記録ID: 3390423
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖
南アルプス南北大縦走(北岳,間ノ岳,塩見,悪沢,赤石,聖,上河内,茶臼)
2021年07月17日(土) 〜
2021年07月23日(金)


- GPS
- 152:00
- 距離
- 79.3km
- 登り
- 7,514m
- 下り
- 8,165m
コースタイム
1日目
- 山行
- 60:00
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 60:00
6:00
540分
北岳登山口
15:00
6:00
480分
北岳山荘
14:00
4:00
660分
熊の平小屋
15:00
5:00
600分
三伏峠小屋
15:00
6:00
360分
中岳避難小屋
12:00
6:00
540分
百間洞山の家
15:00
6:00
420分
聖平小屋
13:00
畑薙第一ダム
天候 | 毎日晴れ(7/18.22は夕立あり) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰りは1429分白樺荘発のバスで静岡駅へ |
コース状況/ 危険箇所等 |
荒川前岳の稜線に出た後、片側崩落しているので注意 百間洞から中盛丸山への登りが台風の影響で倒木あり(迷いやすい) ヤレヤレ峠手前の登山道が荒れています |
予約できる山小屋 |
塩見小屋
|
写真
撮影機器:
感想
夏山登山集大成として挑んだ今回のルート
とても歩き甲斐のあるルートでした。
途中からご一緒した静岡県の方と意気投合し、楽しい山旅でした。
北岳から南下の場合、初日の北岳、荒川前岳、聖岳への登りが体力的な難所となります。
特に荒川前岳は三伏峠小屋からだと厳しいです。
高山裏に泊まれば問題ありませんが、翌日の悪沢岳(東岳)をパスするか百間洞までが非常長いです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:327人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖 [6日]
南アルプス7峰縦走(北岳-間ノ岳-塩見岳-悪沢岳-赤石岳-聖岳-光岳)
利用交通機関:
電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
やはりずっと晴れだったんですね!
私も下山後に荒川の方を行きたかったなぁと思いながら眺めておりました。
また縦走したらレコ待ってますよ😁
しかし7日間歩ききる精神力凄いです!山大好きですが多分私には無理かも。
それでは、またとごかでお会いできる日を楽しみにしてます👍
一週間楽しかったですが長かったです。
頻度は少ないですが、またレコアップするようにします❗️
また会えるのを楽しみにしております😊
Johnnnyさんのコメントから発見して来ましたよ〜(^^) 蝙蝠の帰りに塩見岳の直下から本谷山まで楽しくご一緒させていただいてありがとうございました😊
すごい晴れ男ですねー!私が過去に白峰三山歩いた時と、あと赤石避難小屋から聖岳の間を歩いた時、いずれも超ガッスガスで何も見えなかったんですよ。。。単なる修行で終わったと言う😭なので、mooraさんのステキなNikonでのお写真を拝見しながら、こんな景色だったんだ〜😍って改めて感動させてもらいました。いつか景色を見るためにリベンジしないと😅
それにしても充実の1週間、本当にお疲れ様でした!!またどこかでご一緒出来ると良いなと思います♪♪
お疲れ様でした。
こちらこそご一緒させていただきありがとうございました😊
蝙蝠岳なかなか行けないところなので羨ましかったです。
白根三山や赤石聖は晴れていれば最高のルートだと思うので、いつかリベンジですね!
またどこかでお会い出来るのを楽しみにしております。
せっかくなので、フォローさせていただきますね^_^
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する