ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 320010
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

快晴の間ノ岳、北岳(雪渓〜北岳山荘テン泊)

2013年07月12日(金) 〜 2013年07月13日(土)
情報量の目安: S
都道府県 山梨県 静岡県
 - 拍手
GPS
28:30
距離
16.7km
登り
2,189m
下り
2,187m

コースタイム

【1日目】
6時30分 広河原
8時15分 二俣
10時50分 八本歯のコル
12時10分 北岳山荘(テント幕営、昼食)
13時30分 北岳山荘発
14時00分 中白根山
14時55分 間ノ岳
16時15分 北岳山荘

【2日目】
6時10分 北岳山荘
6時55分 北岳
7時30分 北岳肩ノ小屋
8時55分 白根御池小屋
11時00分 広河原山荘

※3連休の初日ということもあり登ってくる人が多く、
 すれ違いに時間がかかります。
天候 7月12日 終日晴れ
7月13日 曇り
過去天気図(気象庁) 2013年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
タクシー 自家用車
3:00 芦安駐車場着
4:50 タクシー待ち
5:40 タクシー出発
6:30 広河原着

北岳一番の難所はタクシー乗り場と誰かが言っていたが、
出発約1時間前に並んで3台目。
ちなみにこの日は5台でした。
乗れない人は6時30分のバス。
恐るべしタクシー乗り場。
コース状況/
危険箇所等
【芦安〜広河原】
やはり難所ですね。
いつもは誰かが並び始めたら車からでて並びますが、
今回は仮眠してたらすでに列が・・・
ギリギリ第1陣に乗れました。

【広河原〜二俣】
沢あり、緑ありの相変わらずの気持ちの良いコースです。
去年より雪が少なく、二俣までは夏道です。
花も去年よりずいぶん少ないですね。

【二俣〜八本歯のコル】
半分くらいは夏道ですね。
途中からアイゼン(6本)つけました。
正直なところ、6本じゃ効かないです。
去年も同じ感想だったような・・・
ホント12本持ってくればよかった・・・あとピッケルも。
ストック持ってたんでなんとかなりましたが。
ステップ作りながらの登りなんで1歩あたり3キックの繰り返しです。
(今日あたりは人がいっぱい登ってるからステップできたでしょうね。)

ちなみに6本が効かず滑落した人を2名みました。
2名ともなんとか岩にあたり助かっていました。
(見てるだけで冷や汗タラタラ。)

【八本歯のコル〜北岳山荘分岐】
ハシゴだらけ。
テン泊装備にビール、ハイボール、水割りセット、他・・
とにかく1歩登るのが苦痛でした・・・
あと北岳山荘への分岐が地図と違いますね。
GPSで追ってたんですが、実際は地図よりもかなり上です。

【北岳山荘分岐〜北岳山荘】
なかなかのスリルあるトラバースルートです。
ガレガレですが整備されてるので大丈夫です。

【北岳山荘〜間ノ岳】
中白根山まで登ればあとは比較的平坦な道です。
稜線なのでかなり風が強いですが、晴れてるとテンション↑↑です。
この日は怪しい雲が現れなかったので午後の行動をしましたが、
南アルプスで午後行動は基本NGでしょうね。

【北岳山荘〜北岳】
地図上は「危」マークがついていますが、それほど危ない場所はありません。
しっかり登れば死なないと思いますが・・・たぶん。

【北岳〜白根御池小屋】
尾根からの樹林帯ですね。
小太郎尾根分岐から先は樹林帯なので楽しさ半減です。
あれ?草すべりってどこだったんだろう??
ここの小屋、新築デスカ??
かなりきれいでした。

【白根御池小屋〜広河原】
いや〜急ですね。
荷物が重いので1歩1歩がずっしりのしかかってくる・・・
登りでは絶対に使いたくないです。
人もいっぱい登ってくるので下りは「待ち」ばかりです。

【広河原〜芦安】
バスはしばらくありませんでしたが、
ちょうどタクシーがいたのですぐに乗れました。
無事に第1陣タクシーに乗って広河原へ。
登山届はここで出せます。
無事に第1陣タクシーに乗って広河原へ。
登山届はここで出せます。
うひょ〜雲ひとつない快晴。
5
うひょ〜雲ひとつない快晴。
吊り橋わたって入山。
吊り橋わたって入山。
最初はそれほど急でもなく気分良く登れます。
最初はそれほど急でもなく気分良く登れます。
晴れだと何気なく撮る写真もきれい。
晴れだと何気なく撮る写真もきれい。
こんなのとか。
こんなのも。
雨量は多いですな。南アルプスは水が豊富。
8
雨量は多いですな。南アルプスは水が豊富。
雪解け水だから冷たいんだろうなぁ〜
2
雪解け水だから冷たいんだろうなぁ〜
ここら辺から沢を行ったり来たり。
結構崩落してるみたいです。
1
ここら辺から沢を行ったり来たり。
結構崩落してるみたいです。
渡って、
渡って、
渡って、
雪渓入口。
今年は全然雪が少ない。
二俣までは一切雪渓にでません。
2
今年は全然雪が少ない。
二俣までは一切雪渓にでません。
北岳草は終わっちゃったみたいで・・・
知らない花。
ハクサンイチゲ??
北岳草は終わっちゃったみたいで・・・
知らない花。
ハクサンイチゲ??
全然雪ないね。
二俣到着です。
ここから八本歯を目指す人は雪渓、肩の小屋を目指す人は樹林帯へ。
二俣到着です。
ここから八本歯を目指す人は雪渓、肩の小屋を目指す人は樹林帯へ。
しばらくは夏道歩きます。
2
しばらくは夏道歩きます。
結構なだらかに見えるんだけどな・・
1
結構なだらかに見えるんだけどな・・
途中でアイゼンはきます。
久々の6本、頼りない・・・
途中でアイゼンはきます。
久々の6本、頼りない・・・
実態立つと結構急なんだよね。
下は見ないようにしましょう。
1
実態立つと結構急なんだよね。
下は見ないようにしましょう。
この上あたりで滑落してました。
ピッケルほしいです。
1
この上あたりで滑落してました。
ピッケルほしいです。
雪渓を超えると階段地獄。
きれいに整備されてます。
雪渓を超えると階段地獄。
きれいに整備されてます。
バットレス〜〜〜!!
登ってる人はいなかった。
3
バットレス〜〜〜!!
登ってる人はいなかった。
さらに階段。
苦しいからバットレス見ながら休む。
5
苦しいからバットレス見ながら休む。
まだかい!?
空気ください・・・
まだかい!?
空気ください・・・
八本歯のコル到着。ゼェゼェ・・・
八本歯のコル到着。ゼェゼェ・・・
何の花だ???
ここからもしばらく階段地獄。
1
ここからもしばらく階段地獄。
俺が一番好きな景色。
12
俺が一番好きな景色。
登って登って、
分岐。
え??どこあるくの???
って感じなトラバースルートです。
分岐。
え??どこあるくの???
って感じなトラバースルートです。
えぇと、、、なんだっけ??
1
えぇと、、、なんだっけ??
コルから合流した海のお姉さん。
3
コルから合流した海のお姉さん。
もうちょい・・・
2
もうちょい・・・
到着。
雪があるのでビール冷やせます。
到着。
雪があるのでビール冷やせます。
きれいです。
トイレもすごい設備になってるし、
自炊小屋もあるし、素晴らしい小屋です。
きれいです。
トイレもすごい設備になってるし、
自炊小屋もあるし、素晴らしい小屋です。
千丈ヶ岳。お久しぶり。
3
千丈ヶ岳。お久しぶり。
中白根山を登って間ノ岳に向かいますよ〜
1
中白根山を登って間ノ岳に向かいますよ〜
このルートは海のお姉さんとパーティを組む。
1
このルートは海のお姉さんとパーティを組む。
午後なのに晴れ。
怪しい雲はな〜し。
午後なのに晴れ。
怪しい雲はな〜し。
中白根山。
3055mもあるのに無名の山。
2
中白根山。
3055mもあるのに無名の山。
なかなか遠いぜよ。
1
なかなか遠いぜよ。
天気が良いから最高!
天気が良いから最高!
振り返れば北岳。
5
振り返れば北岳。
北岳と甲斐駒ケ岳のツーショット。
6
北岳と甲斐駒ケ岳のツーショット。
山頂は広いですな。
なかなかつかない。
山頂は広いですな。
なかなかつかない。
山頂貸切です。
さて山荘まで帰りますよ。
2
さて山荘まで帰りますよ。
何が撮りたかったのか・・・!?
何が撮りたかったのか・・・!?
モデル「海のお姉さん」
3
モデル「海のお姉さん」
我が家。
入口を開ければ富士山!!絶景なり。
我が家。
入口を開ければ富士山!!絶景なり。
ビール、ハイボールセット、水割りセット、その他。これだけで5kg。よく持ってきた。
5
ビール、ハイボールセット、水割りセット、その他。これだけで5kg。よく持ってきた。
朝ですよ〜
ホットコーヒーで乾杯
1
ホットコーヒーで乾杯
八本歯の頭から朝日が上がるのね。
6
八本歯の頭から朝日が上がるのね。
雲がモルゲンロート・・・クモルゲン!?
7
雲がモルゲンロート・・・クモルゲン!?
雲が多かったのに間ノ岳が燃えました。
16
雲が多かったのに間ノ岳が燃えました。
北岳山荘の朝。
今日は曇り&強風です。
今日は曇り&強風です。
見えない・・・
見えない2
この強風でも散らない花。すごいね。
この強風でも散らない花。すごいね。
見えない3
北岳山頂。
ガスで全然見えなかったけど、人は多かった・・・
2
北岳山頂。
ガスで全然見えなかったけど、人は多かった・・・
肩の小屋
甲斐駒〜。
今日も海のお姉さんとパーティ
今日も海のお姉さんとパーティ
つきましょう???なんだろ??
つきましょう???なんだろ??
白根御池小屋までくだります。
白根御池小屋までくだります。
白根御池小屋。きれいです。
ここからがなが〜い下り。
白根御池小屋。きれいです。
ここからがなが〜い下り。
分岐まで戻った・・・
分岐まで戻った・・・
広河原山荘到着。
お疲れ様。
広河原山荘到着。
お疲れ様。

感想

晴れたら行こう!!
ってことでねらってた北岳。
(先週はダメそうなので赤岳行って案の定敗退でした。)

ちょうど広島から大分に移動してるときに「来週は車使うから」って連絡が・・。
もう明日しかないやん・・・ってことで急遽北岳決定。
JALの最終便で東京に戻って、家に帰って準備して、食材はすべてセブンで調達。
寝ずに運転してなんとか芦安に。
毎度のことながらタクシーは苦労しますな。
なんとか第1陣で山に入れました。

今回はとにかく雪渓に苦労に苦労しましたね。
6本じゃ無いよりマシって程度で全然噛まない・・・
ありゃ滑落しても仕方ないですわ。

初日は奇跡的に終日晴れたから間ノ岳まで行けました。
一人なら昼寝してビール飲むところが、途中で会った海のお姉さんに背中を押してもらえました。(感謝)

二日目はガスったけど涼しく快適に下山できました。

北岳山荘は富士山も見えるし、南アルプスの景色も最高だし、
素晴らしい場所でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3368人

コメント

海のお姉さんです。
暴風に鼻水を飛ばされながらも、超快晴の間ノ岳に無理矢理(?)お付き合いいただき、また、ガスガスの北岳でも滑落せずに、無事に下山出来たのも、tatu8さんのお陰です。久しぶりに、誰かと山を登り、山を下りることの楽しさを感じられる山行きとなりました。しっかし金曜日はとてつもない青空だったんだね〜改めて山の神様に感謝やね。
2013/7/13 23:44
海の弟分です。
天気が良かったようで圧巻の景色ですね。楽しませてもらいました。
それにしても目の前で滑落は怖いですね。
ちょうど2年前のこの時期にアイゼン無しで北岳に登ったけど、今思うと恐ろしい・・・
2013/7/14 1:50
あずさん>
お疲れ様でした。
それにしてもタフなお方で、びっくりしました。
晴れの間ノ岳貸切は最高でしたね。
2日目のガスガスの北岳アタック、ちょっと心配でしたが心強かったです。
ありがとうございました。
2013/7/14 8:35
まつおか(だ)さん>
手ピッケルの北岳、もう2年前か。早いね。
滑落と言えば白馬大雪渓を思い出すよ。
あの時もショックを受けたけど、今回もショックだった・・・
結構苦戦してる所で他人事じゃなかったからね。

海の弟分、びっくりだね
2013/7/14 8:41
まいどです。
ハードルたか

この季節に12本て・・・おじさんには想像できませんな。

たつはちさんはどこへ行ってもお姉さんに人気ですね。

PS アルコールもっていきすぎ。
2013/7/15 17:33
ドラゴンさん>
まいどです。
雪の大天井以来の緊張感でした。
(まぁこちらのが助かる見込みが高いですが。)
人気の山だからステップがあると思ったんですけどね・・・
キックしてもなかなか入らなくて、中途半端なステップが多かったんです・・・


きれいなお姉さんみると心が幸せに・・・・ってのは冗談で、山での出会いはほんとすばらしいと思います。
DORAGONさんとは飲みの席で出会ったようなもんですけどね
2013/7/15 20:47
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [3日]
北岳、間ノ岳:二俣、八本歯のコル経由
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [2日]
北岳
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
北岳 間ノ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
ハイキング 甲信越 [2日]
北岳
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら