ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 237703
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

鳳凰三山・白峰三山縦走 紅葉(モルゲンロート)を見に行こうよう

2012年10月24日(水) 〜 2012年10月25日(木)
 - 拍手
GPS
35:00
距離
40.8km
登り
4,510m
下り
5,067m

コースタイム

【24日】
1:07 夜叉神峠登山口
2:55 杖立峠
4:22-5:00 南御室小屋
6:38 観音岳
7:35 地蔵ヶ岳
10:17 広河原
12:20 二俣
14:14 八本歯のコル
15:11 北岳
15:54 北岳山荘(テント場600円)
【25日】
5:30 北岳山荘
6:59 間ノ岳
7:44 農鳥小屋
9:06 農鳥岳
9:33 下降点
11:02 大門沢小屋
13:44 奈良田バス停
天候 24日 快晴
25日 曇り➔晴れ
過去天気図(気象庁) 2012年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
行き 夜叉神登山口駐車場
帰り 奈良田バス停 ➔ 広河原 ➔夜叉神登山口駐車場

【南アルプス林道バス】
http://www.city.minami-alps.yamanashi.jp/kanko/yama/files/bus_taxi2012.pdf
【奈良田の里】 日帰り温泉500円
http://www4.kcn.ne.jp/~t-yoko/31-yamanashi/31-naradanosato.htm
コース状況/
危険箇所等
【コース積雪状況】 白峰三山の稜線は夏道と雪道のミックス、凍結箇所も一部有り
・鳳凰三山稜線  積雪はほとんどなかった
・高嶺辺り    積雪あり(0〜5cm位)
・左俣コース上部 積雪あり(5〜10cm位) 
・八本歯のコル  凍結・積雪あり(0〜10cm位) 
・北岳      凍結・積雪あり(0〜50cm位)     
・間ノ岳     凍結・積雪あり(0〜30cm位)
・農鳥岳     凍結・積雪あり(0〜10cm位)
※今回はチェーンスパイク持参し使用しませんでしたが、これからは冬用の装備が必要だと思います
1:07 暗闇の中、恐怖心を抑えてスタート
2012年10月24日 01:07撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
4
10/24 1:07
1:07 暗闇の中、恐怖心を抑えてスタート
登山道からは甲府市の夜景がキレイに見えました
2012年10月24日 02:21撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
3
10/24 2:21
登山道からは甲府市の夜景がキレイに見えました
苺平から強風と小雪が舞ってきて寒さに耐えきれず、南御室小屋で厚着をし暖かい物を飲みゆっくりしました
2012年10月24日 04:22撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
10/24 4:22
苺平から強風と小雪が舞ってきて寒さに耐えきれず、南御室小屋で厚着をし暖かい物を飲みゆっくりしました
白峰三山
なんとか日の出までには稜線に出れた
2012年10月25日 21:52撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
16
10/25 21:52
白峰三山
なんとか日の出までには稜線に出れた
南南ア方面
2012年10月25日 21:52撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
1
10/25 21:52
南南ア方面
薬師岳だけが異様に赤く染まっていた
2012年10月25日 21:53撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
23
10/25 21:53
薬師岳だけが異様に赤く染まっていた
初めて雪にうもっていない薬師小屋を見ました
無積雪期の鳳凰三山は今回が初めてです
2012年10月25日 21:55撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
2
10/25 21:55
初めて雪にうもっていない薬師小屋を見ました
無積雪期の鳳凰三山は今回が初めてです
砂原と薬師岳の大岩
2012年10月24日 05:52撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
3
10/24 5:52
砂原と薬師岳の大岩
薬師岳➔白峰三山
2012年10月25日 21:57撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
9
10/25 21:57
薬師岳➔白峰三山
観音岳への稜線
2012年10月25日 21:58撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
3
10/25 21:58
観音岳への稜線
富士山
東の空が明るくなってきました
2012年10月24日 05:53撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
13
10/24 5:53
富士山
東の空が明るくなってきました
2012年10月24日 06:00撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
6
10/24 6:00
モルゲンロートには必要不可欠な御来光です
2012年10月24日 06:01撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
7
10/24 6:01
モルゲンロートには必要不可欠な御来光です
おぉ〜、白峰三山がオレンジ色に焼けてきました
2012年10月25日 22:03撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
12
10/25 22:03
おぉ〜、白峰三山がオレンジ色に焼けてきました
モルゲンロートの北岳
これが見たかったんですよぉ〜
2012年10月25日 21:48撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
46
10/25 21:48
モルゲンロートの北岳
これが見たかったんですよぉ〜
モルゲンロートの間ノ岳
2012年10月25日 21:49撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
18
10/25 21:49
モルゲンロートの間ノ岳
モルゲンロートの農鳥岳
ちょっと手ブレしてますっ
2012年10月25日 21:50撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
3
10/25 21:50
モルゲンロートの農鳥岳
ちょっと手ブレしてますっ
モルゲンロートの観音岳
2012年10月25日 22:01撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
4
10/25 22:01
モルゲンロートの観音岳
八ヶ岳も見えました
2012年10月25日 22:01撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
4
10/25 22:01
八ヶ岳も見えました
白峰三山
2012年10月24日 06:02撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
4
10/24 6:02
白峰三山
観音岳
2012年10月25日 21:58撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
10/25 21:58
観音岳
2012年10月24日 06:06撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
2
10/24 6:06
木が赤く燃えています
2012年10月24日 06:07撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
5
10/24 6:07
木が赤く燃えています
観音岳への稜線
2012年10月24日 06:18撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
2
10/24 6:18
観音岳への稜線
観音岳への稜線
2012年10月24日 06:27撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
1
10/24 6:27
観音岳への稜線
たまに積雪がありましたが、まったく問題ないレベルです
2012年10月24日 06:29撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
2
10/24 6:29
たまに積雪がありましたが、まったく問題ないレベルです
間ノ岳・北岳
2012年10月24日 06:34撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
1
10/24 6:34
間ノ岳・北岳
鳳凰三山の最高峰(観音岳)
2012年10月24日 06:38撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
4
10/24 6:38
鳳凰三山の最高峰(観音岳)
甲斐駒ヶ岳
2012年10月24日 06:46撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
5
10/24 6:46
甲斐駒ヶ岳
木がまるでファイヤーダンスをしているように見えます!?
2012年10月24日 06:54撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
8
10/24 6:54
木がまるでファイヤーダンスをしているように見えます!?
地蔵ヶ岳辺りはまだ紅葉を見ることができました
2012年10月24日 07:09撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
1
10/24 7:09
地蔵ヶ岳辺りはまだ紅葉を見ることができました
2012年10月24日 07:13撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
10/24 7:13
オリベスク
地蔵ヶ岳とオリベスクは別だったんですね
2012年10月24日 07:21撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
15
10/24 7:21
オリベスク
地蔵ヶ岳とオリベスクは別だったんですね
多分ここが地蔵ヶ岳の山頂かな!?
ちょっと分かりづらいです!
2012年10月24日 07:35撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
1
10/24 7:35
多分ここが地蔵ヶ岳の山頂かな!?
ちょっと分かりづらいです!
甲斐駒ヶ岳
2012年10月24日 07:32撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
9
10/24 7:32
甲斐駒ヶ岳
近くから見たオリベスク
2012年10月24日 07:35撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
1
10/24 7:35
近くから見たオリベスク
2012年10月24日 07:52撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
10/24 7:52
高嶺
ここを登った後に、広河原まで1,269mを一気に下山します
2012年10月24日 08:01撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
4
10/24 8:01
高嶺
ここを登った後に、広河原まで1,269mを一気に下山します
高嶺辺りは積雪があしました
2012年10月25日 21:35撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
2
10/25 21:35
高嶺辺りは積雪があしました
高嶺➔地蔵ヶ岳・観音岳
2012年10月24日 08:16撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
10/24 8:16
高嶺➔地蔵ヶ岳・観音岳
南アルプス林道が見えるようになってきました
近そうで遠いんですよね
2012年10月24日 08:23撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
2
10/24 8:23
南アルプス林道が見えるようになってきました
近そうで遠いんですよね
仙丈ヶ岳・甲斐駒ヶ岳
2012年10月24日 08:23撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
6
10/24 8:23
仙丈ヶ岳・甲斐駒ヶ岳
北岳
2012年10月24日 08:31撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
6
10/24 8:31
北岳
高嶺から広河原まで1,269m一気に下る
2012年10月24日 09:01撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
3
10/24 9:01
高嶺から広河原まで1,269m一気に下る
樹林帯の中の急勾配を下って行きます
2012年10月25日 21:35撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
10/25 21:35
樹林帯の中の急勾配を下って行きます
梯子も何ヶ所かありました
2012年10月25日 21:35撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
10/25 21:35
梯子も何ヶ所かありました
南アルプス林道に到着
ここから広河原まで林道をちょっと歩きます
2012年10月24日 10:05撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
10/24 10:05
南アルプス林道に到着
ここから広河原まで林道をちょっと歩きます
この辺の紅葉は見ごろになっていました
2012年10月24日 10:08撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
10/24 10:08
この辺の紅葉は見ごろになっていました
今から登る北岳
ため息しか出てきません、登る前から心が折れそう
2012年10月25日 21:35撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
5
10/25 21:35
今から登る北岳
ため息しか出てきません、登る前から心が折れそう
野呂川と紅葉
2012年10月24日 10:22撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
10/24 10:22
野呂川と紅葉
広河原山荘
そして広河原➔北岳まで1,683mの鬼のような登り返しの始まりです(@_@。
2012年10月24日 10:26撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
2
10/24 10:26
広河原山荘
そして広河原➔北岳まで1,683mの鬼のような登り返しの始まりです(@_@。
最初は気持ちがいい樹林帯の登り
2012年10月25日 21:35撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
2
10/25 21:35
最初は気持ちがいい樹林帯の登り
2012年10月24日 10:50撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
5
10/24 10:50
落ち葉のジュータン
2012年10月24日 10:58撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
9
10/24 10:58
落ち葉のジュータン
大樺沢沿いをずっと歩いていきます
2012年10月25日 21:35撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
1
10/25 21:35
大樺沢沿いをずっと歩いていきます
広河原〜二俣までは紅葉が見頃でした
2012年10月24日 11:24撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
1
10/24 11:24
広河原〜二俣までは紅葉が見頃でした
ひっそりと高山植物も✿
2012年10月24日 11:39撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
1
10/24 11:39
ひっそりと高山植物も✿
大樺沢➔北岳
2012年10月24日 12:14撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
3
10/24 12:14
大樺沢➔北岳
北岳
この辺りから完全に足が止まりました、つら過ぎる(>_<)
2012年10月24日 13:18撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
5
10/24 13:18
北岳
この辺りから完全に足が止まりました、つら過ぎる(>_<)
八本歯ののコルに続く左俣コース
※積雪・凍結箇所に注意が必要です
2012年10月25日 21:36撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
1
10/25 21:36
八本歯ののコルに続く左俣コース
※積雪・凍結箇所に注意が必要です
八本歯のコル分岐が近くなると梯子が連続して現れます
2012年10月25日 21:36撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
10/25 21:36
八本歯のコル分岐が近くなると梯子が連続して現れます
八本歯のコル➔ポーコン沢ノ頭への稜線
2012年10月24日 14:14撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
8
10/24 14:14
八本歯のコル➔ポーコン沢ノ頭への稜線
間ノ岳
稜線に出るとちょっとテンションも上がりますね➹
2012年10月24日 14:15撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
11
10/24 14:15
間ノ岳
稜線に出るとちょっとテンションも上がりますね➹
富士山
2012年10月24日 14:31撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
12
10/24 14:31
富士山
北岳分岐➔間ノ岳
2012年10月24日 14:57撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
6
10/24 14:57
北岳分岐➔間ノ岳
北岳
今日の山頂は独り占めぇ
2012年10月24日 15:11撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
5
10/24 15:11
北岳
今日の山頂は独り占めぇ
北岳➔早朝登って来た鳳凰三山
あんな所から歩いて来たんだ、すげー^_^;
2012年10月24日 15:11撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
5
10/24 15:11
北岳➔早朝登って来た鳳凰三山
あんな所から歩いて来たんだ、すげー^_^;
登山道は、夏道と雪道のミックス
積雪状態が中途半端でアイゼン履くか悩みどころですね
2012年10月24日 15:30撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
10/24 15:30
登山道は、夏道と雪道のミックス
積雪状態が中途半端でアイゼン履くか悩みどころですね
中白峰沢に続く尾根
ここを下るとお気に入りの両俣小屋があります
2012年10月24日 15:36撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
10/24 15:36
中白峰沢に続く尾根
ここを下るとお気に入りの両俣小屋があります
北岳山荘・間ノ岳
テントを設営後ニット帽が無くなっていることに気づく
この寒さニット帽無しでは耐えられない
2012年10月24日 15:52撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
5
10/24 15:52
北岳山荘・間ノ岳
テントを設営後ニット帽が無くなっていることに気づく
この寒さニット帽無しでは耐えられない
北岳山荘でニット帽を無くしてしまったことを言うと従業員さんが私物の物を貸してくれました
下山後、郵送してくれればいいとのこと
ホントにありがとうございました<m(__)m>
2012年10月25日 21:36撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
12
10/25 21:36
北岳山荘でニット帽を無くしてしまったことを言うと従業員さんが私物の物を貸してくれました
下山後、郵送してくれればいいとのこと
ホントにありがとうございました<m(__)m>
【25日】
北岳
2012年10月25日 06:01撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
2
10/25 6:01
【25日】
北岳
仙丈ヶ岳
2012年10月25日 06:01撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
3
10/25 6:01
仙丈ヶ岳
間ノ岳
2012年10月25日 06:02撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
2
10/25 6:02
間ノ岳
今日は雲が多め
2012年10月25日 06:03撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
6
10/25 6:03
今日は雲が多め
今日もモルゲン見れるかなぁ?と、思っていると
2012年10月25日 06:08撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
20
10/25 6:08
今日もモルゲン見れるかなぁ?と、思っていると
すぐに太陽は雲の中に隠れてしまいました
2012年10月25日 06:08撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
19
10/25 6:08
すぐに太陽は雲の中に隠れてしまいました
富士山は1日中顔を見せてくれていました
2012年10月25日 06:05撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
36
10/25 6:05
富士山は1日中顔を見せてくれていました
北岳
2012年10月25日 06:10撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
4
10/25 6:10
北岳
間ノ岳
2012年10月25日 06:13撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
1
10/25 6:13
間ノ岳
北岳
2012年10月25日 06:27撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
4
10/25 6:27
北岳
間ノ岳
2012年10月25日 06:34撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
1
10/25 6:34
間ノ岳
2012年10月25日 06:40撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
8
10/25 6:40
間ノ岳
2012年10月25日 06:40撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
1
10/25 6:40
間ノ岳
一面真っ白な銀世界
2012年10月25日 06:42撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
3
10/25 6:42
一面真っ白な銀世界
仙丈ヶ岳
2012年10月25日 06:44撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
1
10/25 6:44
仙丈ヶ岳
仙丈ヶ岳・北岳
2012年10月25日 06:53撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
1
10/25 6:53
仙丈ヶ岳・北岳
間ノ岳
2012年10月25日 06:54撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
1
10/25 6:54
間ノ岳
富士山
2012年10月25日 06:55撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
10
10/25 6:55
富士山
2012年10月25日 21:37撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
8
10/25 21:37
間ノ岳
2012年10月25日 06:59撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
4
10/25 6:59
間ノ岳
農鳥岳
2012年10月25日 07:02撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
2
10/25 7:02
農鳥岳
うぉ〜
このまま荒川岳・赤石岳・塩見岳まで歩きたい
2012年10月25日 07:05撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
22
10/25 7:05
うぉ〜
このまま荒川岳・赤石岳・塩見岳まで歩きたい
途中、唯一すれ違った方のトレース
二日間の縦走で出会った人は10人以下の静かな山歩きが出来ました
2012年10月25日 21:37撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
5
10/25 21:37
途中、唯一すれ違った方のトレース
二日間の縦走で出会った人は10人以下の静かな山歩きが出来ました
農鳥岳・荒川岳・赤石岳・塩見岳
2012年10月25日 07:10撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
5
10/25 7:10
農鳥岳・荒川岳・赤石岳・塩見岳
農鳥岳
2012年10月25日 07:38撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
3
10/25 7:38
農鳥岳
農鳥山荘
2012年10月25日 07:44撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
10/25 7:44
農鳥山荘
西農鳥岳
2012年10月25日 08:15撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
4
10/25 8:15
西農鳥岳
間ノ岳を振り返る
2012年10月25日 08:17撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
2
10/25 8:17
間ノ岳を振り返る
北アは真っ白ですね!
2012年10月25日 08:20撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
2
10/25 8:20
北アは真っ白ですね!
塩見岳〜間ノ岳に続く尾根
2012年10月25日 08:24撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
1
10/25 8:24
塩見岳〜間ノ岳に続く尾根
間ノ岳
2012年10月25日 08:33撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
7
10/25 8:33
間ノ岳
農鳥岳への稜線
2012年10月25日 08:34撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
1
10/25 8:34
農鳥岳への稜線
西農鳥岳➔間ノ岳
2012年10月25日 08:37撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
3
10/25 8:37
西農鳥岳➔間ノ岳
農鳥岳への稜線
2012年10月25日 08:41撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
1
10/25 8:41
農鳥岳への稜線
農鳥岳➔間ノ岳・北岳
2012年10月25日 09:06撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
2
10/25 9:06
農鳥岳➔間ノ岳・北岳
広河内岳と破線ルートの尾根尾根
2012年10月25日 09:17撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
4
10/25 9:17
広河内岳と破線ルートの尾根尾根
この辺りは気持ち良く歩ける拓けた稜線
2012年10月25日 09:21撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
10/25 9:21
この辺りは気持ち良く歩ける拓けた稜線
大門沢下降点
ここから奈良田まで長い長い下りが続きます
2012年10月25日 09:33撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
7
10/25 9:33
大門沢下降点
ここから奈良田まで長い長い下りが続きます
大門沢まではハイマツ帯や樹林帯の中を下って行く
2012年10月25日 10:02撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
10/25 10:02
大門沢まではハイマツ帯や樹林帯の中を下って行く
大門沢
ここから沢に沿って道が続いていきます
2012年10月25日 10:28撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
10/25 10:28
大門沢
ここから沢に沿って道が続いていきます
この辺は紅葉がいい感じ
2012年10月25日 21:37撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
1
10/25 21:37
この辺は紅葉がいい感じ
丸太をそのまま使った橋がいくつも架けられていました
こういうアバウトな感じの橋好きです♡
2012年10月25日 10:44撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
1
10/25 10:44
丸太をそのまま使った橋がいくつも架けられていました
こういうアバウトな感じの橋好きです♡
沢を左下に見ながら歩いていきます
2012年10月25日 10:48撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
10/25 10:48
沢を左下に見ながら歩いていきます
この山域は黄紅葉がほとんどですが、たまに赤を見つけるととても映えて見えます
2012年10月25日 21:37撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
4
10/25 21:37
この山域は黄紅葉がほとんどですが、たまに赤を見つけるととても映えて見えます
大門沢小屋
2012年10月25日 11:02撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
1
10/25 11:02
大門沢小屋
2012年10月25日 12:00撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
8
10/25 12:00
大門沢小屋より下では紅葉はまだこれからのようでした
2012年10月25日 12:04撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
10/25 12:04
大門沢小屋より下では紅葉はまだこれからのようでした
最後に吊り橋を3回渡ります
2012年10月25日 12:27撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
1
10/25 12:27
最後に吊り橋を3回渡ります
2回目の吊り橋のところは崩落のため上に巻き道が作られていました
2012年10月25日 12:36撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
10/25 12:36
2回目の吊り橋のところは崩落のため上に巻き道が作られていました
3つ目の立派なつり橋を渡れば登山道も終わります
2012年10月25日 12:43撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
10/25 12:43
3つ目の立派なつり橋を渡れば登山道も終わります
ここが奈良田登山口
2012年10月25日 12:46撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
10/25 12:46
ここが奈良田登山口
あとは林道をひたすら歩いていきます
2012年10月25日 12:59撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
10/25 12:59
あとは林道をひたすら歩いていきます
南アルプス林道にあたったら右折し2kmほど歩くと奈良田に着きます
2012年10月25日 13:13撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
10/25 13:13
南アルプス林道にあたったら右折し2kmほど歩くと奈良田に着きます
2012年10月25日 13:27撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
10/25 13:27
奈良田バス待合所
この裏側の丘に【奈良田の里】があります
2012年10月25日 13:44撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
10/25 13:44
奈良田バス待合所
この裏側の丘に【奈良田の里】があります
奈良田湖
2012年10月25日 13:53撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
10/25 13:53
奈良田湖
奈良田の里
内湯だけですが、お湯はツルツルして気持ち良かったです♨
2012年10月25日 14:17撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
10
10/25 14:17
奈良田の里
内湯だけですが、お湯はツルツルして気持ち良かったです♨
時間もあったので温かい天ぷらそばを食べました
2012年10月25日 14:50撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
12
10/25 14:50
時間もあったので温かい天ぷらそばを食べました
最終便15:30発(平日)、広河原行きのバスに乗って夜叉神まで車を回収しに行きます
2012年10月25日 15:28撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
1
10/25 15:28
最終便15:30発(平日)、広河原行きのバスに乗って夜叉神まで車を回収しに行きます

感想

【2012/10/24 鳳凰三山(薬師岳)からの展望】



【2012/10/25 白峰三山(間ノ岳)からの展望】



予定では【尾瀬紅葉満喫縦走】プランだったんですが、24日の天気が良くないみたいなので天気の良さそうな【鳳凰三山・白峰三山縦走】に変更しました。

ついでに今年3月の白峰三山モルゲンロートのリベンジを兼ねて深夜1時から登り始めました
苺平辺りから強風と小雪が舞ってきました、あまりの寒さに南御室小屋で厚着をし暖かい飲み物を飲んでいると38分も長居してしまいましたっ

寒い中、薬師岳に着いた頃に日の出が出てきました
白峰三山も雪化粧していてモルゲンロート期待できそう!!
そして太陽が高度を上げていくと、雪化粧した白峰三山はオレンジ色に焼けてくれました(^^♪

その後、広河原までは順調に進んだんですが・・・
鳳凰三山縦走して高峰➔広河原まで1,269mを一気に下りた直後に、北岳の1,683mの地獄の登り返し(+_+)
気持は折れるは、足は止まるは全然前に進みません(ペースは山と高原地図のコースタイムと同じ位まで落ちました)
是非、この地獄のような登り返しを皆さんにも1度経験してもらいたいです^_^;

2日目は積雪の白峰三山、冷たい強風の中ひと足早く冬山の気分を味わうことが出来たし、今回も中身の濃い縦走が出来ました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:5229人

コメント

すばらし〜!
おはようございます、Maieさん。
 
朝から素晴らしいモノ見させて頂きました
いや〜!富士山綺麗ですね〜

張り詰めた空気まで感じられ、何だか寒くなりました(笑)

この界隈私はまだ未踏なんですが、テント担いでこの時期のロング
これまた素晴らしい

白いお山の決戦に向け着々と照準を合わせておられるのでしょうか
山麓で審判係でもしましょうか
2012/10/26 8:15
凄い
拍手。。
2012/10/26 8:56
テン泊で一泊?
まいどまいど衝撃的なレコですね〜

普通は二泊から三泊コースですよMaieさん
いやはや、、あっぱれ恐れ入りました

一日で鳳凰と北岳とは 発想もしませんよ ましてや広河原からの登り返し、想像するだけで脚が止まります。

冠雪後のいいタイミングでしたね!
お目当てのモルゲンも見られて、さぞかし満喫した事でしょう^^
濃厚な二日間、お疲れ様でした

チーム合戦の時は、二人分背負って下さいね(笑)

ところで、車の回収でまた広河原経由でしたか?
2012/10/26 11:47
パワフルですね。
いつもの如く臨場感のあるレコ、楽しく拝見させていただきました。

1日目は14時間以上の行動ですか・・・。
行程を見てビックリです。

鳳凰山を縦走してから北岳に登り返すなんて思いつかないです。

白峰三山のモルゲンロートや78番の富士山など最高ですね。
平日であることもあいまって、下界との最高の隔絶感を味わえた
のでないかと。うらやましいです。
2012/10/26 12:48
メッチャ凄いですやん!!
maieさん  毎度です!

前回の火打〜雨飾もビックリしましたが、今回も凄いですねぇ
鳳凰三山〜北岳〜奈良田は1泊2日のコースじゃないですよ

自分もmaieさんの年齢なら出来たのか?って考えてしまいますが、思っていた以上にmaieさんってMなんですね

期待されると頑張ってしまうのが人間ですが、怪我・故障をしない範疇で楽しんで下さいね
2012/10/26 17:57
kuniyanさん、こんばんは。
張り詰めた空気と言うより、強風でかなり寒かったですpenguin

ただ天候は二日間恵まれましたので、南アの黄金ルート楽しむことができました

やっぱり富士山って何処から見ても魅かれてしまいますよね
中国人でさえ日本と言ったら"富士山"みたいな感じらしいですもんね

白いお山の決戦
審判と言わずぜひ参加して下さい noodle
2012/10/26 18:15
danpeiさん、ありがとうございます。
danpeiさんの顔がリアルで、ちょっと驚きました
2012/10/26 18:22
sanpoさん、こんばんは。
鳳凰三山・白峰三山縦走を2日間で考えた時、縦走後は奈良田からの最終バス(15:30)に間に合わせるために、

1日目で『鳳凰三山・北岳・北岳山荘までは最低限着くようにしないと』という発想が自然と思い浮かびました

一つ心残りなのが夕焼けを見損なったことですsun
寒さと疲れからすぐにシェラフに包まって寝てしまいましたsleepy
後で聞くとそうとう綺麗な夕焼けが見れたそうです

コラボは1年越しの再計画ですので、今度こそ成功させたいですね

帰りは、奈良田バス停 ➔ 広河原 ➔ 夜叉神登山口 までバスに乗って帰りました
2012/10/26 18:48
いいものを見させていただきました!
Maieさん、こんばんは。
深夜1時出発で、白峰三山のモルゲンロート、1日目は15時間近くですか…。
しかも、地蔵岳まで1500M登った後に、広河原から1700Mを登り返すとは…。
一般人にとっては殺人的なルートですね☆
(自宅のPCで気軽に見ることができるとは、ヤマレコって素晴らしい!

写真は、Maieさんらしい、壮大で素晴らしいものが多いですね〜。
山々の威厳を感じます。
モルゲンロートの写真、イイですね
(噂の新兵器 ?でしょうか?)

☆白いお山決戦、自分は雪山研修生として "見習い参加" しますので。
(因みに応援係もつとめます)
 MaieさんとURUさんで、勝負の方は宜しくです!happy01
2012/10/26 22:51
皆さんに同じくすごすぎる!
1日目は14時間の行程。
何しろテントかついで鳳凰から白峰三山

お疲れさまでした!
どれも素晴らしい写真ばかり
kuniさんも書いてますが寒さが臨場感が伝わります!

地獄の登り返し・・・
今度鉄人の皆さんで競争してみてもらいたいです

チーム茨城VSチーム山梨
対決楽しみです

fall
2012/10/27 9:02
登山の醍醐味は・・・
やはり、縦走ですネ
前にも、同じことを書きましたが

sanpo69さんが言われるように、毎回の衝撃的なコース
誰もが考えないことを実現してしまう、凄いなー
これは、是非、茨城代表で出て、山梨代表と決戦かな!?

ところで、今回は秘密兵器の登場は・・?
2012/10/27 10:26
何じゃこりゃぁ〜!
Maieさんのことだから、少々のことでは驚かなくなってますが、
テン泊装備でこれは…

鳳凰三山の後の北岳への登りは、想像するだけで、息苦しくなりますよ
山と高原地図と同じようなタイムということで、
どんだけ地獄かが伝わってきました

Maieさんは、スピードとパワーを兼ね備えているんですね。
雪山はもってこいじゃないですか
2012/10/27 14:44
swynさん、こんばんは。
今年の2月にswynさんにお会いした時の白峰三山のモルゲンロート リベンジ出来ました

今回は初めて無積雪期に鳳凰に登ったので新鮮な気持ちで登る事が出来ました

鳳凰山を縦走してから北岳に登り返しは想像以上に辛かったです

鳳凰三山のエキスパートのswynさんも日帰りモルゲンロート是非チャレンジしてみて下さい
2012/10/27 18:11
ButaModernさん、こんばんは。
今回は流石に下山後、筋肉痛になりいました

鳳凰縦走後の北岳は想像以上の過酷さでしたbearing

ButaModernさんのおっしゃる通りで怪我・故障をしないように、
次回はspaハントでもして ゆっくりしたいと思います
2012/10/27 18:17
nabekaさん、こんばんは。
深夜1時出発で白峰三山のモルゲンロートまでは良かったんですが、
その後の北岳の登り帰りがnabekaさんの言われるように殺人的な登りでした

北岳を登っている最中にビバークしよかなぁと頭を過った位ですからdespair

噂の新兵器は 、モルゲン を見るため出発時間が早くバッテリ-を充電するための時間がなく投入できませんでしたので次回 使いたいと思います
2012/10/27 18:24
fallさん、こんばんは。
fallさんも同じ日に北アでラッセル、お疲れ様でした

やはりみなさん鳳凰からの北岳の登り返しに食い付いてきますねcoldsweats01
あまり考えずに行ったんですが、 を甘く見てはいけないと久々に痛感しました

今月23日にミラーレス が届いたので、fallさんのレコの様にキレイな写真を撮れるようにがんばってみます

もちろんfallさんも、白いお山対決参加ですよね
2012/10/27 18:34
URUさん、こんばんは。
今は、無積雪期は1泊2日のテント泊縦走のことしか頭にないので、
まだまだ行きたい縦走路があり過ぎて困っていますcoldsweats01

茨城の大将はURUさんですので、山梨代表とはURUが直接対決して下さい
何かhospitalに飲むとパワーが2倍になるような薬ないですか?

秘密兵器 は次回のレコまでお預けになってしまいました
それまでに 使い方マスターしておきたいと思います
2012/10/27 18:43
satoyamaさん、こんばんは。
広河原から見上げた北岳は、いつも以上に 大きく雄大に見えました

今まで登った で間違いなく一番キツイ登り返しでした

自分の後に2名ほど登って来る方がいたので、
自分だけが辛いんじゃないと思えたのが唯一の心の救いになりました

白いお山対決は、是非satoyamaさんもご参加してください
2012/10/27 19:02
いい写真だらけですね
お疲れさまです。

ミラーレスで更にステキなお写真を撮ってきてくださいね。私はこたつで拝見します。

筋肉疲労にはロキソニンがいいですよ。ウルトラマラソンの必需品。
2012/10/28 20:32
呆れました!
Maieさん、こんばんは!

三山を一挙に2セットですか
聞いたことがありません 立場無いんですけど〜
やはり、とてつもなく健脚ですね!完全に脱帽です

皆さん驚かれていますね。無理はありません 鳳凰三山の後の北岳!
もう しかありません

どこが温泉でマッタリですか!
2012/10/28 20:37
canaryさん、こんばんは。
canaryさんが正月のモルゲン行けなそうな事を言っていたので、勇気を出して一人で行ってきましたよ

鳳凰三山は初めて無積雪期に登りましたが、トレランには最適な だと感じましたrun

ぜひ走りに行って来てください!

あと年末休みの、茨城vs山梨 対決、詳細が決まりましたらお誘いしますね
来れるようでしたらきて下さい
茨城チームにはcanaryさんのスピードが必要です
2012/10/29 18:06
tailwindさん、こんばんは。
いやいや、tailwindさんでしたら余裕で三山2セット蓮ちゃん日帰りで行けますよ

ただ一度下山して林道を歩いてしまうと、あの北岳の殺人的な登り返し歩くというより這いつくばって登るのが精いっぱいでした

今回は残念ながらには山岳温泉 がなかったのでゆっくり出来ませんでしたcoldsweats01
2012/10/29 18:16
さすがです!!
maieさん、こんばんは 〜。

なんとなく来てみたら、また楽しそうな山行が。
やはり、maieさんはすごいと思います。
自分には、広河原まで下りてまた北岳まで登る体力はないですね 。拍手!!

また写真も素敵 な写真ばかりで、良い目の保養をさせていただきました。ありがとうございます。
自分、北岳はちょっとトラブル があって、今年縦走を断念しました。鳳凰三山は、友達とスケジュールが合わなくってこちらも断念 しました。というわけで、つなげはしません(正直無理です )が、どちらも行きたい山々ですので、来年の参考にさせていただきます 〜。

お邪魔しました〜。また来ます〜(@^^)/~~~
2012/10/29 23:10
schunさん、こんばんは。
鳳凰三山・白峰三山どちらも素敵な稜線が続く素敵な でした

正直、鳳凰・白峰は別々に登った方がいいと思います
何しろ一度下山して登り返すしかありませんから、縦走というよりはダブルハントの意味合いの方が強い気がします

来年は、縦走リベンジ楽しみにしています
2012/10/30 23:59
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [7日]
南アルプス名峰のほとんどを一筆書きで巡るルート!
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
4/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [3日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
北岳 間ノ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら