ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 348840
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

おやじ二人でミニ冒険!天空の白峰三山から白峰南稜を縦走。きつかった〜っ(^_^;)

2013年09月21日(土) 〜 2013年09月23日(月)
 - 拍手
体力度
9
2〜3泊以上が適当
GPS
52:31
距離
32.9km
登り
3,088m
下り
3,763m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

 
9/21(土曜日)

05:30奈良田第1駐車場
06:24広河原
08:46二俣
11:01八本歯のコル
13:19北岳山荘
15:12北岳山頂
16:50北岳山荘


9/22(日曜日)

05:00北岳山荘
05:56中白根山
06:58間ノ岳
08:21農鳥小屋
09:49西農鳥岳
10:25農鳥岳
11:08大門沢下降点
11:47広河内岳
13:22大籠岳
14:20白河内岳
15:42ビバーク(あと40分で笹山)


9/23(月曜日)

05:47ビバーク地
06:17笹山北峰
06:35笹山南峰
09:01水場分岐点
10:25笹山登山口
10:40塩見橋
11:02奈良田第2駐車場
 
天候 3日間ピーカン。快晴!
過去天気図(気象庁) 2013年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
 
奈良田第1駐車場前の5:30始発バス停
4:28奈良田第一駐車場は満杯
奈良田第二駐車場は1/3程度
 
コース状況/
危険箇所等
 
北岳から大門沢下降点までは、落ち着いて進めば危険な箇所はありません。
ガレているので石を落とさないように最新の注意が必要です。

大門沢下降点からの白峰南稜はバリエーションルートです。
とにかくケルンや石に書かれたマーキングを探しまくって進みます。
ガスなど天候の急変も考えられるので、GPSが無いと危険かもしれません。
転付峠からの二名のお方とすれ違いました。
台風後で気になっていたのですが、転付きから笹山までの稜線は
問題なく通過できたとのことでした。崩れてなく良かったです。
 
笹山から奈良田への下りは斜面ばかりで、スリップ注意です。
足首が疲れます。
途中、トレラン風の単独のお方とすれ違いました。 
 
210428奈良田に到着!
2013年09月21日 04:25撮影 by  PENTAX Optio WS80, PENTAX
9/21 4:25
210428奈良田に到着!
210512第1駐車場。この時間で始発のバス乗り場は行列でした。
2013年09月21日 05:09撮影 by  PENTAX Optio WS80, PENTAX
9/21 5:09
210512第1駐車場。この時間で始発のバス乗り場は行列でした。
210539第2乗り場では立ち状態で、荷物も手すりの上に…
2013年09月21日 05:36撮影 by  PENTAX Optio WS80, PENTAX
9/21 5:36
210539第2乗り場では立ち状態で、荷物も手すりの上に…
210624広河原到着です。
2013年09月21日 06:21撮影 by  PENTAX Optio WS80, PENTAX
9/21 6:21
210624広河原到着です。
210631今日から3連休で甲府からのバスも交じり人だらけです。
2013年09月21日 06:28撮影 by  PENTAX Optio WS80, PENTAX
2
9/21 6:28
210631今日から3連休で甲府からのバスも交じり人だらけです。
210820北岳が綺麗です(^O^)。
2013年09月21日 08:17撮影 by  PENTAX Optio WS80, PENTAX
2
9/21 8:17
210820北岳が綺麗です(^O^)。
210846二俣に到着。今日は八本歯に向かいます。
2013年09月21日 08:43撮影 by  PENTAX Optio WS80, PENTAX
2
9/21 8:43
210846二俣に到着。今日は八本歯に向かいます。
210926雪渓も残っています。
2013年09月21日 09:23撮影 by  PENTAX Optio WS80, PENTAX
1
9/21 9:23
210926雪渓も残っています。
211027北岳に向かって階段を上がって行きます。
2013年09月21日 10:24撮影 by  PENTAX Optio WS80, PENTAX
1
9/21 10:24
211027北岳に向かって階段を上がって行きます。
211054andyさん、頑張って登ります。
2013年09月21日 10:51撮影 by  PENTAX Optio WS80, PENTAX
3
9/21 10:51
211054andyさん、頑張って登ります。
211101八本歯のコルに到着です。
2013年09月21日 10:58撮影 by  PENTAX Optio WS80, PENTAX
1
9/21 10:58
211101八本歯のコルに到着です。
211117コケモモでしょうか?
2013年09月21日 11:14撮影 by  PENTAX Optio WS80, PENTAX
9/21 11:14
211117コケモモでしょうか?
211137andyさん、かなりバテてます。
2013年09月21日 11:34撮影 by  PENTAX Optio WS80, PENTAX
1
9/21 11:34
211137andyさん、かなりバテてます。
211156高度感タップり!楽しいです。北岳山荘が見えてきました。!
2013年09月21日 11:53撮影 by  PENTAX Optio WS80, PENTAX
1
9/21 11:53
211156高度感タップり!楽しいです。北岳山荘が見えてきました。!
211319北岳山荘で富士山と乾杯!
2013年09月21日 13:16撮影 by  PENTAX Optio WS80, PENTAX
3
9/21 13:16
211319北岳山荘で富士山と乾杯!
211319北岳と乾杯!

2013年09月21日 13:16撮影 by  PENTAX Optio WS80, PENTAX
2
9/21 13:16
211319北岳と乾杯!

211512北岳山頂。空身で往復してきました。
2013年09月21日 15:09撮影 by  PENTAX Optio WS80, PENTAX
3
9/21 15:09
211512北岳山頂。空身で往復してきました。
211513北岳で記念写真を。
6
211513北岳で記念写真を。
211650今日のつまみです。
2013年09月21日 16:47撮影 by  PENTAX Optio WS80, PENTAX
1
9/21 16:47
211650今日のつまみです。
211655北岳山荘より北岳を望む。
2013年09月21日 16:52撮影 by  PENTAX Optio WS80, PENTAX
1
9/21 16:52
211655北岳山荘より北岳を望む。
211740夕暮れの富士山。
2013年09月21日 17:37撮影 by  PENTAX Optio WS80, PENTAX
1
9/21 17:37
211740夕暮れの富士山。
220507日が変わって富士山の夜明け!
2013年09月22日 05:04撮影 by  PENTAX Optio WS80, PENTAX
1
9/22 5:04
220507日が変わって富士山の夜明け!
220521朝焼けの富士山。綺麗です!
2013年09月22日 05:18撮影 by  PENTAX Optio WS80, PENTAX
2
9/22 5:18
220521朝焼けの富士山。綺麗です!
220530日の出。
2013年09月22日 05:27撮影 by  PENTAX Optio WS80, PENTAX
1
9/22 5:27
220530日の出。
220556今日も頑張るぞ!というlことで中白根山へ。
2013年09月22日 05:53撮影 by  PENTAX Optio WS80, PENTAX
9/22 5:53
220556今日も頑張るぞ!というlことで中白根山へ。
220658間ノ岳。
2013年09月22日 06:55撮影 by  PENTAX Optio WS80, PENTAX
1
9/22 6:55
220658間ノ岳。
220655もうすぐ間ノ岳、今日もandyさん苦しそう(>_<)。頑張れ!
2013年09月22日 06:55撮影 by  PENTAX Optio WS80, PENTAX
1
9/22 6:55
220655もうすぐ間ノ岳、今日もandyさん苦しそう(>_<)。頑張れ!
220717農鳥岳や小屋が見えてきました。待ってろ〜っ。
2013年09月22日 07:14撮影 by  PENTAX Optio WS80, PENTAX
1
9/22 7:14
220717農鳥岳や小屋が見えてきました。待ってろ〜っ。
220821農鳥小屋に着きました。間ノ岳からかなり下ってきました。
2013年09月22日 08:18撮影 by  PENTAX Optio WS80, PENTAX
9/22 8:18
220821農鳥小屋に着きました。間ノ岳からかなり下ってきました。
220821農鳥小屋で水を4L調達し、これからここを登り返します。ここから亀のような足取りとなります。結果はコースタイムを大幅遅れです。一番きつかった所です(>_<)。
2013年09月22日 08:18撮影 by  PENTAX Optio WS80, PENTAX
9/22 8:18
220821農鳥小屋で水を4L調達し、これからここを登り返します。ここから亀のような足取りとなります。結果はコースタイムを大幅遅れです。一番きつかった所です(>_<)。
220949やっと西農鳥岳まで来ました。アップアップでした。
2013年09月22日 09:46撮影 by  PENTAX Optio WS80, PENTAX
2
9/22 9:46
220949やっと西農鳥岳まで来ました。アップアップでした。
221025農鳥岳。
山梨百名山95座目ゲットです(^O^)。
2013年09月22日 10:23撮影 by  PENTAX Optio WS80, PENTAX
2
9/22 10:23
221025農鳥岳。
山梨百名山95座目ゲットです(^O^)。
221108大門沢下降点。
2013年09月22日 11:05撮影 by  PENTAX Optio WS80, PENTAX
1
9/22 11:05
221108大門沢下降点。
221147バリルートを進み、広河内岳まで来ました。
2013年09月22日 11:44撮影 by  PENTAX Optio WS80, PENTAX
1
9/22 11:44
221147バリルートを進み、広河内岳まで来ました。
221250andyさん。頑張って!
2013年09月22日 12:47撮影 by  PENTAX Optio WS80, PENTAX
9/22 12:47
221250andyさん。頑張って!
221322大籠岳まで来ました。水が重く、フラフラです。
2013年09月22日 13:19撮影 by  PENTAX Optio WS80, PENTAX
1
9/22 13:19
221322大籠岳まで来ました。水が重く、フラフラです。
221420やっと白河内岳まで来ました。惰性で歩きます。
2013年09月22日 14:17撮影 by  PENTAX Optio WS80, PENTAX
1
9/22 14:17
221420やっと白河内岳まで来ました。惰性で歩きます。
221424あの先が笹山か?
2013年09月22日 14:21撮影 by  PENTAX Optio WS80, PENTAX
1
9/22 14:21
221424あの先が笹山か?
221438途中の焚き火跡のスペース。
2013年09月22日 14:35撮影 by  PENTAX Optio WS80, PENTAX
9/22 14:35
221438途中の焚き火跡のスペース。
221542あと40分で笹山ですが、体力の限界で今日はペットボトルが枝に刺さっている部分でビバークします。
2013年09月22日 15:39撮影 by  PENTAX Optio WS80, PENTAX
3
9/22 15:39
221542あと40分で笹山ですが、体力の限界で今日はペットボトルが枝に刺さっている部分でビバークします。
230547翌朝、出発が遅れましたが、
今から篠山へ(^O^)。
2013年09月23日 05:44撮影 by  PENTAX Optio WS80, PENTAX
1
9/23 5:44
230547翌朝、出発が遅れましたが、
今から篠山へ(^O^)。
230613笹山北峰が見えてきた!
2013年09月23日 06:10撮影 by  PENTAX Optio WS80, PENTAX
9/23 6:10
230613笹山北峰が見えてきた!
230613雲海が素晴らしい!もうすぐ北峰です。
2013年09月23日 06:10撮影 by  PENTAX Optio WS80, PENTAX
1
9/23 6:10
230613雲海が素晴らしい!もうすぐ北峰です。
230617笹山北峰に着きました!塩見など360度素晴らしい景色です!
2013年09月23日 06:14撮影 by  PENTAX Optio WS80, PENTAX
2
9/23 6:14
230617笹山北峰に着きました!塩見など360度素晴らしい景色です!
230617遠くに三角形の北岳が。
2013年09月23日 06:14撮影 by  PENTAX Optio WS80, PENTAX
1
9/23 6:14
230617遠くに三角形の北岳が。
230617北峰から笹山南峰を。南峰は見通しはないよう。
2013年09月23日 06:14撮影 by  PENTAX Optio WS80, PENTAX
9/23 6:14
230617北峰から笹山南峰を。南峰は見通しはないよう。
230618笹山北峰から富士山。
2013年09月23日 06:15撮影 by  PENTAX Optio WS80, PENTAX
4
9/23 6:15
230618笹山北峰から富士山。
230633笹山南峰そばの幕営地。
2013年09月23日 06:30撮影 by  PENTAX Optio WS80, PENTAX
9/23 6:30
230633笹山南峰そばの幕営地。
230633予約席でしょうか?いざという時には使えそうです。
2013年09月23日 06:30撮影 by  PENTAX Optio WS80, PENTAX
9/23 6:30
230633予約席でしょうか?いざという時には使えそうです。
230635笹山南峰!山梨百名山96座目ゲットです(^O^)。
2013年09月23日 06:32撮影 by  PENTAX Optio WS80, PENTAX
3
9/23 6:32
230635笹山南峰!山梨百名山96座目ゲットです(^O^)。
230635笹山南峰から北岳方面。今日も快晴です!転付峠は諦め、予定変更してここから奈良田へ下山します。
2013年09月23日 06:32撮影 by  PENTAX Optio WS80, PENTAX
9/23 6:32
230635笹山南峰から北岳方面。今日も快晴です!転付峠は諦め、予定変更してここから奈良田へ下山します。
230901水場分岐点です。ここはスルーします。
2013年09月23日 08:58撮影 by  PENTAX Optio WS80, PENTAX
9/23 8:58
230901水場分岐点です。ここはスルーします。
231025笹山登山口まで降りてきました。標高差2000mの下山は長かった〜っ。
2013年09月23日 10:22撮影 by  PENTAX Optio WS80, PENTAX
1
9/23 10:22
231025笹山登山口まで降りてきました。標高差2000mの下山は長かった〜っ。
231040塩見橋を渡ります。もうすぐ冒険も終わりです。
2013年09月23日 10:37撮影 by  PENTAX Optio WS80, PENTAX
9/23 10:37
231040塩見橋を渡ります。もうすぐ冒険も終わりです。
231102奈良田第2駐車場に着きました!
お疲れ〜っ(^O^)。

2013年09月23日 10:59撮影 by  PENTAX Optio WS80, PENTAX
2
9/23 10:59
231102奈良田第2駐車場に着きました!
お疲れ〜っ(^O^)。

感想

 
3連休なので、andyTakaさんを誘って、2泊3日で、白峰三山から白峰南稜を縦走してきました。

本当は笹山から⇒奈良田越⇒転付峠⇒田代入口の予定でしたが、
計画変更はつきもので、転付峠へは諦めて奈良田へ降りることにしました。
また次回にとっておくことにしました。


9/21 快晴(最低気温 2℃)
満員の奈良田発のバスを降りて、広河原から快晴に恵まれた北岳に向かって出発します。
二俣から八本歯のコル、北岳山荘でテント設営後北岳に登頂。2年ぶりにまた来ました。
3連休でやっと天候に恵まれたせいで、道中大勢の人達で行列状態で賑わいました。
落石だけは注意しないとですね。
奈良田第2駐車場から第1駐車場まで500m歩きましたが、バスは座ることが出来ました。
第2から乗車の人は立ちでした。

9/22 快晴(満天の星空)
北岳山荘を出発し程なく陽が登り始め、しばらく日の出を見て感動タイムを味わいます。実に素晴らしい!
間ノ岳までゆっくり登り、360度の展望にじばし見とれる。
富士山、北岳、奥穂高、間ノ岳(今いる所)、槍ヶ岳 日本でベスト5の山が全て見れました。

一旦農鳥小屋へ向け下降します。
ここから先の白峰南稜は水場が無いため、2日分の水をザックに詰めます。
水は農鳥小屋の主人に怒られながら、1リットル100円で、4リットルを無事購入(^_^;)。
4キロ重くなったザックをやっとのこさ背負ってみると、想像以上の重みが腰や太ももに感じます。
重い(>_<)。やはり重い!メチャ重い!!
これから200m登り返さないといけない。
その先もアップダウンが続く予想。ビビります。
果たして農鳥岳を越え、大門沢下降点までのアップダウンをこの重さを歩いて行けるのか??自信をなくします。
いきなりの急登なのでゆっくり歩き始めますが、すぐに太ももがパンパンに!
andyさんと喘ぎながらやっとのこさ200m登り返し西農鳥岳に。

さらに喘ぎながら農鳥岳と進みます。
農鳥岳、山梨百名山 95座目 ゲットです!(^O^)。

長い下りを頑張って、頑張って、頑張って…やっと大門沢下降点に降りてきました。
事務作業員のサラリーマンの我々はヘロヘロです。
andyさんは戦意喪失しているみたいでした。
笑うしかないと言っていました。(^O^)。顔は死んでいました(^_^;)。


ここからバリルートで、andyさんと二人っきりで、広河内岳へ向かって前進します。
他の皆さんは大門沢へ降りていきました。
このルート基本下りと思っていましたが、緩やかなアップダウンが結構というか、かなりあります。
大籠岳⇒白河内岳ときた頃には、重い荷物と激しいアップダウンを10時間近く歩いているので
二人ともヘロヘロになっていました。
笹山に向け1時間くらい進み今日のビバーク場所を決め泊まることにします。
笹山で幕営したかったんですが、疲れていたので笹山は諦めました。
木の枝にペットボトルが2つある所でビバークします。
白河内岳から1時間ほど来たところです。
今日は午後からガスは少し出ましたが、幸いほぼ晴れでした。(日頃の行いが良かったか!)

この野営地は本当に静かでした。
風の音も、虫の音も木々や葉の擦れる音も、何〜にも聞こえない満天の星空の下を過ごします。
時々、andyさんのイビキやガス音だけが響き渡ります。
(夜、私は発熱し、悪寒がひどく、葛根湯とロキソニンで何とかしのぎました。薬は必要ですね。)

9/23 快晴(満天の星空)
体調も良くなったようだが、予想外の疲れと翌日仕事もあるので、
奈良田越から転付峠へは諦め、笹山から奈良田に降りることにしました。
予想通り40分ほどで笹山北峰に到着しました。
ここでも見渡す限りの360度の大パノラマを堪能できました。
雲海の中に浮かぶ富士山や北岳、悪沢岳(荒川岳)…生きてここまで来ないと見れない光景です!\(^o^)/
笹山北峰では日本6位の悪沢岳や16位の塩見岳、40位の蝙蝠岳も見ることが出来ました(^-^)。

笹山北峰から南峰までは10分くらいで着きます。
南峰はあまり展望はありません。幕営跡があります。5張りほど出せるでしょうか。
ここから奈良田へ向け急降下します。
標高差2000mを4時間半程下りっぱなしでやっと奈良田第2駐車場に到着しました。


振り返ると、農鳥越えは思いのほか堪えたということと、
水の大切さと、重さ(重要さと物理的な重さ)を思い知らされました。
澄み切った遠景と満天の星空と天候にも恵まれ、とても充実した3連休でした。

とにかくサラリーマンの二人は良く頑張りました!
山梨県境の続きはまた次回ということで。
 
 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1605人

コメント

こんばんわ。
お疲れ様でした。
天気もそこそこ良く快適な山行だったようですね。
ただ、水が重かったこと伝わってきます。
2013/9/24 18:35
最高の眺めで良いもの見せてもらいました
トシさん
こんばんわ。

いや〜っ、農鳥超えはキツかったです。
たかだか16kg程度ですが、堪えましたね。

トシさんなら楽勝でしょうが、
鍛え方が足りませんね

次回は転付峠から笹山往復を狙います。

お気に掛けて頂き、ありがとうございます。

では
2013/9/24 20:16
無事水調達できたのですね
おはようございます。

バス停でお話しさせていただいた者です。
自分も笹山経由と申し上げたものです。
(大門沢に降りてしまいました)
農鳥小屋で水4l調達されて笹山へ行かれるとお話しされていましたよね。
自分も行くつもりでしたが、ちょっとアクシデントがありいけませんでした。
大門沢下降点から先の稜線がとても魅惑的でしたが、止めました。
予定通り縦走されてうらやましいです。
2013/9/25 6:27
大門沢下降点からの白峰南稜は眺めなど良かったですよ!
bochibochi さん
はじめまして。
コメントありがとうございます。

我々より早く笹山に行けたはずですが、とても残念でなりません。
広河内岳から先の山塊をまるで貸切ったようで、景色、スリル、星空…ぜ〜んぶ手に入れたようでした。

次は笹山〜転付峠を狙います

bochibochi さんも山楽しんでください
 

 
2013/9/25 23:10
初めまして。
亀コメですみません

1日違いで同ルートを歩いていたようですね!
本当に絶景で人はいないし、素晴らしいルートだと思いました。
また何度でも訪れてみたいと思いました

(ペットボトルが枝に刺さっていたのは憶えています。
アレは何だったのでしょうか??)
2013/9/30 23:12
ペットボトルありましたね。
Pengin22さん

はじめまして。

南稜は貸切で本当に絶景でしたね。

Pengin22さん達は転付峠まで行かれたんですね!
疲れたでしょう!
笹山〜転付峠までは道などどんな感じでしたか?


ペットボトルですが、多分、幕営できる所に
目印として付けてあったんではないかと思います。

コメントありがとうございました
 
2013/10/1 22:03
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [3日]
北岳、間ノ岳:二俣、八本歯のコル経由
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [7日]
南アルプス名峰のほとんどを一筆書きで巡るルート!
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
4/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
北岳 間ノ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら