ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2470203
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

大展望の餓鬼岳2647&唐沢岳2632〜燕岳縦走2762

2020年07月31日(金) 〜 2020年08月02日(日)
 - 拍手
GPS
56:00
距離
23.9km
登り
3,349m
下り
2,888m

コースタイム

1日目
山行
7:41
休憩
2:54
合計
10:35
6:00
84
7:24
7:24
39
8:03
8:30
112
10:22
10:22
138
12:40
13:00
76
百曲り
14:16
15:00
7
15:07
16:30
5
16:35
餓鬼小屋
2日目
山行
6:01
休憩
3:19
合計
9:20
4:45
55
餓鬼小屋
5:40
5:45
20
6:05
6:05
111
7:56
10:00
170
12:50
14:00
5
餓鬼岳
14:05
14:05
0
14:05
3日目
山行
7:41
休憩
1:32
合計
9:13
5:02
0
宿泊地
5:02
5:02
154
餓鬼岳小屋
7:36
7:36
26
東沢岳
8:02
8:19
76
東沢乗越
9:35
10:13
40
稜線に出る
10:53
10:59
12
11:11
11:15
30
11:45
12:10
28
12:38
12:40
12
12:52
12:52
17
13:09
13:09
66
14:15
14:15
0
14:15
ゴール地点
天候 1日目:曇りから晴れ
2日目:晴れ
3日目:晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス タクシー
コース状況/
危険箇所等
白沢餓鬼岳登山口〜最終水場:滑りやすい木の橋や斜めった花崗岩の通路が多数あります。手すり、鎖などの整備はされていますが、慎重に。渡渉も何箇所かあるので、餓鬼岳小屋に問い合わせてからの通行をお勧めします。 
餓鬼岳〜唐沢岳:唐沢岳近い岩場では、手がかりが難しい危うい箇所があります。濡れている時は厳しそうです。
餓鬼岳〜東沢岳:岩場は梯子や手がかりを見つけて登って行くところが多数あります。赤ペンキが鮮やかでない所も多いので慎重にルートを確認しながら進んでください。
その他周辺情報 湯原の湯:中房登山口にあるので、公共交通機関利用の場合便利。800円。カランは6つありますが、露天のみ。夏以外は体を洗うのは寒いです。
アルピコの夜行バスにお世話になって、信濃大町駅に到着。雨の中走ってきましたが、予報通り雨はあがってくれました
2020年07月31日 04:56撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7/31 4:56
アルピコの夜行バスにお世話になって、信濃大町駅に到着。雨の中走ってきましたが、予報通り雨はあがってくれました
ロータリーでタクシーに乗り換え
2020年07月31日 05:20撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7/31 5:20
ロータリーでタクシーに乗り換え
20分ほどで白沢登山口へ。ペーパーもあるキレイな簡易トイレ
2020年07月31日 05:57撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7/31 5:57
20分ほどで白沢登山口へ。ペーパーもあるキレイな簡易トイレ
ダメ出しされて、緊張〜
2020年07月31日 05:57撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
7/31 5:57
ダメ出しされて、緊張〜
登山届けを出して出発
2020年07月31日 06:01撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
7/31 6:01
登山届けを出して出発
餓鬼岳、どんな山かな
2020年07月31日 06:07撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7/31 6:07
餓鬼岳、どんな山かな
ここから
2020年07月31日 06:10撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7/31 6:10
ここから
沢に下り
2020年07月31日 06:10撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7/31 6:10
沢に下り
早速、橋が登場。右岸に渡ります
2020年07月31日 06:15撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
7/31 6:15
早速、橋が登場。右岸に渡ります
コメツガの林のようです
2020年07月31日 06:20撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7/31 6:20
コメツガの林のようです
沢沿いを行きます
2020年07月31日 06:21撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
7/31 6:21
沢沿いを行きます
ヤマアジサイ
2020年07月31日 06:28撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
7/31 6:28
ヤマアジサイ
際どい所は整備がされています
2020年07月31日 06:30撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
7/31 6:30
際どい所は整備がされています
整備が無ければ歩けない箇所は数多く、整備して下さる方には本当に感謝です。ありがとうございます。
2020年07月31日 06:31撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
7/31 6:31
整備が無ければ歩けない箇所は数多く、整備して下さる方には本当に感謝です。ありがとうございます。
梯子を使ったり
2020年07月31日 06:35撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
7/31 6:35
梯子を使ったり
支流の沢をいくつも渡ります
2020年07月31日 06:47撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7/31 6:47
支流の沢をいくつも渡ります
雨上がりの木橋はツルツルです。手すりがとってもありがたい
2020年07月31日 06:51撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
7/31 6:51
雨上がりの木橋はツルツルです。手すりがとってもありがたい
左岸に移り、味のある梯子
2020年07月31日 07:15撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
7/31 7:15
左岸に移り、味のある梯子
そしてまた右岸に
2020年07月31日 07:16撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
7/31 7:16
そしてまた右岸に
紅葉の滝は分からないまま、魚止めの滝
2020年07月31日 07:19撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
7/31 7:19
紅葉の滝は分からないまま、魚止めの滝
少し高巻いた所に表柱があります
2020年07月31日 07:24撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
7/31 7:24
少し高巻いた所に表柱があります
下りたり登ったり
2020年07月31日 07:31撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7/31 7:31
下りたり登ったり
気温15°ちょっと。曇っていて涼しいのが助かる〜
2020年07月31日 07:49撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7/31 7:49
気温15°ちょっと。曇っていて涼しいのが助かる〜
いよいよ最終水場に到着。抜きぬ抜かれつしていた2組の方も到着して大休止
2020年07月31日 08:03撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
7/31 8:03
いよいよ最終水場に到着。抜きぬ抜かれつしていた2組の方も到着して大休止
ザックの中に仲間入りする水5リットル弱。ヨイショと背負って出発しますが、ここから標高差1000mの始まりデス
2020年07月31日 08:17撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
7/31 8:17
ザックの中に仲間入りする水5リットル弱。ヨイショと背負って出発しますが、ここから標高差1000mの始まりデス
サンカヨウの実。花もいいけど、実がなっている植物って、なんか嬉しい
2020年07月31日 08:31撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7/31 8:31
サンカヨウの実。花もいいけど、実がなっている植物って、なんか嬉しい
沢から離れて始まる激登り
2020年07月31日 09:20撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
7/31 9:20
沢から離れて始まる激登り
見えてきた青空に励まされ
2020年07月31日 09:24撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
7/31 9:24
見えてきた青空に励まされ
ざ・きのこに見守られ
2020年07月31日 09:58撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
7/31 9:58
ざ・きのこに見守られ
大凪山に到着。ここで急登は一休み。ホッ
2020年07月31日 10:22撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
7/31 10:22
大凪山に到着。ここで急登は一休み。ホッ
ギンリョウソウ
2020年07月31日 11:40撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
7/31 11:40
ギンリョウソウ
笹を払いながら
2020年07月31日 12:01撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7/31 12:01
笹を払いながら
オトギリソウ
2020年07月31日 12:10撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
7/31 12:10
オトギリソウ
百曲り入口に到着。水が流れがあったので、多分大丈夫、と消費した分の水を補給。ここで9日間縦走予定の方とお話しさせていただき、盛り上がって休憩が長くなってしまいました
2020年07月31日 13:01撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
7/31 13:01
百曲り入口に到着。水が流れがあったので、多分大丈夫、と消費した分の水を補給。ここで9日間縦走予定の方とお話しさせていただき、盛り上がって休憩が長くなってしまいました
クルマユリ
つづらで登る百曲りは大変だけど、お花がいっぱいで楽しいエリアです
2020年07月31日 13:05撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
7/31 13:05
クルマユリ
つづらで登る百曲りは大変だけど、お花がいっぱいで楽しいエリアです
ミヤマカラマツ
2020年07月31日 13:09撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7/31 13:09
ミヤマカラマツ
こちらはカラマツソウ。葉っぱが違いのポイントのようです
2020年07月31日 13:13撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
7/31 13:13
こちらはカラマツソウ。葉っぱが違いのポイントのようです
ウサギギク
2020年07月31日 13:21撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7/31 13:21
ウサギギク
タカネニガナ
お花いっぱいで、ウキウキ
2020年07月31日 13:29撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
7/31 13:29
タカネニガナ
お花いっぱいで、ウキウキ
エゾシオガマ
2020年07月31日 13:37撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7/31 13:37
エゾシオガマ
今日の行程はほぼ終わりなので、のんびり行きましょう(ザックも重いし。。)
2020年07月31日 13:43撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7/31 13:43
今日の行程はほぼ終わりなので、のんびり行きましょう(ザックも重いし。。)
ハクサンチドリ。よく見るピンクではなくて紫
2020年07月31日 13:45撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
7/31 13:45
ハクサンチドリ。よく見るピンクではなくて紫
小屋まで15分の標識。こういうのって、期待しちゃう分長く感じちゃう
2020年07月31日 13:45撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
7/31 13:45
小屋まで15分の標識。こういうのって、期待しちゃう分長く感じちゃう
ラブリーこけももちゃん。今日も会えて嬉しいよ
2020年07月31日 13:51撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
7/31 13:51
ラブリーこけももちゃん。今日も会えて嬉しいよ
チングルマ。シルバー属
2020年07月31日 13:53撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
7/31 13:53
チングルマ。シルバー属
ゴゼンタチバナ
2020年07月31日 13:56撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7/31 13:56
ゴゼンタチバナ
ツマトリソウ
2020年07月31日 14:02撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7/31 14:02
ツマトリソウ
餓鬼岳小屋に到着
2020年07月31日 14:16撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
7/31 14:16
餓鬼岳小屋に到着
2日間お世話になります。マスクをつけて手指消毒して「ごめんください〜」
2020年07月31日 14:17撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
7/31 14:17
2日間お世話になります。マスクをつけて手指消毒して「ごめんください〜」
まずはテントの申し込みをして、重いザックから逃れたい。テン場予約の電話で受けてくれた味のある女性に会えるかと期待していたけれど、小屋番さんは素敵な男性でした
2020年07月31日 14:18撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
7/31 14:18
まずはテントの申し込みをして、重いザックから逃れたい。テン場予約の電話で受けてくれた味のある女性に会えるかと期待していたけれど、小屋番さんは素敵な男性でした
おなじみの餓鬼さま
2020年07月31日 14:21撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
7/31 14:21
おなじみの餓鬼さま
トイレは土足禁止。きれいにお掃除されていて気持ち良いです。有難うございます。ペーパーは各自お持ちください
2020年08月02日 04:52撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/2 4:52
トイレは土足禁止。きれいにお掃除されていて気持ち良いです。有難うございます。ペーパーは各自お持ちください
左手、土の出ている平らな所が第二テン場。通常はその手前のコルが5〜6張りできるテン場です。第二は満員のときだけ使用可です
2020年07月31日 14:24撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
7/31 14:24
左手、土の出ている平らな所が第二テン場。通常はその手前のコルが5〜6張りできるテン場です。第二は満員のときだけ使用可です
テントを張ったら、5分で登れる餓鬼岳にやってきました。ラーメン作ったりおやつを食べたり、山頂を満喫しました
2020年07月31日 15:09撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8
7/31 15:09
テントを張ったら、5分で登れる餓鬼岳にやってきました。ラーメン作ったりおやつを食べたり、山頂を満喫しました
東側はもくもく湧いています
2020年07月31日 15:15撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7/31 15:15
東側はもくもく湧いています
燕岳への縦走路丸山新道と奥の左手には大天井、右手には西鎌尾根、双六、鷲羽
2020年07月31日 15:12撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
7/31 15:12
燕岳への縦走路丸山新道と奥の左手には大天井、右手には西鎌尾根、双六、鷲羽
常念山脈北端の唐沢岳。 今日はもうヘトヘトなので明日に訪問。唐沢岳の左手には烏帽子、右手には針ノ木が
2020年07月31日 15:13撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
7/31 15:13
常念山脈北端の唐沢岳。 今日はもうヘトヘトなので明日に訪問。唐沢岳の左手には烏帽子、右手には針ノ木が
むりむりズームで鷲羽とワリモ
2020年07月31日 16:25撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
7/31 16:25
むりむりズームで鷲羽とワリモ
穏やかな野口五郎
2020年07月31日 16:25撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
7/31 16:25
穏やかな野口五郎
先っちょギザギザ、三ツ岳
2020年07月31日 16:26撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7/31 16:26
先っちょギザギザ、三ツ岳
前烏帽子と烏帽子は分かりやすい
2020年07月31日 16:26撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7/31 16:26
前烏帽子と烏帽子は分かりやすい
立派、針ノ木
2020年07月31日 16:26撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7/31 16:26
立派、針ノ木
おはようございます。
今日はピストンして唐沢岳ピークをふんできます
2020年08月01日 04:13撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
8/1 4:13
おはようございます。
今日はピストンして唐沢岳ピークをふんできます
昨日は雲に隠れていた燕方面もスッキリ
2020年08月01日 04:45撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8/1 4:45
昨日は雲に隠れていた燕方面もスッキリ
餓鬼岳を経由してその先へ
2020年08月01日 04:56撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
8/1 4:56
餓鬼岳を経由してその先へ
雲海に浮かぶ八ケ岳
2020年08月01日 05:02撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
8/1 5:02
雲海に浮かぶ八ケ岳
餓鬼岳山頂の雲、着く頃には取れてほしいなあ
2020年08月01日 05:03撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
8/1 5:03
餓鬼岳山頂の雲、着く頃には取れてほしいなあ
槍はやっぱり見えると嬉しい。手前は明日縦走する稜線
2020年08月01日 05:04撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
8/1 5:04
槍はやっぱり見えると嬉しい。手前は明日縦走する稜線
前穂と釣り尾根、奥穂、西穂。手前に大天井、その手前に燕山荘と燕岳
2020年08月01日 05:04撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
8/1 5:04
前穂と釣り尾根、奥穂、西穂。手前に大天井、その手前に燕山荘と燕岳
花崗岩の岩場を下ると樹林帯に
2020年08月01日 05:29撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8/1 5:29
花崗岩の岩場を下ると樹林帯に
そこそこ険しいところや
2020年08月01日 05:31撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
8/1 5:31
そこそこ険しいところや
開けて気持ち良いところ
2020年08月01日 05:34撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
8/1 5:34
開けて気持ち良いところ
夜露で雨具ズボンはびっしょり
2020年08月01日 05:36撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
8/1 5:36
夜露で雨具ズボンはびっしょり
ちょっと近づいた感じがしたところで下り。そして登り返し
2020年08月01日 05:46撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
8/1 5:46
ちょっと近づいた感じがしたところで下り。そして登り返し
餓鬼のコブ
2020年08月01日 06:05撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
8/1 6:05
餓鬼のコブ
槍の全容が見えてきた
2020年08月01日 06:25撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
8/1 6:25
槍の全容が見えてきた
花崗岩の山ですね
2020年08月01日 06:51撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8/1 6:51
花崗岩の山ですね
平和な樹林は長くは続かず
2020年08月01日 06:53撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8/1 6:53
平和な樹林は長くは続かず
ロープや
2020年08月01日 07:14撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8/1 7:14
ロープや
一枚岩のトラバースは
2020年08月01日 07:16撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
8/1 7:16
一枚岩のトラバースは
つかまり所のない岩壁にはりつきながら、細い踏み場をそろりそろりと進みます。かなりの難所。濡れていたら危険
2020年08月01日 07:17撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
8/1 7:17
つかまり所のない岩壁にはりつきながら、細い踏み場をそろりそろりと進みます。かなりの難所。濡れていたら危険
いよいよピークか、と思いますが違います
2020年08月01日 07:27撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8/1 7:27
いよいよピークか、と思いますが違います
大岩は左に巻いて
2020年08月01日 07:31撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
8/1 7:31
大岩は左に巻いて
緊張する崖?をよじって登ると
2020年08月01日 07:40撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
8/1 7:40
緊張する崖?をよじって登ると
コマクサの広場
2020年08月01日 07:49撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
8/1 7:49
コマクサの広場
もう少し。頑張れわたし
2020年08月01日 07:55撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
8/1 7:55
もう少し。頑張れわたし
夕べ、テン場でご一緒だったソロの方が追いついていたので、最後の瞬間を撮って下さいました
2020年08月01日 07:56撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8
8/1 7:56
夕べ、テン場でご一緒だったソロの方が追いついていたので、最後の瞬間を撮って下さいました
唐沢岳到着しました
三ツ岳と赤牛、薬師がバックです
2020年08月01日 07:56撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8
8/1 7:56
唐沢岳到着しました
三ツ岳と赤牛、薬師がバックです
素晴らしい眺望です
烏帽子、南沢、奥にはま五色ケ原までくっきり
2020年08月01日 07:57撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
8/1 7:57
素晴らしい眺望です
烏帽子、南沢、奥にはま五色ケ原までくっきり
薬師岳まで手が届きそう
2020年08月01日 07:57撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7
8/1 7:57
薬師岳まで手が届きそう
きた道を振り返る
2020年08月01日 08:13撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
8/1 8:13
きた道を振り返る
左のピークが餓鬼岳。と続く尾根から下ってここまで来ました。その奥が剣ズリ。右のコルが東沢乗越。明日はあそこを下って登って縦走です
2020年08月01日 08:13撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
8/1 8:13
左のピークが餓鬼岳。と続く尾根から下ってここまで来ました。その奥が剣ズリ。右のコルが東沢乗越。明日はあそこを下って登って縦走です
東沢乗越を登って続くのが東沢尾根。奥には穂高、槍
2020年08月01日 08:13撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
8/1 8:13
東沢乗越を登って続くのが東沢尾根。奥には穂高、槍
ズームすると奥に常念と大天井
2020年08月01日 08:21撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
8/1 8:21
ズームすると奥に常念と大天井
ズームで奥穂から槍
2020年08月01日 08:18撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
8/1 8:18
ズームで奥穂から槍
槍から西鎌尾根に続いて双六。手前に鷲羽、ワリモ、真砂、野口五郎
2020年08月01日 08:13撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
8/1 8:13
槍から西鎌尾根に続いて双六。手前に鷲羽、ワリモ、真砂、野口五郎
ズームで樅沢と双六。奥に尖っているのは笠ヶ岳
2020年08月01日 08:20撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
8/1 8:20
ズームで樅沢と双六。奥に尖っているのは笠ヶ岳
鷲羽、ワリモ、真砂、野口五郎
2020年08月01日 08:18撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
8/1 8:18
鷲羽、ワリモ、真砂、野口五郎
野口五郎、三ノ岳、赤牛、薬師
ここは北アルプスぐるーりの大展望台です
2020年08月01日 08:14撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
8/1 8:14
野口五郎、三ノ岳、赤牛、薬師
ここは北アルプスぐるーりの大展望台です
前烏帽子、烏帽子、南沢、不動岳、船窪乗越?、針ノ木、蓮華。奥に五色ケ原、立山方面
2020年08月01日 08:14撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
8/1 8:14
前烏帽子、烏帽子、南沢、不動岳、船窪乗越?、針ノ木、蓮華。奥に五色ケ原、立山方面
尖っていつのは大日岳かな?。立山が雲に隠れています
2020年08月01日 08:19撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
8/1 8:19
尖っていつのは大日岳かな?。立山が雲に隠れています
ズームで雲に見え隠れの剱と針ノ木
2020年08月01日 08:19撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
8/1 8:19
ズームで雲に見え隠れの剱と針ノ木
ズーム針ノ木と蓮華。手前に北葛岳
じっくり2時間大パノラマを堪能しました
2020年08月01日 08:19撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
8/1 8:19
ズーム針ノ木と蓮華。手前に北葛岳
じっくり2時間大パノラマを堪能しました
ハクサンフウロ
お花を楽しみながら戻ります。
2020年08月01日 10:26撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
8/1 10:26
ハクサンフウロ
お花を楽しみながら戻ります。
ハクサンシャクナゲ
2020年08月01日 10:54撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
8/1 10:54
ハクサンシャクナゲ
結構咲いていたけれど、名前がわかりません。どなたか分かる方教えてください。
2020年08月01日 11:15撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8/1 11:15
結構咲いていたけれど、名前がわかりません。どなたか分かる方教えてください。
もうそこ餓鬼岳。帰ってきました
2020年08月01日 12:40撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
8/1 12:40
もうそこ餓鬼岳。帰ってきました
テン場で盛り上がったソロの方達と、眺めの良い第二テン場で夕焼けを見守りました。テン泊ならではの楽しい時間でした
2020年08月01日 18:36撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5
8/1 18:36
テン場で盛り上がったソロの方達と、眺めの良い第二テン場で夕焼けを見守りました。テン泊ならではの楽しい時間でした
おはようございます。
住み慣れた餓鬼岳をあとにして、今日は燕岳まで縦走です
2020年08月02日 04:18撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
8/2 4:18
おはようございます。
住み慣れた餓鬼岳をあとにして、今日は燕岳まで縦走です
テン場でワイワイしているうちに、マイテントの写真撮り忘れてました。気を取り直し、出発
2020年08月02日 04:53撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
8/2 4:53
テン場でワイワイしているうちに、マイテントの写真撮り忘れてました。気を取り直し、出発
今日も晴れてラッキー
2020年08月02日 05:03撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
8/2 5:03
今日も晴れてラッキー
稜線歩きと思いきや、樹林帯をガンガン降下します
2020年08月02日 05:16撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/2 5:16
稜線歩きと思いきや、樹林帯をガンガン降下します
唐沢岳を振り返ると、立山、剱、針ノ木もしっかり見えてます
2020年08月02日 05:25撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
4
8/2 5:25
唐沢岳を振り返ると、立山、剱、針ノ木もしっかり見えてます
天空のアスレチック、スタート。
今日は重いザックも一緒なので、用心深くなります
2020年08月02日 05:26撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/2 5:26
天空のアスレチック、スタート。
今日は重いザックも一緒なので、用心深くなります
梯子を登ったり
2020年08月02日 05:27撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/2 5:27
梯子を登ったり
岩を乗り越えたり
2020年08月02日 05:30撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
8/2 5:30
岩を乗り越えたり
一本の足場
2020年08月02日 05:42撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3
8/2 5:42
一本の足場
振り返ると鹿島槍
2020年08月02日 05:51撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
8/2 5:51
振り返ると鹿島槍
裏銀座の山々と高瀬ダムに見守られ
2020年08月02日 05:53撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/2 5:53
裏銀座の山々と高瀬ダムに見守られ
長い梯子
2020年08月02日 05:58撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
8/2 5:58
長い梯子
再び樹林に入り
2020年08月02日 06:26撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/2 6:26
再び樹林に入り
向かう先は目の前にそびえます
2020年08月02日 06:44撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
8/2 6:44
向かう先は目の前にそびえます
熟したクロマメノキを口に入れたら、止まらない。カラダがビタミンを求めているようですね〜
2020年08月02日 07:02撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
8/2 7:02
熟したクロマメノキを口に入れたら、止まらない。カラダがビタミンを求めているようですね〜
よじります
2020年08月02日 07:05撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
8/2 7:05
よじります
東沢山を過ぎたら
2020年08月02日 07:36撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
8/2 7:36
東沢山を過ぎたら
東沢乗越までひたすら下ります
2020年08月02日 07:41撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
8/2 7:41
東沢乗越までひたすら下ります
乗越到着。ここから覚悟の登り返し
2020年08月02日 08:02撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
8/2 8:02
乗越到着。ここから覚悟の登り返し
向かって左手が餓鬼岳。正面が中房温泉。斜め右が向かう燕岳です。笹が茂っていてわかり難いですが、ピンクテープはありました
2020年08月02日 08:14撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
8/2 8:14
向かって左手が餓鬼岳。正面が中房温泉。斜め右が向かう燕岳です。笹が茂っていてわかり難いですが、ピンクテープはありました
ハクサンフウロに励まされ
2020年08月02日 08:55撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/2 8:55
ハクサンフウロに励まされ
ミヤマアキノキリンソウ
2020年08月02日 08:58撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/2 8:58
ミヤマアキノキリンソウ
だ〜い好きなアオノツガザクラ
2020年08月02日 09:04撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/2 9:04
だ〜い好きなアオノツガザクラ
ミヤマキンポウゲ
2020年08月02日 09:04撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/2 9:04
ミヤマキンポウゲ
キバナコマノツメ
2020年08月02日 09:06撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/2 9:06
キバナコマノツメ
ひたすらに登って来た先にはガレ場のお花畑が待っていました
2020年08月02日 09:08撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
8/2 9:08
ひたすらに登って来た先にはガレ場のお花畑が待っていました
ヨツバシオガマ
2020年08月02日 09:10撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/2 9:10
ヨツバシオガマ
ミヤマリンドウ
2020年08月02日 09:10撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/2 9:10
ミヤマリンドウ
チングルマの
2020年08月02日 09:23撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
8/2 9:23
チングルマの
お花畑や
2020年08月02日 09:23撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
8/2 9:23
お花畑や
アオノツガザクラのお花畑も。秘密の花園感いっぱい
2020年08月02日 09:26撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3
8/2 9:26
アオノツガザクラのお花畑も。秘密の花園感いっぱい
何のお花かわからない 
2020年08月02日 09:25撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/2 9:25
何のお花かわからない 
ハクサンイチゲは終盤
2020年08月02日 09:28撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/2 9:28
ハクサンイチゲは終盤
コマクサ
2020年08月02日 09:32撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
8/2 9:32
コマクサ
ミネズオウ
2020年08月02日 09:34撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
8/2 9:34
ミネズオウ
稜線に飛び出ると、絶景が広がります
2020年08月02日 09:38撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
4
8/2 9:38
稜線に飛び出ると、絶景が広がります
やったー
嬉しいご褒美
2020年08月02日 09:38撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
6
8/2 9:38
やったー
嬉しいご褒美
イワギキョウ
2020年08月02日 09:40撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/2 9:40
イワギキョウ
タカネツメクサ
2020年08月02日 09:41撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/2 9:41
タカネツメクサ
向かう北燕岳
2020年08月02日 09:42撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
4
8/2 9:42
向かう北燕岳
餓鬼岳では見えなかった、三俣蓮華がここでは見えますね。双六、丸山、三俣蓮華
2020年08月02日 09:59撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
8/2 9:59
餓鬼岳では見えなかった、三俣蓮華がここでは見えますね。双六、丸山、三俣蓮華
鷲羽、ワリモ、右端に水晶岳。手前の尾根には南真砂
2020年08月02日 09:59撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
8/2 9:59
鷲羽、ワリモ、右端に水晶岳。手前の尾根には南真砂
コマクサが沢山。自生かと感激したら、地図によるとコマクサ栽培試験地らしい
2020年08月02日 10:16撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/2 10:16
コマクサが沢山。自生かと感激したら、地図によるとコマクサ栽培試験地らしい
ミヤマダイコンソウ
2020年08月02日 10:24撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/2 10:24
ミヤマダイコンソウ
ここから東斜面のトラバース
2020年08月02日 10:30撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/2 10:30
ここから東斜面のトラバース
降っちゃうのが恨めしい、と思いきやお花が広がっていました
2020年08月02日 10:33撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
8/2 10:33
降っちゃうのが恨めしい、と思いきやお花が広がっていました
2020年08月02日 10:34撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/2 10:34
イブキトラノオ
2020年08月02日 10:36撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/2 10:36
イブキトラノオ
ミヤマトリカブト
2020年08月02日 10:37撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
8/2 10:37
ミヤマトリカブト
タカネグンナイフウロ
2020年08月02日 10:40撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/2 10:40
タカネグンナイフウロ
またまたアオノツガザクラのお花畑や
2020年08月02日 10:46撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/2 10:46
またまたアオノツガザクラのお花畑や
ハクサンフウロとコバイケイソウのお花畑
2020年08月02日 10:47撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/2 10:47
ハクサンフウロとコバイケイソウのお花畑
ミヤマクワガタ
素敵なエリアでした
2020年08月02日 10:49撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/2 10:49
ミヤマクワガタ
素敵なエリアでした
北燕岳分岐。登ってみました
2020年08月02日 10:50撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
8/2 10:50
北燕岳分岐。登ってみました
ゴール間近でリラックス
7
ゴール間近でリラックス
燕岳到着
2020年08月02日 11:11撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3
8/2 11:11
燕岳到着
イルカ岩と槍ケ岳
2020年08月02日 11:28撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5
8/2 11:28
イルカ岩と槍ケ岳
気になっていた燕山荘のいちごみるく。凍った苺を牛乳に溶かしながらいただきます。急いで飲むとただの牛乳なので、眺めを楽しみながらゆっくりと飲みましょう
2020年08月02日 11:45撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5
8/2 11:45
気になっていた燕山荘のいちごみるく。凍った苺を牛乳に溶かしながらいただきます。急いで飲むとただの牛乳なので、眺めを楽しみながらゆっくりと飲みましょう
合戦小屋はペンキなど塗り直されて、古いけどピカピカ
2020年08月02日 12:39撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
8/2 12:39
合戦小屋はペンキなど塗り直されて、古いけどピカピカ
新しいトイレはオーバーユースのご様子
2020年08月02日 12:39撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/2 12:39
新しいトイレはオーバーユースのご様子
中房温泉に到着。無事の下山に感謝
2020年08月02日 14:15撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
8/2 14:15
中房温泉に到着。無事の下山に感謝
バスで穂高駅まで。東京までの高速バスは渋滞なくスムーズでした
2020年08月02日 17:09撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/2 17:09
バスで穂高駅まで。東京までの高速バスは渋滞なくスムーズでした
翌日は道具の片付け日和でした。梅雨明けして、遅い夏本番がやって来ました
2020年08月03日 14:27撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
8/3 14:27
翌日は道具の片付け日和でした。梅雨明けして、遅い夏本番がやって来ました

感想

長いレコになってしまいました。最後までお読みくださりありがとうございました。
白沢からの厳しい登りを敬遠してかなり温めてしまったこのプランでしたが、お天気にも恵まれて素晴らしい山行になりました。

全般にわたって、難所あり急登あり、だけどご褒美かと思われるような素晴らしいお花畑にも遭遇できるのが嬉しい縦走路でした。テント泊で水も持ち上げることができたのは、密かに満足^_^。ヘロヘロになって、ギリの限界ではあったけれど、衰えつつある体力の現状確認にもなりました。重いザックを背負って歩くには不安な場面が多々あり、強化の必要を実感。

唐沢岳までは想像以上に険しい道のりでしたが、眺望は期待以上の素晴らしさでした。穂高から剱までの山並みにぐるりと囲まれるシチュエーションは最高の贅沢を味わえる場所でした。天気が良ければ足を伸ばすことお勧めです。

そして何より印象的だったのはテン場での登山者の方との交流でした。フレンドリーな方々にお会いできて2日間、山の話は尽きることなく盛り上がり、楽しい時間を過ごすことができました。また唐沢岳ではその険しさのあまり、同じくピストンしていた方に、にわかパーティになっていただきました。この山行がより思い出深く、達成感満点な山行になったのは皆さまいらしてのお陰だと思います。ありがとうございました。

この夏はコロナで閉鎖する山小屋も多く、その山域は立ち入り禁止になっているところもあるようです。登山道というのは積雪の影響で融雪後には修繕しないと歩けなくなってしまう所が沢山できるのだとか。今回も、整備無ければ歩けない部分多数なルートでしたので、本当に山小屋の方には感謝しながらの縦走になりました。ありがとうございました。
そしていつも、快く送り出してくれる家族に感謝。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:890人

コメント

お疲れ様でした。
taromiiさん、こんばんは。
餓鬼岳までの長丁場を途中で5リットル追加とは凄いですね。
唐沢岳からの眺望も素晴らしく、羨ましい限りです。
私のときはガスが多くて北アの景色はあまり見えなかったので、
晴れていたらこんな感じだったんだというのがよく分かりました。
見に行ってみたいですが、またあの道のりを最果ての地まで行くのは相当覚悟がいりそうです。
梅雨明け直前の空を味方につけた素晴らしい山行、お疲れ様でした。
2020/8/7 20:34
Re: お疲れ様でした。
maruta27さん
コメントありがとうございます!。
去年の秋からの宿題だった餓鬼岳、唐沢岳に登り、ようやく霞沢岳までの線が繋がって達成感を味わっています。
登るにあたってはmaruta27さんのレコをかなり参考にさせていただきました。ありがとうございました。

今回は、梅雨明け間近の不安定な天気予報と数日前からにらめっこ。うまいタイミングで出かけられてラッキーでした。そういえば、予報に迷った挙句新たな天気アプリに課金してしまいました。解約しとかないと。。山と天気はホントどう仕様もないですね。
5リットルの水はどうせなら、と担いでみましたが、元気を吸い取られ、後を引く始末でしたので、数百円で手に入る時は無理するものでないなと感じました。
maruta27さんはその後はどちらを計画していらっしゃるでしょうか?。レコ、楽しみにしています。
2020/8/8 10:54
力持ち(^-^)
taromiiさん
こんにちは。
山歴の長い、taromiiさんならではの山歩きで、すごいなぁ〜力持ちだなぁ〜と思ってしまいました。
餓鬼岳テン泊、私も行ってみたいなぁと思っています。(燕岳縦走は無理そうですが )水をそんなに担げそうにないですが、小屋で購入もできるのでしょか?
沢沿いを登って行くのは大変そうだけど、涼し気な感じが伝わってきました。
唐沢岳への最後の登りの写真、結構きわどい所を登るのですね〜
2020/8/10 14:10
Re: 力持ち(^-^)
maple19さん、コメント有難うございました❣。
返信が遅くなり申し訳ありません😥。。

餓鬼岳テン泊、是非してみてください。餓鬼岳までは、沢沿いのアスレチックあり、無心で登る急登あり、そして直下のお花畑で癒される楽しいルートでした。燕まで縦走も、maple19さんでしたら難しいことはないと思いますよ。ただ餓鬼と唐沢と燕を1泊テン泊はきっとハードです。

水は小屋で天水1リットル200円で売っているので、無理するより買って軽量登山を楽しむのも手だと思いました。

唐沢岳も名峰にグルリ囲まれた素晴らしい場所でした。足を伸ばすことオススメです。最後の登りのところは、撮ってくれた方の腕が良かったようで、写真ほどの危ない感はないですが、そこまでのルート途中にロープか鎖が欲しいなあと思う所があり、ビビリました😆。
2020/8/14 19:36
唐沢岳おつかれさまでした
百曲がりの入口でお話した者です。無事に唐沢岳まで行けておめでとうございました。2日とも天気に恵まれて良かったです。唐沢岳、ほんとキツかったですがとてもいい山でしたね。今度はもっと余裕を持って行きたいです。燕岳まで縦走もされたのですね。東沢乗越からの登りはシビレました。
私も赤木沢までは行けず、悪天候で1日早く下山してしまいましたが、9割方予定通り歩けました。疲れましたが充実した山旅で、まだ余韻に浸っております。
2020/8/13 20:06
Re: 唐沢岳おつかれさまでした
triglavさん、コメント有難うございます。
ロング縦走、本当にお疲れさまでした‼。

百曲り入り口では、9日間の縦走計画を聞かせていただいてたまげたり、鹿肉市場流通の話題で共感したり楽しい時間を過ごさせていただきました。私の短い山行のなかでも、とても思い出深い時間になりました。ありがとうございました。

triglavさんのレコ、拝見しました。あの後も順調に山行を進められたご様子を知り、今は達成感でいっぱいでいらっしゃること想像しています。25キロを背負って完走、それも後半のお写真を見ても疲れなんてこれっぽっちも感じない、元気なお顔で写っているので、ただただビックリです。

過去のレコも拝見して、超ベテランでいらっしゃることを知りました。やっぱりですね!。凡人には憧れ止まりのマイナールートを沢山歩いていらっしゃり、すかさずフォローさせていただきました。

最後にひとつお伺いしてもよろしいでしょうか?。
レコの写真、特に景色の写真がとても印象的で素晴らしいものばかりでいらっしゃるのですが、どんなカメラで撮っているのか教えていただけましたら幸いです。
2020/8/15 8:22
Re[2]: 唐沢岳おつかれさまでした
taromiiさん、

写真は全てスマホで取りましたが、アプリで画像処理しています。HDR(ハイダイナミクスレンジ)という処理をすると、細部までくっきり見えるようになりますが、逆に見えすぎて平板になるので、写真と言うより絵画風になります。
アプリはsnapseedを使ってます。日本より海外で人気のソフトで、私も外国人に教えてもらいました。スマホはoppoのA5という中国製の安物なので、多分何でも大丈夫だと思います。

そういえば、三俣山荘ではジビエカレー食べられませんでした。食料が余り気味でしたので… 今度行く時は食料セーブして是非カレーを食べたいと思います。
2020/8/16 8:28
Re[3]: 唐沢岳おつかれさまでした
triglavさん、返信有難うございます。

素晴らしい写真は、スマホ写真をアプリで処理していらっしゃったのですね。山で感動したシーンも、大体は写真にするとつまらない感じにしか写っていなくてがっかりさせられるのですが、HDRは目で感じる風景がそのまま写真になりますね。参考にさせていただこうと思います。詳細な情報を教えていただき、有難うございました‼。

三俣山荘のジビエは荷物軽量化にもなりますし、次のチャンスには是非計画に入れてください(2019年
にジビエ提供の情報がありますが、一応確認してください。。)
そして鹿肉100%目指して、下界でも積極的に食べるようにしたいですね。
2020/8/16 9:54
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲信越 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら