ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3379796
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

蝶ヶ岳〜常念岳〜大天井岳〜燕岳

2021年07月22日(木) 〜 2021年07月24日(土)
 - 拍手
体力度
9
2〜3泊以上が適当
GPS
52:39
距離
42.2km
登り
3,456m
下り
3,493m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
8:26
休憩
1:03
合計
9:29
距離 14.4km 登り 1,265m 下り 118m
7:19
59
8:18
8:19
23
8:42
80
10:02
142
12:24
13
12:37
50
13:27
33
14:00
10
14:10
15:12
8
15:20
15
15:35
蝶ヶ岳ヒュッテ
2日目
山行
12:02
休憩
2:41
合計
14:43
距離 16.4km 登り 1,655m 下り 1,437m
4:20
4
蝶ヶ岳ヒュッテ
4:24
49
5:27
76
6:43
6:44
139
9:03
15
10:20
168
13:08
13:22
146
15:48
17:34
16
17:50
18:30
32
19:02
1
19:03
宿泊地
3日目
山行
4:46
休憩
1:11
合計
5:57
距離 11.4km 登り 527m 下り 1,949m
4:51
74
宿泊地
6:05
6:06
23
6:29
6:31
27
6:58
7:09
6
7:15
7:53
26
8:19
8:32
7
8:39
37
9:16
51
10:07
10:09
9
10:18
10:22
26
天候 全日日中晴れ→午後から曇→夕方から晴れ。23日夕方だけ雨
過去天気図(気象庁) 2021年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
アルペン号にて。新宿→上高地。中坊温泉→新宿
コース状況/
危険箇所等
登山道は整っていますので危険箇所はナシ。
浮石のあるルートは足元注意
その他周辺情報 中房温泉
予約できる山小屋
蝶ヶ岳ヒュッテ
中房温泉登山口
【1日目】河童橋。良い天気。今日は人が一杯
2021年07月22日 06:35撮影 by  DC-TX2, Panasonic
7/22 6:35
【1日目】河童橋。良い天気。今日は人が一杯
明神岳はかっこいいな
2021年07月22日 07:12撮影 by  DC-TX2, Panasonic
3
7/22 7:12
明神岳はかっこいいな
明神館
2021年07月22日 07:22撮影 by  DC-TX2, Panasonic
7/22 7:22
明神館
徳澤園右手から長塀山へ
2021年07月22日 08:54撮影 by  DC-TX2, Panasonic
7/22 8:54
徳澤園右手から長塀山へ
早速銀ちゃん
2021年07月22日 09:56撮影 by  DC-TX2, Panasonic
1
7/22 9:56
早速銀ちゃん
長塀山
2021年07月22日 12:22撮影 by  SHV43, SHARP
1
7/22 12:22
長塀山
今回は沢山の花が咲いてて最高
2021年07月22日 12:50撮影 by  SHV43, SHARP
1
7/22 12:50
今回は沢山の花が咲いてて最高
キンポウゲ
2021年07月22日 13:02撮影 by  DC-TX2, Panasonic
1
7/22 13:02
キンポウゲ
一杯咲いてた
2021年07月22日 13:21撮影 by  SHV43, SHARP
7/22 13:21
一杯咲いてた
妖精の池
2021年07月22日 13:24撮影 by  SHV43, SHARP
7/22 13:24
妖精の池
2021年07月22日 13:24撮影 by  SHV43, SHARP
7/22 13:24
2021年07月22日 13:32撮影 by  DC-TX2, Panasonic
1
7/22 13:32
2021年07月22日 13:33撮影 by  SHV43, SHARP
1
7/22 13:33
2021年07月22日 13:33撮影 by  SHV43, SHARP
7/22 13:33
2021年07月22日 13:36撮影 by  SHV43, SHARP
1
7/22 13:36
さぁ。蝶ヶ岳目指して
2021年07月22日 13:45撮影 by  DC-TX2, Panasonic
1
7/22 13:45
さぁ。蝶ヶ岳目指して
お。見えてきた蝶ヶ岳ヒュッテ
2021年07月22日 13:51撮影 by  DC-TX2, Panasonic
7/22 13:51
お。見えてきた蝶ヶ岳ヒュッテ
到着するとガスってきた。
2021年07月22日 15:39撮影 by  DC-TX2, Panasonic
1
7/22 15:39
到着するとガスってきた。
背景が白くて残念
2021年07月22日 15:42撮影 by  DC-TX2, Panasonic
1
7/22 15:42
背景が白くて残念
こんな感じだったけど
2021年07月22日 17:47撮影 by  DC-TX2, Panasonic
7/22 17:47
こんな感じだったけど
雲が抜けて景色が綺麗に
2021年07月22日 19:00撮影 by  DC-TX2, Panasonic
1
7/22 19:00
雲が抜けて景色が綺麗に
念願の蝶ヶ岳。
2021年07月22日 19:06撮影 by  SHV43, SHARP
1
7/22 19:06
念願の蝶ヶ岳。
2021年07月22日 19:20撮影 by  DC-TX2, Panasonic
7/22 19:20
月が綺麗
2021年07月22日 19:23撮影 by  SHV43, SHARP
1
7/22 19:23
月が綺麗
明日も晴れそう
2021年07月22日 19:26撮影 by  DC-TX2, Panasonic
1
7/22 19:26
明日も晴れそう
【2日目】日の出前の雲海
2021年07月23日 04:07撮影 by  SHV43, SHARP
1
7/23 4:07
【2日目】日の出前の雲海
透き通る空気と槍からキレット。ここを一昨年歩いたんだなぁ〜って感慨深い
2021年07月23日 04:32撮影 by  DC-TX2, Panasonic
1
7/23 4:32
透き通る空気と槍からキレット。ここを一昨年歩いたんだなぁ〜って感慨深い
お。今日も日の出
2021年07月23日 04:54撮影 by  SHV43, SHARP
1
7/23 4:54
お。今日も日の出
ちょっとモルゲンロート
2021年07月23日 04:54撮影 by  SHV43, SHARP
1
7/23 4:54
ちょっとモルゲンロート
2021年07月23日 05:00撮影 by  DC-TX2, Panasonic
1
7/23 5:00
道のりが見えていいね
2021年07月23日 05:00撮影 by  DC-TX2, Panasonic
1
7/23 5:00
道のりが見えていいね
2021年07月23日 05:05撮影 by  DC-TX2, Panasonic
1
7/23 5:05
2021年07月23日 05:29撮影 by  DC-TX2, Panasonic
1
7/23 5:29
山荘見える
2021年07月23日 05:31撮影 by  DC-TX2, Panasonic
1
7/23 5:31
山荘見える
2021年07月23日 05:32撮影 by  DC-TX2, Panasonic
1
7/23 5:32
2021年07月23日 05:41撮影 by  DC-TX2, Panasonic
1
7/23 5:41
2021年07月23日 05:41撮影 by  DC-TX2, Panasonic
7/23 5:41
常念岳に向かう途中のコル。青い空。ここから登る
2021年07月23日 06:00撮影 by  SHV43, SHARP
7/23 6:00
常念岳に向かう途中のコル。青い空。ここから登る
お花畑から振り返る蝶槍
2021年07月23日 06:34撮影 by  DC-TX2, Panasonic
7/23 6:34
お花畑から振り返る蝶槍
2021年07月23日 06:43撮影 by  DC-TX2, Panasonic
7/23 6:43
2021年07月23日 06:44撮影 by  SHV43, SHARP
7/23 6:44
これから向かう常念岳。かっきー。
前常念岳への尾根もよさそう
2021年07月23日 07:01撮影 by  DC-TX2, Panasonic
7/23 7:01
これから向かう常念岳。かっきー。
前常念岳への尾根もよさそう
山がデカイと遠いなぁ
2021年07月23日 07:27撮影 by  SHV43, SHARP
1
7/23 7:27
山がデカイと遠いなぁ
あとちょっと
2021年07月23日 08:00撮影 by  DC-TX2, Panasonic
7/23 8:00
あとちょっと
すぐそこ
2021年07月23日 08:14撮影 by  DC-TX2, Panasonic
1
7/23 8:14
すぐそこ
ついたど
2021年07月23日 09:03撮影 by  SHV43, SHARP
7/23 9:03
ついたど
振り返ると歩いた道
2021年07月23日 09:05撮影 by  DC-TX2, Panasonic
7/23 9:05
振り返ると歩いた道
2021年07月23日 09:07撮影 by  SHV43, SHARP
2
7/23 9:07
常念岳〜
2021年07月23日 09:16撮影 by  DC-TX2, Panasonic
4
7/23 9:16
常念岳〜
常念岳からの景観
2021年07月23日 09:18撮影 by  SHV43, SHARP
2
7/23 9:18
常念岳からの景観
常念岳くだって常念小屋へ
2021年07月23日 09:37撮影 by  SHV43, SHARP
7/23 9:37
常念岳くだって常念小屋へ
お。見えてきた
2021年07月23日 10:15撮影 by  DC-TX2, Panasonic
7/23 10:15
お。見えてきた
2021年07月23日 10:31撮影 by  DC-TX2, Panasonic
7/23 10:31
2021年07月23日 10:59撮影 by  SHV43, SHARP
7/23 10:59
2021年07月23日 11:04撮影 by  DC-TX2, Panasonic
7/23 11:04
何キキョウだろう。いいね
2021年07月23日 11:42撮影 by  DC-TX2, Panasonic
2
7/23 11:42
何キキョウだろう。いいね
早くもガスってきた
2021年07月23日 11:48撮影 by  SHV43, SHARP
7/23 11:48
早くもガスってきた
コマクサが一杯
2021年07月23日 11:51撮影 by  DC-TX2, Panasonic
1
7/23 11:51
コマクサが一杯
2021年07月23日 11:54撮影 by  DC-TX2, Panasonic
7/23 11:54
横通岳
2021年07月23日 12:10撮影 by  DC-TX2, Panasonic
1
7/23 12:10
横通岳
涸沢カール。沢山のテント
2021年07月23日 12:16撮影 by  DC-TX2, Panasonic
2
7/23 12:16
涸沢カール。沢山のテント
農鳥っぽいなぁ。
2021年07月23日 12:29撮影 by  DC-TX2, Panasonic
7/23 12:29
農鳥っぽいなぁ。
山がでかいなぁ
2021年07月23日 12:30撮影 by  SHV43, SHARP
7/23 12:30
山がでかいなぁ
這松の中を歩く
2021年07月23日 13:02撮影 by  DC-TX2, Panasonic
7/23 13:02
這松の中を歩く
東天井岳
2021年07月23日 13:31撮影 by  DC-TX2, Panasonic
1
7/23 13:31
東天井岳
大天井岳はまだかぁぁ
2021年07月23日 13:31撮影 by  DC-TX2, Panasonic
7/23 13:31
大天井岳はまだかぁぁ
2021年07月23日 13:42撮影 by  DC-TX2, Panasonic
7/23 13:42
おーー。雷鳥ちゃん
2021年07月23日 14:19撮影 by  DC-TX2, Panasonic
3
7/23 14:19
おーー。雷鳥ちゃん
めちゃかわいい!
2021年07月23日 14:19撮影 by  DC-TX2, Panasonic
2
7/23 14:19
めちゃかわいい!
つ、、ついたぁ。ガスガスの大天荘テン場
そしてここも盛況
2021年07月23日 14:44撮影 by  DC-TX2, Panasonic
7/23 14:44
つ、、ついたぁ。ガスガスの大天荘テン場
そしてここも盛況
2021年07月23日 16:50撮影 by  SHV43, SHARP
1
7/23 16:50
雷鳥の子供。ピーピー鳴いてる。
なぜなら母雷鳥が置き去りにして飛んでっちゃったから
2021年07月23日 17:48撮影 by  DC-TX2, Panasonic
4
7/23 17:48
雷鳥の子供。ピーピー鳴いてる。
なぜなら母雷鳥が置き去りにして飛んでっちゃったから
大天井岳〜まだガス抜けない
2021年07月23日 17:50撮影 by  SHV43, SHARP
1
7/23 17:50
大天井岳〜まだガス抜けない
雨もやんで空気が綺麗。テントも一杯
2021年07月23日 17:50撮影 by  DC-TX2, Panasonic
7/23 17:50
雨もやんで空気が綺麗。テントも一杯
2021年07月23日 18:00撮影 by  SHV43, SHARP
7/23 18:00
お。差し込む光が後光のよう
2021年07月23日 18:00撮影 by  DC-TX2, Panasonic
2
7/23 18:00
お。差し込む光が後光のよう
君の名前は?
2021年07月23日 18:13撮影 by  DC-TX2, Panasonic
3
7/23 18:13
君の名前は?
イワカガミとチングルマ
2021年07月23日 18:15撮影 by  DC-TX2, Panasonic
1
7/23 18:15
イワカガミとチングルマ
わぁぁぁ虹ぃぃ
2021年07月23日 18:44撮影 by  DC-TX2, Panasonic
2
7/23 18:44
わぁぁぁ虹ぃぃ
雨が降ったからこその景色
2021年07月23日 19:02撮影 by  SHV43, SHARP
2
7/23 19:02
雨が降ったからこその景色
茜色と青い空とのコラボ
2021年07月23日 19:07撮影 by  DC-TX2, Panasonic
1
7/23 19:07
茜色と青い空とのコラボ
今日も月夜が綺麗
2021年07月23日 20:42撮影 by  DC-TX2, Panasonic
2
7/23 20:42
今日も月夜が綺麗
【3日目】朝。
2021年07月24日 04:06撮影 by  DC-TX2, Panasonic
7/24 4:06
【3日目】朝。
今日も雲海見事
2021年07月24日 04:40撮影 by  DC-TX2, Panasonic
1
7/24 4:40
今日も雲海見事
燕岳を目指す
2021年07月24日 04:50撮影 by  DC-TX2, Panasonic
1
7/24 4:50
燕岳を目指す
モルゲンロート
2021年07月24日 04:51撮影 by  SHV43, SHARP
1
7/24 4:51
モルゲンロート
日の出
2021年07月24日 04:56撮影 by  DC-TX2, Panasonic
1
7/24 4:56
日の出
綺麗や
2021年07月24日 04:59撮影 by  DC-TX2, Panasonic
1
7/24 4:59
綺麗や
コマクサがかわいい
2021年07月24日 05:12撮影 by  DC-TX2, Panasonic
7/24 5:12
コマクサがかわいい
2021年07月24日 05:13撮影 by  DC-TX2, Panasonic
7/24 5:13
2021年07月24日 05:19撮影 by  DC-TX2, Panasonic
7/24 5:19
大天荘〜またね〜
2021年07月24日 05:29撮影 by  DC-TX2, Panasonic
7/24 5:29
大天荘〜またね〜
大天井岳と槍
2021年07月24日 05:36撮影 by  DC-TX2, Panasonic
7/24 5:36
大天井岳と槍
2021年07月24日 06:06撮影 by  SHV43, SHARP
7/24 6:06
お。
2021年07月24日 06:14撮影 by  DC-TX2, Panasonic
1
7/24 6:14
お。
もしかして・・剱岳?
2021年07月24日 06:14撮影 by  DC-TX2, Panasonic
1
7/24 6:14
もしかして・・剱岳?
歩いてきた道
2021年07月24日 06:23撮影 by  SHV43, SHARP
7/24 6:23
歩いてきた道
蝶槍が遠くに
2021年07月24日 06:27撮影 by  SHV43, SHARP
7/24 6:27
蝶槍が遠くに
コマクサの季節に来れて良かった
2021年07月24日 06:52撮影 by  DC-TX2, Panasonic
7/24 6:52
コマクサの季節に来れて良かった
燕岳が近いぞー
2021年07月24日 06:53撮影 by  DC-TX2, Panasonic
7/24 6:53
燕岳が近いぞー
きたぁ。2度目
2021年07月24日 07:16撮影 by  DC-TX2, Panasonic
2
7/24 7:16
きたぁ。2度目
100周年の燕山荘
2021年07月24日 07:17撮影 by  DC-TX2, Panasonic
7/24 7:17
100周年の燕山荘
イルカ岩ぁ
2021年07月24日 07:23撮影 by  DC-TX2, Panasonic
1
7/24 7:23
イルカ岩ぁ
眼鏡岩
2021年07月24日 07:32撮影 by  DC-TX2, Panasonic
1
7/24 7:32
眼鏡岩
美しいなぁ
2021年07月24日 07:39撮影 by  DC-TX2, Panasonic
3
7/24 7:39
美しいなぁ
頂上っ
2021年07月24日 07:40撮影 by  DC-TX2, Panasonic
1
7/24 7:40
頂上っ
2021年07月24日 07:49撮影 by  DC-TX2, Panasonic
7/24 7:49
2021年07月24日 07:53撮影 by  SHV43, SHARP
7/24 7:53
2021年07月24日 08:37撮影 by  DC-TX2, Panasonic
7/24 8:37
2021年07月24日 08:44撮影 by  DC-TX2, Panasonic
7/24 8:44
あぁ。もう降りないと
2021年07月24日 08:46撮影 by  DC-TX2, Panasonic
7/24 8:46
あぁ。もう降りないと
前回はゼンザイだったけど
2021年07月24日 09:16撮影 by  SHV43, SHARP
7/24 9:16
前回はゼンザイだったけど
今回は噂のスイカ!!!うまかった
2021年07月24日 09:15撮影 by  DC-TX2, Panasonic
1
7/24 9:15
今回は噂のスイカ!!!うまかった
降りてきた
2021年07月24日 10:48撮影 by  SHV43, SHARP
7/24 10:48
降りてきた
温泉入るぞっ
2021年07月24日 12:33撮影 by  DC-TX2, Panasonic
7/24 12:33
温泉入るぞっ
撮影機器:

感想

初めての憧れアルプス銀座! テントしょって行ってきたっ。
いやぁ。本当に素晴らしかった?あと1泊できたらもっともっと堪能できたかなぁ。

1日目。蝶ヶ岳。徳澤園からはやはり距離があり、テン泊装備でバテバテ。
蝶ヶ岳ヒュッテのテン場は歩く道を悩む程の混雑ぶり。華やかなテントの数々。
山頂標識では雲にまみれてしまったが、夕日が落ちる頃には雲もなくなり、
真正面には槍から大キレット、穂高連邦の山々がドーンと見える!最高だよ。
美しい景観に感動。また来たいな、蝶ヶ岳。

2日目。日の出前出発するものの、雲海やら澄んだ空気に浮き出る槍ヶ岳の姿やら
蝶槍で随分足止めしてしまう。
常念岳への道のりはキツかった。でも途中のお花畑は素敵だった。
コマクサやキンポウゲ、チングルマの花々が一杯でメチャ癒された。
常念岳登頂!ここで終わりでない。まだ先の大天井岳へと向かう。
途中頑張って横通岳を経由。
農鳥に似てる気がして、好きな道のり。

ココのテン場も一杯^^;。
天候は目まぐるしく変化して、テント張ったとたんのドシャ振り。(セーフ)
どーなる事か案じたけど、1時間ほどで止んだ後の空と虹は素敵だった。
ハイカー皆が空を見上げ素敵な風景だった。
雨上がり後の山頂では、天女でも降りてくるような雲からの日差しが綺麗だった。
雷鳥もメチャ可愛かった。そして飛ぶ雷鳥を見た(笑)。

3日目。いよいよ最終日。大天井岳を後に燕岳へ向かう。
大天井岳から向かう先に見える燕山荘。
いやいや本当に素晴らしい道のり。ココ大好き。
景観は這松から花崗岩に次第に変わっていく。登山道からは槍が少しずつ小さくなるけど、小槍が見え、涸沢カールが見える。
燕岳の先には、今度チャレンジ考えてる剱岳が見える!
本当に幸せな一歩一歩。しんどいんだけど楽しくって仕方ない。
2年振りの燕岳は変わらず人気の山で人が一杯。
前回は秋だったから、今年のコマクサは新鮮だった。良い季節に天気にも恵まれ
最高だったな。

バスの時間もあるから、そそくさと下山。
途中の楽しみは、合戦小屋のスイカ^^。沢山のハイカーがスイカ食べてた(笑)
無事下山し、中坊温泉に浸かる^^。

しんどかったけど、最高の3日間だったな。
アルプス号に乗り込み家路につく。

※アップダウンきつい道のりもあり、なだらかな稜線もあり
ただ迷うようなルートはなく、アルプスの雄大さを感じられた「パノラマ銀座」だった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:295人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [4日]
燕岳から蝶ケ岳
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [5日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
燕〜常念の縦走
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら