記録ID: 3525292
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
赤牛岳から読売新道へ(鷲羽・雲ノ平経由)
2021年09月11日(土) 〜
2021年09月14日(火)


体力度
10
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 68:32
- 距離
- 58.8km
- 登り
- 5,508m
- 下り
- 5,146m
コースタイム
1日目
- 山行
- 3:07
- 休憩
- 0:13
- 合計
- 3:20
距離 9.8km
登り 1,228m
下り 22m
2日目
- 山行
- 8:22
- 休憩
- 4:30
- 合計
- 12:52
距離 16.5km
登り 1,491m
下り 1,228m
18:32
3日目
- 山行
- 8:19
- 休憩
- 1:40
- 合計
- 9:59
距離 16.5km
登り 980m
下り 1,968m
天候 | 1日目曇り、2日目晴れ、3日目晴れ、4日目曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
(※HPでは平湯温泉11:30着とあり、新穂高行きの11:40発のバスに連絡しているように見えますが、これは間違いで絶対に連絡できませんので注意が必要です。) 平湯温泉 12:40発 → 新穂高 13:16着 |
写真
新宿からバスで平湯温泉11:50着
当初11:40発の新穂高行きのバスに乗る予定だったが、運転手によると、もともと連絡を想定していないとのこと。
しかたなく12:40発のバスに乗車した。
当初11:40発の新穂高行きのバスに乗る予定だったが、運転手によると、もともと連絡を想定していないとのこと。
しかたなく12:40発のバスに乗車した。
奥黒部ヒュッテに到着
二週間前に農鳥の大門沢小屋で一杯ご一緒した男性と偶然出会いにびっくり。また飲めて楽しかったです。次はどこで遭遇するのか楽しみです。
前日、温泉沢ノ頭で救助活動をされた方とお話しできました。
アウターに血がべっとり付いた方もおり、救助の困難さを感じられました。
ご自身のツェルトを遭難者の保温のため提供した方(Hマークのアウドドアブランドにお勤め)のお話もためになりました。
ウイスキーにドライフルーツを入れるの実践しています。
二週間前に農鳥の大門沢小屋で一杯ご一緒した男性と偶然出会いにびっくり。また飲めて楽しかったです。次はどこで遭遇するのか楽しみです。
前日、温泉沢ノ頭で救助活動をされた方とお話しできました。
アウターに血がべっとり付いた方もおり、救助の困難さを感じられました。
ご自身のツェルトを遭難者の保温のため提供した方(Hマークのアウドドアブランドにお勤め)のお話もためになりました。
ウイスキーにドライフルーツを入れるの実践しています。
感想
念願の赤牛岳
好天に恵まれ壮大な景色を堪能できました。
そして貴重な人との出会いも嬉しかったです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:177人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍 [3日]
新穂高温泉から双六岳、三俣蓮華岳、鷲場岳、水晶岳、雲ノ平(2日間)。最終日は雲ノ平から新穂高まで。
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する