記録ID: 4571938
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
裏銀座コースで槍ヶ岳へ
2022年08月09日(火) 〜
2022年08月12日(金)


体力度
10
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 32:54
- 距離
- 53.3km
- 登り
- 4,500m
- 下り
- 4,315m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:37
- 休憩
- 1:11
- 合計
- 7:48
距離 12.1km
登り 1,826m
下り 277m
2日目
- 山行
- 8:56
- 休憩
- 0:57
- 合計
- 9:53
距離 15.4km
登り 1,188m
下り 1,173m
3日目
- 山行
- 8:00
- 休憩
- 1:29
- 合計
- 9:29
距離 12.1km
登り 1,429m
下り 837m
天候 | 初日 好天暑い 二日目 強風曇り 三日目 朝 霧雨と風 9時半頃から天候回復 夕方より風強い 四日目 翌朝まで強風続く。朝から小雨のまま下山 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
|
その他周辺情報 | 中崎山荘温泉。バス停から近い。 |
予約できる山小屋 |
|
写真
ホントは大喰岳が大きく見えているはず。夕方から風が強くなり、夜の間中テントが大きく揺れ続ける。寒さも強度を増す。気付いたら震えが止まらなかった。持って来た物を全部着込んでも足らず、避難シートに包まって落ち着いた。
感想
今年の夏山縦走計画は裏銀座。徐々に大きくなる槍ヶ岳を望みながら北アルプスの雄大さを感じさせてくれるコースです。
食材の軽量化とかメスティンの練習とか寝具の防寒対策とか全てはこの縦走のために工夫してきたので集大成的な意味合いでも楽しみです。
テント場で充分な休憩時間をとり、ゆっくり夕飯作ったりお話したり、のんびり楽しく歩けましたよ。新宿で毎日アルペン号で一緒だった学生さん達と七倉から槍ヶ岳まで同じルートだったのでテント場の会話とかも楽しめました。
天候はメインの槍ヶ岳がバッチリだったので良かったのですが、二日目の野口五郎岳、水晶岳、鷲羽岳のロングで景色を楽しめたらな〜と心残りです。
今回持って来た道具やら装備やらほぼ全て使いました。レインウエアー下とゲイターだけ出番は有ったけど使いませんでした。
特に役立った物は、虫除けスプレー、エマージェンシーシート、上下ダウン、テムレス、ですかね。虫除けスプレーはテント内にいた虫が一撃で逃げ去りました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:906人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する