ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2594223
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中央アルプス

宝剣岳越えリベンジで木曽駒ヶ岳2956周回(北御所登山口〜檜尾橋)が繋がった

2020年09月21日(月) 〜 2020年09月22日(火)
 - 拍手
GPS
32:00
距離
20.8km
登り
2,240m
下り
2,428m

コースタイム

1日目
山行
5:46
休憩
0:52
合計
6:38
7:26
7:26
51
8:17
8:17
31
8:48
9:40
45
10:25
10:25
0
10:25
10:25
92
11:57
11:57
23
12:20
12:20
24
12:44
12:44
13
12:57
12:57
8
13:05
13:05
0
13:05
13:05
0
2日目
山行
7:44
休憩
0:39
合計
8:23
7:24
7:38
4
7:42
7:42
22
宝剣山荘
8:04
8:04
31
8:35
8:35
23
8:58
8:58
12
宝剣岳
9:10
9:10
18
9:28
9:28
25
9:53
9:53
8
10:01
10:22
0
10:22
10:22
59
11:21
11:21
70
12:31
12:33
12
12:45
12:47
0
12:47
12:47
45
13:32
13:32
0
13:32
13:32
111
15:23
15:23
0
15:23
ゴール地点
天候 21日:曇り後晴れ
22日:晴れ後曇り
過去天気図(気象庁) 2020年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
自家用車は菅の台バスセンター駐車場に止めて(800円/24時間)バスに乗り換え。前日到着20時は3割程の駐車率。
バスは5:15始発ですが、3:30には巨大ぼんぼり2台が点灯し、広い駐車場が明るくなりました。まだ数台止められそうでしたが、以降は第二第三の駐車場に流れていたようです。
コース状況/
危険箇所等
北御所登山口〜木曽駒ヶ岳:危険箇所なしの優しい登りです
伊那前岳:中岳、木曽駒ヶ岳:老若男女が楽しめる登山道
宝剣岳:高度感のある岩場が連続の危険箇所です。鎖や足場は整備されているので、慣れていれば難しいことはありませんが、慎重にしないと危険
極楽平〜檜尾岳:天空の散歩道、岩場、ざれた下り、アップダウンあり、と変化に富んだルート
檜尾岳〜檜尾橋:段差を補う程度の梯子はありますが、基本優しい尾根道です
その他周辺情報 明治亭:バスセンターに程近いソースカツ丼のお店。レストランとお弁当を買ってのテラス席でも食べられます
今回の山は木曽駒ヶ岳周回。ミッションは一.「ずっと気になっていたうどんや峠でうどんを食す」二.「2年前に出来なかった宝剣越えリベンジを果たす」三.「各水場のチェック」です。
「NHK2010ソング」嵐が歌う「カイト」をお供に東京を出発します。オリンピックが開催されていたら、この夏何度も耳に飛び込んできたはず。
2020年09月20日 18:40撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/20 18:40
今回の山は木曽駒ヶ岳周回。ミッションは一.「ずっと気になっていたうどんや峠でうどんを食す」二.「2年前に出来なかった宝剣越えリベンジを果たす」三.「各水場のチェック」です。
「NHK2010ソング」嵐が歌う「カイト」をお供に東京を出発します。オリンピックが開催されていたら、この夏何度も耳に飛び込んできたはず。
菅の台バスセンターの駐車場で車中泊。3:30に巨大ぼんぼりの明るさと人の動く気配で目を覚ますと、車の外には既にバスを待つ列が。。
2020年09月21日 04:34撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/21 4:34
菅の台バスセンターの駐車場で車中泊。3:30に巨大ぼんぼりの明るさと人の動く気配で目を覚ますと、車の外には既にバスを待つ列が。。
そして明るくなる頃には長い列へと成長。5:30撮影です
2020年09月21日 05:36撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
9/21 5:36
そして明るくなる頃には長い列へと成長。5:30撮影です
臨時便も出て、6:00には乗れました
2020年09月21日 06:03撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
9/21 6:03
臨時便も出て、6:00には乗れました
北御所登山口でバスを降りるのは勿論一人っきり。ここから出発です
2020年09月21日 06:27撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
9/21 6:27
北御所登山口でバスを降りるのは勿論一人っきり。ここから出発です
林道を約1時間。人混みをはなれて、ちょっぴり寂しい
2020年09月21日 06:29撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
9/21 6:29
林道を約1時間。人混みをはなれて、ちょっぴり寂しい
山と高原の地図の記載では、この堰堤も取水ポイントです
2020年09月21日 07:23撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
9/21 7:23
山と高原の地図の記載では、この堰堤も取水ポイントです
程なくして蛇腹沢登山口。登山道に入ってエンジンかかります
2020年09月21日 07:27撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/21 7:27
程なくして蛇腹沢登山口。登山道に入ってエンジンかかります
チラ見の山は檜尾岳?
2020年09月21日 08:08撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/21 8:08
チラ見の山は檜尾岳?
喘ぎまくる程の急登はなく、緩急を繰り返し登っていくと、清水平。先行の方にお会いしてホッとしちゃいました
2020年09月21日 08:17撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/21 8:17
喘ぎまくる程の急登はなく、緩急を繰り返し登っていくと、清水平。先行の方にお会いしてホッとしちゃいました
広場の一角に水場。冷たくて美味しかった〜。水場の看板は特にはありません。思っていたより水量は少なめ
2020年09月21日 08:21撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
9/21 8:21
広場の一角に水場。冷たくて美味しかった〜。水場の看板は特にはありません。思っていたより水量は少なめ
きりたんぽのようなサラシナショウマ
2020年09月21日 08:27撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
9/21 8:27
きりたんぽのようなサラシナショウマ
ミヤマトリカブト
2020年09月21日 08:27撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
9/21 8:27
ミヤマトリカブト
トウヒの落とし物
2020年09月21日 08:30撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
9/21 8:30
トウヒの落とし物
ゴゼンタチバナの実
2020年09月21日 08:34撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
9/21 8:34
ゴゼンタチバナの実
お天気良くなり、最高です。優しいコメツガ林を登ります
2020年09月21日 08:39撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
9/21 8:39
お天気良くなり、最高です。優しいコメツガ林を登ります
うどんや峠に到着。うどん屋開店〜
2020年09月21日 09:20撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8
9/21 9:20
うどんや峠に到着。うどん屋開店〜
ここは五合目でもあります。
半分きたんだ(o^^o)
2020年09月21日 09:40撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
9/21 9:40
ここは五合目でもあります。
半分きたんだ(o^^o)
伊勢滝方面へはロープが張ってありました
2020年09月21日 09:41撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
9/21 9:41
伊勢滝方面へはロープが張ってありました
初めて眺望も開けます。うどんと景色にパワーをもらったら、先に進みましょう
2020年09月21日 09:42撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
9/21 9:42
初めて眺望も開けます。うどんと景色にパワーをもらったら、先に進みましょう
小さなキノコ
2020年09月21日 09:55撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/21 9:55
小さなキノコ
ヤマハハコ
2020年09月21日 09:57撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
9/21 9:57
ヤマハハコ
枯れ気味な池は
2020年09月21日 10:13撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/21 10:13
枯れ気味な池は
一丁ケ池でした
2020年09月21日 10:14撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/21 10:14
一丁ケ池でした
順調に小屋場まで。
山と高原地図・木曽駒ヶ岳のコースタイムは長めの記載に感じます
2020年09月21日 10:25撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
9/21 10:25
順調に小屋場まで。
山と高原地図・木曽駒ヶ岳のコースタイムは長めの記載に感じます
シラタマノキ。サロメチールの香りでスッとするので、潰して鼻に押し付けながら歩いたりするけれど、じつは食べられるらしい。雷鳥もたべるとか。。だけどこの匂いは食べるには勇気いるな
2020年09月21日 10:32撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
9/21 10:32
シラタマノキ。サロメチールの香りでスッとするので、潰して鼻に押し付けながら歩いたりするけれど、じつは食べられるらしい。雷鳥もたべるとか。。だけどこの匂いは食べるには勇気いるな
嬉しい水平移動も結構あります
2020年09月21日 10:32撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/21 10:32
嬉しい水平移動も結構あります
写真の向きはこれで正解
2020年09月21日 10:39撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/21 10:39
写真の向きはこれで正解
いきなり森林限界を飛び出し、素晴らしい眺めにワぉ
2020年09月21日 10:51撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
9/21 10:51
いきなり森林限界を飛び出し、素晴らしい眺めにワぉ
振り向くと雲海の隙間から白峰三山
2020年09月21日 10:52撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/21 10:52
振り向くと雲海の隙間から白峰三山
アップ
2020年09月21日 11:23撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/21 11:23
アップ
前方には木曽駒ヶ岳
2020年09月21日 10:52撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
9/21 10:52
前方には木曽駒ヶ岳
そこから続く馬ノ背と濃ケ池のあるカール
2020年09月21日 10:53撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
9/21 10:53
そこから続く馬ノ背と濃ケ池のあるカール
将棊頭山と赤い屋根の西駒山荘も見えますね
2020年09月21日 10:56撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
9/21 10:56
将棊頭山と赤い屋根の西駒山荘も見えますね
7合目船窪はいちど樹林に入ります
2020年09月21日 11:00撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/21 11:00
7合目船窪はいちど樹林に入ります
すっきりとはガスは取れないけれど、気分は最高
2020年09月21日 11:22撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
9/21 11:22
すっきりとはガスは取れないけれど、気分は最高
紅葉したウラシマツツジと、黒い実をつけたガンコウランのコラボがオシャレ♪。黒い実は甘酸っぱいらしい。覚えておこう
2020年09月21日 11:33撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/21 11:33
紅葉したウラシマツツジと、黒い実をつけたガンコウランのコラボがオシャレ♪。黒い実は甘酸っぱいらしい。覚えておこう
イワツメクサは高山ムードが盛り上がります
2020年09月21日 11:48撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
9/21 11:48
イワツメクサは高山ムードが盛り上がります
8合目到着。目前に伊那前岳を捕えた?
今日のザックは12キロ弱で収まったので、まだ元気
2020年09月21日 12:00撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8
9/21 12:00
8合目到着。目前に伊那前岳を捕えた?
今日のザックは12キロ弱で収まったので、まだ元気
雲の下の千畳敷から、不似合いにロープウェイのアナウンスが聞こえてきます
2020年09月21日 12:07撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
9/21 12:07
雲の下の千畳敷から、不似合いにロープウェイのアナウンスが聞こえてきます
ザレをグッと我慢すると
2020年09月21日 12:09撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
9/21 12:09
ザレをグッと我慢すると
伊那前岳。登山者いっぱいの別世界
2020年09月21日 12:20撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
9/21 12:20
伊那前岳。登山者いっぱいの別世界
コケモモ
2020年09月21日 12:28撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/21 12:28
コケモモ
素晴らしい稜線に幸せをかみしめながら歩いていると
2020年09月21日 12:27撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
9/21 12:27
素晴らしい稜線に幸せをかみしめながら歩いていると
ガスが切れて宝剣岳とご対面。ふいを突かれてその大きさと、マチュピチュ感に息をのみます。明日の宝剣越えは大丈夫かなあ。。
2020年09月21日 12:35撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
9/21 12:35
ガスが切れて宝剣岳とご対面。ふいを突かれてその大きさと、マチュピチュ感に息をのみます。明日の宝剣越えは大丈夫かなあ。。
対する中岳と木曽駒ヶ岳は穏やかに迎えてくれました。なごむわ〜
2020年09月21日 12:36撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
9/21 12:36
対する中岳と木曽駒ヶ岳は穏やかに迎えてくれました。なごむわ〜
宝剣岳頂上のお立ち台に、誰か立っていますね。信じられん
2020年09月21日 12:44撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
9/21 12:44
宝剣岳頂上のお立ち台に、誰か立っていますね。信じられん
宝剣岳と三の沢岳、そして行き交う凄い数の登山者
2020年09月21日 12:52撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/21 12:52
宝剣岳と三の沢岳、そして行き交う凄い数の登山者
中岳を越えて
2020年09月21日 12:57撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
9/21 12:57
中岳を越えて
駒ヶ岳頂上山荘に到着。心配したテン場もまだ余裕あり
2020年09月21日 13:08撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3
9/21 13:08
駒ヶ岳頂上山荘に到着。心配したテン場もまだ余裕あり
よい物件をゲット出来て、ラッキー
2020年09月21日 13:09撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
9/21 13:09
よい物件をゲット出来て、ラッキー
今宵のお宿
2020年09月21日 14:07撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8
9/21 14:07
今宵のお宿
テントでのんびりし過ぎて、駒ヶ岳に登って来た時には眺望なし。。
2020年09月21日 15:14撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3
9/21 15:14
テントでのんびりし過ぎて、駒ヶ岳に登って来た時には眺望なし。。
あーあ
2020年09月21日 14:56撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
9/21 14:56
あーあ
テン場の水は壁の蛇口から汲みます
2020年09月21日 17:30撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
9/21 17:30
テン場の水は壁の蛇口から汲みます
ぎっしり満員御礼
2020年09月21日 18:16撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
9/21 18:16
ぎっしり満員御礼
外は19時で8°
おやすみなさい
2020年09月21日 18:53撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
9/21 18:53
外は19時で8°
おやすみなさい
おはようございます。
テントの中からこの景色を見れるシアワセ。
目の前に八ヶ岳
2020年09月22日 05:21撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/22 5:21
おはようございます。
テントの中からこの景色を見れるシアワセ。
目の前に八ヶ岳
朝日は鋸岳から上ってきました。
2020年09月22日 05:36撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
6
9/22 5:36
朝日は鋸岳から上ってきました。
今朝は360°の眺望です。
中岳から御嶽山どーん
2020年09月22日 07:24撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
9/22 7:24
今朝は360°の眺望です。
中岳から御嶽山どーん
北アルプスは槍のとがりが見えますが、その他の山を同定するのは難しい。。
2020年09月22日 07:26撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
9/22 7:26
北アルプスは槍のとがりが見えますが、その他の山を同定するのは難しい。。
伊那前岳と雲海に浮かぶ南アルプス
2020年09月22日 07:28撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
9/22 7:28
伊那前岳と雲海に浮かぶ南アルプス
アップして甲斐駒ヶ岳
2020年09月22日 07:28撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
9/22 7:28
アップして甲斐駒ヶ岳
白峰三山と富士山
2020年09月22日 07:29撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
9/22 7:29
白峰三山と富士山
塩見岳
2020年09月22日 07:29撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
9/22 7:29
塩見岳
荒川、赤石、聖
2020年09月22日 07:30撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
9/22 7:30
荒川、赤石、聖
いよいよ、宝剣越えにアタックです。結局、空身で往復した後、ザックと一緒に越えて一往復半歩いたことに。。とほほ。。
そんな訳で、ルートの密着報告いたします
2020年09月22日 07:42撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
9/22 7:42
いよいよ、宝剣越えにアタックです。結局、空身で往復した後、ザックと一緒に越えて一往復半歩いたことに。。とほほ。。
そんな訳で、ルートの密着報告いたします
これは2年前断念した時の宝剣岳。夜に降った雪が積もる朝でした
2018年10月20日 06:29撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
10/20 6:29
これは2年前断念した時の宝剣岳。夜に降った雪が積もる朝でした
しょっぱなから厳しい登り
2020年09月22日 09:10撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/22 9:10
しょっぱなから厳しい登り
鎖の助けは欲しい険しい岩場です。鎖で安全確保しながら3点支持で登ると
2020年09月22日 09:23撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
9/22 9:23
鎖の助けは欲しい険しい岩場です。鎖で安全確保しながら3点支持で登ると
次は横ばいです
2020年09月22日 09:24撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/22 9:24
次は横ばいです
横ばい終えて振り返る
2020年09月22日 08:58撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
9/22 8:58
横ばい終えて振り返る
宝剣岳頂上に到着。宝剣様この先もお手柔らかにお願いします
2020年09月22日 08:04撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8
9/22 8:04
宝剣岳頂上に到着。宝剣様この先もお手柔らかにお願いします
ここからは2年前に進めなかった未知の世界。空木岳まですっきり見えていますが、現場では見てる余裕なしでした。。
2020年09月22日 08:06撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
9/22 8:06
ここからは2年前に進めなかった未知の世界。空木岳まですっきり見えていますが、現場では見てる余裕なしでした。。
ますば岩場の下り
2020年09月22日 08:08撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/22 8:08
ますば岩場の下り
すぐに鎖
2020年09月22日 08:09撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
9/22 8:09
すぐに鎖
すると宙に突き出た舞台岩が見えてきます
2020年09月22日 08:09撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
9/22 8:09
すると宙に突き出た舞台岩が見えてきます
乗ってみるなんてとんでもないので、スルーして振り返る
2020年09月22日 09:30撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
9/22 9:30
乗ってみるなんてとんでもないので、スルーして振り返る
次の鎖を下ると
2020年09月22日 08:10撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/22 8:10
次の鎖を下ると
レコでよく見るトンネル
2020年09月22日 08:11撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
9/22 8:11
レコでよく見るトンネル
岩登りではない区間も
2020年09月22日 08:13撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/22 8:13
岩登りではない区間も
振り返ってみる。極楽平に抜ける登山者も、ちらほらいました
2020年09月22日 09:39撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/22 9:39
振り返ってみる。極楽平に抜ける登山者も、ちらほらいました
鎖の整備は本当にしっかりされていて、ありがたかったです。というか、無ければ歩くのは到底ムリです。有難うございます
2020年09月22日 08:18撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
9/22 8:18
鎖の整備は本当にしっかりされていて、ありがたかったです。というか、無ければ歩くのは到底ムリです。有難うございます
高度差のある登り。意外と足場がしっかりありました
2020年09月22日 08:20撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
9/22 8:20
高度差のある登り。意外と足場がしっかりありました
上から見下ろす
2020年09月22日 09:45撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
9/22 9:45
上から見下ろす
そして、次の下りです
2020年09月22日 09:46撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
9/22 9:46
そして、次の下りです
2020年09月22日 08:25撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/22 8:25
下ったところを振り返る
2020年09月22日 08:43撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
9/22 8:43
下ったところを振り返る
岩壁を巻くように
2020年09月22日 08:27撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/22 8:27
岩壁を巻くように
恐い感じはない所
2020年09月22日 08:27撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/22 8:27
恐い感じはない所
振り返る
2020年09月22日 08:41撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
9/22 8:41
振り返る
ここは普通によじ登る
2020年09月22日 08:28撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/22 8:28
ここは普通によじ登る
長野側を巻く
2020年09月22日 08:30撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/22 8:30
長野側を巻く
最後の鎖。三の沢への分岐が見える
2020年09月22日 08:31撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/22 8:31
最後の鎖。三の沢への分岐が見える
振り返る
2020年09月22日 08:39撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/22 8:39
振り返る
昭和26年の古い道標にタッチ。宝剣越え終了
2020年09月22日 08:35撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
9/22 8:35
昭和26年の古い道標にタッチ。宝剣越え終了
歩いてしまえば何のことはなく、檜尾岳に向かいます
2020年09月22日 10:01撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
9/22 10:01
歩いてしまえば何のことはなく、檜尾岳に向かいます
宝剣越えの達成感と、青空に向かって登る気持ちよさが相まって、堪りません。
2020年09月22日 10:22撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
9/22 10:22
宝剣越えの達成感と、青空に向かって登る気持ちよさが相まって、堪りません。
「カイト」を聴きながら歩いて、夢見心地
2020年09月22日 10:26撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
9/22 10:26
「カイト」を聴きながら歩いて、夢見心地
この辺を島田娘というのかな。下りが始まります
2020年09月22日 10:39撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/22 10:39
この辺を島田娘というのかな。下りが始まります
そして登りかえすと
2020年09月22日 10:56撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
9/22 10:56
そして登りかえすと
濁沢大峰の道標。読めない
2020年09月22日 11:21撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/22 11:21
濁沢大峰の道標。読めない
その後、鎖
2020年09月22日 11:25撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/22 11:25
その後、鎖
足場
2020年09月22日 11:27撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/22 11:27
足場
梯子のアスレチックエリアを歩き
2020年09月22日 11:40撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/22 11:40
梯子のアスレチックエリアを歩き
劇くだり
2020年09月22日 11:57撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/22 11:57
劇くだり
登り返して振り返る。コルで若者がお昼寝していました。何処でも眠れて羨ましい
2020年09月22日 12:01撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
9/22 12:01
登り返して振り返る。コルで若者がお昼寝していました。何処でも眠れて羨ましい
天気予報通り曇ってきてしまいました。中アに一羽いる雷鳥でも出てこないかなあ、と無茶なこと考えながら、気を紛らわします。(注)中アの雷鳥は木曽駒ヶ岳と伊那前岳付近に、8月に乗鞍岳から移された3家族と棲んでいるそうです
2020年09月22日 12:27撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/22 12:27
天気予報通り曇ってきてしまいました。中アに一羽いる雷鳥でも出てこないかなあ、と無茶なこと考えながら、気を紛らわします。(注)中アの雷鳥は木曽駒ヶ岳と伊那前岳付近に、8月に乗鞍岳から移された3家族と棲んでいるそうです
応援しよう
2020年09月25日 09:15撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3
9/25 9:15
応援しよう
檜尾岳到着
2020年09月22日 12:31撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
9/22 12:31
檜尾岳到着
見守ってきてくれた三の沢岳にサヨウナラ。名残惜しいけれど稜線を離れます
2020年09月22日 12:33撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
9/22 12:33
見守ってきてくれた三の沢岳にサヨウナラ。名残惜しいけれど稜線を離れます
10分程下ると檜尾岳避難小屋。テン泊もできるようです
2020年09月22日 12:47撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
9/22 12:47
10分程下ると檜尾岳避難小屋。テン泊もできるようです
うわさ通りの綺麗な小屋です
2020年09月22日 12:45撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
9/22 12:45
うわさ通りの綺麗な小屋です
シュラフもあってすごい
2020年09月22日 12:45撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
9/22 12:45
シュラフもあってすごい
小屋から2.3分下ると、この標識
2020年09月22日 12:50撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
9/22 12:50
小屋から2.3分下ると、この標識
間違えることはありません
2020年09月22日 12:50撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
9/22 12:50
間違えることはありません
細いですが、まだ確実にでています
2020年09月22日 12:51撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
9/22 12:51
細いですが、まだ確実にでています
では、下山にしましょう
2020年09月22日 12:58撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/22 12:58
では、下山にしましょう
ハイマツの森林限界を行くと、ダケカンバの樹林にはいります
2020年09月22日 13:12撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/22 13:12
ハイマツの森林限界を行くと、ダケカンバの樹林にはいります
シャクナゲのピーク。優しい尾根を淡々と下ります
2020年09月22日 13:32撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/22 13:32
シャクナゲのピーク。優しい尾根を淡々と下ります
赤沢ノ頭より先は
2020年09月22日 14:27撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/22 14:27
赤沢ノ頭より先は
笹の斜面をつづらにたどります
2020年09月22日 14:39撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
9/22 14:39
笹の斜面をつづらにたどります
山と高原の地図で水場マークがありますが、この状況は非常時向きですね
2020年09月22日 15:12撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
9/22 15:12
山と高原の地図で水場マークがありますが、この状況は非常時向きですね
下山が間近だとわかると、痛み出す外反母趾をだましだまし、登山口に無事到着です。お疲れさまでした
2020年09月22日 15:23撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
9/22 15:23
下山が間近だとわかると、痛み出す外反母趾をだましだまし、登山口に無事到着です。お疲れさまでした
ソースカツ丼をいだだきました。その後高速渋滞にやられました
2020年09月22日 17:02撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
9/22 17:02
ソースカツ丼をいだだきました。その後高速渋滞にやられました

装備

個人装備
[夏テン泊プラスαアイテム]ソフトシェル 厚手タイツ ウール長袖ベース ニット帽子 手袋

感想

長くなってしまったレコを最後まで読んで下さり、ありがとうございました。

2年前、宝剣越えを計画していた前夜に雪が積り、頂上を踏むだけで恐さに負けた私は、同行していた山師匠に迷惑をかけながら、千畳敷を迂回したのでした。そして今回のリベンジ。朝イチのエンジンかかりきらない体にテン泊ザックを背負って越えるのは自信がつかず、空身で往復。状況を把握したところで再びザックを背負って越えるという、カッコのつかないリベンジとなりました。線が繋がり、越えたことには間違いないので、スッキリです。
宝剣岳は大変危険な山ではありますが、整備がしっかりされていることに助けられて、無事に歩くことができたと思います。整備して下さる方、ありがとうございます。

そしてもうひとつ。初めて木曽駒ヶ岳の地図を開いた15年前から、気になっていたうどんや峠。うどんを作って遊んでみましたが、これがなかなか良いルートでした。歩きやすい登山道と森林限界を抜けてからの絶景の尾根道。下りにロープウェイを使ったら老後の楽しみになりそうです笑。

今回、最後まで利用を迷った檜尾避難小屋。ネックは水問題。水場は秋には特に枯れやすくなるので、水場の最新の情報もお届けできたらと思い記載してみました。檜尾も良い水場があると確認できたので、こちらは近々避難小屋を使ってみたいです。

最後に、2日間の縦走中に声をかけさせていただいた方々とは楽しい時間を過ごさせていただきました。更に思い出深い山旅になりました。オバサンのおしゃべりにお付き合いいただき、皆さまありがとうございました。行きたい山に勝手にいけるのが良くてソロなのに、誰かと話したくなっちゃうんですよね。

そして、いつも山に二つ返事で送り出してくれる家族に感謝。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:599人

コメント

その後お元気そうで何よりです😁避難小屋オバケ出ませんでした?👻
2020/9/25 16:47
Re: 無題
コメントありがとうございます😊。
避難小屋はこれから泊まってみようと思ったんですが、オバケ出るんじゃイヤだなあ。
2020/9/25 20:21
元気いっぱい^ ^
こんにちは。
大きな荷物と岩岩と帰路渋滞、お疲れ様でした。
宝剣越えもリベンジできてよかったですね。
この時期、シュラフはどの程度で眠れるのでしょうか?
避難小屋泊まってみたいけど一人だけだとヤバイ感じですよね〜
2020/9/25 21:42
Re: 元気いっぱい^ ^
maple19さん、
コメント有難うございます😊。

シュラフの件ですが、木曽駒ヶ岳直下、評価約2800mですが、スリーシーズン用のシュラフを使いました。ただ登山パンツの下に厚手のタイツ、ウール長袖のベースの上に半袖Tシャツ、ソフトシェル、薄めのダウンと着込みました。足元はザックに突っ込んで、朝まで快適に眠れました。

避難小屋は上手に使って、軽量安価な計画を立てたいところですが、着いてひとりぼっちだったらと思うと、踏み切れないですよね。逆にいいオバサンになったとは言え、男性と2人きりも避けたいところです。まずは人気の避難小屋を、連休など人の集まりそうな時に狙うのがいいかな、って思っています。
2020/9/26 0:06
木曽駒とシラタマノキ
taromiiさん

うどんや峠のルート、静かで気持ち良さそうですね!
実は先日、私も桂木場から伊那前を目指しましたが、木曽駒山頂の賑わいっぷりに気後れしてそっと引き返してしまい...
来シーズン、私もうどんを背負って上がりたいと思います

このエリアに多いのですかね、シラタマノキ
西駒ルートの稜線上にもシラタマがびっしりでした

もうすっかり秋の空気ですが、お互い安全登山で
taromiiさんのほんわかするレコを楽しみにしています
2020/9/28 23:15
Re: 木曽駒とシラタマノキ
nori813さん
コメントありがとうございました😊。

木曽駒山頂の賑わいに引き返してしまいましたかー。静かな山を愛する、nori さんの控えめな人がらを感じました。素敵です。

そんなnoriさんにはうどんや峠からのルートはおすすめです(知ったかぶってスミマセン)。是非歩いてみて欲しいです。

今回私も、ぷっつくりまん丸なシラタマノキには何度も励まされました。西駒のシラタマノキがびっしりは、テンションあがりそうですね。でもやはり一番好きなのは、クロマメノキかな〜。
2020/9/30 1:49
水場、出てましたね
こんにちは。
檜尾岳避難小屋の水場、出てましたね。
そして、無事にリベンジできておめでとうございます。
赤線つながって、本当によかったですね(私も赤線つなぎしてますので、お気持ちよくわかります)。
それでは、今後も良い山旅を!!
2020/10/1 14:52
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [2日]
木曽駒ヶ岳・宝剣岳〜空木岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら