOH
8/11 10:19
農鳥小屋があんなに小さく。
岩にちょこっとお花たち。
2012年08月11日 10:21撮影 by  Caplio R5 , RICOH
8/11 10:21
岩にちょこっとお花たち。
農鳥岳を目指す。
2012年08月11日 10:32撮影 by  Caplio R5 , RICOH
8/11 10:32
農鳥岳を目指す。
農鳥まで、あと少し。
2012年08月11日 10:56撮影 by  Caplio R5 , RICOH
1
8/11 10:56
農鳥まで、あと少し。
塩見岳方面。
スキーで下りたいような斜面!
2012年08月11日 11:12撮影 by  Caplio R5 , RICOH
1
8/11 11:12
塩見岳方面。
スキーで下りたいような斜面!
やっと山頂が…!
2012年08月11日 11:14撮影 by  Caplio R5 , RICOH
8/11 11:14
やっと山頂が…!
農鳥岳山頂!
2012年08月11日 11:16撮影 by  Caplio R5 , RICOH
2
8/11 11:16
農鳥岳山頂!
他のより白っぽいりんどう?
2012年08月11日 11:28撮影 by  Caplio R5 , RICOH
8/11 11:28
他のより白っぽいりんどう?
農鳥岳、こちらの三角点は古い。
2012年08月11日 11:45撮影 by  Caplio R5 , RICOH
8/11 11:45
農鳥岳、こちらの三角点は古い。
チングルマ?
2012年08月11日 11:53撮影 by  Caplio R5 , RICOH
1
8/11 11:53
チングルマ?
真上の空が青くて気持ちよかった!
2012年08月11日 11:55撮影 by  Caplio R5 , RICOH
8/11 11:55
真上の空が青くて気持ちよかった!
塩見岳方面。
2012年08月11日 11:57撮影 by  Caplio R5 , RICOH
8/11 11:57
塩見岳方面。
下降点が見える。
2012年08月11日 11:58撮影 by  Caplio R5 , RICOH
1
8/11 11:58
下降点が見える。
伸びやかな空。
2012年08月11日 12:04撮影 by  Caplio R5 , RICOH
1
8/11 12:04
伸びやかな空。
伸びやかな雰囲気。
2012年08月11日 12:10撮影 by  Caplio R5 , RICOH
8/11 12:10
伸びやかな雰囲気。
伸びやかな雰囲気、気持ちいい。
あまり人がいなくて、独り占めな気分になる。
2012年08月11日 12:13撮影 by  Caplio R5 , RICOH
8/11 12:13
伸びやかな雰囲気、気持ちいい。
あまり人がいなくて、独り占めな気分になる。
大門沢下降点。鐘を鳴らして下りる。
2012年08月11日 12:24撮影 by  Caplio R5 , RICOH
1
8/11 12:24
大門沢下降点。鐘を鳴らして下りる。
下る下る!
2012年08月11日 12:44撮影 by  Caplio R5 , RICOH
8/11 12:44
下る下る!
下る下る下る!
100m下りるのもあっという間。
2012年08月11日 13:21撮影 by  Caplio R5 , RICOH
1
8/11 13:21
下る下る下る!
100m下りるのもあっという間。
かなり崩れてしまっていたり…。
2012年08月11日 13:37撮影 by  Caplio R5 , RICOH
8/11 13:37
かなり崩れてしまっていたり…。
深い沢。
2012年08月11日 14:15撮影 by  Caplio R5 , RICOH
8/11 14:15
深い沢。
山からもやが降りてくる。
2012年08月11日 14:16撮影 by  Caplio R5 , RICOH
8/11 14:16
山からもやが降りてくる。
ハシゴ橋登場。(手作り感満載な雰囲気)
2012年08月11日 14:42撮影 by  Caplio R5 , RICOH
2
8/11 14:42
ハシゴ橋登場。(手作り感満載な雰囲気)
2つめのハシゴ橋登場。
2012年08月11日 14:51撮影 by  Caplio R5 , RICOH
8/11 14:51
2つめのハシゴ橋登場。
今日の下りはきつかった。
2012年08月11日 15:02撮影 by  Caplio R5 , RICOH
8/11 15:02
今日の下りはきつかった。
大門沢小屋到着!
2012年08月11日 15:20撮影 by  Caplio R5 , RICOH
2
8/11 15:20
大門沢小屋到着!
大門沢小屋。
今日も無事に到着。
2012年08月11日 15:21撮影 by  Caplio R5 , RICOH
1
8/11 15:21
大門沢小屋。
今日も無事に到着。
3日目早朝、かすかに富士山のシルエット。
2012年08月12日 05:07撮影 by  Caplio R5 , RICOH
1
8/12 5:07
3日目早朝、かすかに富士山のシルエット。
月の横に小さな星。
2012年08月12日 05:07撮影 by  Caplio R5 , RICOH
2
8/12 5:07
月の横に小さな星。
本日最初のハシゴ橋出現。
2012年08月12日 06:50撮影 by  Caplio R5 , RICOH
8/12 6:50
本日最初のハシゴ橋出現。
なんとなく手作り感が。
2012年08月12日 07:01撮影 by  Caplio R5 , RICOH
2
8/12 7:01
なんとなく手作り感が。
再びのハシゴ橋で渡ります。
2012年08月12日 07:06撮影 by  Caplio R5 , RICOH
8/12 7:06
再びのハシゴ橋で渡ります。
かなり下りてきました。
2012年08月12日 07:07撮影 by  Caplio R5 , RICOH
8/12 7:07
かなり下りてきました。
かなりな急坂を下ります。
2012年08月12日 08:29撮影 by  Caplio R5 , RICOH
8/12 8:29
かなりな急坂を下ります。
またハシゴ橋を渡ります。
2012年08月12日 08:34撮影 by  Caplio R5 , RICOH
8/12 8:34
またハシゴ橋を渡ります。
川沿いに出る。
2012年08月12日 08:53撮影 by  Caplio R5 , RICOH
8/12 8:53
川沿いに出る。
第一の吊橋。
2012年08月12日 09:00撮影 by  Caplio R5 , RICOH
8/12 9:00
第一の吊橋。
第二の吊橋。
危険に付き一人ずつ渡ること。
2012年08月12日 09:08撮影 by  Caplio R5 , RICOH
8/12 9:08
第二の吊橋。
危険に付き一人ずつ渡ること。
第二の吊橋。
2012年08月12日 09:09撮影 by  Caplio R5 , RICOH
2
8/12 9:09
第二の吊橋。
最後の吊橋。これは立派な吊橋。
2012年08月12日 09:20撮影 by  Caplio R5 , RICOH
8/12 9:20
最後の吊橋。これは立派な吊橋。
あの上から来たのか。
2012年08月12日 09:23撮影 by  Caplio R5 , RICOH
8/12 9:23
あの上から来たのか。
登山道出口、休憩所(広河内庵)あり。
ここから奈良田も意外に歩く…。
2012年08月12日 09:35撮影 by  Caplio R5 , RICOH
8/12 9:35
登山道出口、休憩所(広河内庵)あり。
ここから奈良田も意外に歩く…。
登山道から一般道へ。
(このトンネルを帰りのバスで抜ける。)
2012年08月12日 09:59撮影 by  Caplio R5 , RICOH
8/12 9:59
登山道から一般道へ。
(このトンネルを帰りのバスで抜ける。)
あの向こうの山の上から下りてきたと思うと。
2012年08月12日 09:59撮影 by  Caplio R5 , RICOH
8/12 9:59
あの向こうの山の上から下りてきたと思うと。
早川を渡る、とっても広い川幅。
2012年08月12日 10:10撮影 by  Caplio R5 , RICOH
8/12 10:10
早川を渡る、とっても広い川幅。
本当に広い。橋も長い。
2012年08月12日 10:11撮影 by  Caplio R5 , RICOH
8/12 10:11
本当に広い。橋も長い。
長かった橋。
2012年08月12日 10:12撮影 by  Caplio R5 , RICOH
8/12 10:12
長かった橋。
奈良田の里到着!
2012年08月12日 10:20撮影 by  Caplio R5 , RICOH
8/12 10:20
奈良田の里到着!
奈良田バス停より。
広い河原。向こうにダム。
2012年08月12日 10:24撮影 by  Caplio R5 , RICOH
8/12 10:24
奈良田バス停より。
広い河原。向こうにダム。
奈良田の里温泉より。温泉で気分もさっぱり。
気持ちいい風が吹き抜けていて、ビールがおいしかった!
下の茶色い三角屋根がバス停。
2012年08月12日 10:31撮影 by  Caplio R5 , RICOH
2
8/12 10:31
奈良田の里温泉より。温泉で気分もさっぱり。
気持ちいい風が吹き抜けていて、ビールがおいしかった!
下の茶色い三角屋根がバス停。
撮影機器:

感想

去年登った北岳から、今年は、間ノ岳、農鳥岳まで三山縦走。
八本歯付近からの登りのしんどさ、2日目、下降点からの半端ない下り。体調や膝の調子などを踏まえると、まずは、無事に怪我なく、登って下りてこられたことにただ感謝。
途中、雨は降ったけれども、天気もまずまず。縦走と云いつつアップダウンも割と多いが、夏山、なかなかの山行、楽しんだ三日間だった。
三日間だと行程が一緒になる人たちもいて、そういったことも面白く、新鮮だった。
大阪から来られたという二人組、健脚親子三人組、楽しかったです、ありがとう。

1日目、広河原から、北岳は今年も出迎えていてくれて嬉しくなる。
初めての長い雪渓歩き(アイゼンはなしだけど)、八本歯コル辺りからの登りはこんなにしんどいとは!(去年の下りからは想像できず)、でも、バットレス大きいなあとか思いつつ。あそこを登る人たちもいることがすごい。
夏山らしく?、大学山岳部の新人合宿のパーティもいたりして、当然歳も違うが、その荷物の大きさに、こちらもガンバラネバ!と勝手に気合を分けて貰ったり。
山頂ではガスが出てしまったけれど、空の青、岩に照り返す日射しの強さ、光る木々、時おりの風、どれも夏山を感じる一日目だった。

2日目は、早朝、小屋の中からも聞こえてくる強い風の音に驚く。
さすがに3,000m級の高さ。テントの人たちは大丈夫なのかと思ってしまう。
夜はとてもきれいに満点の星が見えたとのことだけれど(ペルセウス座流星群で流れ星も!)、朝からガスの多い日。ご来光も雲の切れ間に隠れそう。
この日は縦走と云いつつ、登って下りて、登って下る下る一日。農鳥小屋からの登りは少ししんどかった。
間ノ岳からの展望はなかったが、段々に晴れてきて、農鳥から下降点までは、伸びやかな雰囲気、人も少なく、独り占めしている気分で歩いていけた。しかし西農鳥は、農鳥より高いらしいのに何のマークもなく、かわいそうな山である。
そして何といっても、この日は下降点からの下りの激しさ!である。
面白いように高度?低度?が稼げ、100mをあっという間に下りていく。
3,000mから1,700mまで、一気に1,300mを下るのだからすごい。
大門沢に着いたのは、15時ほどになった。

3日目最終日、この日は帰るためにただただ下る一日。
昨日の雨は無事止んでくれて、早朝、富士山のシルエット、空には月と、ほんとにすぐ横に小さな星がちょこんと一つ。朝らしい雲が爽やか。
コーヒーを沸かしてから、少しゆっくりめに出発する。
川沿いの道は、ハシゴ橋や吊橋などを越えながら、下りていく。
いつも下るときはホントに早いと思うものだが、登山道入り口に着いてから、奈良田までの道が思いのほか長い。
やっと奈良田に着いた。
奈良田の里温泉は少しだけ高台にあり、始終吹き抜ける風が本当に心地よい。ビールがおいしい!
奈良田からバスで帰路につく。
途中、ご一緒になった方々とも、この奈良田や道々で別れていった。またどこかの山で。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:9114人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [7日]
南アルプス名峰のほとんどを一筆書きで巡るルート!
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
4/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
北岳 間ノ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら