ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 335831
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中央アルプス

三日かけた空木〜木曽駒縦走  心にしっかり刻み込まれました

2013年08月17日(土) 〜 2013年08月19日(月)
 - 拍手
GPS
26:00
距離
21.7km
登り
3,182m
下り
1,388m

コースタイム

一日目
菅ノ台バスセンター4:50 - 6:17林道終点 - 8:27マセナギ - 11:22駒岩 - 12:09空木岳山頂12:40 - 14:00木曽殿山荘
二日目
木曽殿山荘5:10 - 5:45東川岳 - 8:59檜尾岳 - 12:00濁沢大峰12:30 - 13:30宝剣岳 - 14:12頂上山荘(テント泊)
三日目
頂上山荘4:59 - 5:10駒ケ岳山頂5:30 - 5:40頂上山荘(撤収)6:20 - 7:20千畳敷
天候 1日目:晴れ
2日目:午前中ガス、午後から晴れ
3日目:日の出までガス、その後晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
菅の台バスセンターに駐車(日をまたいでも一回500円)
コース状況/
危険箇所等
スキー場(登山口)周辺は、まず自然観察遊歩道から入る感じです。
500m上がって林道終点からが本当の登山道です。
ただ勾配がきつくなるのは池山避難小屋を過ぎたあたりから。
特に危険箇所は前半ありません。

稜線に出て大・小地獄はそこそこの難所です。
鎖場もあり、岩場での滑落等には要注意ですね。

空木岳から木曽殿山荘に向かって下りるルートは宝剣と比べられるほどのきつさかも・・・
浮石も多く、自分も石も落とさないように!

縦走路は全体にアップダウンが大きく、体力の消耗を実感しました。
時間と気持ちに余裕を持って歩きたいところです。
菅の台バスセンター駐車場
三日間の留守番頼んます。
2013年08月19日 15:00撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/19 15:00
菅の台バスセンター駐車場
三日間の留守番頼んます。
もうすぐ始発バスの時間。
2013年08月19日 15:00撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/19 15:00
もうすぐ始発バスの時間。
いつもほどの行列じゃなさそうだと思っていたら、このあと続々と!

この混雑に背を向けて歩き出すのはちょっといい気分です(失礼!)
2013年08月19日 15:00撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/19 15:00
いつもほどの行列じゃなさそうだと思っていたら、このあと続々と!

この混雑に背を向けて歩き出すのはちょっといい気分です(失礼!)
宝剣の輪郭がちゃんと見えてます。
2013年08月19日 15:00撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/19 15:00
宝剣の輪郭がちゃんと見えてます。
スキー場の脇を抜けて、
2013年08月19日 15:00撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/19 15:00
スキー場の脇を抜けて、
登山道に入ります。

熊鈴も忘れずに!
2013年08月19日 15:00撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/19 15:00
登山道に入ります。

熊鈴も忘れずに!
このあたりは遊歩道ですが、すぐに傾斜は角度を増してきます。
2013年08月19日 15:00撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/19 15:00
このあたりは遊歩道ですが、すぐに傾斜は角度を増してきます。
並行する林道と何度か交差します。
2013年08月19日 15:00撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/19 15:00
並行する林道と何度か交差します。
遭難死された方の慰霊碑。
山域にはいくつもありました。
2013年08月19日 15:00撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/19 15:00
遭難死された方の慰霊碑。
山域にはいくつもありました。
林道終点
もう皆さんスタートされたようで無人でした。
この池山ルートを歩くときはここに駐車するのがノーマルとのこと。
1時間半の時間と・・・
2013年08月19日 15:00撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/19 15:00
林道終点
もう皆さんスタートされたようで無人でした。
この池山ルートを歩くときはここに駐車するのがノーマルとのこと。
1時間半の時間と・・・
標高差で約500mを短縮できるんですね。

それにしてもこの道標、いいなあ!
2013年08月19日 15:00撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/19 15:00
標高差で約500mを短縮できるんですね。

それにしてもこの道標、いいなあ!
ここにも登山ポストがあります。
2013年08月19日 15:00撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/19 15:00
ここにも登山ポストがあります。
たくさん咲いていたこの花は?

ヤマホトトギスだって!
知りませんでした!
2名の方に教えていただきました。
ありがとうございます。
2013年08月19日 15:00撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/19 15:00
たくさん咲いていたこの花は?

ヤマホトトギスだって!
知りませんでした!
2名の方に教えていただきました。
ありがとうございます。
2013年08月19日 15:00撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/19 15:00
湿度の高いこの斜面はキノコの楽園のようです♪
2013年08月19日 15:00撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/19 15:00
湿度の高いこの斜面はキノコの楽園のようです♪
2013年08月19日 15:00撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/19 15:00
こんなのは食べられるのかな?
(絶対食べないけど!)
2013年08月19日 15:00撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/19 15:00
こんなのは食べられるのかな?
(絶対食べないけど!)
散策するのに良さそうです。
2013年08月19日 15:00撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/19 15:00
散策するのに良さそうです。
この岩窟が気になりながら、今日も素通りしてしまった・・・
2013年08月19日 15:00撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/19 15:00
この岩窟が気になりながら、今日も素通りしてしまった・・・
センジュガンピ
2013年08月19日 15:00撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/19 15:00
センジュガンピ
ここは熱帯雨林か?
2013年08月19日 15:00撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/19 15:00
ここは熱帯雨林か?
これもセンジュガンピ?
2013年08月19日 15:00撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/19 15:00
これもセンジュガンピ?
池山避難小屋近くの水場

この水の冷たさで生き返ります!
2013年08月19日 15:00撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/19 15:00
池山避難小屋近くの水場

この水の冷たさで生き返ります!
空木岳へは遊歩道経由と登山道経由があります。
2013年08月19日 15:00撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/19 15:00
空木岳へは遊歩道経由と登山道経由があります。
当然登山道経由を選択します!
このあと何度か後悔しましたが(笑)
2013年08月19日 15:00撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/19 15:00
当然登山道経由を選択します!
このあと何度か後悔しましたが(笑)
刷毛で色を塗ったような葉っぱ。
2013年08月19日 15:00撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/19 15:00
刷毛で色を塗ったような葉っぱ。
GWには一面の雪の斜面でした。
道が見えているだけでありがたい!
2013年08月19日 15:00撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/19 15:00
GWには一面の雪の斜面でした。
道が見えているだけでありがたい!
鳥の声と微かな風の音がBGMです。
2013年08月19日 15:00撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/19 15:00
鳥の声と微かな風の音がBGMです。
時代劇でも撮れそうですよ。
2013年08月19日 15:00撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/19 15:00
時代劇でも撮れそうですよ。
杉の木の皮の質感が無視できなくて・・・

まだ生きているような切り株です。
2013年08月19日 15:00撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/19 15:00
杉の木の皮の質感が無視できなくて・・・

まだ生きているような切り株です。
傾斜が増してきました。

土が軟らかいので足を捻らないように・・・
2013年08月19日 15:00撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/19 15:00
傾斜が増してきました。

土が軟らかいので足を捻らないように・・・
大・小地獄に差し掛かりました。
2013年08月19日 15:00撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/19 15:00
大・小地獄に差し掛かりました。
ヤセ尾根が続き、グングン高度を上げていきます。
2013年08月19日 15:00撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/19 15:00
ヤセ尾根が続き、グングン高度を上げていきます。
2013年08月19日 15:00撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/19 15:00
木の根も足場になってしまう・・・
痛い思いさせてごめんなさい!
2013年08月19日 15:00撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/19 15:00
木の根も足場になってしまう・・・
痛い思いさせてごめんなさい!
こちらの方が危なっかしいような(汗)
2013年08月19日 15:00撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/19 15:00
こちらの方が危なっかしいような(汗)
崩落か流出で根っこが露出したんでしょうね。
2013年08月19日 15:00撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/19 15:00
崩落か流出で根っこが露出したんでしょうね。
明日歩く稜線かな・・・
2013年08月19日 15:00撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/19 15:00
明日歩く稜線かな・・・
赤いのはシモツケソウ?
白いのは・・・?
2013年08月19日 15:00撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/19 15:00
赤いのはシモツケソウ?
白いのは・・・?
足は徐々に重くなってますね・・・
このあたりで韓国の登山ツアーの団体10名ほどとすれ違いました。
皆さん元気に挨拶をかわしてくれましたが、先日の事故のことはご存知なんでしょうか・・・
見る限り山を歩く装備は整えて、ガイドを先頭にまとまっていました。
2013年08月19日 15:00撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/19 15:00
足は徐々に重くなってますね・・・
このあたりで韓国の登山ツアーの団体10名ほどとすれ違いました。
皆さん元気に挨拶をかわしてくれましたが、先日の事故のことはご存知なんでしょうか・・・
見る限り山を歩く装備は整えて、ガイドを先頭にまとまっていました。
強い日差しは容赦なしです!
2013年08月19日 15:00撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/19 15:00
強い日差しは容赦なしです!
ヤマハハコ
いつもだんごのようなつぼみを見ていたので、花が開いていると違う種類に思えました。
2013年08月19日 15:00撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/19 15:00
ヤマハハコ
いつもだんごのようなつぼみを見ていたので、花が開いていると違う種類に思えました。
ゴゼンタチバナ
2013年08月19日 15:00撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/19 15:00
ゴゼンタチバナ
カラマツソウ
2013年08月19日 15:00撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/19 15:00
カラマツソウ
カニコウモリというそうです。
2013年08月19日 15:00撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/19 15:00
カニコウモリというそうです。
ハクサンフウロ
2013年08月19日 15:00撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/19 15:00
ハクサンフウロ
ニッコウキスゲ
2013年08月19日 15:00撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/19 15:00
ニッコウキスゲ
「登山道」と「遊歩道」の合流点。
2013年08月19日 15:00撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/19 15:00
「登山道」と「遊歩道」の合流点。
視界が広がって堂々の空木岳が迎えてくれました!
2013年08月19日 15:00撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/19 15:00
視界が広がって堂々の空木岳が迎えてくれました!
ナナカマド
花に目が行きますが、こんな実をつけた木を見てもいい気分です。
2013年08月19日 15:00撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/19 15:00
ナナカマド
花に目が行きますが、こんな実をつけた木を見てもいい気分です。
駒岩
さすがに小さなアップダウンにも足が付いて行けないようになってきました。
雪のあるときの方が身体は楽でしたね。
2013年08月19日 15:00撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/19 15:00
駒岩
さすがに小さなアップダウンにも足が付いて行けないようになってきました。
雪のあるときの方が身体は楽でしたね。
尾根にはいろいろな形のモニュメントがあります。
2013年08月19日 15:00撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/19 15:00
尾根にはいろいろな形のモニュメントがあります。
雲が湧いてきましたよ!
2013年08月19日 15:00撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/19 15:00
雲が湧いてきましたよ!
GWには雪に埋まって入れなかった空木平の避難小屋。
あの時には一面の雪原を真っすぐ小屋に向かったんです。
2013年08月19日 15:00撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/19 15:00
GWには雪に埋まって入れなかった空木平の避難小屋。
あの時には一面の雪原を真っすぐ小屋に向かったんです。
前回の退却地点を越えて、山頂が近づいてきました。
2013年08月19日 15:00撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/19 15:00
前回の退却地点を越えて、山頂が近づいてきました。
砂と岩が混じった斜面。
油断するとズルズル・・・
2013年08月19日 15:00撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/19 15:00
砂と岩が混じった斜面。
油断するとズルズル・・・
山頂直下のヒュッテ。
このあたりでkamehibaさんご夫妻と出会っているとのことですが、気付く余裕もなくすれ違っていたようです・・・
2013年08月19日 15:00撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/19 15:00
山頂直下のヒュッテ。
このあたりでkamehibaさんご夫妻と出会っているとのことですが、気付く余裕もなくすれ違っていたようです・・・
ミヤマホツツジ
これも初めて見た花です。
2013年08月19日 15:00撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/19 15:00
ミヤマホツツジ
これも初めて見た花です。
山頂で三方からの登山道が出合います。
2013年08月19日 15:00撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/19 15:00
山頂で三方からの登山道が出合います。
そこそこ体力を使い果たしてたどり着いた山頂。目をしっかり開けとかないと!
2013年08月19日 15:00撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
8/19 15:00
そこそこ体力を使い果たしてたどり着いた山頂。目をしっかり開けとかないと!
白いのは雪ではありませんので念のため・・・
2013年08月19日 15:00撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/19 15:00
白いのは雪ではありませんので念のため・・・
かなり急峻なルートですね。
2013年08月19日 15:00撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/19 15:00
かなり急峻なルートですね。
下山の門ではありませんが・・・
2013年08月19日 15:01撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/19 15:01
下山の門ではありませんが・・・
鎖を伝ってまっ逆さまに(?)
2013年08月19日 15:01撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/19 15:01
鎖を伝ってまっ逆さまに(?)
降りる途中で見つけたダイモンジソウ。
2013年08月19日 15:01撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/19 15:01
降りる途中で見つけたダイモンジソウ。
最初のコルから振り返りました。
2013年08月19日 15:01撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/19 15:01
最初のコルから振り返りました。
頂上から1時間と少し・・・
今日の宿が小さく見えてきました!
2013年08月19日 15:01撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/19 15:01
頂上から1時間と少し・・・
今日の宿が小さく見えてきました!
木曽殿山荘
こじんまりとした山小屋です。
2013年08月19日 15:01撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/19 15:01
木曽殿山荘
こじんまりとした山小屋です。
ビールの表示を横目でにらみながら水汲みに出かけます。
2013年08月19日 15:01撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/19 15:01
ビールの表示を横目でにらみながら水汲みに出かけます。
2013年08月19日 15:01撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/19 15:01
トウヤクリンドウ
2013年08月19日 15:01撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/19 15:01
トウヤクリンドウ
2013年08月19日 15:01撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/19 15:01
義仲の力水(山荘から9分)
喉を潤した後はこの冷たい水で身体を拭きたくなりますが、次々汲みに来られるので顔と手を洗うだけに。
(気持ちよさに顔がほころびます!)
2013年08月19日 15:01撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/19 15:01
義仲の力水(山荘から9分)
喉を潤した後はこの冷たい水で身体を拭きたくなりますが、次々汲みに来られるので顔と手を洗うだけに。
(気持ちよさに顔がほころびます!)
ウメバチソウ
2013年08月19日 15:01撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/19 15:01
ウメバチソウ
イブキトラノオ?
2013年08月19日 15:01撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/19 15:01
イブキトラノオ?
サラシナショウマ
2013年08月19日 15:01撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/19 15:01
サラシナショウマ
もうトリカブトが咲いています!
2013年08月19日 15:01撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/19 15:01
もうトリカブトが咲いています!
名古屋方面の夜景が見えるそうです。
2013年08月19日 15:01撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/19 15:01
名古屋方面の夜景が見えるそうです。
水場までの道沿いは花壇のようでした。
2013年08月19日 15:01撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/19 15:01
水場までの道沿いは花壇のようでした。
朝、ご来光を狙う皆さん。
2013年08月19日 14:59撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/19 14:59
朝、ご来光を狙う皆さん。
頭の上ぎりぎりまでガスが覆っていますが、何とかご来光を見られました♪
2013年08月19日 14:59撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/19 14:59
頭の上ぎりぎりまでガスが覆っていますが、何とかご来光を見られました♪
山荘に別れを告げて、今日の縦走を楽しむぞ〜!
2013年08月19日 14:59撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/19 14:59
山荘に別れを告げて、今日の縦走を楽しむぞ〜!
行く手はすぐにガスの中・・・
2013年08月19日 14:59撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/19 14:59
行く手はすぐにガスの中・・・
水蒸気(ガス)が白い腕のように山に巻きついています!
2013年08月19日 14:59撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/19 14:59
水蒸気(ガス)が白い腕のように山に巻きついています!
最初のピーク
2013年08月19日 14:59撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/19 14:59
最初のピーク
東川岳
2013年08月19日 14:59撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/19 14:59
東川岳
いよいよスリルを感じる光景ですね!
ガスの中を手探り状態で歩くのは案外楽しいものです。
ただし方向と地形を確認しながら!
2013年08月19日 14:59撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/19 14:59
いよいよスリルを感じる光景ですね!
ガスの中を手探り状態で歩くのは案外楽しいものです。
ただし方向と地形を確認しながら!
下から吹きあがってくるガス。
毎秒変わる状況にこちらの五感もどんどん敏感になるようです。
2013年08月19日 14:59撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/19 14:59
下から吹きあがってくるガス。
毎秒変わる状況にこちらの五感もどんどん敏感になるようです。
道があるのかないのかわからない稜線。
(近づくとちゃんとあるんですよ)
2013年08月19日 14:59撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/19 14:59
道があるのかないのかわからない稜線。
(近づくとちゃんとあるんですよ)
たまに一瞬ガスが消えると下界を覆う雲海を見下ろす位置に立っているのに気付きます。
2013年08月19日 14:59撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/19 14:59
たまに一瞬ガスが消えると下界を覆う雲海を見下ろす位置に立っているのに気付きます。
高所恐怖症だった私ですが、さすがに高さだけでは何とも思わなくなりました。
ただ一瞬の間違いで簡単に命が飛ぶ怖さは忘れないで・・・
2013年08月19日 14:59撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/19 14:59
高所恐怖症だった私ですが、さすがに高さだけでは何とも思わなくなりました。
ただ一瞬の間違いで簡単に命が飛ぶ怖さは忘れないで・・・
2013年08月19日 14:59撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/19 14:59
2013年08月19日 14:59撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/19 14:59
2013年08月19日 14:59撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/19 14:59
2013年08月19日 14:59撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/19 14:59
イワツメクサ
清楚な花で好きです。
2013年08月19日 14:59撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/19 14:59
イワツメクサ
清楚な花で好きです。
雷の時には避難出来そうです。
2013年08月19日 14:59撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/19 14:59
雷の時には避難出来そうです。
2013年08月19日 14:59撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/19 14:59
これは積んであるだけ?
まさか接着剤か何か?
2013年08月19日 14:59撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/19 14:59
これは積んであるだけ?
まさか接着剤か何か?
こんな花も初めて見た!

名前判明!
エゾシオガマです。
2013年08月19日 14:59撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/19 14:59
こんな花も初めて見た!

名前判明!
エゾシオガマです。
2013年08月19日 14:59撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/19 14:59
もう植物園状態・・・
ゆっくり調べよ(笑)
2013年08月19日 14:59撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/19 14:59
もう植物園状態・・・
ゆっくり調べよ(笑)
おっ 雪渓が残ってました。
2013年08月19日 14:59撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/19 14:59
おっ 雪渓が残ってました。
2013年08月19日 14:59撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/19 14:59
ヨツバシオガマ
2013年08月19日 14:59撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/19 14:59
ヨツバシオガマ
ハクサンフウロ
2013年08月19日 14:59撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/19 14:59
ハクサンフウロ
2013年08月19日 14:59撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/19 14:59
2013年08月19日 14:59撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/19 14:59
チングルマ
弾ける前ですね。
2013年08月19日 14:59撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/19 14:59
チングルマ
弾ける前ですね。
2013年08月19日 14:59撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/19 14:59
2013年08月19日 14:59撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/19 14:59
ハクサンイチゲ
2013年08月19日 14:59撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/19 14:59
ハクサンイチゲ
コバイケイソウ
2013年08月19日 14:59撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/19 14:59
コバイケイソウ
2013年08月19日 14:59撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/19 14:59
イワギキョウ
2013年08月19日 14:59撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/19 14:59
イワギキョウ
2013年08月19日 14:59撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/19 14:59
檜尾岳
ここでちょっとした冒険をしてしまいました・・・
2013年08月19日 14:59撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/19 14:59
檜尾岳
ここでちょっとした冒険をしてしまいました・・・
地図の通りこの分岐に来ているつもりですが、この時点で道を間違えています。
2013年08月19日 14:59撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/19 14:59
地図の通りこの分岐に来ているつもりですが、この時点で道を間違えています。
チングルマの穂が風になびくと秋を感じます。
(まだですが・・・)
2013年08月19日 14:59撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/19 14:59
チングルマの穂が風になびくと秋を感じます。
(まだですが・・・)
ガスで霞んでいますが檜尾岳避難小屋が見えています。
2013年08月19日 14:59撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/19 14:59
ガスで霞んでいますが檜尾岳避難小屋が見えています。
色の鮮やかなミヤマリンドウ。
2013年08月19日 14:59撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/19 14:59
色の鮮やかなミヤマリンドウ。
ウサギギクってこれですか?
2013年08月19日 14:59撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/19 14:59
ウサギギクってこれですか?
道は続いているのですが、それも徐々にヤブコギ状態になってきました。
2013年08月19日 14:59撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/19 14:59
道は続いているのですが、それも徐々にヤブコギ状態になってきました。
しばらく進んだところでルートを外れていると判断し、ハイマツに道をふさがれながら山頂まで戻りました。(道迷い約1時間)
2013年08月19日 14:59撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/19 14:59
しばらく進んだところでルートを外れていると判断し、ハイマツに道をふさがれながら山頂まで戻りました。(道迷い約1時間)
あらためてよく見ると、尾根の尾根の右にも左にも別の道が見えています。
地図では避難小屋への分岐を通るように表示されていましたが、「そうでない方」が正解でした。
(木曽駒方面から歩く人は問題なしです。)
2013年08月19日 14:59撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/19 14:59
あらためてよく見ると、尾根の尾根の右にも左にも別の道が見えています。
地図では避難小屋への分岐を通るように表示されていましたが、「そうでない方」が正解でした。
(木曽駒方面から歩く人は問題なしです。)
登り返した山頂で出会った方からミニトマトをいただきました!
身体にしみこむおいしさでした!

ありがとうございました〜
2013年08月19日 14:59撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/19 14:59
登り返した山頂で出会った方からミニトマトをいただきました!
身体にしみこむおいしさでした!

ありがとうございました〜
2013年08月19日 14:59撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/19 14:59
いつの間にか青空が広がっています!
2013年08月19日 14:59撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/19 14:59
いつの間にか青空が広がっています!
2013年08月19日 14:59撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/19 14:59
2013年08月19日 14:59撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/19 14:59
2013年08月19日 14:59撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/19 14:59
濁沢大峰
2013年08月19日 14:59撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/19 14:59
濁沢大峰
稜線歩きって木陰の散歩道のようなイメージでしたが、一つ一つのピークに至る過程がそれぞれ登山です!
昨日に続いて山に試されている気分・・・
2013年08月19日 14:59撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/19 14:59
稜線歩きって木陰の散歩道のようなイメージでしたが、一つ一つのピークに至る過程がそれぞれ登山です!
昨日に続いて山に試されている気分・・・
2013年08月19日 14:59撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/19 14:59
何度も手前のピークにだまされた島田娘。
2013年08月19日 14:59撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/19 14:59
何度も手前のピークにだまされた島田娘。
千畳敷のロープウェー乗り場が見えました!
なんだか懐かしい・・・
2013年08月19日 14:59撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/19 14:59
千畳敷のロープウェー乗り場が見えました!
なんだか懐かしい・・・
極楽平
2013年08月19日 14:59撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/19 14:59
極楽平
宝剣を目の前にして体の疲れを忘れます!
2013年08月19日 14:59撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/19 14:59
宝剣を目の前にして体の疲れを忘れます!
身体中の血管をアドレナリンが流れ出します!
早くあの岩に取り付きたい!
2013年08月19日 14:59撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/19 14:59
身体中の血管をアドレナリンが流れ出します!
早くあの岩に取り付きたい!
さすがにストックをしまって両手をフリーにします。
2013年08月19日 14:59撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/19 14:59
さすがにストックをしまって両手をフリーにします。
見下ろすと別世界ですが・・・
2013年08月19日 14:59撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/19 14:59
見下ろすと別世界ですが・・・
今はこの岩に集中!
2013年08月19日 14:59撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/19 14:59
今はこの岩に集中!
鎖もみな新しいもので強度も十分です。
後はこちらの心構えだけ。
2013年08月19日 14:59撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/19 14:59
鎖もみな新しいもので強度も十分です。
後はこちらの心構えだけ。
空に向かって身体を持ち上げる、充実感の塊です♪
2013年08月19日 14:59撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/19 14:59
空に向かって身体を持ち上げる、充実感の塊です♪
両手を使える分足の負担は軽く、疲れを感じることはありません。
2013年08月19日 14:59撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/19 14:59
両手を使える分足の負担は軽く、疲れを感じることはありません。
ラストの登り!
2013年08月19日 14:59撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/19 14:59
ラストの登り!
ザック路連れて上がったのに、上で背負ってよろめくとヤバイのでそのまま・・・
2年前にはここに立てなかったんです(恥)
2013年08月19日 14:59撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
8/19 14:59
ザック路連れて上がったのに、上で背負ってよろめくとヤバイのでそのまま・・・
2年前にはここに立てなかったんです(恥)
すぐそばには宝剣山荘と天狗荘。
2013年08月19日 14:59撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/19 14:59
すぐそばには宝剣山荘と天狗荘。
2013年08月19日 14:59撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/19 14:59
道脇に植物の発芽を保護するシート。
沿道が緑で埋まる日のために、歩く人みんなが主旨を理解して協力しましょう!
2013年08月19日 14:59撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/19 14:59
道脇に植物の発芽を保護するシート。
沿道が緑で埋まる日のために、歩く人みんなが主旨を理解して協力しましょう!
最後のピーク、中岳からテン場が見えた!
2013年08月19日 14:59撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/19 14:59
最後のピーク、中岳からテン場が見えた!
頂上山荘
2013年08月19日 14:59撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/19 14:59
頂上山荘
荒涼としているようですが、
2013年08月19日 14:59撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/19 14:59
荒涼としているようですが、
サイトのきれいなこと!
2013年08月19日 14:59撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/19 14:59
サイトのきれいなこと!
今日はもうのんびりする日です。
2013年08月19日 14:59撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/19 14:59
今日はもうのんびりする日です。
ビール買っちゃいました。
2013年08月19日 14:59撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/19 14:59
ビール買っちゃいました。
夕食は親子丼。
2013年08月19日 14:59撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/19 14:59
夕食は親子丼。
食後の晩酌はウイスキーでした。
2013年08月19日 14:59撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/19 14:59
食後の晩酌はウイスキーでした。
朝、雑煮で腹を満たします。
2013年08月19日 14:46撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/19 14:46
朝、雑煮で腹を満たします。
夜中の満天の星がウソのよう!
かなり濃いガスに包まれてます。
2013年08月19日 14:46撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/19 14:46
夜中の満天の星がウソのよう!
かなり濃いガスに包まれてます。
目の前の山荘はかろうじて見えてます。
2013年08月19日 14:46撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/19 14:46
目の前の山荘はかろうじて見えてます。
昨日のようにガスが動けばご来光が見えるかも・・・

ちょっと明るくなったところで山頂を目指します。
2013年08月19日 14:46撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/19 14:46
昨日のようにガスが動けばご来光が見えるかも・・・

ちょっと明るくなったところで山頂を目指します。
ほらほら、見えそうな予感♪
2013年08月19日 14:46撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/19 14:46
ほらほら、見えそうな予感♪
山頂に到着。
かなり人がいましたよ。
2013年08月19日 14:46撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/19 14:46
山頂に到着。
かなり人がいましたよ。
もう出てきているのかな?
2013年08月19日 14:46撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/19 14:46
もう出てきているのかな?
いやいや、これからです。
2013年08月19日 14:46撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/19 14:46
いやいや、これからです。
まばゆく光った地平、本体はその後から姿を現しました。
2013年08月19日 14:46撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/19 14:46
まばゆく光った地平、本体はその後から姿を現しました。
空の青の濃さに映えますねl
2013年08月19日 14:46撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/19 14:46
空の青の濃さに映えますねl
富士山もくっきり。
2013年08月19日 14:46撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/19 14:46
富士山もくっきり。
槍、穂も
2013年08月19日 14:46撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/19 14:46
槍、穂も
逆光ですが撮ってもらいました。
2013年08月19日 14:46撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/19 14:46
逆光ですが撮ってもらいました。
雲のヴェールを纏っていたのは・・・
2013年08月19日 14:46撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/19 14:46
雲のヴェールを纏っていたのは・・・
天空の城、宝剣です。
2013年08月19日 14:46撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
8/19 14:46
天空の城、宝剣です。
南アルプス、甲斐駒がかっこいい!
2013年08月19日 14:46撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/19 14:46
南アルプス、甲斐駒がかっこいい!
まだ上がってこようとしているガスもあります。
2013年08月19日 14:46撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/19 14:46
まだ上がってこようとしているガスもあります。
極楽平あたりからガスが滝のように落ちています。
2013年08月19日 14:46撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/19 14:46
極楽平あたりからガスが滝のように落ちています。
御嶽山
2013年08月19日 14:46撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/19 14:46
御嶽山
昨日歩いた稜線が・・・
2013年08月19日 14:47撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/19 14:47
昨日歩いた稜線が・・・
中央がMYテントです。
2013年08月19日 14:47撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/19 14:47
中央がMYテントです。
夜露でびっしょり!
まずタオルで拭き上げるところから撤収開始!
2013年08月19日 14:47撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/19 14:47
夜露でびっしょり!
まずタオルで拭き上げるところから撤収開始!
乗越浄土から見下ろした千畳敷。
稜線の風景と比べるととても牧歌的ですね。
2013年08月19日 14:47撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/19 14:47
乗越浄土から見下ろした千畳敷。
稜線の風景と比べるととても牧歌的ですね。
いいなあ・・・
月夜には岩の上で狼が遠吠えしていそう・・・
2013年08月19日 14:47撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/19 14:47
いいなあ・・・
月夜には岩の上で狼が遠吠えしていそう・・・
2013年08月19日 14:47撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/19 14:47
下から見上げた宝剣はまるでCGのように鮮明な輪郭。
2013年08月19日 14:47撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/19 14:47
下から見上げた宝剣はまるでCGのように鮮明な輪郭。
いま下りてきた方向(乗越浄土)
2013年08月19日 14:47撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/19 14:47
いま下りてきた方向(乗越浄土)
あちらの道を上がると極楽平。
2013年08月19日 14:47撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/19 14:47
あちらの道を上がると極楽平。
ロープウェーも貸切り!
さすがにこの時間下りる人はいない?
2013年08月19日 14:47撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/19 14:47
ロープウェーも貸切り!
さすがにこの時間下りる人はいない?
ガイドさんに冬の山の様子なんかを聞きながら、下りてきました♪
2013年08月19日 14:47撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/19 14:47
ガイドさんに冬の山の様子なんかを聞きながら、下りてきました♪
しらび平バス停
・・・静かです。
2013年08月19日 14:47撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/19 14:47
しらび平バス停
・・・静かです。
まだ日帰り湯もソースカツ丼も行くところがなく、今回は寄り道はなし。
2013年08月19日 14:47撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/19 14:47
まだ日帰り湯もソースカツ丼も行くところがなく、今回は寄り道はなし。

装備

個人装備
ザック
下着着替え
靴下予備
防寒インナー
ダウンジャケット
ハードシェル上下
救急用品・薬品
ナイフ
折りたたみ傘
非常食
食料
5食
3ℓ
帽子
ストック
ガスカートリッジ
ストーブ
手袋
コッヘル
マグカップ
タオル
ティッシュ
財布
カード・保険証含
シューズ
靴紐予備含
カメラ
携帯電話
シュラフ
シュラフカバー
1:25000地形図
腕時計

感想

雪の標高差2000mを登りきれずにエスケープのつもりでたどり着いた避難小屋は雪の下。
何ができるか一生懸命考えて遭難を免れたのは前回GWの空木岳。

懲りもせずに同じルートを計画してみました。
やりたいことは菅の台から空木岳の登山道をフルで歩くことと、2年前に怖くて立てなかった宝剣の岩に立つこと。(ちょっとささやかな目標ですが・・・)

このルートは2日で歩くのが標準のようです。
最近わりとまじめに走っているので体力は落ちていないつもりですが、時間との競争にならないように3日かけてゆっくり歩いてみます。
初日は空木の登りに費やし、翌日は稜線を歩いて宝剣登頂。
そのまま下りないのは翌朝駒ケ岳山頂のご来光も少し期待してのことです。

さて、今回の山はどんな顔で迎えてくれるのか・・・

自宅を出たのは前夜8時半頃。
盆のUターンラッシュが気になって、かなり早くに動き出しました。
ところが渋滞は思ったほどではなく、数ヶ所交通量が増えていたくらいで動きはスムーズだったんです。
菅の台に着いたのは夜中1時半で、これなら一眠りできるとホッとしたことです。

広い駐車場はかなり空きスペースもあり、週末とはいえ盆のピークを過ぎて混雑も山を越えたかと一人納得していましたが、時間がたつほどに続々と車が入ってきてみるみる満車状態に!
バスの始発時間にはやはり長蛇の列ができていました。

1時間ほど仮眠を取れた私は明るくなる気配が見えれば出発しようと仕度をします。
もうこの時期の日の出は遅くなっていて、5時を過ぎないと明るくなりません。
車を出て固まった身体をほぐしながらタイミングを見ていましたが、早く動きたい気持ちのままに5時前に歩き出してしまいました。
(落ち着いているつもりで結局気分のままに動いてしまうんです)

バスを待つ行列を離れ、この時間らしい静けさの中に踏み入ります。
幹線道路から左右に伸びるわき道はどれも青黒い闇に吸い込まれるようです。
離れて振り返ると駐車場の周辺が白く浮かび上がって見えていました。

スキー場の脇を抜けて山道に入りますが、登山道というより森林浴ができる遊歩道といった雰囲気の小道を歩きます。
ヘッデンを装着していましたがほとんど使う間もなく夜が明けてきました。
鳥たちの朝の挨拶が賑やかに交わされる中、標高を上げていきます。
前回の時期にもこの辺は雪はなく、目に映る景色も見覚えがあります。

1時間半近くで並行して伸びていた林道の終点に着きました。
ここまで車で来られるので、登山口の表示や登山ポストもここにあります。
車はいっぱいに停まっていますが、人の姿はありません。
どうやら皆さん先行してスタートしているようです。
ここまで500m上がっているのであと1500m・・・
気持ちを新たに再スタートです!

しばらくは山すそを回り込むように緩やかな道が伸びています。
池山を巻いてまだ低い朝日を浴びながら進むと水場が現れました。
池山小屋の周辺にいくつかある水場で水量は豊富です。
前回には日没と競争しながら道のない雪の斜面を下りてきて、地形だけを頼りにこの小屋に辿り着いたのです。
立ち寄ろうかとよほど思ったのですが、今日の行程のことが頭にあってそのままスルーすることに。
(実はまだ会ってもいない大勢の先行者に張り合いたい気もあったんです)

この水場を境に急に勾配が増し、階段や岩場も登場します。
一気に汗が噴出しますが、意識の外で上記のような無用の意地を張ってたりするもので息も上がり気味です(汗)

前回アイゼンとピッケルをフル活用した地獄の難所に差し掛かりましたが、そのときまるで凍りついたコップの内側を登ったような記憶の崖が見当たりません。
鎖も梯子もみな氷の下だったので、取り付きやすい別のルートを登ったんでしょう。

稜線に出て駒岩が見え、前回の撤退場所を過ぎました。
前回よりも足は重く感じています。
積雪の中をアイゼンで歩くほうが足元が安定する分体力は持ちます。
歩くペースは今回の方が相当早く、予定通り歩ききることはできそうです。
ただ登りの一歩一歩が足にザックをつけているように重くて参ります・・・
山頂直下のヒュッテで休憩されていた2人の男性と挨拶を交わし、短い立ち話のおかげで足に力が戻りました。

呼吸を整えたりマッサージをしたりと同じように、会話にも疲れを癒やす効果がありますね。
今回の山行ではいつもより出会った方との立ち話が多い印象でした。
疲労回復を期待してでもないのですが、結果的にその後しばらく足の軽さを感じながら歩けたことです。

空木岳山頂は誰もいなくて静かでした。
風も緩やかで、呼吸が治まると空気がひんやりと感じられて気持ちよく、汗に濡れた体を拭きシャツを着替え、もう汗はかかないつもりで下り始めます♪

ところがこの下りが曲者で、地獄よりも数段きつい岩場が待ち受けていました!
予想外の難度に苦戦しながらもなんとか無事に下るとはるか下に目指す今日の宿が見えました。

小屋はこじんまりとして造りもシンプルです。
1階は受付と喫茶、食事のスペース、2階は宿泊用の大広間。
とりあえず荷物を置くと、かなり消費していた水の補給です。
小屋から徒歩9分と表示のある「義仲の力水」という水場に向かいました。

今日の行程を歩けたことでちょっとご褒美のつもりのビールを買いました♪
テーブルで一緒になった方と雑談を楽しみながら、ささやかに乾杯しました。
夕食でも話が盛り上がって楽しい時間を過ごせたこと、相席の皆さんに感謝です!
ほぼ満員の山小屋は布団2枚に3人という状況でしたが、隣の方が早出したのもあってゆっくり眠ることができました。

ここから木曽駒方面に歩く方たちはみなこの日に千畳敷から下山する予定で、4時前に出発していかれたのです。
やっぱり結構タイトなスケジュールなんだとあらためて思ったことです。
下山しない分ゆっくりするつもりで、それでも5時に出発してしまったのは昨日のダメージがちょっと心配だったから。

湿度の高さを感じながら小屋から目の前の稜線を登ります。
すぐ目の上にはガスが迫っていて、程なく視界がなくなりました。
風が弱いのですがガスはそこそこ動いていて、切れると一瞬視界が広がったりしています。
目まぐるしい状況に気を取られながら、足は筋肉痛もなく元気に動いてくれています。

檜尾岳のピークでペアのハイカーに会いました。
朝一のロープウェーで上がって日帰りで空木から下山するなんてありえない予定を聞いてびっくり!

ここからの支尾根には避難小屋があります。
赤い屋根のきれいな小屋をslowlifeさんのレコで見ていて、生で見たかったのですがガスに邪魔されて残念・・・

花畑の中をご機嫌で進んでいきます。
はじめて見る花が多くて(たぶん)これから名前を調べるつもりですが、ただ写真を撮ることに手一杯でした。

そして気がつくと道がなくなっていました。

いや、道の痕跡はあるのですが、どうやら廃道のようでハイマツなどが左右からせり出して進めません。
どこで迷い込んだかと元のはっきりした道まで戻りますが、見る限り一本道です。
ここを抜けるとまた道があるかと再びヤブコギしてみますが状況はひどくなるばかり・・・
落ち着いて考えると縦走する人がみなここを歩いているはずがないんです。
こんなわかり易い(はずの)稜線でロストなんて予想外ですが、こんな時の鉄則、位置を確認できるところまで戻ることにします。
檜尾岳の山頂まで戻り(1時間のロスです!)、あらためて行く手を見ると・・・
さっきの道と尾根をはさんで反対側にもう一本道が伸びています!
ちょうどそこから歩いてきた人たちもいて、確認するとその道が正解でした。

なかなかトラブルゼロに過ごすことができないのは困ったもんだ・・・

その方たちにミニトマトを一袋いただいて口に放り込みながら再スタート。
(山トマトってのもありですね♪)

こんな体力のロスもあってこの後の濁沢大峰、島田娘の2つのピークに苦労させられました。
目の前に現れる次のピークがだんだん高く見えてくるんです。
宝剣に登る体力を残しておかないと・・・なんてそんな微調整できるわけもないのに!

極楽平を過ぎていよいよ目の前に宝剣の岩山が迫りました。
おやおや、ルートの鎖を見たとたん疲れを忘れています!
ストックをしまい、両手をフリーにして岩に取り付いたらもう体が喜んで勝手に進んでいきます。
(3点支持が保てている限り身体は安定するし、足だけで歩くより楽です)

驚いたのは日曜日の昼時に宝剣の山頂にほとんど人がいなかったことです。
3人だったか、それくらいしかいなくて、ゆっくり交代しながら写真を撮ることもでき、念願の岩に立ってのショットも撮ってもらいました♪
もちろんいつまでもそんな状況ではなく、私たちが下りる際には20人ほどすれ違って登っていかれました。

この宝剣ではガスもきれいに晴れ上がり、千畳敷などの風景とともに素晴らしい夏色の空と谷を展開していました。
朝からのアップダウンの疲れはどこかに飛んで行って、でっかいジャングルジムのアトラクションにも思えた宝剣に今回も大満足でした!

宝剣を過ぎるとまた重くなった足を動かしてどうにか中岳を越え、頂上山荘のテン場に到着しました。

翌日はもう平日、さすがにテントの数は少ないのですが、小屋に泊まる人はそこそこの人数のようです。
想像よりもよっぽどきれいなサイトに張ることができ、まずやったことは小屋の受付でビールを買うことでした。
(いつの間にか酒飲みになってます・・・)
今日の無事を感謝しながら絶妙の天気の変化を見せてくれた(歓迎してくれているのを感じます♪)山に向かって乾杯しました。

午前中ガスの中を歩いた時間も迷ってヤブコギに悪戦苦闘していた時間も宝剣の岩で大将になったつもりの時間もそれぞれ今日だから感じられた大切な山の時間です。

テンションの高低の違いはあるし、疲れ方の違いもあります。
それぞれのシーンで感情も揺れます。
いらいらしたり迷ったり後悔したり、そんなこと全部含めて「今日来て良かった!」です。
たまたま天気(景色)が良かったからじゃなく、山の普段の顔と向き合うことが嬉しいんだと今回も思えました。

テントに入る頃にテン場はガスに覆われて中岳も駒ケ岳も見えなくなりました。
翌日の山頂はガスの中になりそうだとウイスキーの晩酌をしながら考えていました。
ま、どちらにしても朝のご挨拶には登ってこようと横になります。

夜中に目を覚まし、様子を見ようと顔だけ外に出して驚きました!
満天の星が輝いています!
次の瞬間私は飛び起きてさっそく準備に取り掛かります!
コンロでお湯を沸かしてコーヒーを入れて、テントから出て岩に座り星を眺めながらひとりマグカップのコーヒーをすする・・・正しい夜の過ごし方です!(アホか!)

1杯のコーヒーがなくなる頃、星が霞んできたかと思うとガスがまた空を覆ってしまいました。
・・・ほんの短い天体ショーを見せてくれた、このタイミングで目を覚ました運の良さも山の演出だとニンマリしてもう一眠り・・・

ガスの中の夜明け前、太陽が顔を出すかどうかはわかりませんが、あの星が見られた運の良さがまだあるような気がして山頂に向かいます。
10分少々で山頂に着きますが、もうひとかたまりの人たちが期待半分不安半分で集まっておられます。
東の空はかなり明るくなってもういつ出るかという状況。

・・・ほら、やっぱりきれいに出ました!
太陽の輪郭が見えて皆さん一気に賑やかに(笑)
バンザイするグループも!

光に照らされて、周りの山のガスが消えていきます。
宝剣の姿が現れるところなんかもう宮崎アニメの世界です!
昨日縦走した尾根がガスを被る様子も美しくて、自然が描く多彩な風景に目を見張るばかりでした。

テントの撤収を終えて乗越浄土から千畳敷に下ります。
湿度も下がって空気が澄んだカールの風景を見飽きることがなくて、最後の下りを名残を惜しみながら歩いたことでした。

ロープウェー乗り場の前にはたくさんの人がいて、この時間から混むのかと驚いていました。
ところが出発時間に乗ったのは私だけ!
みんな上がってきたところだったんです。

ガイドさんは律儀に私一人を相手にマニュアル通りのアナウンスを始めましたが、やりにくいだろうと遮って木曽駒のこと少し教えてもらったりしてました。
当然乗り換えたバスもほとんど空っぽで、最後に身体を伸ばしてリラックスできたのは良かったですよ♪

やっぱりアルプスはでかいですね!
いく通りもの表情を見せてくれながら厳しい状況も普通にあって・・・
花の多さも白山や伊吹に負けていない、見どころ満載のルートでした。

また雪の中で苦労してみようかな・・・♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1399人

コメント

monsieurさん、こんにちは!
3日間たっぷり稜線を堪能されましたね、うらやましい!

一度来た路を違う季節にまた来ると感慨深いですよね。
私達も冬に敗退した浅間山に夏に訪れて、最初は「あの時はあーだった、こうだった」と話しましたが青い空、緑の山、お花に周囲の山々を見ていたら、前回のことは吹っ飛びました

それにしてもニアミス残念でした
写真を拝見したんですがやっぱりすれ違っていたと思います。
ヒュッテ前とそれと地獄手前の水場でザックを降ろしてお休みしていませんでしたか?
あ〜でも今更遅いですね〜
でもkomakiさんと4人で会えたら大大サプライズだったのにぃ。(←しつこいですね)

いつかまたどこかでお会いしましょう
2013/8/22 19:30
夏山
夏山満喫してますね!
宝剣の先っちょ、私は立てませんでした

ちなみに13の花はヤマホトトギスかと思います。
先週、比良で見つけたので調べました
2013/8/22 19:40
充足した休日
千畳敷の美しい姿

ゆっくりを珈琲を淹れながら
夜明けを楽しむ時間が流れています

道迷いも含め経験と思い出と語られる

木曽駒にもう一度行きたくなりました
2013/8/23 5:12
大サプライズ・・・
kamehibaさん、おっしゃるとおりですね
わいわい盛り上がったシーンを妄想してしまいますよ

水場では確かにザックを下ろしていました。
ヒュッテでは先に着いていた男性二人と立ち話していました。

komakiさんともお会いしているのは間違いないのですが、この空木山頂手前では疲れがピークで記憶が飛んでいるようです

またどこかで怪しいおっちゃんをみつけたら声をかけてみてくださいな
盛り上がりましょうね
2013/8/23 16:41
宝剣の先っちょ
あまりに狭いですよね
今回立てたことは立てたのですが、いつも連れて上がっているザックを岩の上で背負おうとして、身体がよろけるのが怖くて足元に置いたままでした

ヤマホトトギス、確認しました
花を覚えるペースはほとんど上がらないもので、また教えてくださいね

土山マラソン、ハーフですが走ってみようかと・・・
2013/8/23 17:12
絵にならないんですが・・・
merさん、こんばんは!

星が目に入った瞬間、頭に浮かんだのは上記のようなシーンでかっこよくコーヒーを飲む自分の姿・・・

ただその舞台を作るためにテントの中でドタバタしていた時間は内緒ですよ
(それも含めて楽しいんですけどね

山と戯れる自分がいて、それを見つめる自分もいて、山を入れて三者で向き合っているのが実感ですね。

merさんが山を感じて紡ぎ出される言葉は、まねができない素晴らしい世界ですよね
またこの山に行かれたら言葉を聞かせてくださいな
2013/8/23 17:26
お会いしてます。
駒石周辺で、立ち話されてましたよね
しまった・・・話に入り込めば・・

木曽殿越、あわよくばと思ってましたが
かなり難所なようですね。

山は、訪れるたびに、いろんな表情を
見せてくれますね。
魅力は尽きませんね。
2013/8/23 19:51
monsieurさん、こんばんは!
空木〜宝剣〜木曽駒縦走、お疲れ様でした〜!!
懐かしくてじっくり読ませていただきました。
素晴らしい山行ができてよかったです〜。

檜尾岳で迷いこんでしまわれたようで、、、ハラハラしました。
そういえば、ガスがかかると方向がわからなくなる所です。
無事にもとの道に戻れて何よりです。
ミニトマトありがたかったですね

二日目に一気に稜線の縦走をして、宝剣岳の山頂へ!
あの高度感のある岩の上に立てるなんてすごい勇気

木曽駒岳山頂の夜明けの景色、見事です。
素晴らしい景色が見られて良かったです〜。
山をじっくりと満喫できた3日間でしたね
2013/8/23 20:37
OH! monsieur
いや〜 なかなかアップされないので 「もしかしてデジカメ忘れたか?」と心配しましたが、素晴らしい写真の数々じっくり拝見しました(笑)
 コメントも一番乗りと思いスマホから書きかけたものの「monsieurさんの3日間もかけての山行だから通勤電車の中からスマホで軽々しくコメントなどしてはいかん」と思い時間がかけられる週末を待ってパソコンの前に正座してじっくりと拝見しコメントする次第です。

 拝見させていただいて・・・
 monsieurさんの山行の集大成に近いのではないでしょうか、同じくらい山好きな人間として見るだけでは耐え難いものがあります。阿波踊りではありませんが「登る阿呆に見る阿呆、同じ阿呆なら登らにゃ損損!」
 「monsieurさんと友達で良かった」心の底からそう思える山行記録でした!
 ありがとう‼
2013/8/24 5:02
お会いしたかったですよ!
komakiさんのレコを拝見してすれ違っているんじゃないかと思っていましたが、なおのことご挨拶できればよかったのに・・・

そういえば立ち話の途中ですぐ目の前を横切っていかれた方がいましたが、それがkomakiさんだったんですね

山の魅力って数えればきりがないですが、大きさも間違いなく魅力のひとつですね
一日かけて歩く尾根なんてもう素晴らしすぎてガスでも雨でも関係ないと思ってしまいます

どこかでまた逢えますように!
その時は立ち話でなく乾杯でもしたいです
2013/8/24 15:13
slowlifeさん、ありがとうございます!
いままで何度か歩いた木曽駒でしたが、ロープウェーで登って下りて、「木曽駒って・・・」なんて語っちゃダメでした・・・

道がある以上多くの人が昔から歩いているのは当然ですが、自分が歩きたいルートを見つける楽しみと、歩いてみてあらためて山が見せてくれる魅力
どの山も歩くたびに驚かされることが多くてはずれがありません

初めての山も10回目の山も同じくらいにワクワクして歩きたいですね
2013/8/24 15:32
同じ阿呆なら・・・?
yuconさん、なんともたいそうに持ち上げていただいて、とてもそんなものではない私は穴があったら入りたい・・・

いつも山に入るときは、できるだけ敏感になろうとしてはいますが、その日その日で見えるものは違うだろうし、同じものでも受け取り方、感情の動きは変わると思うんです。
だから「今日来て良かった!」なんですね
登頂できなくても景色が見えなくても、今日自分が感じたことはとても大切な財産になります。

山に限らず日常の生活でそう思えたら幸福度が増しそうなんですが、そこまで悟れていなくて・・・

yuconさん、「同じ阿呆なら」といわれるならでかい風景に一度身体を連れて行ってあげてくださいな
2013/8/24 15:48
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [2日]
木曽駒ヶ岳・宝剣岳〜空木岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら