ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3525292
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

赤牛岳から読売新道へ(鷲羽・雲ノ平経由)

2021年09月11日(土) 〜 2021年09月14日(火)
 - 拍手
体力度
10
2〜3泊以上が適当
GPS
68:32
距離
58.8km
登り
5,508m
下り
5,146m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
3:07
休憩
0:13
合計
3:20
13:48
13:48
11
13:59
13:59
8
14:07
14:07
9
14:16
14:25
13
14:38
14:38
32
15:10
15:11
20
15:31
15:31
14
15:45
15:45
24
16:09
16:09
34
16:43
16:43
1
16:44
2日目
山行
8:22
休憩
4:30
合計
12:52
5:40
38
6:18
6:21
15
6:36
6:36
14
6:50
6:50
26
7:16
7:16
4
7:20
7:31
16
7:47
7:47
4
7:51
7:51
35
8:26
8:26
24
8:50
8:50
17
9:07
9:25
6
9:31
9:31
23
9:54
10:10
79
11:29
12:36
28
13:04
13:10
10
13:20
13:29
10
13:39
13:43
35
14:18
14:26
16
14:42
14:49
28
15:17
15:17
21
15:38
17:39
53
3日目
山行
8:19
休憩
1:40
合計
9:59
5:26
35
6:01
6:08
19
6:27
6:27
34
7:01
7:01
9
7:10
7:10
28
7:38
7:41
27
8:08
8:34
46
9:20
9:28
71
10:39
10:49
35
11:24
12:10
195
4日目
山行
5:04
休憩
0:45
合計
5:49
4:06
100
宿泊地
5:46
6:20
181
9:21
9:32
23
9:55
9:55
0
9:55
ゴール地点
天候 1日目曇り、2日目晴れ、3日目晴れ、4日目曇り
過去天気図(気象庁) 2021年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
バスタ新宿 7:05発 → 平湯温泉 
(※HPでは平湯温泉11:30着とあり、新穂高行きの11:40発のバスに連絡しているように見えますが、これは間違いで絶対に連絡できませんので注意が必要です。)
平湯温泉  12:40発 → 新穂高 13:16着
新宿からバスで平湯温泉11:50着
当初11:40発の新穂高行きのバスに乗る予定だったが、運転手によると、もともと連絡を想定していないとのこと。
しかたなく12:40発のバスに乗車した。
2021年09月11日 12:22撮影 by  ILCE-7C, SONY
1
9/11 12:22
新宿からバスで平湯温泉11:50着
当初11:40発の新穂高行きのバスに乗る予定だったが、運転手によると、もともと連絡を想定していないとのこと。
しかたなく12:40発のバスに乗車した。
13:20
新穂高の登山口出発
1時間遅れのスタート
2021年09月11日 13:21撮影 by  ILCE-7C, SONY
9/11 13:21
13:20
新穂高の登山口出発
1時間遅れのスタート
わさび平小屋
2021年09月11日 14:19撮影 by  ILCE-7C, SONY
9/11 14:19
わさび平小屋
この光景
2021年09月11日 14:20撮影 by  ILCE-7C, SONY
9/11 14:20
この光景
いつも癒されます。
2021年09月11日 14:21撮影 by  ILCE-7C, SONY
9/11 14:21
いつも癒されます。
鏡平山荘着
昨年の大改装が完成しており、トイレとかが素晴らしかった。
2021年09月11日 17:05撮影 by  ILCE-7C, SONY
1
9/11 17:05
鏡平山荘着
昨年の大改装が完成しており、トイレとかが素晴らしかった。
2021年09月11日 17:11撮影 by  ILCE-7C, SONY
9/11 17:11
槍は見えず...。
2021年09月11日 17:12撮影 by  ILCE-7C, SONY
9/11 17:12
槍は見えず...。
ボリュームがあって美味しい鏡平の食事。
2021年09月11日 17:50撮影 by  ILCE-7C, SONY
1
9/11 17:50
ボリュームがあって美味しい鏡平の食事。
新館は快適そのもの
2021年09月11日 19:17撮影 by  ILCE-7C, SONY
9/11 19:17
新館は快適そのもの
ゆっくり、くつろげました。
2021年09月11日 19:17撮影 by  ILCE-7C, SONY
9/11 19:17
ゆっくり、くつろげました。
2日目
2021年09月12日 05:41撮影 by  ILCE-7C, SONY
9/12 5:41
2日目
雲が多いが、好天が期待できる。
2021年09月12日 06:28撮影 by  ILCE-7C, SONY
9/12 6:28
雲が多いが、好天が期待できる。
槍穂高
2021年09月12日 06:53撮影 by  ILCE-7C, SONY
1
9/12 6:53
槍穂高
もうすぐ双六
2021年09月12日 06:56撮影 by  ILCE-7C, SONY
9/12 6:56
もうすぐ双六
双六
テントは結構たくさん張っていました。
2021年09月12日 07:17撮影 by  ILCE-7C, SONY
9/12 7:17
双六
テントは結構たくさん張っていました。
双六小屋
軽食提供前だったので、名残惜しいが通過する。
2021年09月12日 07:32撮影 by  ILCE-7C, SONY
9/12 7:32
双六小屋
軽食提供前だったので、名残惜しいが通過する。
鷲羽・水晶
2021年09月12日 07:33撮影 by  ILCE-7C, SONY
9/12 7:33
鷲羽・水晶
行ったことが無かったので、中道を行く。
2021年09月12日 07:50撮影 by  ILCE-7C, SONY
9/12 7:50
行ったことが無かったので、中道を行く。
雷鳥に遭遇
この子は動きが早い
2021年09月12日 07:59撮影 by  ILCE-7C, SONY
1
9/12 7:59
雷鳥に遭遇
この子は動きが早い
あっという間に逃げて行った。
これぐらい危機感がある雷鳥は、逆に安心してしまう。
長生き出来そう。
2021年09月12日 07:59撮影 by  ILCE-7C, SONY
1
9/12 7:59
あっという間に逃げて行った。
これぐらい危機感がある雷鳥は、逆に安心してしまう。
長生き出来そう。
中道でしか見れない光景
2021年09月12日 08:14撮影 by  ILCE-7C, SONY
1
9/12 8:14
中道でしか見れない光景
双六岳からの分岐に到着
中道は一番通る人が少ないということが分かった。
2021年09月12日 09:08撮影 by  ILCE-7C, SONY
9/12 9:08
双六岳からの分岐に到着
中道は一番通る人が少ないということが分かった。
三俣蓮華
2021年09月12日 09:15撮影 by  ILCE-7C, SONY
1
9/12 9:15
三俣蓮華
ここからの槍ヶ岳も綺麗
2021年09月12日 09:15撮影 by  ILCE-7C, SONY
9/12 9:15
ここからの槍ヶ岳も綺麗
目的の赤牛岳が見えた
2021年09月12日 09:24撮影 by  ILCE-7C, SONY
1
9/12 9:24
目的の赤牛岳が見えた
三俣蓮華のテン場
2021年09月12日 09:51撮影 by  ILCE-7C, SONY
9/12 9:51
三俣蓮華のテン場
蓮華小屋でインスタントラーメンを頂く。
また、ここで夕飯食べたいな〜。
2021年09月12日 10:03撮影 by  ILCE-7C, SONY
9/12 10:03
蓮華小屋でインスタントラーメンを頂く。
また、ここで夕飯食べたいな〜。
鷲羽池
2021年09月12日 11:21撮影 by  ILCE-7C, SONY
9/12 11:21
鷲羽池
鷲羽岳登頂!
2021年09月12日 11:30撮影 by  ILCE-7C, SONY
1
9/12 11:30
鷲羽岳登頂!
鏡平小屋のお弁当
2021年09月12日 11:34撮影 by  ILCE-7C, SONY
9/12 11:34
鏡平小屋のお弁当
祖父岳と薬師岳
2021年09月12日 12:04撮影 by  ILCE-7C, SONY
9/12 12:04
祖父岳と薬師岳
2021年09月12日 12:56撮影 by  ILCE-7C, SONY
9/12 12:56
2021年09月12日 13:09撮影 by  ILCE-7C, SONY
9/12 13:09
ワリモ分岐
2021年09月12日 13:22撮影 by  ILCE-7C, SONY
9/12 13:22
ワリモ分岐
チングルマの群落
2021年09月12日 13:36撮影 by  ILCE-7C, SONY
9/12 13:36
チングルマの群落
祖父岳へ向かう
2021年09月12日 14:00撮影 by  ILCE-7C, SONY
9/12 14:00
祖父岳へ向かう
祖父岳山頂
2021年09月12日 14:24撮影 by  ILCE-7C, SONY
9/12 14:24
祖父岳山頂
祖父岳からの水晶岳
2021年09月12日 14:23撮影 by  ILCE-7C, SONY
9/12 14:23
祖父岳からの水晶岳
槍方面
2021年09月12日 14:24撮影 by  ILCE-7C, SONY
9/12 14:24
槍方面
分岐
いつか黒部源流にも行ってみたい。
2021年09月12日 14:43撮影 by  ILCE-7C, SONY
9/12 14:43
分岐
いつか黒部源流にも行ってみたい。
岩に人の足跡?
2021年09月12日 14:47撮影 by  ILCE-7C, SONY
9/12 14:47
岩に人の足跡?
雲ノ平
2021年09月12日 14:47撮影 by  ILCE-7C, SONY
9/12 14:47
雲ノ平
今日2回目の雷鳥さん発見
2021年09月12日 14:48撮影 by  ILCE-7C, SONY
1
9/12 14:48
今日2回目の雷鳥さん発見
24mmレンズでこの距離に近づけた
2021年09月12日 14:48撮影 by  ILCE-7C, SONY
9/12 14:48
24mmレンズでこの距離に近づけた
のんびり屋さん、生き残ってくれよ!
2021年09月12日 14:48撮影 by  ILCE-7C, SONY
9/12 14:48
のんびり屋さん、生き残ってくれよ!
良く見る光景
松ぼっくりって食べるところあるのかな
2021年09月12日 14:54撮影 by  ILCE-7C, SONY
9/12 14:54
良く見る光景
松ぼっくりって食べるところあるのかな
2021年09月12日 15:21撮影 by  ILCE-7C, SONY
9/12 15:21
憧れの雲ノ平山荘に到着
2021年09月12日 15:34撮影 by  ILCE-7C, SONY
9/12 15:34
憧れの雲ノ平山荘に到着
夕食
名物の石狩鍋
3杯おかわりした。
2021年09月12日 17:03撮影 by  ILCE-7C, SONY
9/12 17:03
夕食
名物の石狩鍋
3杯おかわりした。
黄昏時
2021年09月12日 18:13撮影 by  ILCE-7C, SONY
9/12 18:13
黄昏時
月と小屋
2021年09月12日 18:30撮影 by  ILCE-7C, SONY
2
9/12 18:30
月と小屋
玄関
2021年09月12日 20:10撮影 by  ILCE-7C, SONY
9/12 20:10
玄関
食堂
2021年09月12日 18:46撮影 by  ILCE-7C, SONY
9/12 18:46
食堂
広い階段
豪華さと趣を感じる
2021年09月12日 20:14撮影 by  ILCE-7C, SONY
9/12 20:14
広い階段
豪華さと趣を感じる
装飾もおしゃれ
2021年09月12日 20:15撮影 by  ILCE-7C, SONY
9/12 20:15
装飾もおしゃれ
木彫りの人形
2021年09月12日 20:23撮影 by  ILCE-7C, SONY
9/12 20:23
木彫りの人形
寝てしまうのが惜しい。
2021年09月12日 18:36撮影 by  ILCE-7C, SONY
9/12 18:36
寝てしまうのが惜しい。
2日目の朝の食事
がっつり食べて出発
2021年09月13日 05:00撮影 by  ILCE-7C, SONY
1
9/13 5:00
2日目の朝の食事
がっつり食べて出発
水晶小屋
2021年09月13日 07:39撮影 by  ILCE-7C, SONY
9/13 7:39
水晶小屋
水晶岳山頂
2021年09月13日 08:22撮影 by  ILCE-7C, SONY
1
9/13 8:22
水晶岳山頂
目的の赤牛岳
2021年09月13日 08:09撮影 by  ILCE-7C, SONY
1
9/13 8:09
目的の赤牛岳
振り返ると今日も槍が見える
鷲羽や笠も
2021年09月13日 08:28撮影 by  ILCE-7C, SONY
2
9/13 8:28
振り返ると今日も槍が見える
鷲羽や笠も
温泉沢ノ頭。
前日に単独男性1名の滑落事故があり、壮絶な救出劇があったとのこと。
救助された3名と、この後、奥黒部ヒュッテで一緒になることに。
2021年09月13日 09:20撮影 by  ILCE-7C, SONY
1
9/13 9:20
温泉沢ノ頭。
前日に単独男性1名の滑落事故があり、壮絶な救出劇があったとのこと。
救助された3名と、この後、奥黒部ヒュッテで一緒になることに。
この後、薬師岳がず〜っと左側に見える
薬師岳の大きさを感じる
2021年09月13日 09:47撮影 by  ILCE-7C, SONY
1
9/13 9:47
この後、薬師岳がず〜っと左側に見える
薬師岳の大きさを感じる
花崗岩がゴロゴロ
滑りづらいので好き
2021年09月13日 10:07撮影 by  ILCE-7C, SONY
9/13 10:07
花崗岩がゴロゴロ
滑りづらいので好き
2021年09月13日 10:15撮影 by  ILCE-7C, SONY
9/13 10:15
花崗岩の上をひょいひょいと行く
2021年09月13日 10:38撮影 by  ILCE-7C, SONY
9/13 10:38
花崗岩の上をひょいひょいと行く
いよいよ赤牛岳の山頂へ
2021年09月13日 10:54撮影 by  ILCE-7C, SONY
9/13 10:54
いよいよ赤牛岳の山頂へ
赤牛登頂!
2021年09月13日 11:47撮影 by  ILCE-7C, SONY
1
9/13 11:47
赤牛登頂!
槍方面
今日も好天に感謝
2021年09月13日 11:48撮影 by  ILCE-7C, SONY
9/13 11:48
槍方面
今日も好天に感謝
いつまでも西に薬師
2021年09月13日 11:49撮影 by  ILCE-7C, SONY
9/13 11:49
いつまでも西に薬師
雲ノ平山荘のお弁当
2021年09月13日 11:30撮影 by  ILCE-7C, SONY
9/13 11:30
雲ノ平山荘のお弁当
さあ!読売新道を黒部湖へ
2021年09月13日 12:19撮影 by  ILCE-7C, SONY
9/13 12:19
さあ!読売新道を黒部湖へ
赤牛よさらば
2021年09月13日 12:21撮影 by  ILCE-7C, SONY
9/13 12:21
赤牛よさらば
東側の烏帽子岳
烏帽子小屋の青い屋根が見える
2021年09月13日 12:34撮影 by  ILCE-7C, SONY
9/13 12:34
東側の烏帽子岳
烏帽子小屋の青い屋根が見える
読売新道の序盤は快適そのもの
2021年09月13日 12:38撮影 by  ILCE-7C, SONY
9/13 12:38
読売新道の序盤は快適そのもの
めずらしい花崗岩の石柱
2021年09月13日 12:48撮影 by  ILCE-7C, SONY
9/13 12:48
めずらしい花崗岩の石柱
だんだん道が荒れてきた、読売さん、もうちょっと整備した方がいいのでは?
2021年09月13日 13:46撮影 by  ILCE-7C, SONY
9/13 13:46
だんだん道が荒れてきた、読売さん、もうちょっと整備した方がいいのでは?
原生林
2021年09月13日 14:15撮影 by  ILCE-7C, SONY
9/13 14:15
原生林
松も太い
2021年09月13日 14:23撮影 by  ILCE-7C, SONY
9/13 14:23
松も太い
2021年09月13日 14:31撮影 by  ILCE-7C, SONY
9/13 14:31
トトロが出てきそう
2021年09月13日 15:00撮影 by  ILCE-7C, SONY
9/13 15:00
トトロが出てきそう
奥黒部ヒュッテに到着
二週間前に農鳥の大門沢小屋で一杯ご一緒した男性と偶然出会いにびっくり。また飲めて楽しかったです。次はどこで遭遇するのか楽しみです。
前日、温泉沢ノ頭で救助活動をされた方とお話しできました。
アウターに血がべっとり付いた方もおり、救助の困難さを感じられました。
ご自身のツェルトを遭難者の保温のため提供した方(Hマークのアウドドアブランドにお勤め)のお話もためになりました。
ウイスキーにドライフルーツを入れるの実践しています。
2021年09月13日 16:46撮影 by  ILCE-7C, SONY
9/13 16:46
奥黒部ヒュッテに到着
二週間前に農鳥の大門沢小屋で一杯ご一緒した男性と偶然出会いにびっくり。また飲めて楽しかったです。次はどこで遭遇するのか楽しみです。
前日、温泉沢ノ頭で救助活動をされた方とお話しできました。
アウターに血がべっとり付いた方もおり、救助の困難さを感じられました。
ご自身のツェルトを遭難者の保温のため提供した方(Hマークのアウドドアブランドにお勤め)のお話もためになりました。
ウイスキーにドライフルーツを入れるの実践しています。
夕飯のカレーは美味しかった。
このため次の日のダムカレー計画は却下
2021年09月13日 17:46撮影 by  ILCE-7C, SONY
9/13 17:46
夕飯のカレーは美味しかった。
このため次の日のダムカレー計画は却下
6:20の渡し船に乗るため
4:00出発
2021年09月14日 04:39撮影 by  ILCE-7C, SONY
9/14 4:39
6:20の渡し船に乗るため
4:00出発
明るい時に歩いたら、楽しい道だったかもしれない
2021年09月14日 05:25撮影 by  ILCE-7C, SONY
9/14 5:25
明るい時に歩いたら、楽しい道だったかもしれない
2021年09月14日 05:09撮影 by  ILCE-7C, SONY
9/14 5:09
黒部湖の始まり
2021年09月14日 05:19撮影 by  ILCE-7C, SONY
9/14 5:19
黒部湖の始まり
平の渡し
6:20に間に合った。
2021年09月14日 05:50撮影 by  ILCE-7C, SONY
9/14 5:50
平の渡し
6:20に間に合った。
平の渡し
かなり楽しみにしていた
2021年09月14日 06:07撮影 by  ILCE-7C, SONY
2
9/14 6:07
平の渡し
かなり楽しみにしていた
田中陽希を思い出す。
2021年09月14日 06:21撮影 by  ILCE-7C, SONY
1
9/14 6:21
田中陽希を思い出す。
船員さんも優しい
2021年09月14日 06:23撮影 by  ILCE-7C, SONY
9/14 6:23
船員さんも優しい
あっという間に対岸に到着
10分で黒部ダムに行けるとのこと
このまま連れて行ってくれ〜
2021年09月14日 06:23撮影 by  ILCE-7C, SONY
2
9/14 6:23
あっという間に対岸に到着
10分で黒部ダムに行けるとのこと
このまま連れて行ってくれ〜
2021年09月14日 06:26撮影 by  ILCE-7C, SONY
9/14 6:26
2021年09月14日 06:45撮影 by  ILCE-7C, SONY
1
9/14 6:45
奥黒部ヒュッテのお弁当
2021年09月14日 06:54撮影 by  ILCE-7C, SONY
9/14 6:54
奥黒部ヒュッテのお弁当
湖畔の道なのに結構ハードだ。
それもそのはず、
下ノ廊下と上ノ廊下の中間点だもんね。
2021年09月14日 07:37撮影 by  ILCE-7C, SONY
1
9/14 7:37
湖畔の道なのに結構ハードだ。
それもそのはず、
下ノ廊下と上ノ廊下の中間点だもんね。
2021年09月14日 07:42撮影 by  ILCE-7C, SONY
9/14 7:42
ゴールが見えた
2021年09月14日 09:50撮影 by  ILCE-7C, SONY
9/14 9:50
ゴールが見えた
黒部ダム到着
2021年09月14日 10:00撮影 by  ILCE-7C, SONY
9/14 10:00
黒部ダム到着
遠くに赤牛岳が見える
あそこから来たのだ
2021年09月14日 10:03撮影 by  ILCE-7C, SONY
1
9/14 10:03
遠くに赤牛岳が見える
あそこから来たのだ
いつ来てもカッケー第四ダム
2021年09月14日 10:03撮影 by  ILCE-7C, SONY
1
9/14 10:03
いつ来てもカッケー第四ダム
午前中から1人パーティー。
まずは唐揚げ
2021年09月14日 10:18撮影 by  ILCE-7C, SONY
9/14 10:18
午前中から1人パーティー。
まずは唐揚げ
そしてうどん。
2021年09月14日 10:37撮影 by  ILCE-7C, SONY
9/14 10:37
そしてうどん。
初めての電気バス
乗り心地快適
2021年09月14日 11:03撮影 by  ILCE-7C, SONY
9/14 11:03
初めての電気バス
乗り心地快適
信濃大町行きのバスに乗車
2021年09月14日 11:26撮影 by  ILCE-7C, SONY
9/14 11:26
信濃大町行きのバスに乗車
大町温泉で下車
2021年09月14日 11:46撮影 by  ILCE-7C, SONY
9/14 11:46
大町温泉で下車
薬師の湯へ
2021年09月14日 11:47撮影 by  ILCE-7C, SONY
9/14 11:47
薬師の湯へ
そして再び
信濃大町行きのバスに乗車
2021年09月14日 12:46撮影 by  ILCE-7C, SONY
1
9/14 12:46
そして再び
信濃大町行きのバスに乗車
信濃大町駅でソバを食べ帰宅
2021年09月14日 13:03撮影 by  ILCE-7C, SONY
1
9/14 13:03
信濃大町駅でソバを食べ帰宅
撮影機器:

感想

念願の赤牛岳
好天に恵まれ壮大な景色を堪能できました。
そして貴重な人との出会いも嬉しかったです。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:158人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 甲信越 [3日]
技術レベル
2/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [3日]
ブナ立尾根〜烏帽子岳〜裏銀座〜水晶岳〜読売新道〜黒部ダム
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [5日]
笠ヶ岳・水晶岳
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [4日]
高天原と雲ノ平
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら