また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 3415718
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖

南アルプス縦走3泊4日(仙流荘〜地蔵尾根〜仙丈ヶ岳〜熊ノ平小屋〜塩見岳〜三伏小屋〜鳥倉登山口)

2021年08月01日(日) 〜 2021年08月04日(水)
 - 拍手
GPS
80:00
距離
52.1km
登り
4,721m
下り
3,811m

コースタイム

1日目
山行
8:39
休憩
0:32
合計
9:11
5:11
51
6:02
6:02
38
国道152号線から左側の橋を渡る
6:40
6:50
19
7:09
7:09
85
孝行猿の遺跡
8:34
8:45
89
10:14
10:25
181
13:26
13:26
56
14:22
2日目
山行
8:34
休憩
0:40
合計
9:14
4:20
23
4:43
4:53
35
5:28
5:28
131
7:39
7:39
9
7:48
7:58
35
8:33
8:33
41
9:14
9:14
18
9:32
9:42
179
12:41
12:51
43
13:34
13:34
0
農鳥岳への分岐
3日目
山行
8:21
休憩
0:26
合計
8:47
4:41
25
5:06
5:06
45
5:51
5:51
9
6:00
6:00
70
7:10
7:10
10
8:58
8:58
42
9:40
9:46
5
9:51
9:51
68
10:59
11:09
106
12:55
12:55
24
13:19
13:19
9
4日目
山行
2:39
休憩
1:16
合計
3:55
4:09
40
4:49
5:05
23
5:28
6:28
11
6:39
6:39
18
9/10
6:57
6:57
6
7:03
7:03
47
6/10
7:50
7:50
14
1/10
8:04
鳥倉林道登山口
天候 初日には晴れ→夕方に雨。2日目は晴れ。3日目は早朝は小雨。4日目は晴れ。
過去天気図(気象庁) 2021年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き / バス(毎日アルペン)竹橋→戸台口(仙流荘)
帰り / バス 鳥倉登山口→伊那大島駅
   電車 伊那大島駅→飯田駅
   バス 飯田駅→バスタ新宿
コース状況/
危険箇所等
地蔵尾根を含めて、コースは明瞭。
塩見岳近辺は落石も起きやすいので注意が必要。
その他周辺情報 仙流荘の目の前が北沢峠へのバス発着所になっている。
そこにトイレあり。

伊那大島駅前には何もなし。
飯田駅近辺は多少の飲食店はあるが、あまりない。
コンビ二も少し離れている。
8月1日 1日目
「毎日あるぺん号」で戸台口(仙流荘前)に到着です。
予定より少し早くスタートしました。
バスは6人位しか乗っていませんでしたが、北沢峠へのバス乗り場には結構人がいました。
2021年08月01日 05:11撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/1 5:11
8月1日 1日目
「毎日あるぺん号」で戸台口(仙流荘前)に到着です。
予定より少し早くスタートしました。
バスは6人位しか乗っていませんでしたが、北沢峠へのバス乗り場には結構人がいました。
ここから市ノ瀬の「柏木登山口」まで歩きます。
約7kmです。
2021年08月01日 05:30撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/1 5:30
ここから市ノ瀬の「柏木登山口」まで歩きます。
約7kmです。
左に曲がると、九十九折の登りが始まります。
2021年08月01日 06:01撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/1 6:01
左に曲がると、九十九折の登りが始まります。
天気が良さそうで良かったです。
2021年08月01日 06:02撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/1 6:02
天気が良さそうで良かったです。
のどかな町並みです。
2021年08月01日 06:02撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/1 6:02
のどかな町並みです。
登山口に到着です。
・・・ここまでで結構疲れてしまいました。
2021年08月01日 06:40撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/1 6:40
登山口に到着です。
・・・ここまでで結構疲れてしまいました。
トイレ、水場もあります。
ここから「地蔵尾根」を進みます。
2021年08月01日 06:41撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/1 6:41
トイレ、水場もあります。
ここから「地蔵尾根」を進みます。
「孝行猿の遺跡」です。
2021年08月01日 07:07撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/1 7:07
「孝行猿の遺跡」です。
結構、林道と交差したり、林道と平行したりするルートです。
2021年08月01日 07:34撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/1 7:34
結構、林道と交差したり、林道と平行したりするルートです。
ここら辺は葉が濡れているので、靴とズボンが濡れてしまいます。
2021年08月01日 08:07撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/1 8:07
ここら辺は葉が濡れているので、靴とズボンが濡れてしまいます。
ヤマップの「1781地点」です。
この手前に水場がありました。
2021年08月01日 08:34撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/1 8:34
ヤマップの「1781地点」です。
この手前に水場がありました。
葉が生い茂っていますが、木にはしっかりとテープが巻いてあって、迷う事はないと思います。
登山道も結構踏まれています。
2021年08月01日 09:04撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/1 9:04
葉が生い茂っていますが、木にはしっかりとテープが巻いてあって、迷う事はないと思います。
登山道も結構踏まれています。
2021年08月01日 09:17撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/1 9:17
「松峰小屋」です。
ここから少し下るみたいです。
寄らずに進みます。
2021年08月01日 10:14撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/1 10:14
「松峰小屋」です。
ここから少し下るみたいです。
寄らずに進みます。
ここからは少し急登があります。
2021年08月01日 10:53撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/1 10:53
ここからは少し急登があります。
2021年08月01日 10:57撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/1 10:57
この辺りから小雨が降ってきました。
ただ、樹林帯ですのでそれほど濡れません。
2021年08月01日 12:29撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/1 12:29
この辺りから小雨が降ってきました。
ただ、樹林帯ですのでそれほど濡れません。
2021年08月01日 13:07撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/1 13:07
仙丈ヶ岳まであと90分です。
稜線に出ます。
2021年08月01日 13:26撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/1 13:26
仙丈ヶ岳まであと90分です。
稜線に出ます。
霧が出てきました。
2021年08月01日 13:34撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/1 13:34
霧が出てきました。
ちょっと雷も鳴ってきました。
それほど近くないと思いますが、急ぎます。
2021年08月01日 13:34撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/1 13:34
ちょっと雷も鳴ってきました。
それほど近くないと思いますが、急ぎます。
「仙丈ヶ岳」が見えてきました。
2021年08月01日 14:05撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/1 14:05
「仙丈ヶ岳」が見えてきました。
分岐です。
「仙丈ヶ岳」は明日通るので、今日泊まる「仙丈小屋」に向かいます。
2021年08月01日 14:22撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/1 14:22
分岐です。
「仙丈ヶ岳」は明日通るので、今日泊まる「仙丈小屋」に向かいます。
「仙丈小屋」には15時前には到着しました。

ラスト1人前の「無水カレー」を頂く事が出来ました。
とても美味しかったです。
2021年08月01日 15:01撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7
8/1 15:01
「仙丈小屋」には15時前には到着しました。

ラスト1人前の「無水カレー」を頂く事が出来ました。
とても美味しかったです。
16時前後から雨が強くなってきましたが、17時半頃に止みました。
夏の山はこんな感じが多いみたいなので、15時には到着したいですね。
2021年08月01日 17:41撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/1 17:41
16時前後から雨が強くなってきましたが、17時半頃に止みました。
夏の山はこんな感じが多いみたいなので、15時には到着したいですね。
この日、登山中出合ったのは1人だけでした。
2021年08月01日 17:41撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/1 17:41
この日、登山中出合ったのは1人だけでした。
人気もあり、アクセスも良い「仙丈ヶ岳」ですが、今日はとても静かです。宿泊する人も10人位でしょうか・・・
2021年08月01日 17:48撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/1 17:48
人気もあり、アクセスも良い「仙丈ヶ岳」ですが、今日はとても静かです。宿泊する人も10人位でしょうか・・・
2021年08月01日 17:48撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/1 17:48
水場が涸れていたが残念でしたが、翌日の水の補給はペットボトルを購入しました。
2021年08月01日 17:48撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/1 17:48
水場が涸れていたが残念でしたが、翌日の水の補給はペットボトルを購入しました。
2021年08月01日 18:04撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/1 18:04
2021年08月01日 18:04撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/1 18:04
8月2日 2日目です。
晴れて良かったです。
2021年08月02日 04:20撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/2 4:20
8月2日 2日目です。
晴れて良かったです。
2021年08月02日 04:40撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/2 4:40
「仙丈ヶ岳」(3032m)山頂です。
2021年08月02日 04:43撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
8/2 4:43
「仙丈ヶ岳」(3032m)山頂です。
「北岳」越しの「富士山」
2021年08月02日 04:43撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
8/2 4:43
「北岳」越しの「富士山」
2021年08月02日 04:43撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/2 4:43
2021年08月02日 04:43撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/2 4:43
2021年08月02日 04:43撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/2 4:43
2021年08月02日 04:43撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/2 4:43
「仙塩尾根」を南に進みます。
2021年08月02日 04:48撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/2 4:48
「仙塩尾根」を南に進みます。
この山々を越えていきます。
2021年08月02日 04:54撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/2 4:54
この山々を越えていきます。
雷鳥がいました。
写真の真ん中辺りにいます。
子供の雷鳥も4匹位いました。
2021年08月02日 05:20撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/2 5:20
雷鳥がいました。
写真の真ん中辺りにいます。
子供の雷鳥も4匹位いました。
2021年08月02日 05:21撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/2 5:21
2021年08月02日 05:21撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/2 5:21
2021年08月02日 05:21撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/2 5:21
2021年08月02日 05:22撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/2 5:22
「大仙丈ヶ岳」(2975m)
「大」なのに、仙丈ヶ岳より低いです。
2021年08月02日 05:28撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/2 5:28
「大仙丈ヶ岳」(2975m)
「大」なのに、仙丈ヶ岳より低いです。
2021年08月02日 05:28撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/2 5:28
2021年08月02日 05:28撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/2 5:28
2021年08月02日 06:01撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/2 6:01
ちょっと嫌らしい、ハイマツ帯を進みます。
2021年08月02日 06:25撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/2 6:25
ちょっと嫌らしい、ハイマツ帯を進みます。
2021年08月02日 07:18撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/2 7:18
2021年08月02日 07:31撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/2 7:31
「伊那荒倉岳」
展望はありません。
見落としそうでした。
2021年08月02日 07:39撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/2 7:39
「伊那荒倉岳」
展望はありません。
見落としそうでした。
「高望池」です。
水場もここから近くにあるらしいですが、確認はしていません。あまり期待しない方が良いと思います。
2021年08月02日 07:48撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/2 7:48
「高望池」です。
水場もここから近くにあるらしいですが、確認はしていません。あまり期待しない方が良いと思います。
「独標」(2499 m)です。
2021年08月02日 08:33撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/2 8:33
「独標」(2499 m)です。
「北岳」が近づいてきました。
2021年08月02日 08:33撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/2 8:33
「北岳」が近づいてきました。
振り返って「仙丈ヶ岳」方面。
2021年08月02日 08:33撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/2 8:33
振り返って「仙丈ヶ岳」方面。
「甲斐駒ヶ岳」
2021年08月02日 08:33撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/2 8:33
「甲斐駒ヶ岳」
「木曽駒」「空木岳」方面も綺麗に見られます。
2021年08月02日 08:34撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/2 8:34
「木曽駒」「空木岳」方面も綺麗に見られます。
稜線から、山の中に入ります。
標高は高いですが苔むしていて、差し込む光とのコントラストがとても良い感じでした。
2021年08月02日 08:52撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/2 8:52
稜線から、山の中に入ります。
標高は高いですが苔むしていて、差し込む光とのコントラストがとても良い感じでした。
2021年08月02日 08:52撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/2 8:52
2021年08月02日 09:08撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/2 9:08
「横川岳」です。
ここも展望はありません。
ここから「野呂川越」へ下ります。
2021年08月02日 09:13撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/2 9:13
「横川岳」です。
ここも展望はありません。
ここから「野呂川越」へ下ります。
2021年08月02日 09:14撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/2 9:14
「野呂川越」です。
水がピンチの時は、ここから40分ほど下れば「両俣小屋」に着きます。
2021年08月02日 09:32撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/2 9:32
「野呂川越」です。
水がピンチの時は、ここから40分ほど下れば「両俣小屋」に着きます。
ここからは地味に登ります。
2021年08月02日 10:24撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/2 10:24
ここからは地味に登ります。
2021年08月02日 11:51撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/2 11:51
2021年08月02日 11:51撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/2 11:51
一番奥の方からきました。
2021年08月02日 11:51撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/2 11:51
一番奥の方からきました。
「三峰岳」(ミブダケ)が見えてきました。
2021年08月02日 11:52撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/2 11:52
「三峰岳」(ミブダケ)が見えてきました。
2021年08月02日 12:29撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/2 12:29
2021年08月02日 12:31撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/2 12:31
けっこうヘバッテきました。
ちょっとシャリバテ気味でした。
2021年08月02日 12:37撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/2 12:37
けっこうヘバッテきました。
ちょっとシャリバテ気味でした。
2021年08月02日 12:38撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/2 12:38
「三峰岳」(ミブダケ) 2999mです。
・・・ここの登りはけっこう辛かったです。
2021年08月02日 12:41撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
8/2 12:41
「三峰岳」(ミブダケ) 2999mです。
・・・ここの登りはけっこう辛かったです。
ここからの下りの序盤は急でガレているので気をつけます。
2021年08月02日 12:57撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/2 12:57
ここからの下りの序盤は急でガレているので気をつけます。
2021年08月02日 13:22撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/2 13:22
農鳥方面への分岐です。
2021年08月02日 13:34撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/2 13:34
農鳥方面への分岐です。
2021年08月02日 13:34撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/2 13:34
2021年08月02日 13:54撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/2 13:54
2021年08月02日 13:54撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/2 13:54
「熊ノ平小屋」に到着しました。
小屋はお休み中ですがテント場を借ります。此処に来たくて今回の予定を組みました。
2021年08月02日 14:00撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
8/2 14:00
「熊ノ平小屋」に到着しました。
小屋はお休み中ですがテント場を借ります。此処に来たくて今回の予定を組みました。
小屋前のテラスからは「農鳥岳」が綺麗に見られます。
2021年08月02日 13:59撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/2 13:59
小屋前のテラスからは「農鳥岳」が綺麗に見られます。
水も豊富もあります。
2021年08月02日 14:00撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/2 14:00
水も豊富もあります。
テント場は結構広い範囲にあって、それなりの数が張れると
思います。今回は僕を含めて2人だけでした。ちなみにこの日は登山中に会ったのも2人だけでした。
2021年08月02日 15:02撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/2 15:02
テント場は結構広い範囲にあって、それなりの数が張れると
思います。今回は僕を含めて2人だけでした。ちなみにこの日は登山中に会ったのも2人だけでした。
テント場近くにも水が流れていて気持ちも良いですし、何かと便利です。
2021年08月02日 15:02撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/2 15:02
テント場近くにも水が流れていて気持ちも良いですし、何かと便利です。
2021年08月02日 16:27撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/2 16:27
2021年08月02日 16:49撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/2 16:49
夕食は「3分マカロニパスタのバジルソース」です。
パスタの量の2倍より少ない位の量の水をいれます。
水がなくなるまで煮込んでいきます。
ペンネやマカロニは柔らかくなっても美味しく食べられます。
2021年08月02日 18:10撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/2 18:10
夕食は「3分マカロニパスタのバジルソース」です。
パスタの量の2倍より少ない位の量の水をいれます。
水がなくなるまで煮込んでいきます。
ペンネやマカロニは柔らかくなっても美味しく食べられます。
8月3日 3日目です。
深夜から小雨が降ってきていました。曇っています。
今日は「塩見岳」を越えて「三伏峠」へ向かいます。
2021年08月03日 04:41撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/3 4:41
8月3日 3日目です。
深夜から小雨が降ってきていました。曇っています。
今日は「塩見岳」を越えて「三伏峠」へ向かいます。
2021年08月03日 04:59撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/3 4:59
「バイケイソウ」がたくさんあります。
2021年08月03日 04:59撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/3 4:59
「バイケイソウ」がたくさんあります。
2021年08月03日 05:06撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/3 5:06
2021年08月03日 05:20撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/3 5:20
「竜尾見晴」
2021年08月03日 05:51撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/3 5:51
「竜尾見晴」
静かな山の中を進んでいきます。
それほどアップダウンはありません。
2021年08月03日 06:05撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/3 6:05
静かな山の中を進んでいきます。
それほどアップダウンはありません。
2021年08月03日 07:07撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/3 7:07
「北荒川岳」です。
途中の「安部荒倉岳」「新蛇抜山」は巻くのでよく分かりませんでした。
2021年08月03日 07:10撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
8/3 7:10
「北荒川岳」です。
途中の「安部荒倉岳」「新蛇抜山」は巻くのでよく分かりませんでした。
2021年08月03日 07:11撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/3 7:11
2021年08月03日 07:16撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/3 7:16
2021年08月03日 07:17撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/3 7:17
ずっと小雨で曇っていましたが、時折晴れ間が見え始めました。
2021年08月03日 07:17撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/3 7:17
ずっと小雨で曇っていましたが、時折晴れ間が見え始めました。
「キャンプ場跡」
たしかにキャンプするのには良い場所かもしれません。小さな管理小屋だけ残っていました。
2021年08月03日 07:20撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/3 7:20
「キャンプ場跡」
たしかにキャンプするのには良い場所かもしれません。小さな管理小屋だけ残っていました。
2021年08月03日 07:20撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/3 7:20
2021年08月03日 07:50撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/3 7:50
2021年08月03日 08:03撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/3 8:03
2021年08月03日 08:04撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/3 8:04
2021年08月03日 08:16撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/3 8:16
これは読めませんでした。
2021年08月03日 08:23撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/3 8:23
これは読めませんでした。
2021年08月03日 08:24撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/3 8:24
2021年08月03日 08:27撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/3 8:27
「北俣尾分岐」
ここからの登りはザレている部分もあって、落石には注意が必要です。
2021年08月03日 08:58撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/3 8:58
「北俣尾分岐」
ここからの登りはザレている部分もあって、落石には注意が必要です。
なんと、塩見岳手前に来て晴れてきました。
2021年08月03日 09:17撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/3 9:17
なんと、塩見岳手前に来て晴れてきました。
2021年08月03日 09:17撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/3 9:17
ちょうどタイミングが良かったです。
キャンプ場跡ですれ違った人によると、早朝は雨と暴風だったようです。
2021年08月03日 09:18撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/3 9:18
ちょうどタイミングが良かったです。
キャンプ場跡ですれ違った人によると、早朝は雨と暴風だったようです。
2021年08月03日 09:19撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/3 9:19
2021年08月03日 09:39撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/3 9:39
2021年08月03日 09:44撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/3 9:44
2021年08月03日 09:46撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/3 9:46
「塩見岳東峰」です。
2021年08月03日 09:46撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
8/3 9:46
「塩見岳東峰」です。
2021年08月03日 09:47撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/3 9:47
2021年08月03日 09:47撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/3 9:47
2021年08月03日 09:49撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/3 9:49
2021年08月03日 09:49撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/3 9:49
2021年08月03日 09:49撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/3 9:49
2021年08月03日 09:50撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/3 9:50
「塩見岳西峰」
2021年08月03日 09:51撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/3 9:51
「塩見岳西峰」
2021年08月03日 09:51撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/3 9:51
2021年08月03日 09:52撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/3 9:52
2021年08月03日 09:52撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/3 9:52
2021年08月03日 09:52撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/3 9:52
2021年08月03日 09:56撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/3 9:56
2021年08月03日 09:56撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/3 9:56
2021年08月03日 09:58撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/3 9:58
2021年08月03日 10:00撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/3 10:00
2021年08月03日 10:10撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/3 10:10
結構急なところを下ってきました。
落石が起きやすい箇所もあるので、注意が必要です。
2021年08月03日 10:12撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/3 10:12
結構急なところを下ってきました。
落石が起きやすい箇所もあるので、注意が必要です。
塩見岳を過ぎると、すれ違う人が多くなってきました。
三伏峠小屋からスタートした人達でしょうか・・・
2021年08月03日 10:25撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/3 10:25
塩見岳を過ぎると、すれ違う人が多くなってきました。
三伏峠小屋からスタートした人達でしょうか・・・
2021年08月03日 10:26撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/3 10:26
2021年08月03日 10:34撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/3 10:34
振り返って・・・
2021年08月03日 10:37撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/3 10:37
振り返って・・・
「塩見小屋」到着です。
コーラと山バッジを頂きました。コーラは冷えていて美味しかったです。
2021年08月03日 10:42撮影 by  SH-02M, SHARP
2
8/3 10:42
「塩見小屋」到着です。
コーラと山バッジを頂きました。コーラは冷えていて美味しかったです。
ここはトイレは携帯トイレ必携です。
2021年08月03日 10:59撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/3 10:59
ここはトイレは携帯トイレ必携です。
2021年08月03日 11:02撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/3 11:02
2021年08月03日 11:02撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/3 11:02
2021年08月03日 11:12撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/3 11:12
2021年08月03日 11:15撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/3 11:15
2021年08月03日 11:43撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/3 11:43
2021年08月03日 11:46撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/3 11:46
2021年08月03日 12:19撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/3 12:19
「本谷山」
2021年08月03日 12:25撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/3 12:25
「本谷山」
2021年08月03日 12:25撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/3 12:25
「塩見岳」が良い感じで見られます。
2021年08月03日 12:26撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/3 12:26
「塩見岳」が良い感じで見られます。
2021年08月03日 12:26撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/3 12:26
2021年08月03日 12:34撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/3 12:34
2021年08月03日 12:34撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/3 12:34
2021年08月03日 12:39撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/3 12:39
「のぞき岩」
2021年08月03日 12:46撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/3 12:46
「のぞき岩」
2021年08月03日 12:46撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/3 12:46
2021年08月03日 13:17撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/3 13:17
「三伏山」
2021年08月03日 13:19撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/3 13:19
「三伏山」
キリの中を進むと・・・
2021年08月03日 13:23撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/3 13:23
キリの中を進むと・・・
「三伏峠小屋」に到着です。
本来はこの日に帰る予定でした。頑張れば14:30頃のバスにも間に合ったでしょうし。
でもせっかくテント(ツェルト)持ってきているのでもう1泊位しようと思いました。
2021年08月03日 13:28撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/3 13:28
「三伏峠小屋」に到着です。
本来はこの日に帰る予定でした。頑張れば14:30頃のバスにも間に合ったでしょうし。
でもせっかくテント(ツェルト)持ってきているのでもう1泊位しようと思いました。
2021年08月03日 16:07撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/3 16:07
水場はテント場から10分ほど離れています。
ここを右に行きます。
2021年08月03日 14:46撮影 by  SH-02M, SHARP
8/3 14:46
水場はテント場から10分ほど離れています。
ここを右に行きます。
ここを左に・・・
2021年08月03日 14:41撮影 by  SH-02M, SHARP
8/3 14:41
ここを左に・・・
水は豊富です。
動物避けのラジオがずっと鳴っていました。
2021年08月03日 14:31撮影 by  SH-02M, SHARP
1
8/3 14:31
水は豊富です。
動物避けのラジオがずっと鳴っていました。
テント場は広く、区画で分かれています。
僕が来た時は空いていましたが、だんだんと埋まって来ました。
2021年08月03日 16:47撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/3 16:47
テント場は広く、区画で分かれています。
僕が来た時は空いていましたが、だんだんと埋まって来ました。
三伏峠小屋は静かな森の中にあります。
2021年08月03日 16:48撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/3 16:48
三伏峠小屋は静かな森の中にあります。
8月4日 4日目
「烏帽子岳」山頂
この日は帰るだけですが、それだけだと寂しいので近くの「烏帽子岳」にピストンしました。
2021年08月04日 04:49撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
8/4 4:49
8月4日 4日目
「烏帽子岳」山頂
この日は帰るだけですが、それだけだと寂しいので近くの「烏帽子岳」にピストンしました。
2021年08月04日 04:49撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
8/4 4:49
ちょうど良い感じで富士山が見えました。
2021年08月04日 04:49撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
8/4 4:49
ちょうど良い感じで富士山が見えました。
2021年08月04日 04:49撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/4 4:49
2021年08月04日 04:49撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/4 4:49
2021年08月04日 04:49撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/4 4:49
2021年08月04日 04:49撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/4 4:49
2021年08月04日 04:49撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/4 4:49
2021年08月04日 05:00撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/4 5:00
2021年08月04日 05:00撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/4 5:00
2021年08月04日 05:00撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/4 5:00
2021年08月04日 05:01撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/4 5:01
2021年08月04日 05:03撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/4 5:03
塩見岳の方から日が登ってきます。
2021年08月04日 05:03撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/4 5:03
塩見岳の方から日が登ってきます。
もっと長くいたかったですが、撤収もしなくてはいけないので、
帰ります。
2021年08月04日 05:04撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/4 5:04
もっと長くいたかったですが、撤収もしなくてはいけないので、
帰ります。
9時10分のバスの乗りたいので、ちょっと早めですが撤収します。
2021年08月04日 06:27撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/4 6:27
9時10分のバスの乗りたいので、ちょっと早めですが撤収します。
分かりやすく○/10と表示されています。
2021年08月04日 06:39撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/4 6:39
分かりやすく○/10と表示されています。
2021年08月04日 06:52撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/4 6:52
「水場」
2021年08月04日 06:57撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/4 6:57
「水場」
「6/10」
2021年08月04日 07:03撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/4 7:03
「6/10」
2021年08月04日 07:03撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/4 7:03
2021年08月04日 07:18撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/4 7:18
2021年08月04日 07:43撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/4 7:43
「1/10」
2021年08月04日 07:50撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/4 7:50
「1/10」
「鳥倉登山口」に到着です。
ここにはトイレはありますが、水場はありません。
2021年08月04日 08:04撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/4 8:04
「鳥倉登山口」に到着です。
ここにはトイレはありますが、水場はありません。
2021年08月04日 08:48撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/4 8:48
2021年08月04日 08:40撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/4 8:40
雨避けが出来る、待合所みたいな建物はあります。
2021年08月04日 08:40撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/4 8:40
雨避けが出来る、待合所みたいな建物はあります。
この日は快晴です。
2021年08月04日 08:52撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/4 8:52
この日は快晴です。
渋いバスが来ました。
伊那大島駅まで約2600円(荷物込み)は安いですね。
タクシーだと15000円近くすると思われます。
2021年08月04日 09:03撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/4 9:03
渋いバスが来ました。
伊那大島駅まで約2600円(荷物込み)は安いですね。
タクシーだと15000円近くすると思われます。
運転手さんがゲートを空けて、また閉めます。
ゲート前には車がそこそこありましたが、例年はもっとすごいのでしょう。
2021年08月04日 09:21撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/4 9:21
運転手さんがゲートを空けて、また閉めます。
ゲート前には車がそこそこありましたが、例年はもっとすごいのでしょう。
1時間30分位で「伊那大島駅」に到着です。
ここでも1時間位電車を待ちました。
2021年08月04日 11:18撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/4 11:18
1時間30分位で「伊那大島駅」に到着です。
ここでも1時間位電車を待ちました。
2021年08月04日 11:18撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/4 11:18
このあと「飯田駅」に行って、高速バスで「新宿」まで
帰りました。

2021年08月04日 11:18撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/4 11:18
このあと「飯田駅」に行って、高速バスで「新宿」まで
帰りました。

装備

個人装備
Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 防寒着 雨具 日よけ帽子 着替え ザック 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 携帯 時計 サングラス タオル カメラ

感想

「塩見岳に行こう」と決めていたのですが、最初は鳥倉登山口からのピストンの
予定でした。
しかし休みが取れた為縦走を計画しました。
「熊ノ平山荘」でテント泊したかったので北上するか南下するか迷いましたが、
まだ行ったことのない「地蔵尾根」から南下することにしました。

自分の場合テント泊装備の長い縦走ですと休憩含めてだいたいコースタイム通りですので、スケジュールもちょうどな感じでした。

天気も多少の雷、雨もありましたが晴天にも恵まれたのでいろいろ経験出来ました。
また、雨に揺れたツェルトを撤収して、またその濡れたツェルトを設営するという
事も経験出来たので良かったです。

塩見岳からは人も多くなり、人気の高さを伺えましたが、初日と2日目は出会った
人は1人2人とかで、静かな山行を愉しむ事が出来ました。
地蔵尾根も仙塩尾根もルートがしっかりしていて、迷う心配はまずないと思います。
水場がないので水の消費が激しい人はそれだけは注意が必要だと思います。

地蔵尾根はひたすら山の中を進む感じですが、急な箇所は「松峰小屋の直後」と
「仙丈ヶ岳への稜線へ出る手前」ですので、樹林帯が好きな人は楽しめるでしょう。

仙塩尾根もずっと稜線上を歩くわけではなく樹林帯に入ったりするので、それはそれで雰囲気もとても良かったです。

一番辛かったの2日目の「三峰岳」への登り近辺でした。
暑い&シャリバテ気味になっていたのもありますが、なかなか辛かったです。

今回のメインの「熊ノ平小屋」と「塩見岳」ですが、
「熊ノ平小屋」は今年はテント場だけのせいもあるのか、2人しかいなくてほぼ
貸切でした。
水も豊富で、テント場の中に水が流れているところもあり雰囲気もとても良かったです。時間があればここで一泊も贅沢だなと思いました。

「塩見岳」は登頂直前に晴れたので良かったです。
三伏峠小屋からですと塩見小屋からの登りが大変そうですが、南下してくると
急登はそれほどなく上りやすい印象でした。
見た目の良いですし、山頂で晴れれば360度展望が利くので人気のあるのもうなづけ
ました。
山頂直下の岩場は落石の起こりやすい箇所もあるので、注意が必要だと思いましたし、ヘルメットを被っている人も多くいました。

南アルプスは大きく広いですが、いつかは南から北へ1週間位かけて縦走してみたいなと思いました。

来年あたりは光岳にいってみたいと思います。




お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1312人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら