ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 236330
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

北岳・間ノ岳(冠雪・紅葉・快晴の2日間!!)

2012年10月19日(金) 〜 2012年10月20日(土)
 - 拍手
pbo その他1人
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
17:40
距離
19.6km
登り
2,326m
下り
2,335m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

10月19日・・6:20芦安第二駐車場-(乗合タクシー)-7:05広河原7:15-9:16二俣9:31-12:21肩ノ小屋(昼食)13:05-13:47北岳山頂14:30-15:37北岳山荘
10月20日・・5:40北岳山荘-(稜線でご来光)-6:19中白根山6:25-7:39間ノ岳8:20-9:04中白根山9:20-9:50北岳山荘10:16-11:19八本歯ノコル11:29-12:48二俣13:19-14:47広河原14:55-(乗合タクシー)-15:35芦安第二駐車場
天候 10月19日 快晴
10月20日 午前中まで快晴
過去天気図(気象庁) 2012年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
芦安第二駐車場へ駐車 平日なので駐車車両4台
20日は空き10台程
平日の乗合タクシー始発は午前6時20分
コース状況/
危険箇所等
登山道は整備されている
二俣のトイレは撤去されていました
八本歯ノコルからハシゴの連続
スリップ注意
3ヶ月ぶりの北岳
山頂付近は冠雪
少々不安に
2012年10月19日 07:19撮影 by  DSC-HX30V, SONY
6
10/19 7:19
3ヶ月ぶりの北岳
山頂付近は冠雪
少々不安に
天気がいいので
とりあえずGO!!
2012年10月20日 23:17撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
10/20 23:17
天気がいいので
とりあえずGO!!
見過ごしてしまう分岐点
直進が二俣 右が白根御池小屋
2012年10月19日 07:38撮影 by  DSC-HX30V, SONY
3
10/19 7:38
見過ごしてしまう分岐点
直進が二俣 右が白根御池小屋
台風一過の好天
2012年10月19日 09:06撮影 by  DSC-HX30V, SONY
5
10/19 9:06
台風一過の好天
二俣分岐
空・・青っ!
2012年10月19日 09:16撮影 by  DSC-HX30V, SONY
3
10/19 9:16
二俣分岐
空・・青っ!
すごい生命力
2012年10月19日 09:38撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
10/19 9:38
すごい生命力
2500m付近には紅葉
2012年10月19日 10:25撮影 by  DSC-HX30V, SONY
14
10/19 10:25
2500m付近には紅葉
ナナカマドはきれい
2012年10月19日 10:26撮影 by  DSC-HX30V, SONY
27
10/19 10:26
ナナカマドはきれい
雪化粧と紅葉に感動
2012年10月19日 10:26撮影 by  DSC-HX30V, SONY
15
10/19 10:26
雪化粧と紅葉に感動
振り返るとオベリスク
2012年10月19日 10:28撮影 by  DSC-HX30V, SONY
8
10/19 10:28
振り返るとオベリスク
新雪でふかふかなので
まだアイゼンは不要
2012年10月20日 23:19撮影 by  DSC-HX30V, SONY
10
10/20 23:19
新雪でふかふかなので
まだアイゼンは不要
稜線に出ると
富士山が!!
2012年10月19日 11:26撮影 by  DSC-HX30V, SONY
10
10/19 11:26
稜線に出ると
富士山が!!
標高が上がるにつれ
凍結部分もあるため
アイゼンを装着
2012年10月20日 23:19撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
10/20 23:19
標高が上がるにつれ
凍結部分もあるため
アイゼンを装着
こんな景色だったとは
2012年10月19日 11:59撮影 by  DSC-HX30V, SONY
6
10/19 11:59
こんな景色だったとは
絶景を見るだけでも
幸せなのに
雪の上を歩けるなんて
2012年10月19日 12:06撮影 by  DSC-HX30V, SONY
5
10/19 12:06
絶景を見るだけでも
幸せなのに
雪の上を歩けるなんて
鳳凰三山はすぐそこに
2012年10月19日 12:23撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
10/19 12:23
鳳凰三山はすぐそこに
仙丈ヶ岳も
2012年10月19日 12:24撮影 by  DSC-HX30V, SONY
10
10/19 12:24
仙丈ヶ岳も
甲斐駒は初冠雪との事
2012年10月19日 12:24撮影 by  DSC-HX30V, SONY
14
10/19 12:24
甲斐駒は初冠雪との事
今月登った
中央アルプス 空木岳
2012年10月19日 12:25撮影 by  DSC-HX30V, SONY
3
10/19 12:25
今月登った
中央アルプス 空木岳
木曽駒の後ろに御嶽山
伊那谷を眼下に
2012年10月19日 12:25撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
10/19 12:25
木曽駒の後ろに御嶽山
伊那谷を眼下に
肩の小屋のベンチで昼食
少し風が吹くものの
思ったよりも暖かい
2012年10月19日 12:37撮影 by  DSC-HX30V, SONY
14
10/19 12:37
肩の小屋のベンチで昼食
少し風が吹くものの
思ったよりも暖かい
昼食後 北岳山頂を目指します
肩の小屋の屋根の色が鮮やか
2012年10月19日 13:34撮影 by  DSC-HX30V, SONY
6
10/19 13:34
昼食後 北岳山頂を目指します
肩の小屋の屋根の色が鮮やか
山頂が見えてきました
もう少し尖がっているかと思った
富士山も覗いています
2012年10月19日 13:39撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
10/19 13:39
山頂が見えてきました
もう少し尖がっているかと思った
富士山も覗いています
念願の北岳山頂!!
3193m
2012年10月19日 13:47撮影 by  DSC-HX30V, SONY
4
10/19 13:47
念願の北岳山頂!!
3193m
山頂に着くとピタッと風が止んで
歓迎してくれました

2012年10月19日 13:53撮影 by  DSC-HX30V, SONY
10
10/19 13:53
山頂に着くとピタッと風が止んで
歓迎してくれました

7月に来た時は全く何も見えなかった
2012年10月19日 13:54撮影 by  DSC-HX30V, SONY
3
10/19 13:54
7月に来た時は全く何も見えなかった
富士山がこんなに近くに
見えるとは
2012年10月19日 13:54撮影 by  DSC-HX30V, SONY
15
10/19 13:54
富士山がこんなに近くに
見えるとは
山頂貸切なので
日本一に
来季の日本一を祈願
2012年10月19日 13:58撮影 by  DSC-HX30V, SONY
11
10/19 13:58
山頂貸切なので
日本一に
来季の日本一を祈願
槍・穂もバッチリ
2012年10月19日 14:07撮影 by  DSC-HX30V, SONY
5
10/19 14:07
槍・穂もバッチリ
南ア南部の山々
2012年10月19日 14:08撮影 by  DSC-HX30V, SONY
4
10/19 14:08
南ア南部の山々
どうしても目がいってしまう
2012年10月19日 14:09撮影 by  DSC-HX30V, SONY
7
10/19 14:09
どうしても目がいってしまう
八ヶ岳
2012年10月19日 14:22撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
10/19 14:22
八ヶ岳
三等三角点
2012年10月19日 14:24撮影 by  DSC-HX30V, SONY
4
10/19 14:24
三等三角点
北岳山荘へ向かいます
2012年10月19日 14:31撮影 by  DSC-HX30V, SONY
5
10/19 14:31
北岳山荘へ向かいます
吹き溜まりはかなりの積雪
2012年10月19日 14:43撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
10/19 14:43
吹き溜まりはかなりの積雪
下りは慎重に
2012年10月19日 14:44撮影 by  DSC-HX30V, SONY
5
10/19 14:44
下りは慎重に
北岳山荘
雪だるまさんがお出迎え
本日の宿泊者は5組7名
2012年10月19日 15:36撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
10/19 15:36
北岳山荘
雪だるまさんがお出迎え
本日の宿泊者は5組7名
至福のコーヒータイム
2012年10月19日 16:07撮影 by  DSC-HX30V, SONY
9
10/19 16:07
至福のコーヒータイム
山荘から北岳
今日は一日快晴でした
2012年10月19日 16:27撮影 by  DSC-HX30V, SONY
4
10/19 16:27
山荘から北岳
今日は一日快晴でした
夕焼けに染まる
2012年10月19日 17:01撮影 by  DSC-HX30V, SONY
6
10/19 17:01
夕焼けに染まる
日没は恵那山方面へ
2012年10月19日 17:08撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
10/19 17:08
日没は恵那山方面へ
日没
2012年10月19日 17:08撮影 by  DSC-HX30V, SONY
5
10/19 17:08
日没
燃える
2012年10月19日 17:09撮影 by  DSC-HX30V, SONY
7
10/19 17:09
燃える
こんな雲海初めて見た
中央アルプスは頭だけ見える
2012年10月19日 17:09撮影 by  DSC-HX30V, SONY
5
10/19 17:09
こんな雲海初めて見た
中央アルプスは頭だけ見える
雲海に浮かぶ仙丈ヶ岳
2012年10月19日 17:11撮影 by  DSC-HX30V, SONY
5
10/19 17:11
雲海に浮かぶ仙丈ヶ岳
山荘の夕食 今回はおでん付き おいしかった
2012年10月19日 18:01撮影 by  DSC-HX30V, SONY
7
10/19 18:01
山荘の夕食 今回はおでん付き おいしかった
10月20日
夜明け前
2012年10月20日 05:16撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
10/20 5:16
10月20日
夜明け前
今日は山梨県側も雲海
2012年10月20日 05:28撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
10/20 5:28
今日は山梨県側も雲海
朝を待つ富士山
2012年10月20日 05:29撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
10/20 5:29
朝を待つ富士山
中央アルプス
2012年10月20日 05:52撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
10/20 5:52
中央アルプス
もうすぐ
2012年10月20日 05:52撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
10/20 5:52
もうすぐ
ご来光!!
2012年10月20日 05:55撮影 by  DSC-HX30V, SONY
12
10/20 5:55
ご来光!!
おはようございます
これから間ノ岳へ行って参ります
2012年10月20日 05:55撮影 by  DSC-HX30V, SONY
10
10/20 5:55
おはようございます
これから間ノ岳へ行って参ります
朝焼けに染まる北岳
2012年10月20日 05:56撮影 by  DSC-HX30V, SONY
5
10/20 5:56
朝焼けに染まる北岳
仙丈ヶ岳も
2012年10月20日 05:56撮影 by  DSC-HX30V, SONY
4
10/20 5:56
仙丈ヶ岳も
中白根山
3055m
2012年10月20日 06:19撮影 by  DSC-HX30V, SONY
3
10/20 6:19
中白根山
3055m
歩きたかった稜線
2012年10月20日 06:25撮影 by  DSC-HX30V, SONY
4
10/20 6:25
歩きたかった稜線
日本一長い
標高3000mの稜線です
2012年10月20日 06:34撮影 by  DSC-HX30V, SONY
3
10/20 6:34
日本一長い
標高3000mの稜線です
今朝はかなり冷え込んだ
2012年10月20日 06:47撮影 by  DSC-HX30V, SONY
4
10/20 6:47
今朝はかなり冷え込んだ
間ノ岳山頂が見えて来ました
2012年10月20日 07:11撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
10/20 7:11
間ノ岳山頂が見えて来ました
雪山気分に浸る
2012年10月20日 07:14撮影 by  DSC-HX30V, SONY
12
10/20 7:14
雪山気分に浸る
北岳と鳳凰三山
2012年10月20日 07:15撮影 by  DSC-HX30V, SONY
6
10/20 7:15
北岳と鳳凰三山
もうすぐ山頂
2012年10月20日 07:35撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
10/20 7:35
もうすぐ山頂
悲願の間ノ岳
3189m
2012年10月20日 07:38撮影 by  DSC-HX30V, SONY
3
10/20 7:38
悲願の間ノ岳
3189m
一番乗りで
360度のパノラマを堪能
2012年10月20日 07:42撮影 by  DSC-HX30V, SONY
7
10/20 7:42
一番乗りで
360度のパノラマを堪能
こちらも三等三角点
2012年10月20日 07:42撮影 by  DSC-HX30V, SONY
5
10/20 7:42
こちらも三等三角点
雑誌でみたような・・
パクッてますやん
2012年10月20日 07:46撮影 by  DSC-HX30V, SONY
14
10/20 7:46
雑誌でみたような・・
パクッてますやん
南ア南部の山々
2012年10月20日 07:50撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
10/20 7:50
南ア南部の山々
来年は行きたい
荒川三山と赤石岳
2012年10月20日 07:51撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
10/20 7:51
来年は行きたい
荒川三山と赤石岳
塩見岳  三伏峠側から見るのと
違った山容
2012年10月20日 07:51撮影 by  DSC-HX30V, SONY
6
10/20 7:51
塩見岳  三伏峠側から見るのと
違った山容
至福のひと時
2012年10月20日 07:52撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
10/20 7:52
至福のひと時
またなんかしてます?
2012年10月20日 07:55撮影 by  DSC-HX30V, SONY
18
10/20 7:55
またなんかしてます?
富士山の大きさに圧倒
2012年10月20日 23:31撮影 by  DSC-HX30V, SONY
10
10/20 23:31
富士山の大きさに圧倒
釘付け
2012年10月20日 07:57撮影 by  DSC-HX30V, SONY
7
10/20 7:57
釘付け
素晴らしい雲海
2012年10月20日 07:59撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
10/20 7:59
素晴らしい雲海
間ノ岳山頂はなだらか
2012年10月20日 07:59撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
10/20 7:59
間ノ岳山頂はなだらか
山荘へ戻ります
2012年10月20日 08:24撮影 by  DSC-HX30V, SONY
3
10/20 8:24
山荘へ戻ります
歩いてみたい
仙塩尾根
2012年10月20日 08:30撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
10/20 8:30
歩いてみたい
仙塩尾根
見とれてしまいます

2012年10月20日 09:11撮影 by  DSC-HX30V, SONY
4
10/20 9:11
見とれてしまいます

今日も視界良好
鹿島槍〜白馬岳
2012年10月20日 09:14撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
10/20 9:14
今日も視界良好
鹿島槍〜白馬岳
槍・穂もバッチリ
2012年10月20日 09:15撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
10/20 9:15
槍・穂もバッチリ
山荘が見えて来ました
2012年10月20日 09:19撮影 by  DSC-HX30V, SONY
6
10/20 9:19
山荘が見えて来ました
名残惜しいが下山します
2012年10月20日 10:23撮影 by  DSC-HX30V, SONY
3
10/20 10:23
名残惜しいが下山します
帰るのがもったいない
ぐらいの青空
2012年10月20日 10:24撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
10/20 10:24
帰るのがもったいない
ぐらいの青空
帰りはトラバース道で
2012年10月20日 10:42撮影 by  DSC-HX30V, SONY
3
10/20 10:42
帰りはトラバース道で
八本歯ノコルへ下ります
2012年10月20日 11:01撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
10/20 11:01
八本歯ノコルへ下ります
富士山も見納め
2012年10月20日 11:05撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
10/20 11:05
富士山も見納め
間ノ岳も
2012年10月20日 11:24撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
10/20 11:24
間ノ岳も
大樺沢
ここを下って帰ります
2012年10月20日 11:24撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
10/20 11:24
大樺沢
ここを下って帰ります
北岳バットレス
荘厳
2012年10月20日 11:27撮影 by  DSC-HX30V, SONY
7
10/20 11:27
北岳バットレス
荘厳
ハシゴの連続
2012年10月20日 11:34撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
10/20 11:34
ハシゴの連続
北斜面はかなりの積雪
2012年10月20日 11:44撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
10/20 11:44
北斜面はかなりの積雪
まだ残る雪渓
2012年10月20日 12:17撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
10/20 12:17
まだ残る雪渓
高嶺にはガスがかかってきました
2012年10月20日 12:28撮影 by  DSC-HX30V, SONY
3
10/20 12:28
高嶺にはガスがかかってきました
無時下山
2012年10月20日 14:44撮影 by  DSC-HX30V, SONY
5
10/20 14:44
無時下山
今回のシメは
楽しみにしていた
ほうとうと鳥もつ煮
2012年10月20日 17:14撮影 by  DSC-HX30V, SONY
7
10/20 17:14
今回のシメは
楽しみにしていた
ほうとうと鳥もつ煮

感想

アルプスもそろそろ雪に閉ざされるので、ラストチャンスを狙い休みを取って、北岳に再び行く事に  当日は台風の影響と寒気の流入が心配であったが、台風一過の大晴天となり、心配していた寒気も大雪にはならず、なんとか登る事が出来た
10月19日・・平日という事もあり、乗合タクシーの始発は1台だけで8名 静かな登山道です 二俣を過ぎると紅葉真っ盛り 青空と雪化粧に映える 稜線近くからは積雪 新雪を踏みしめて歩きます 念のためアイゼンを着けます  肩の小屋で絶景を見ながら昼食を摂り、山頂を目指します  山頂では風が止み歓迎されているようです 7月に見れなかった絶景を堪能し、貸切なのでいつもの儀式を執り行い、北岳山荘へ向かいます  北岳山荘宿泊者も7名と快適に過ごす事が出来ました 恵那山方面への日没と伊那谷を覆う素晴らしい雲海を見た後、美味しい夕食を頂き8時前に就寝
10月20日・・深夜は風が強かったが朝には治まりました 満天の星空に今日も好天が期待出来ます 中白根山へ向かう稜線でご来光!! 雲海の上には富士山しか見えません 神秘的な姿です 中白根山手前から間ノ岳までは日本一長い標高3000m(距離2.5km)の稜線を歩きます 憧れていた登山道です 間ノ岳の山頂も360度のパノラマ 絶景です 南ア南部の山々がすぐそこに見える 今年行けなかった荒川三山・赤石岳に思いを馳せます 塩見岳は三伏峠側から見るのと違った山容、まるで兜のようです こちらも貸切の山頂でのんびり過ごした後、山荘へ戻ります  登山道のアドバイスを頂いたスタッフの方々にお礼を言い下山 帰りは左俣ルートで 帰るのがもったいないぐらいの青空です 八本歯ノコルからは所々凍結しており、慎重に下ります 二俣で軽食を摂り、無事下山

今年のアルプスの締めくくりに選んだ北岳・間ノ岳  素晴らしい2日間に感謝です  

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3377人

コメント

以前に拍手していたようです(^^ゞ
pboさん こんばんは

北岳山荘でご一緒させて戴いたnaotosasです。
山行ルートも結果的に一緒のようで

写真が綺麗ですね
特にナナカマドの赤は、私のそれとは別格です。
また、槍穂の望遠も素晴らしい。

過去の記録も幾つか拝見させていただきました。
pboさんの槍の山行以前に拍手させていただいていたようです

また何処かでお会いできしましたら
2012/10/21 20:20
こちらもです・・
naotosasさん  こんばんは

こちらもnaotosasさんの中ノ岳に拍手しておりました

山荘でお聞きした早月尾根、拝見しました

絶景ですね  剱は憧れです

今後ともどうぞ宜しくお願い申し上げます
2012/10/21 21:09
写真のアングルが素晴らしいですね。
こんにちは。北岳山荘と最後に間ノ岳山頂でお別れしました。carolです。
写真の映像とアングルがとてもキレイでプロのようですね。uppaperpaper

私はアイゼンがなく、あの先は踏み跡もなくて苦労しましたが 農鳥岳を踏んで大門沢より下山しました。
間ノ岳から見えていたキツイ登り返しは農鳥岳ではなく西農鳥岳で、あの向こうに本峰がありました。

奥さまと 3000mを縦走でき羨ましいです。
私も来春から妻をデビューさせたいと思っております。
これからも楽しい山旅を。
2012/10/22 8:23
今回も 最高にきれいですね
こんにちはー いつもながら 最高の景色で惚れ惚れしますね
いつもいつも 仲良し夫婦で うらやましい限りです。

ナナカマドまで 真っ赤になってますし・・・

それにしても 関西は紅葉始まったばかりで そちらは もう雪なんですね
2012/10/22 16:38
こんばんは
carolさん こんばんは

間ノ岳から見えていたのは、西農鳥でしたか・・

という事は農鳥への登り返しも辛かったでしょうね

奥さんとのデビュー楽しみですね
2012/10/22 21:01
こんばんは
NANIWANさん こんばんは

夫婦仲良し?

NANIWANさんご夫婦を見習っております

追伸

お互いに嫁さんがパワーアップしているようですね
2012/10/22 21:21
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [3日]
北岳、間ノ岳:二俣、八本歯のコル経由
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
北岳 間ノ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら