ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3478852
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

快晴の小太郎山〜白根三山〜白根南嶺縦走!

2021年08月28日(土) 〜 2021年08月30日(月)
 - 拍手
体力度
10
2〜3泊以上が適当
GPS
24:41
距離
34.4km
登り
3,432m
下り
4,128m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
7:36
休憩
2:31
合計
10:07
6:43
6:43
16
6:59
6:59
96
8:35
8:49
92
10:21
10:41
5
10:46
10:58
33
11:31
12:42
15
12:57
12:58
82
14:20
14:52
88
16:20
16:21
24
2日目
山行
7:21
休憩
2:52
合計
10:13
4:29
31
5:00
5:29
12
5:41
5:41
14
6:10
6:12
29
6:41
6:43
65
7:48
8:20
58
9:18
10:03
56
10:59
11:00
32
11:32
12:14
28
12:42
12:43
28
13:11
13:22
71
14:33
14:39
3
14:42
宿泊地
3日目
山行
4:40
休憩
0:39
合計
5:19
5:00
36
宿泊地
5:36
5:42
74
6:56
7:12
6
7:18
7:35
97
9:12
9:12
65
10:17
10:17
2
10:19
ゴール地点
天候 3日とも晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
奈良田〜広河原 山梨交通バス 始発5時半発 5時にバスが来て乗車して5時半まで待って出発しました。
コース状況/
危険箇所等
 小太郎山は肩の小屋から鞍部まで350m下って50m登ります(→当たり前ですが戻りは350mの登り返しになるので体力を残しておきましょう)。鞍部付近の登山道が不明瞭なのでピンテを見落とさないように。
 北岳肩の小屋の水は天水で消毒液の独特の匂いがしますが、ハイドレーションで飲めば匂いは気になりません。水場は遠くて水量が乏しいのでお勧めしないといわれました。白根御池小屋で水を調達していくのがお勧めです。
 農鳥小屋では水はできれば水場で汲んでくるように言われます(どうしても行きたくない場合は1ℓ100円)。水場まで100mの下りですが九十九折に道が整備されていて歩きやすく、沢から豊富な冷たい水が汲み上げられているのでちょっと頑張って汲みに行く価値はあります。
 白根南嶺はなだらかな天空の稜線歩きですが、白河内岳は円錐状のだだっ広い尾根なのでペンキマークを辿って歩く必要があります。大きなゴーロ帯ではミニケルン(石積み)が目印になってます。少し進めば必ずペンキマークかケルンがあるので、見当たらなければ戻りましょう。風も遮れるテン場適地は笹山頂上のほか、白河内岳の南北両取り付き付近にあります。
 笹山ダイレクト尾根は破線ルートですが、登山道明瞭ピンテ豊富で鎖場や荒れてるなど難所もなく歩きやすい普通の樹林帯の登山道です。一般登山道と同等と考えて差し支えありません。水場は水量豊富らしいですが分岐を見逃してしまいました。
その他周辺情報 奈良田〜南アルプス街道沿道には温泉が何軒がありますが、暑くて入る気になれませんでした。河原で水浴びしたかったです。
5時にバスが来て順次乗っていきます。この時点で並んでる人は20人ぐらいです。
2021年08月28日 05:03撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
8/28 5:03
5時にバスが来て順次乗っていきます。この時点で並んでる人は20人ぐらいです。
広河原に着きました。芦安からのバスの人も合流して人一杯です。
2021年08月28日 06:22撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
8/28 6:22
広河原に着きました。芦安からのバスの人も合流して人一杯です。
正面にそびえる北岳目指して出発です。
2021年08月28日 06:46撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
8/28 6:46
正面にそびえる北岳目指して出発です。
ずっと前後に誰か人がいて数珠繋ぎ状態です。テン場確保できるか心配になってきました。
2021年08月28日 07:47撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
8/28 7:47
ずっと前後に誰か人がいて数珠繋ぎ状態です。テン場確保できるか心配になってきました。
緑がきれい
2021年08月28日 08:29撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
8/28 8:29
緑がきれい
白根御池小屋に着きました。
2021年08月28日 08:34撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
8/28 8:34
白根御池小屋に着きました。
小屋は閉まってますが皆ここで休憩していきます。
2021年08月28日 08:50撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
8/28 8:50
小屋は閉まってますが皆ここで休憩していきます。
朝食食べて出発です。
2021年08月28日 08:52撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
8/28 8:52
朝食食べて出発です。
黄色い花が一杯
2021年08月28日 08:58撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
8/28 8:58
黄色い花が一杯
振り返ると鳳凰山が見えました!
2021年08月28日 08:56撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
8/28 8:56
振り返ると鳳凰山が見えました!
鳳凰山アップ!
2021年08月28日 09:05撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
3
8/28 9:05
鳳凰山アップ!
絶景ですね。まだオベリスクが見えません。
2021年08月28日 09:13撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
2
8/28 9:13
絶景ですね。まだオベリスクが見えません。
ちょっとバテてきて休み休み登ってます。
2021年08月28日 10:37撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
8/28 10:37
ちょっとバテてきて休み休み登ってます。
北岳アップ!
2021年08月28日 10:22撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
8/28 10:22
北岳アップ!
草すべり分岐。休憩ポイントです。オベリスクも見えてきました。
2021年08月28日 10:39撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
3
8/28 10:39
草すべり分岐。休憩ポイントです。オベリスクも見えてきました。
2021年08月28日 10:41撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
8/28 10:41
小太郎尾根分岐。ここは展望ポイントになってます。
2021年08月28日 10:55撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
2
8/28 10:55
小太郎尾根分岐。ここは展望ポイントになってます。
富士山も見えてきました!
2021年08月28日 10:57撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
8/28 10:57
富士山も見えてきました!
甲斐駒も! 手前に小太郎山
2021年08月28日 10:57撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
5
8/28 10:57
甲斐駒も! 手前に小太郎山
ひとまずテン場確保のために肩の小屋へ向かいます。
2021年08月28日 10:58撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
8/28 10:58
ひとまずテン場確保のために肩の小屋へ向かいます。
仙丈ヶ岳!
2021年08月28日 11:00撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
2
8/28 11:00
仙丈ヶ岳!
山頂が見えてきました。
2021年08月28日 11:02撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
8/28 11:02
山頂が見えてきました。
ちょっとした岩場を超えると
2021年08月28日 11:07撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
8/28 11:07
ちょっとした岩場を超えると
まだもう少しありますw
2021年08月28日 11:20撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
8/28 11:20
まだもう少しありますw
テン場に着きました!まだまだ空いてますね。
2021年08月28日 11:25撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
2
8/28 11:25
テン場に着きました!まだまだ空いてますね。
まずは受付。とりあえずビールもw
2021年08月28日 11:30撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
2
8/28 11:30
まずは受付。とりあえずビールもw
風が凌げるいい場所にテントを張れました。
2021年08月28日 16:57撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
4
8/28 16:57
風が凌げるいい場所にテントを張れました。
テントからは鳳凰山が一望です。
2021年08月28日 11:54撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
2
8/28 11:54
テントからは鳳凰山が一望です。
テン場で昼食食べて休憩して小太郎山へ向かいます。
2021年08月28日 12:47撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
8/28 12:47
テン場で昼食食べて休憩して小太郎山へ向かいます。
小太郎山への稜線です。
2021年08月28日 13:05撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
4
8/28 13:05
小太郎山への稜線です。
アップダウンを繰り返しながら下っていきます。
2021年08月28日 13:23撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
8/28 13:23
アップダウンを繰り返しながら下っていきます。
見えてるのは前小太郎山。このあたりから登山道が不明瞭になります。
2021年08月28日 13:45撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
8/28 13:45
見えてるのは前小太郎山。このあたりから登山道が不明瞭になります。
前小太郎山に着きました。随分下ってきましたねw
2021年08月28日 14:05撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
8/28 14:05
前小太郎山に着きました。随分下ってきましたねw
あちらが小太郎山です。
2021年08月28日 14:08撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
3
8/28 14:08
あちらが小太郎山です。
小太郎山に着きました〜! 肩の小屋から1時間40分。思ったより時間かかりました。
2021年08月28日 14:26撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
4
8/28 14:26
小太郎山に着きました〜! 肩の小屋から1時間40分。思ったより時間かかりました。
山頂横にテン場適地があります。
2021年08月28日 14:24撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
8/28 14:24
山頂横にテン場適地があります。
小太郎山からの甲斐駒ヶ岳。ちょうど栗沢山とアサヨ峰が被さって今一つな感じですね。
2021年08月28日 14:28撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
2
8/28 14:28
小太郎山からの甲斐駒ヶ岳。ちょうど栗沢山とアサヨ峰が被さって今一つな感じですね。
でもここから見る北岳は最高にかっこいいです! 小太郎山は北岳を眺めるための山ですね。
2021年08月28日 14:55撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
4
8/28 14:55
でもここから見る北岳は最高にかっこいいです! 小太郎山は北岳を眺めるための山ですね。
戻ってます。鞍部から肩の小屋まで350m登り返しです。
2021年08月28日 15:15撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
2
8/28 15:15
戻ってます。鞍部から肩の小屋まで350m登り返しです。
やっと富士山が見えました。
2021年08月28日 15:15撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
8/28 15:15
やっと富士山が見えました。
ザックは軽くなってますが、一度肩の小屋まで登ってからのこの登りは結構堪えます。
2021年08月28日 13:10撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
8/28 13:10
ザックは軽くなってますが、一度肩の小屋まで登ってからのこの登りは結構堪えます。
ホシガラス。稜線でやたら見かけました。
2021年08月28日 16:04撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
2
8/28 16:04
ホシガラス。稜線でやたら見かけました。
雷鳥のように近づいても歩き回って飛んで逃げない鳥がいました。後で調べたらイワヒバリでした。
2021年08月28日 16:16撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
8/28 16:16
雷鳥のように近づいても歩き回って飛んで逃げない鳥がいました。後で調べたらイワヒバリでした。
肩の小屋に戻ってきました。テン場はまだ張る場所が残ってました。
2021年08月28日 16:54撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
3
8/28 16:54
肩の小屋に戻ってきました。テン場はまだ張る場所が残ってました。
夕焼けタイムです。
2021年08月28日 18:18撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
6
8/28 18:18
夕焼けタイムです。
鳳凰山
2021年08月28日 18:14撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
3
8/28 18:14
鳳凰山
富士山
2021年08月28日 18:14撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
2
8/28 18:14
富士山
甲斐駒ヶ岳
2021年08月28日 18:17撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
6
8/28 18:17
甲斐駒ヶ岳
よい一日でした。
2021年08月28日 18:23撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
2
8/28 18:23
よい一日でした。
2日目朝。北岳山頂で日の出を待つ人たち
2021年08月29日 04:59撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
4
8/29 4:59
2日目朝。北岳山頂で日の出を待つ人たち
混む前に記念撮影w
2021年08月29日 05:15撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
4
8/29 5:15
混む前に記念撮影w
日の出です
2021年08月29日 05:19撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
2
8/29 5:19
日の出です
陽光を浴びる富士
2021年08月29日 05:19撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
3
8/29 5:19
陽光を浴びる富士
間ノ岳が赤く染まります
2021年08月29日 05:21撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
5
8/29 5:21
間ノ岳が赤く染まります
仙丈ヶ岳
2021年08月29日 05:22撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
2
8/29 5:22
仙丈ヶ岳
甲斐駒ヶ岳
2021年08月29日 05:22撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
8/29 5:22
甲斐駒ヶ岳
2021年08月29日 05:24撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
8/29 5:24
あの影は???北岳??
2021年08月29日 05:26撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
2
8/29 5:26
あの影は???北岳??
素晴らしい日の出でした。
2021年08月29日 05:31撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
2
8/29 5:31
素晴らしい日の出でした。
2021年08月29日 05:37撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
8/29 5:37
トウヤクリンドウ 稜線に沢山咲いてました。もう秋ですね。
2021年08月29日 05:54撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
8/29 5:54
トウヤクリンドウ 稜線に沢山咲いてました。もう秋ですね。
すごい迫力の間ノ岳
2021年08月29日 05:59撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
2
8/29 5:59
すごい迫力の間ノ岳
ミネウスユキソウ
2021年08月29日 06:02撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
8/29 6:02
ミネウスユキソウ
ずっと富士山眺めながらの稜線歩きです。
2021年08月29日 06:05撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
8/29 6:05
ずっと富士山眺めながらの稜線歩きです。
富士山アップ!
2021年08月29日 06:06撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
8/29 6:06
富士山アップ!
北岳山荘は閉まってるのでスルーしました。
2021年08月29日 06:16撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
8/29 6:16
北岳山荘は閉まってるのでスルーしました。
間ノ岳に取り付きました。
2021年08月29日 06:31撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
8/29 6:31
間ノ岳に取り付きました。
あそこのピークは
2021年08月29日 06:41撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
8/29 6:41
あそこのピークは
中白根山でした。
2021年08月29日 06:45撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
8/29 6:45
中白根山でした。
中白根山からの北岳
2021年08月29日 06:48撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
2
8/29 6:48
中白根山からの北岳
先に進みます。
2021年08月29日 06:46撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
8/29 6:46
先に進みます。
2021年08月29日 06:50撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
8/29 6:50
岩々ゾーン
2021年08月29日 07:08撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
8/29 7:08
岩々ゾーン
稜線東側にガスが出てきました
2021年08月29日 07:28撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
8/29 7:28
稜線東側にガスが出てきました
あそこが山頂です。
2021年08月29日 07:37撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
8/29 7:37
あそこが山頂です。
間ノ岳に着きました〜
2021年08月29日 07:43撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
3
8/29 7:43
間ノ岳に着きました〜
間ノ岳の定番写真ですね。
2021年08月29日 07:41撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
4
8/29 7:41
間ノ岳の定番写真ですね。
もう一つの山頂標の向こうには南アルプス南部の3000m峰が一望できました!
2021年08月29日 07:47撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
2
8/29 7:47
もう一つの山頂標の向こうには南アルプス南部の3000m峰が一望できました!
広々とした山頂です
2021年08月29日 07:48撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
8/29 7:48
広々とした山頂です
2021年08月29日 07:48撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
8/29 7:48
荒川岳と塩見岳アップ!
2021年08月29日 07:55撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
3
8/29 7:55
荒川岳と塩見岳アップ!
農鳥岳の奥には笊ヶ岳
2021年08月29日 07:55撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
2
8/29 7:55
農鳥岳の奥には笊ヶ岳
仙丈ヶ岳・甲斐駒ヶ岳・北岳
2021年08月29日 07:57撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
3
8/29 7:57
仙丈ヶ岳・甲斐駒ヶ岳・北岳
鋸岳と甲斐駒アップ!
2021年08月29日 07:58撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
8/29 7:58
鋸岳と甲斐駒アップ!
ヤマハハコ
2021年08月29日 08:41撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
8/29 8:41
ヤマハハコ
看板が激しく主張してます
2021年08月29日 08:45撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
8/29 8:45
看板が激しく主張してます
立派な山容の農鳥岳
2021年08月29日 08:47撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
3
8/29 8:47
立派な山容の農鳥岳
これでもかと主張してきます
2021年08月29日 08:51撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
8/29 8:51
これでもかと主張してきます
2021年08月29日 08:52撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
8/29 8:52
農取小屋に着きました〜。
2021年08月29日 09:21撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
8/29 9:21
農取小屋に着きました〜。
噂の天空のトイレ
2021年08月29日 09:29撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
2
8/29 9:29
噂の天空のトイレ
農取親父に水は水場で汲んで来い往復20分not so farと言われて汲みに行きました。100m下る必要がありますが道は九十九折によく整備されていて、天水よりこっちの水は汲みに下る価値ありでした! もう一泊分3ℓ汲んで上がりました。
2021年08月29日 09:36撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3
8/29 9:36
農取親父に水は水場で汲んで来い往復20分not so farと言われて汲みに行きました。100m下る必要がありますが道は九十九折によく整備されていて、天水よりこっちの水は汲みに下る価値ありでした! もう一泊分3ℓ汲んで上がりました。
農鳥岳に取り付きました。
2021年08月29日 10:18撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
8/29 10:18
農鳥岳に取り付きました。
振り返って間ノ岳
2021年08月29日 10:25撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
8/29 10:25
振り返って間ノ岳
2021年08月29日 10:39撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
8/29 10:39
あそこが山頂です
2021年08月29日 10:45撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
8/29 10:45
あそこが山頂です
西農鳥岳に着きました〜。
2021年08月29日 10:48撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
2
8/29 10:48
西農鳥岳に着きました〜。
荒川岳と塩見岳
2021年08月29日 10:58撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
8/29 10:58
荒川岳と塩見岳
農鳥岳から白根南嶺がずっと続いてるように見えます。
2021年08月29日 10:59撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
8/29 10:59
農鳥岳から白根南嶺がずっと続いてるように見えます。
平らな頂上の農鳥岳の上に富士山
2021年08月29日 11:03撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
8/29 11:03
平らな頂上の農鳥岳の上に富士山
2021年08月29日 11:22撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
8/29 11:22
あそこが頂上です。
2021年08月29日 11:34撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
8/29 11:34
あそこが頂上です。
農鳥岳頂上に着きました〜。
2021年08月29日 11:36撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
2
8/29 11:36
農鳥岳頂上に着きました〜。
振り返って西農鳥岳
2021年08月29日 11:41撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
8/29 11:41
振り返って西農鳥岳
ここで昼食にしました。
2021年08月29日 11:46撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
8/29 11:46
ここで昼食にしました。
下降点へ向かいます。ここから見ると南嶺には目立ったピークは見えません。
2021年08月29日 12:24撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
8/29 12:24
下降点へ向かいます。ここから見ると南嶺には目立ったピークは見えません。
塩見岳が一番大きく見えました。
2021年08月29日 12:42撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
2
8/29 12:42
塩見岳が一番大きく見えました。
振り返って農鳥岳
2021年08月29日 12:53撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
8/29 12:53
振り返って農鳥岳
大門沢下降点に着きました〜。大門沢へは雲の中に入って行く感じです。
2021年08月29日 12:45撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
8/29 12:45
大門沢下降点に着きました〜。大門沢へは雲の中に入って行く感じです。
富士山チラリ。鐘を鳴らしていきました。
2021年08月29日 12:46撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
2
8/29 12:46
富士山チラリ。鐘を鳴らしていきました。
広河内岳です
2021年08月29日 12:59撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
8/29 12:59
広河内岳です
すぐに頂上です。
2021年08月29日 13:05撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
8/29 13:05
すぐに頂上です。
広河内岳に着きました。
2021年08月29日 13:16撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
3
8/29 13:16
広河内岳に着きました。
先へ進みます。やはりこうしてみると目立ったピークは見えません。
2021年08月29日 13:28撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
8/29 13:28
先へ進みます。やはりこうしてみると目立ったピークは見えません。
このあたり登山道が不明瞭です。間違って南西側の尾根に行かないように。
2021年08月29日 13:51撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
8/29 13:51
このあたり登山道が不明瞭です。間違って南西側の尾根に行かないように。
振り返って広河内岳。結構下ってきました。
2021年08月29日 13:57撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
8/29 13:57
振り返って広河内岳。結構下ってきました。
大籠岳へ緩やかに登っていきます。天空の稜線という言葉がぴったりです。
2021年08月29日 14:11撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
2
8/29 14:11
大籠岳へ緩やかに登っていきます。天空の稜線という言葉がぴったりです。
ここにテン場適地。このあたりで結構疲れてきてテン場適地を探しながら歩いてましたw 吹きっさらしなので先へ進みます。
2021年08月29日 14:29撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
8/29 14:29
ここにテン場適地。このあたりで結構疲れてきてテン場適地を探しながら歩いてましたw 吹きっさらしなので先へ進みます。
大籠岳に着きました〜。
2021年08月29日 14:32撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
2
8/29 14:32
大籠岳に着きました〜。
大籠岳を過ぎたところで風を凌げるテン場適地を発見。
2021年08月29日 14:46撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
8/29 14:46
大籠岳を過ぎたところで風を凌げるテン場適地を発見。
肩に食い込むザックが痛くて翌日の時間も余裕があるのでここで早々にテント張りました。ビール🍺が飲めなくて時間を持て余すのが辛いところでした。
2021年08月29日 15:50撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
2
8/29 15:50
肩に食い込むザックが痛くて翌日の時間も余裕があるのでここで早々にテント張りました。ビール🍺が飲めなくて時間を持て余すのが辛いところでした。
右手に見えるのが大籠岳。頂上付近はドコモ電波入りました。
2021年08月29日 15:48撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
8/29 15:48
右手に見えるのが大籠岳。頂上付近はドコモ電波入りました。
テン場から見上げる白河内岳。どこを歩くのか見当がつきませんw
2021年08月29日 16:04撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
8/29 16:04
テン場から見上げる白河内岳。どこを歩くのか見当がつきませんw
夜中は星も見えてましたが、朝起きてみるとガスガスで日の出も見れませんでした。
2021年08月30日 05:07撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
8/30 5:07
夜中は星も見えてましたが、朝起きてみるとガスガスで日の出も見れませんでした。
白河内岳に取り付いてます。ゴーロ帯をペンキマークを頼りに進みます。
2021年08月30日 05:13撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
8/30 5:13
白河内岳に取り付いてます。ゴーロ帯をペンキマークを頼りに進みます。
ペンキマークが見当たらないところはとりあえず上に進みます。
2021年08月30日 05:17撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
8/30 5:17
ペンキマークが見当たらないところはとりあえず上に進みます。
だだっ広い稜線でガスに包まれペンキマークだけが頼りです。
2021年08月30日 05:33撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
8/30 5:33
だだっ広い稜線でガスに包まれペンキマークだけが頼りです。
ぽつんと山頂標が見えました。
2021年08月30日 05:37撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
2
8/30 5:37
ぽつんと山頂標が見えました。
白河内岳山頂に着きました〜。
2021年08月30日 05:38撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
2
8/30 5:38
白河内岳山頂に着きました〜。
一瞬ガスが晴れました。
2021年08月30日 05:42撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
8/30 5:42
一瞬ガスが晴れました。
またガスが晴れて笹山が見えました!
2021年08月30日 05:51撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
8/30 5:51
またガスが晴れて笹山が見えました!
このあたりもペンキマークが無いとどこを歩いたらいいのか見当がつきません。
2021年08月30日 05:53撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
8/30 5:53
このあたりもペンキマークが無いとどこを歩いたらいいのか見当がつきません。
大きなゴーロ帯ではミニケルンが頼りです。
2021年08月30日 05:57撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
8/30 5:57
大きなゴーロ帯ではミニケルンが頼りです。
富士山も見えてきました!
2021年08月30日 05:59撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
2
8/30 5:59
富士山も見えてきました!
白河内岳のゴーロ帯が終わったところにテン場適地
2021年08月30日 06:01撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
8/30 6:01
白河内岳のゴーロ帯が終わったところにテン場適地
テン場適地を過ぎると一旦樹林帯に入ります。
2021年08月30日 06:04撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
8/30 6:04
テン場適地を過ぎると一旦樹林帯に入ります。
樹林帯を抜けると晴れました! こちらは蝙蝠岳〜塩見岳の稜線ですね。
2021年08月30日 06:11撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
8/30 6:11
樹林帯を抜けると晴れました! こちらは蝙蝠岳〜塩見岳の稜線ですね。
笹山と富士山も奇麗に見えました!
2021年08月30日 06:15撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
8/30 6:15
笹山と富士山も奇麗に見えました!
富士山アップ!
2021年08月30日 06:14撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
8/30 6:14
富士山アップ!
大きな岩を渡っていきます。ここもミニケルンが頼りです。
2021年08月30日 06:17撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
8/30 6:17
大きな岩を渡っていきます。ここもミニケルンが頼りです。
笹山の急登を登って樹林帯を抜けると頂上が見えました。
2021年08月30日 06:52撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
8/30 6:52
笹山の急登を登って樹林帯を抜けると頂上が見えました。
山頂直下にテン場適地。ここは吹きっさらしですね。
2021年08月30日 06:53撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
8/30 6:53
山頂直下にテン場適地。ここは吹きっさらしですね。
笹山北峰に着きました〜!
2021年08月30日 06:56撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
3
8/30 6:56
笹山北峰に着きました〜!
向かいには笹山と富士山
2021年08月30日 06:55撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
8/30 6:55
向かいには笹山と富士山
富士山左手には大雲海。下界は曇ってるんでしょうか。
2021年08月30日 06:57撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
8/30 6:57
富士山左手には大雲海。下界は曇ってるんでしょうか。
笊ヶ岳
2021年08月30日 06:55撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
8/30 6:55
笊ヶ岳
笹山への樹林帯
2021年08月30日 07:18撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
8/30 7:18
笹山への樹林帯
笹山頂上に着きました〜!
2021年08月30日 07:27撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
4
8/30 7:27
笹山頂上に着きました〜!
山頂がテン場になってますね。
2021年08月30日 07:39撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
8/30 7:39
山頂がテン場になってますね。
ダイレクト尾根を下ります。
2021年08月30日 08:10撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
8/30 8:10
ダイレクト尾根を下ります。
苔が奇麗な林です。
2021年08月30日 08:21撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
8/30 8:21
苔が奇麗な林です。
途中一か所だけ遠望できる箇所がありました。
2021年08月30日 08:24撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
2
8/30 8:24
途中一か所だけ遠望できる箇所がありました。
基本的にずっと歩きやすいです。
2021年08月30日 08:53撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
8/30 8:53
基本的にずっと歩きやすいです。
下山しました。2時間半ぐらいで降りられました。
2021年08月30日 10:10撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
8/30 10:10
下山しました。2時間半ぐらいで降りられました。
ダム湖の向こうに駐車場が見えます。
2021年08月30日 10:13撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
8/30 10:13
ダム湖の向こうに駐車場が見えます。
ヤマカガシの幼蛇です。ミサンガぐらいの小ささです。生まれたばかりでしょうか。
2021年08月30日 10:15撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
2
8/30 10:15
ヤマカガシの幼蛇です。ミサンガぐらいの小ささです。生まれたばかりでしょうか。
橋を渡って
2021年08月30日 10:18撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
8/30 10:18
橋を渡って
お疲れさまでした〜!
2021年08月30日 10:22撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
4
8/30 10:22
お疲れさまでした〜!

感想

久しぶりの晴れ予報の土日+月曜日に満を持して未踏の山梨百名山を3つ(小太郎山・農鳥岳・笹山)も踏める白根三山〜白根南嶺の縦走に行ってきました!
計画では一泊二日を予定していて、2日目笹山頂上に14時までに到着できなかったらもう一泊するということで歩きましたが、農取小屋についた時点でもう笹山14時は無理だということで諦めて2泊目の水を補給しました。
それでも笹山までは歩くつもりでしたが久しぶりのテン泊装備に肩が悲鳴をあげ、せっかくの稜線をこのまま無理して歩いても楽しくない、明日も時間は余裕あるということで大籠岳を過ぎたところで早めに2泊目のテン泊しました。

結果としてずっと天気が良くて風が涼しくて最高の三日間になりました!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:501人

コメント

take1104さん、こんばんは。
先週、大山ではお声がけいただきありがとうございました。
白根南嶺縦走されてたんですね!絶景&タフなコースお疲れさまでした。

小太郎山は四方を有名な山に囲まれていてどんな景色が見えるのか興味あったんですが、甲斐駒ヶ岳は手前の山にけっこう遮られてしまうんですね

自分は同じ土曜に鳳凰三山を周回していたので、この日の北岳からどう見えていたかが分かって山にいた時の気分をまた思い出しました
2021/9/1 23:56
otaさん、コメントありがとうございます。
otaさんは日帰りで鳳凰三山を周回してたんですね。凄い健脚ですね!

あのあたりだと小太郎山の向かいのアサヨ峰がまさに南アルプス北部の大展望台になっていて、
特に甲斐駒ヶ岳の眺めは秀逸です。アサヨ峰はお隣の西沢山が南アルプス天然水のCMロケ地に
なったことがあり一時期人気がありました。北沢峠からすぐに登れるのでお勧めです
2021/9/2 16:19
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
北岳 間ノ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら