ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4459008
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

白峰三山 1泊2日テント泊

2022年07月02日(土) 〜 2022年07月03日(日)
 - 拍手
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
16:41
距離
25.3km
登り
2,538m
下り
3,225m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:42
休憩
0:47
合計
6:29
9:44
9:45
17
10:02
10:02
28
10:30
10:35
20
10:55
11:02
47
11:49
11:58
97
13:35
13:39
7
13:46
13:55
28
14:23
14:23
15
14:38
14:38
19
14:57
15:06
15
15:21
15:22
11
15:56
15:56
15
16:11
2日目
山行
8:39
休憩
1:26
合計
10:05
4:03
30
4:33
4:40
57
5:37
5:38
47
6:25
6:36
42
7:18
7:19
28
7:47
7:48
29
8:17
8:38
117
10:35
11:18
94
12:52
12:53
15
13:08
13:08
29
13:37
13:37
19
13:56
13:56
12
天候 晴れのち時々雨のち曇り
過去天気図(気象庁) 2022年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
奈良田-広河原間バス
1100円+協力金300円
この時期はまだ8:40発が始発
バス停は第一駐車場手前のダム湖側
コース状況/
危険箇所等
チェンスパ携行したが使用せず。
渡渉は不安定な橋や岩を辿って難なく。
乗車はこちらでもいいが。。。
2022年07月02日 08:03撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7/2 8:03
乗車はこちらでもいいが。。。
ここは見延駅行バス停
2022年07月02日 08:04撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7/2 8:04
ここは見延駅行バス停
こちらのバス停で待った方が確実に座れるとのこと
2022年07月02日 08:13撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7/2 8:13
こちらのバス停で待った方が確実に座れるとのこと
E)野呂川。奈良田からバスで広河原へ。
2022年07月02日 08:25撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
7/2 8:25
E)野呂川。奈良田からバスで広河原へ。
広河原山荘到着
2022年07月02日 09:40撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
7/2 9:40
広河原山荘到着
2022年07月02日 09:41撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7/2 9:41
2022年07月02日 09:41撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7/2 9:41
ここからスタート
2022年07月02日 09:45撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7/2 9:45
ここからスタート
お約束の吊橋
2022年07月02日 09:45撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7/2 9:45
お約束の吊橋
分岐
2022年07月02日 10:02撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7/2 10:02
分岐
E)
2022年07月02日 11:45撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
7/2 11:45
E)
白根御池小屋
2022年07月02日 11:48撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
7/2 11:48
白根御池小屋
E)白峰御池山荘。ソフトクリームを食べようかと思いましたが、800円だったので諦めました。。
2022年07月02日 11:51撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
7/2 11:51
E)白峰御池山荘。ソフトクリームを食べようかと思いましたが、800円だったので諦めました。。
E)御池
2022年07月02日 11:58撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
7/2 11:58
E)御池
2022年07月02日 13:42撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7/2 13:42
E)シナノキンバイ
2022年07月02日 13:47撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
7/2 13:47
E)シナノキンバイ
2022年07月02日 13:50撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7/2 13:50
2022年07月02日 13:57撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7/2 13:57
E)
2022年07月02日 14:12撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
7/2 14:12
E)
E)タカネシオガマ
2022年07月02日 14:13撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
7/2 14:13
E)タカネシオガマ
壮大な景色と
2022年07月02日 14:14撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
7/2 14:14
壮大な景色と
高原植物
2022年07月02日 14:15撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
7/2 14:15
高原植物
2022年07月02日 14:15撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7/2 14:15
2022年07月02日 14:20撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7/2 14:20
営業しながら改築中
2022年07月02日 14:20撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
7/2 14:20
営業しながら改築中
E)
2022年07月02日 14:44撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
7/2 14:44
E)
北岳の脇から北岳山荘が見えてきた
2022年07月02日 14:46撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
7/2 14:46
北岳の脇から北岳山荘が見えてきた
北岳
2022年07月02日 14:51撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7/2 14:51
北岳
登頂。ガスガス。
2022年07月02日 14:58撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
7/2 14:58
登頂。ガスガス。
お地蔵さんに合掌
2022年07月02日 14:59撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
7/2 14:59
お地蔵さんに合掌
バットレスを覗き込む。足がすくむ。
2022年07月02日 15:01撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
7/2 15:01
バットレスを覗き込む。足がすくむ。
北岳山荘が見える
2022年07月02日 15:13撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
7/2 15:13
北岳山荘が見える
吊り尾根分岐からお花畑目当てにトラバース道に向かう
2022年07月02日 15:21撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7/2 15:21
吊り尾根分岐からお花畑目当てにトラバース道に向かう
E)ミヤマオダマキ。美しい紫色。
2022年07月02日 15:24撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
7/2 15:24
E)ミヤマオダマキ。美しい紫色。
E)キタダケソウを見るために、吊尾根を少し下り、東側の登山道で北岳山荘へ。
2022年07月02日 15:24撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
7/2 15:24
E)キタダケソウを見るために、吊尾根を少し下り、東側の登山道で北岳山荘へ。
トラバース道分岐
2022年07月02日 15:31撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7/2 15:31
トラバース道分岐
E)鳳凰山。オベリスクが見えます。
2022年07月02日 15:32撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
7/2 15:32
E)鳳凰山。オベリスクが見えます。
2022年07月02日 15:34撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7/2 15:34
トラバース道へ
2022年07月02日 15:35撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7/2 15:35
トラバース道へ
2022年07月02日 15:35撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7/2 15:35
E)これがキタダケソウ?チョウノスケソウでした。
2022年07月02日 15:38撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
7/2 15:38
E)これがキタダケソウ?チョウノスケソウでした。
これもチョウノスケソウ(E)
2022年07月02日 15:39撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
7/2 15:39
これもチョウノスケソウ(E)
これは至る所にたくさん咲いてたハクサンイチゲ(E)
2022年07月02日 15:39撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
7/2 15:39
これは至る所にたくさん咲いてたハクサンイチゲ(E)
E)これはキタダケソウですね。やっと会えた。
2022年07月02日 15:42撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
7/2 15:42
E)これはキタダケソウですね。やっと会えた。
これもチョウノスケソウ(E)
2022年07月02日 15:42撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7/2 15:42
これもチョウノスケソウ(E)
キタダケソウ(E)
2022年07月02日 15:43撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
7/2 15:43
キタダケソウ(E)
E)
2022年07月02日 15:43撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
7/2 15:43
E)
ハクサンイチゲ(E)
2022年07月02日 15:44撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7/2 15:44
ハクサンイチゲ(E)
これはキタダケソウか?(E)
2022年07月02日 15:44撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7/2 15:44
これはキタダケソウか?(E)
2022年07月02日 15:45撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7/2 15:45
2022年07月02日 15:53撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7/2 15:53
E)向こうに見えるのが北岳山荘
2022年07月02日 15:59撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
7/2 15:59
E)向こうに見えるのが北岳山荘
E)ナナカマドの実は赤いが、花は白
2022年07月02日 16:04撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
7/2 16:04
E)ナナカマドの実は赤いが、花は白
少しだけ雪渓歩き
2022年07月02日 16:08撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7/2 16:08
少しだけ雪渓歩き
E)これはチングルマ?
2022年07月02日 16:10撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
7/2 16:10
E)これはチングルマ?
E)北岳山荘テン場
2022年07月02日 17:05撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
7/2 17:05
E)北岳山荘テン場
E)テン場から間ノ岳、農鳥岳方面
2022年07月02日 16:36撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
7/2 16:36
E)テン場から間ノ岳、農鳥岳方面
北岳
2022年07月02日 17:06撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
7/2 17:06
北岳
E)晴れたり、ガスったり、目まぐるしく
2022年07月02日 17:06撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
7/2 17:06
E)晴れたり、ガスったり、目まぐるしく
テンバから富士山
2022年07月02日 18:03撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
7/2 18:03
テンバから富士山
2022年07月02日 18:05撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7/2 18:05
我が家
2022年07月02日 18:10撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
7/2 18:10
我が家
2022年07月02日 18:11撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
7/2 18:11
おはよう
2022年07月03日 04:01撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
7/3 4:01
おはよう
富士山
2022年07月03日 04:01撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
7/3 4:01
富士山
E)翌朝4時出発
2022年07月03日 04:01撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
7/3 4:01
E)翌朝4時出発
ヘッデンスタート
2022年07月03日 04:08撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
7/3 4:08
ヘッデンスタート
E)北岳と朝陽
2022年07月03日 04:10撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
7/3 4:10
E)北岳と朝陽
中白峰山登頂
2022年07月03日 04:32撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7/3 4:32
中白峰山登頂
夜明け
2022年07月03日 04:32撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7/3 4:32
夜明け
2022年07月03日 04:32撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7/3 4:32
日の出
2022年07月03日 04:34撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
7/3 4:34
日の出
2022年07月03日 04:34撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
7/3 4:34
2022年07月03日 04:35撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7/3 4:35
E)中白峰山でご来光。
2022年07月03日 04:36撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
6
7/3 4:36
E)中白峰山でご来光。
E)後ろには虹がかかりました。
2022年07月03日 04:36撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
7
7/3 4:36
E)後ろには虹がかかりました。
間ノ岳と虹
2022年07月03日 04:36撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
7/3 4:36
間ノ岳と虹
2022年07月03日 04:36撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
7/3 4:36
E)完璧な半円でしたが、写真に入りきらない。
2022年07月03日 04:36撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5
7/3 4:36
E)完璧な半円でしたが、写真に入りきらない。
E)
2022年07月03日 04:36撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
7/3 4:36
E)
2022年07月03日 04:36撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
7/3 4:36
E)山々も赤く染まる
2022年07月03日 04:37撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
7/3 4:37
E)山々も赤く染まる
E)
2022年07月03日 04:37撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5
7/3 4:37
E)
2022年07月03日 04:37撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
7/3 4:37
2022年07月03日 04:37撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
7/3 4:37
2022年07月03日 04:38撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
7/3 4:38
E)アルプス縦走の醍醐味
2022年07月03日 04:39撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
7
7/3 4:39
E)アルプス縦走の醍醐味
E)綺麗
2022年07月03日 04:39撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
7/3 4:39
E)綺麗
2022年07月03日 04:40撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
7/3 4:40
E)
2022年07月03日 04:41撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
7/3 4:41
E)
農鳥への道
2022年07月03日 05:47撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
7/3 5:47
農鳥への道
2022年07月03日 05:51撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
7/3 5:51
農鳥小屋が見える
2022年07月03日 05:52撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7/3 5:52
農鳥小屋が見える
E)2日目の天気は朝から小雨が降ったり止んだり
2022年07月03日 05:53撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
7/3 5:53
E)2日目の天気は朝から小雨が降ったり止んだり
❤️
2022年07月03日 05:57撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
7/3 5:57
❤️
E)雄大
2022年07月03日 06:01撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
7/3 6:01
E)雄大
E)
2022年07月03日 06:18撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
7/3 6:18
E)
E)
2022年07月03日 06:25撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
7/3 6:25
E)
農鳥小屋着
2022年07月03日 06:25撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
7/3 6:25
農鳥小屋着
E)
2022年07月03日 06:25撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
7/3 6:25
E)
2022年07月03日 06:26撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7/3 6:26
農鳥小屋テンバ
2022年07月03日 06:27撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
7/3 6:27
農鳥小屋テンバ
☀️
2022年07月03日 06:38撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7/3 6:38
☀️
2022年07月03日 06:41撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7/3 6:41
E)
2022年07月03日 06:54撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
7/3 6:54
E)
西農鳥岳
2022年07月03日 07:13撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7/3 7:13
西農鳥岳
2022年07月03日 07:13撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
7/3 7:13
E)
2022年07月03日 07:14撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
7/3 7:14
E)
E)
2022年07月03日 07:14撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
7/3 7:14
E)
E)西農鳥岳
2022年07月03日 07:14撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
7/3 7:14
E)西農鳥岳
E)
2022年07月03日 07:33撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
7/3 7:33
E)
農鳥岳
2022年07月03日 07:46撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7/3 7:46
農鳥岳
2022年07月03日 07:48撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7/3 7:48
E)
2022年07月03日 07:49撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
7/3 7:49
E)
E)
2022年07月03日 07:59撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
7/3 7:59
E)
E)大門沢下降点。富士山が真正面に見える。ここから長い長い下山。
2022年07月03日 08:12撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
7/3 8:12
E)大門沢下降点。富士山が真正面に見える。ここから長い長い下山。
2022年07月03日 08:16撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7/3 8:16
大門沢下降点
2022年07月03日 08:18撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
7/3 8:18
大門沢下降点
鎮魂
2022年07月03日 08:18撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7/3 8:18
鎮魂
合掌
2022年07月03日 08:18撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7/3 8:18
合掌
渡渉
2022年07月03日 10:18撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7/3 10:18
渡渉
大門沢小屋
2022年07月03日 10:35撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
7/3 10:35
大門沢小屋
2022年07月03日 10:36撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
7/3 10:36
崩れかけてる
2022年07月03日 11:31撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
7/3 11:31
崩れかけてる
南アルプス屈指美しいの大木の森林
2022年07月03日 12:13撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
7/3 12:13
南アルプス屈指美しいの大木の森林
渡渉
2022年07月03日 12:27撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7/3 12:27
渡渉
2022年07月03日 12:27撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7/3 12:27
2022年07月03日 12:50撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
7/3 12:50
2022年07月03日 12:52撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
7/3 12:52
2022年07月03日 12:59撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7/3 12:59
渡渉
2022年07月03日 13:02撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7/3 13:02
渡渉
2022年07月03日 13:05撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
7/3 13:05
2022年07月03日 13:08撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7/3 13:08
登山口下山。ここから長いアスファルト道。
2022年07月03日 13:12撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
7/3 13:12
登山口下山。ここから長いアスファルト道。
2022年07月03日 13:52撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
7/3 13:52

感想

・入会前から行ってみたかった白峰三山、ようやく実現。
・広河原から北岳には、2017年(入会前)に登って以来。北岳から先は初めて。北岳山頂から見えた北岳山荘を見て、この先にいつか行ってみたいと思っていた。
・1日目は、午前中は晴れて汗だく。昼前から結構な雨と遠からず近からずの距離で雷鳴がずっとなっている中、急登を登っていく。
・下界とは全く違う植生のお花畑。その控えめではかない感じが癒される。
・2日目は朝から小雨が降ったりやんだりでしたが、稜線からの景色はわりと見えた方かな。
・中白峰山でご来光。ご来光のバックには、完全な半円の虹が出現。同じ日に前穂高や八ヶ岳に行った人達も同じ虹をみたようです。
・大門沢からの下山はわかってはいるけど長い。大門沢からの下山中はずっと雨。大門沢小屋で大休止のカレーうどん。
・2日目の最高地点が間ノ岳3189.5mですから、奈良田駐車場820mまで、1日で一気に2370mを下る。考えてみたら2000m以上の下りは初めての経験かも?富士山でも五合目までなら2000mはない。
・登山口出てから先の駐車場までの雨の舗装路歩き(3kmはある)が一番辛かった。
・2日間快晴とは言えませんでしたが、稜線では雨風は弱めで、アルプスならではの雄大な景色をそれなりに楽しめたのは幸運でした。
・tedtacさん、2日間ありがとうございました。また一つよい思い出増えました。今後もよろしくお願いします。

南アルプスは久しぶり。甲斐駒仙丈以外は登れてない。白根三山縦走も過去何回か計画して台風やら天候によりコトゴトク断念。今回3回目の計画にして念願をようやく果たせた。

今回の主目的は本チャンに向けたフィジカルトレーニング。去年の秋以降、フリークライミングとマルチピッチトレばかりで山歩きを殆どしてないので加齢による減退も加え体力持久力面でかなり不安があり、本チャン前にここいらでガッツリ歩いておいて自分の状態を確かめて本番でそれに合わせたペース配分などを考えたかった。

1日目の樹林帯の急登ではハアハアしながら休みも適度に入れてかなりゆっくりのペースのつもりだったがそれでも標準コースタイムを大幅に短縮して登れたので一安心。2日目も頻繁なアップダウンにも、長丁場の下山でも調子よくハイペースを維持できた。
実は計画段階で多少不安があったので大門沢下降点から奈良田までの長い激下りの途中の大門沢小屋で日和ってテント泊してしまう可能性も捨てきれなかったので予備日を1日設けていたがそれも結果的に杞憂だった。事前の不安に反してそんなに体力面での落ち込みはなかったのでホッとした。
翌日の筋肉疲労は半端なかったが超回復による筋力アップを期待したい。

天気は、朝以外は予報通り雨が降ったり止んだりガスったりで概ね良くなかったのだが、期待していた2日目の早朝にハイライトがやってきた。
中白根山での美しいご来光とそれを受けて黄金色に光るアルプスの稜線の絶景。極めつけは完全なる半円形のダブルレインボーが花を添えてくれた。
やっぱり晴れたアルプスの朝は格別。これから予定している北アルプスシリーズも楽しみである。
ピーカンには恵まれなかったが逆に暑くもなく寒くもなく無駄に体力の消耗せずに済んだのも順調に歩くことにプラス効果があり良かった。
今回もeuropaには一緒にトレーニングに付き合って貰い感謝。北アルプス本番もよろしく。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1592人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [7日]
南アルプス名峰のほとんどを一筆書きで巡るルート!
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
4/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
北岳 間ノ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら