ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2629686
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

八ヶ岳の核心部で空中散歩(赤岳〜横岳〜硫黄岳)

2020年10月05日(月) 〜 2020年10月06日(火)
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
13:25
距離
16.2km
登り
1,574m
下り
1,544m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:10
休憩
4:09
合計
9:19
7:23
5
7:28
7:28
93
9:01
9:10
62
10:12
10:58
88
12:26
12:27
3
12:30
15:13
35
15:48
16:18
24
2日目
山行
4:19
休憩
2:37
合計
6:56
6:36
4
6:40
6:40
17
6:57
7:10
10
7:20
7:25
4
7:29
7:40
0
7:40
7:42
8
7:50
7:50
12
8:02
8:03
7
8:10
8:18
15
8:33
8:34
26
9:00
9:35
25
10:00
10:30
12
10:42
10:43
36
11:19
11:19
6
11:29
12:18
44
13:02
13:02
29
13:31
13:32
0
13:32
ゴール地点
天候 1日目=曇りのち晴れ、暴風のち強風/2日目=晴れ時々曇り、強風のち微風
過去天気図(気象庁) 2020年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
〇美濃戸「赤岳山荘」有料駐車場(1日当たり1,000円)
・やまのこ村の駐車場は営業していませんでした。(と思います)
・日曜日深夜24時過ぎ着時1割の入り具合、月曜日07:30出発時8割、火曜日13:30帰着時9割利用
・美濃戸口から美濃戸までの道はダート。やや悪路ですが、すれ違いスペースそれなりにあり。わだちとうねを上手に見極めれば普通乗用車でも問題ありませんでした。
コース状況/
危険箇所等
【コース】美濃戸口からさらに奥に入った美濃戸発着。往路は南沢(行者小屋)から稜線へ。赤岳に登頂し横岳、硫黄岳を縦走して北沢(赤岳鉱泉)から美濃戸へ戻る周回。天気に恵まれれば稜線の絶景は特筆ものです。赤岳〜横岳は多少の岩稜地帯があり注意が必要。16km,up1700mの健脚コースです(コース定数41)

〇美濃戸〜行者小屋(南沢)
・沢沿いの道を延々歩きます。途中少し歩きにくい沢の中も歩きます。広い河原に入ったらもうすぐ小屋です。
・小屋は営業していません。トイレと小屋前の湧水利用可能です
〇行者小屋〜(地蔵尾根)〜赤岳天望荘〜赤岳
・最後の1/3の急登少し注意必要。階段や鎖があります(階段は合計100段はありませんが急だとおもいました)。落石にも注意が必要。ヘルメット推奨
・地蔵の頭(主稜線)に出て、天望荘から赤岳は尾根の急坂を登ります。ザレているところは注意
・赤岳天望荘は個室のみの利用となっていました。食堂もラウンジも眺望が良くておすすめです。食堂でバーナーを利用できるのもうれしいです
〇赤岳天望荘〜横岳〜硫黄岳
・今回の核心部。いくつかのはしご、鎖場が続く。鎖場、岩場は急なところもあります。要注意です(八ヶ岳山域では、北横岳〜大岳〜双子池のほうが何倍も危ないと思います)
・360°の展望が期待できます
・硫黄岳山荘から登り返しとなる硫黄岳は爆裂火口壁を少しだけ周遊できます
・硫黄岳山荘は、あれこれ気が利いていました。淹れたてコーヒー美味でした
〇硫黄岳〜赤岳鉱泉
・稜線から離れ高度を大きく下げますが、ほかの尾根道とは異なり岩場や梯、鎖はありません
・赤岳鉱泉のランチタイムのカレーはおいしかったです。水無料
〇赤岳鉱泉〜美濃戸(北沢)
・南沢より歩きやすいです。
・堰堤まで12ヶ所くらい木の橋を利用します。
・堰堤から美濃戸までは砂利道です(途中砂利道が大きく迂回する箇所にあるショートカットの小道は車道より少しだけ早いです)

【携帯電波】
稜線上はdocomoはほぼどこでも通話OKでした
【トイレ】
・赤岳山荘前のやまのこ村/行者小屋/赤岳天望荘/硫黄岳山荘/赤岳鉱泉にあり
・赤岳頂上山荘は利用不可でした
その他周辺情報 ・美濃戸口にある「八ヶ岳山荘」で日帰り風呂(500円)やっていました(屋内風呂)
美濃戸口『八ヶ岳山荘』前分岐。美濃戸へは左に進みます(下山時撮影)
美濃戸口『八ヶ岳山荘』前分岐。美濃戸へは左に進みます(下山時撮影)
美濃戸口から車で10分で到着した「美濃戸」の平日朝7:30。収容70台ですが8割以上は埋まっていました(週末は争奪戦なのでしょうね)
美濃戸口から車で10分で到着した「美濃戸」の平日朝7:30。収容70台ですが8割以上は埋まっていました(週末は争奪戦なのでしょうね)
駐車場から数分で登山口です。南沢、北沢に分かれています。わたくしは右手の南沢へ
駐車場から数分で登山口です。南沢、北沢に分かれています。わたくしは右手の南沢へ
沢沿いは八ヶ岳特有の苔がたくさんあります。これはこれで素敵です。暑くなりTシャツに
1
沢沿いは八ヶ岳特有の苔がたくさんあります。これはこれで素敵です。暑くなりTシャツに
2時間半かけて行者小屋に。赤岳頂上山荘とともにコロナ休業です(行者小屋は、テン場、トイレは利用可。水場も利用可)
2時間半かけて行者小屋に。赤岳頂上山荘とともにコロナ休業です(行者小屋は、テン場、トイレは利用可。水場も利用可)
急速に寒くなり、Tシャツ姿から一変。おーさむ!防寒具を身にまといます。気温は7度でした。
1
急速に寒くなり、Tシャツ姿から一変。おーさむ!防寒具を身にまといます。気温は7度でした。
いよいよ稜線に向かいます。赤岳山頂に行かないと赤岳天望荘にたどりつけない文三郎尾根からルート変更。山頂経由せず小屋に行ける地蔵尾根に進路を取ります。荒天対策です。地図にある通り、半分くらいのところから急登に。階段が登場します
4
いよいよ稜線に向かいます。赤岳山頂に行かないと赤岳天望荘にたどりつけない文三郎尾根からルート変更。山頂経由せず小屋に行ける地蔵尾根に進路を取ります。荒天対策です。地図にある通り、半分くらいのところから急登に。階段が登場します
鎖場もやってきます。あれやこれやと急です
1
鎖場もやってきます。あれやこれやと急です
地蔵の頭に到着。主稜線は暴風でした。3分先の展望荘まで行くのも風にあおられる感じがありました
1
地蔵の頭に到着。主稜線は暴風でした。3分先の展望荘まで行くのも風にあおられる感じがありました
小屋をみて安堵するわたくし。小屋にこれでもかと風が吹きつけていました。
1
小屋をみて安堵するわたくし。小屋にこれでもかと風が吹きつけていました。
122:3です。中に入り、ランチを取り、あたたまり、チェックインして、様子を見ます。風はかなり強いです
1
122:3です。中に入り、ランチを取り、あたたまり、チェックインして、様子を見ます。風はかなり強いです
14時過ぎ、一気に雲が取れました。濃霧から十数秒のショータイム。見下ろすと行者小屋が眼下に。これなら今から赤岳に行ける...
1
14時過ぎ、一気に雲が取れました。濃霧から十数秒のショータイム。見下ろすと行者小屋が眼下に。これなら今から赤岳に行ける...
視界に現れた稜線を赤岳山頂まで登りました。誰もいません。まずはご挨拶の三角点
6
視界に現れた稜線を赤岳山頂まで登りました。誰もいません。まずはご挨拶の三角点
山頂標の右手に富士山。赤岳からの富士山、かっこいいです
14
山頂標の右手に富士山。赤岳からの富士山、かっこいいです
先に見えるのは、乗鞍。雲が消えては湧くの繰り返しです
先に見えるのは、乗鞍。雲が消えては湧くの繰り返しです
金峰山、手前の岩稜は瑞牆山(いずれも百名山)
1
金峰山、手前の岩稜は瑞牆山(いずれも百名山)
北東方面。埼玉の日本百名山両神山
北東方面。埼玉の日本百名山両神山
富士山!
甲府盆地の上にたたずむ富士山。遮るもの無しに秀麗を拝める赤岳です
1
甲府盆地の上にたたずむ富士山。遮るもの無しに秀麗を拝める赤岳です
頂上山荘です。休業中。滞在中、山頂部には人影はありませんでした
頂上山荘です。休業中。滞在中、山頂部には人影はありませんでした
下山前にもう一度
下山前にもう一度
山頂の気温は3度。風は秒速15mくらい。長居してしまいました。夕ご飯始まっちゃう
山頂の気温は3度。風は秒速15mくらい。長居してしまいました。夕ご飯始まっちゃう
ほんの少し色づいてきている山肌
ほんの少し色づいてきている山肌
赤岳から天望荘へ。雲が激しく動いてました。さて夕食の時間です
赤岳から天望荘へ。雲が激しく動いてました。さて夕食の時間です
夜の茅野、諏訪方面
夜の茅野、諏訪方面
2日目です。ご来光(05:49撮影)
1
2日目です。ご来光(05:49撮影)
明け方の富士山。雲海に浮いていました
1
明け方の富士山。雲海に浮いていました
朝焼けの赤岳
横岳方面を望みます。下山も考えていましたが、午前は良い天気が続きそうです。続行決定!横岳、硫黄岳へ
1
横岳方面を望みます。下山も考えていましたが、午前は良い天気が続きそうです。続行決定!横岳、硫黄岳へ
朝でもありとてもゆっくり。何より眺望が凄すぎますので繰り返し立ち止まります。
横岳ははしごが多いです。ここでストックを収納します
2
朝でもありとてもゆっくり。何より眺望が凄すぎますので繰り返し立ち止まります。
横岳ははしごが多いです。ここでストックを収納します
横岳方面から赤岳を振り返ります。機嫌の良さそうな赤岳さま
4
横岳方面から赤岳を振り返ります。機嫌の良さそうな赤岳さま
霜がありました。秋から冬へ
1
霜がありました。秋から冬へ
(〜横岳)まだらに色づく山肌
(〜横岳)まだらに色づく山肌
(〜横岳)浅間山が目の前。左端は四阿山(いずれも百名山)
2
(〜横岳)浅間山が目の前。左端は四阿山(いずれも百名山)
(〜横岳)気持ちがあがる稜線を歩いていまあ
2
(〜横岳)気持ちがあがる稜線を歩いていまあ
(〜横岳)またはしごです。高度感あるかもしれませんが、慎重に歩けば大丈夫です
1
(〜横岳)またはしごです。高度感あるかもしれませんが、慎重に歩けば大丈夫です
(〜横岳)3つめのはしご
2
(〜横岳)3つめのはしご
(〜横岳)振り返ります。左端は赤岳、右端は阿弥陀岳。間に中岳。その向こうに権現岳と編笠山(いずれも八ヶ岳)。その奥には南アルプス。仙丈ケ岳、甲斐駒、北岳(いずれも百名山)
4
(〜横岳)振り返ります。左端は赤岳、右端は阿弥陀岳。間に中岳。その向こうに権現岳と編笠山(いずれも八ヶ岳)。その奥には南アルプス。仙丈ケ岳、甲斐駒、北岳(いずれも百名山)
(〜横岳)目を右に移すと、今度は中央アルプス。空木岳、木曽駒ケ岳(いずれも百名山)
(〜横岳)目を右に移すと、今度は中央アルプス。空木岳、木曽駒ケ岳(いずれも百名山)
(〜横岳)さらにずっと右。穂高と槍ヶ岳(いくつもの百名山)
1
(〜横岳)さらにずっと右。穂高と槍ヶ岳(いくつもの百名山)
(〜横岳)手前の諏訪湖、その向こうに乗鞍(百名山)。名山のオンパレードです。登ってよし、眺めてよし、の八ヶ岳なのですね
1
(〜横岳)手前の諏訪湖、その向こうに乗鞍(百名山)。名山のオンパレードです。登ってよし、眺めてよし、の八ヶ岳なのですね
天望荘から横岳までは通常の倍近い時間がかかりました。山々にみとれてしまい、歩が進みませんでした。
4
天望荘から横岳までは通常の倍近い時間がかかりました。山々にみとれてしまい、歩が進みませんでした。
(〜硫黄岳)この鎖場は厳しい!
(と、右を見ると)
3
(〜硫黄岳)この鎖場は厳しい!
(と、右を見ると)
鎖ではなく、はしごを使います。
1
鎖ではなく、はしごを使います。
(〜硫黄岳)鎖場です
(〜硫黄岳)鎖場です
(〜硫黄岳)トラバース道に鎖をつけてくれています
(〜硫黄岳)トラバース道に鎖をつけてくれています
(〜硫黄岳)鎖をつけてくれています。ここでストックを再装備しました(逆から、硫黄岳から赤岳方面に向かう場合はここでストックを収納するといいかもしれません)
(〜硫黄岳)鎖をつけてくれています。ここでストックを再装備しました(逆から、硫黄岳から赤岳方面に向かう場合はここでストックを収納するといいかもしれません)
(〜硫黄岳)硫黄岳を望む。硫黄岳といえば、北側の爆裂火口ですが、南側も着れ落ちています(ジョウゴ沢火口)。向こうには蓼科山(百名山。。。しつこい)
1
(〜硫黄岳)硫黄岳を望む。硫黄岳といえば、北側の爆裂火口ですが、南側も着れ落ちています(ジョウゴ沢火口)。向こうには蓼科山(百名山。。。しつこい)
(〜硫黄岳)その蓼科山のさらに向こうに北アルプス。双耳峰の鹿島槍、その右には白馬三山。間に五竜岳(いずれも百名山)
3
(〜硫黄岳)その蓼科山のさらに向こうに北アルプス。双耳峰の鹿島槍、その右には白馬三山。間に五竜岳(いずれも百名山)
(〜硫黄岳)北アルプス遠景。真ん中に穂高、槍。右に鹿島槍。左に笠ヶ岳
(〜硫黄岳)北アルプス遠景。真ん中に穂高、槍。右に鹿島槍。左に笠ヶ岳
(〜硫黄岳)北アルプスの手前の台地は美ヶ原(百名山)。先月訪問しました
1
(〜硫黄岳)北アルプスの手前の台地は美ヶ原(百名山)。先月訪問しました
(〜硫黄岳)途中コースを少し外れて、ピーク(台座ノ頭)によりました
(〜硫黄岳)途中コースを少し外れて、ピーク(台座ノ頭)によりました
硫黄岳とその手前に硫黄岳山荘。下って、山荘に向かいます
硫黄岳とその手前に硫黄岳山荘。下って、山荘に向かいます
ここで淹れたてのコーヒーを。美味しかった!(600円)。小屋には30分も滞留
3
ここで淹れたてのコーヒーを。美味しかった!(600円)。小屋には30分も滞留
硫黄岳山荘
中は、ちょっとおしゃれなのです。あちこち気が利いている様子が見て取れました。今度は泊まりに来たいです
5
中は、ちょっとおしゃれなのです。あちこち気が利いている様子が見て取れました。今度は泊まりに来たいです
硫黄岳に向かいます。硫黄岳の南面(ジョウゴ沢火口)。左端に赤岩の頭が見えます
2
硫黄岳に向かいます。硫黄岳の南面(ジョウゴ沢火口)。左端に赤岩の頭が見えます
振り返り、左から横岳〜赤岳〜(中岳)〜阿弥陀岳
1
振り返り、左から横岳〜赤岳〜(中岳)〜阿弥陀岳
爆裂火口後のある硫黄岳から、天狗岳、蓼科山(手前の小屋は夏沢峠のヒュッテ夏沢)
4
爆裂火口後のある硫黄岳から、天狗岳、蓼科山(手前の小屋は夏沢峠のヒュッテ夏沢)
火口越しに穂高
左から横岳、赤岳、阿弥陀岳。その間に編笠と権現もみえます。阿弥陀の右奥には仙丈ケ岳
左から横岳、赤岳、阿弥陀岳。その間に編笠と権現もみえます。阿弥陀の右奥には仙丈ケ岳
天狗岳もすてきです
2
天狗岳もすてきです
爆裂火口の縁を少しだけ歩けます。下の方で、落石の音がしました(恐れる。
2
爆裂火口の縁を少しだけ歩けます。下の方で、落石の音がしました(恐れる。
硫黄岳山頂標
今日歩いてきた道を振り返ります
今日歩いてきた道を振り返ります
いとしの仙丈ヶ岳
いとしの仙丈ヶ岳
木曽駒ヶ岳、空木
木曽駒ヶ岳、空木
鹿島槍、白馬
【八ヶ岳がいっぱい)。
硫黄岳下からの八ヶ岳(1)
目の前は硫黄岳。右に横岳、赤岳、右端が阿弥陀岳。その間に中岳。中岳の先に、権現岳、編笠山
【八ヶ岳がいっぱい)。
硫黄岳下からの八ヶ岳(1)
目の前は硫黄岳。右に横岳、赤岳、右端が阿弥陀岳。その間に中岳。中岳の先に、権現岳、編笠山
硫黄岳下からの八ヶ岳(2)
目の前は天狗岳、左手に天狗岳。その先左に蓼科山
硫黄岳下からの八ヶ岳(2)
目の前は天狗岳、左手に天狗岳。その先左に蓼科山
(〜赤岳鉱泉)ジョウゴ沢火口上部。赤岩の頭
1
(〜赤岳鉱泉)ジョウゴ沢火口上部。赤岩の頭
赤岳鉱泉2,220m。ランチタイム中
赤岳鉱泉2,220m。ランチタイム中
カレーで締めます。美味でした
1
カレーで締めます。美味でした
美濃戸までの道は途中から砂利道
美濃戸までの道は途中から砂利道
美濃戸、登山口につきました。おつかれさまでした。
5
美濃戸、登山口につきました。おつかれさまでした。

感想

快晴の八ヶ岳は最高でした。主稜線の小屋に泊まるプランとしました。なお、紅葉は今年は少し遅いとのことで、楽しめるのは10月中旬になるかもしれません。

過去八ヶ岳山麓には200日以上訪問・滞在したことがありますが、頂を一つも踏んだことがありませんでした。初八ヶ岳は初日昼過ぎ以降は晴れるという予報に導かれたものでした。実際、濃霧から快晴、暴風から強風、無風という多彩な変化。ウエアも目まぐるしく対応する2日間となりました。

まずは八ヶ岳最高峰・赤岳にご挨拶。そして稜線にある赤岳天望荘泊を前日に決め、翌日は天気が良ければ横岳、硫黄岳を空中散歩する行程にしました。

美濃戸をスタート、ゴールに、1日目は行者小屋から赤岳経由で山小屋へ向かう予定(文三郎尾根)でしたが、強風予報のため山頂を通らず直接山小屋へ行けるルート(地蔵尾根)に変更。結果的には、小屋で雲が消え、晴れたのをみて赤岳に登頂できました。小屋に戻るまでの1時間半、誰一人いない赤岳を堪能し、強風は続きましたが夜は星空も素敵でした。

2日目は、ご来光からのスタート。天気は穏やかで山行継続を決定。横岳、硫黄岳の稜線を立ち止まり、景色を見て写真を撮ったりののんびり散歩という至福の4時間の後、稜線を離れました。

今まで知らなかった沢山の八ヶ岳に心打たれ、八ヶ岳LOVEが更に高まりましたが、次はどの八ヶ岳を訪ねようかと早くも思いを巡らせています。


[日本百名山39座目]

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:808人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら