ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4743974
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

読売新道を登って赤牛岳へ

2022年09月30日(金) 〜 2022年10月02日(日)
 - 拍手
GPS
22:27
距離
45.4km
登り
3,512m
下り
3,900m

コースタイム

1日目
山行
5:15
休憩
0:04
合計
5:19
8:20
44
スタート地点
9:04
9:05
135
11:20
11:20
48
12:08
12:11
88
2日目
山行
12:54
休憩
1:05
合計
13:59
0:51
371
7:02
7:38
64
8:42
8:42
85
10:07
10:19
56
11:15
11:15
62
12:17
12:23
25
12:48
12:49
17
13:06
13:08
44
13:52
14:00
50
14:50
3日目
山行
6:12
休憩
0:57
合計
7:09
4:30
41
5:11
5:11
11
5:22
5:47
15
6:02
6:03
16
6:19
6:20
31
6:51
6:51
30
7:21
7:21
12
7:33
7:43
3
7:46
7:46
23
8:09
8:09
9
8:18
8:19
9
8:28
8:28
25
8:53
9:06
2
9:08
9:09
23
9:32
9:33
15
9:48
9:48
11
9:59
9:59
10
10:09
10:09
27
10:36
10:36
14
10:50
10:51
9
11:00
11:00
8
11:08
11:08
11
11:19
11:19
12
11:38
11:38
1
11:39
ゴール地点
天候 3日間共に快晴。中日の土曜日は午後から雲が上がってきてた。
過去天気図(気象庁) 2022年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:アルピコ交通の千葉→長野方面の夜行バスで松本駅→松本駅から大糸線で信濃大町駅下車、路線バスで扇沢→扇沢から関電トンネル電気バスで黒部ダムまで。途中平ノ渡場で針ノ木谷へ船利用。
帰り:新穂高温泉からバスで平湯温泉→平湯温泉からバスで松本駅。
コース状況/
危険箇所等
【黒部ダム→奥黒部ヒュッテ】
扇沢から関電トンネル電気バスで黒部ダムへ。黒部湖駅の黒部ケーブルカー乗り場手前で左手に抜けて行く。全体的にそこまで危険な場所はないがトラバースと丸太梯子が多いので苦手な人は心して。あと細かなアップダウンが続いて地味にしんどい。平ノ渡は10月以降、14時発がなくなるので注意。扇沢8時発のバスでも12時発の船に間に合うと思うけど、不安なら始発で。

【奥黒部ヒュッテ→水晶小屋】
レコでも言ってる人いるけど、朝露が兎に角凄いんでレインウェアの下を着込むの推奨。最初のうちは大したことなかったので脱いだら、森林限界あたりでずぶ濡れになりました…。
だいたいの人は暗いうちから登ると思うけど、暗闇だからと迷いやすい箇所はなく、登山道も基本的には整備され分かりやすかった。森林限界手前で少し迷いやすそうな箇所があったけど、なんかおかしいなと思ったときにすぐ引き返せば大丈夫。ただ兎に角長大です。赤牛岳に登り切ったあとも温泉沢ノ頭、水晶岳と畳みかけるように登っては降りてなのでただひたすらしんどい。

【水晶小屋→鷲羽岳→三俣山荘】
気持ちの良い稜線歩きだけど、水晶小屋に泊まらず、また営業が終わってる場合は未だ歩かなければならないのだ。自分はワリモ北分岐で鷲羽岳に向かったけど、正直ここで三俣山荘に直行しとけば良かったと、酷い頭痛(高山病?)と疲労の中で何度も思った。

【三俣山荘→新穂高温泉】
危険箇所は特にないけど、バスを使う場合は時刻を意識しましょう。この時期三俣蓮華岳で御来光を見てからだと11時55分発のバスは結構タイトでした。
その他周辺情報 ・奥黒部ヒュッテ
幕営料1000円。トイレが水洗でキレイ。水場はトイレと小屋近くにあり。また入浴も700円で可。

・三俣山荘
幕営料2000円。水場は小屋前とテント場へ行く道の途中にあり。テント場は遅い時間だと小屋から遠く、また立地の悪い場所に張らざるを得なくなる。今回は運良くそこそこの場所が空いてた。

・平湯温泉「ひらゆの森」
平湯温泉バスターミナル近く。バスの待ち時間にでも。露天風呂が広くて開放感があって良い。脱衣所から風呂へ行くとこの床が疲れた足裏に大変効いた(痛かった)。
扇沢。皆さん始発の便利用なのか、思ったよりか登山者が少なかった。
2022年09月30日 07:46撮影 by  iPhone XS Max, Apple
9/30 7:46
扇沢。皆さん始発の便利用なのか、思ったよりか登山者が少なかった。
目指す赤牛岳が見えてテンションが上がる。
2022年09月30日 08:19撮影 by  iPhone XS Max, Apple
9/30 8:19
目指す赤牛岳が見えてテンションが上がる。
行列が出来てるケーブルカー乗り場を横切り平ノ小屋方面へ。
2022年09月30日 08:27撮影 by  iPhone XS Max, Apple
9/30 8:27
行列が出来てるケーブルカー乗り場を横切り平ノ小屋方面へ。
ロッジくろよんまでは歩きやすい道が続く。docomoの電波も入りました。
2022年09月30日 08:29撮影 by  iPhone XS Max, Apple
9/30 8:29
ロッジくろよんまでは歩きやすい道が続く。docomoの電波も入りました。
石畳の道。
2022年09月30日 08:56撮影 by  iPhone XS Max, Apple
9/30 8:56
石畳の道。
ロッジくろよんより先は本格的な登山道。こういう丸太梯子が連続します。
2022年09月30日 10:41撮影 by  iPhone XS Max, Apple
9/30 10:41
ロッジくろよんより先は本格的な登山道。こういう丸太梯子が連続します。
船が見えてきた。これより少し先に乗り場へ下る道がありましたが、時間がだいぶ余ったので平ノ小屋へ。
2022年09月30日 11:16撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
9/30 11:16
船が見えてきた。これより少し先に乗り場へ下る道がありましたが、時間がだいぶ余ったので平ノ小屋へ。
平ノ小屋。手前の男性2人とはこの先も行程が同じで仲良くして下さいました。2人とも物凄い健脚。
入口に寄りかかってる方は平ノ小屋の御主人で、釣りキチ三平のモデルになったとか(船頭さんに聞きました。)
2022年09月30日 11:41撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
9/30 11:41
平ノ小屋。手前の男性2人とはこの先も行程が同じで仲良くして下さいました。2人とも物凄い健脚。
入口に寄りかかってる方は平ノ小屋の御主人で、釣りキチ三平のモデルになったとか(船頭さんに聞きました。)
左手奥に見えるのは唐松かと思ったけど、牛首だそう(小屋の御主人に聞いた)。
2022年09月30日 11:40撮影 by  iPhone XS Max, Apple
9/30 11:40
左手奥に見えるのは唐松かと思ったけど、牛首だそう(小屋の御主人に聞いた)。
平ノ渡へ降りていく。結構高度感ある。
2022年09月30日 11:57撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
9/30 11:57
平ノ渡へ降りていく。結構高度感ある。
黒部湖を船で渡る。無料なのがありがたい。救命胴衣を着用し、名簿に記帳しました。
2022年09月30日 12:00撮影 by  iPhone XS Max, Apple
3
9/30 12:00
黒部湖を船で渡る。無料なのがありがたい。救命胴衣を着用し、名簿に記帳しました。
岸から離れていく。
2022年09月30日 12:01撮影 by  iPhone XS Max, Apple
9/30 12:01
岸から離れていく。
奥黒部ヒュッテまでも、丸太梯子が続きます。
2022年09月30日 12:52撮影 by  iPhone XS Max, Apple
9/30 12:52
奥黒部ヒュッテまでも、丸太梯子が続きます。
丸太梯子を下りた後は、細いトラバース道。
2022年09月30日 12:56撮影 by  iPhone XS Max, Apple
9/30 12:56
丸太梯子を下りた後は、細いトラバース道。
ふと見ると立山の雄山が見えた。本当に天気が良い。
2022年09月30日 12:58撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
9/30 12:58
ふと見ると立山の雄山が見えた。本当に天気が良い。
トラバース道の先に丸太梯子。
2022年09月30日 12:59撮影 by  iPhone XS Max, Apple
9/30 12:59
トラバース道の先に丸太梯子。
平坦な道に出て、もうすぐ小屋かなと期待する。
2022年09月30日 13:28撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
9/30 13:28
平坦な道に出て、もうすぐ小屋かなと期待する。
奥黒部ヒュッテに到着。感じの良い小屋番さんだった。
2022年09月30日 13:43撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
9/30 13:43
奥黒部ヒュッテに到着。感じの良い小屋番さんだった。
奥黒部ヒュッテテント場。フラットでとても張りやすい。因みに自分のテント含めて最終的に8張りぐらいでした。
2022年09月30日 14:40撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
9/30 14:40
奥黒部ヒュッテテント場。フラットでとても張りやすい。因みに自分のテント含めて最終的に8張りぐらいでした。
マイテント。
2022年09月30日 14:41撮影 by  iPhone XS Max, Apple
2
9/30 14:41
マイテント。
読売新道にはこういう標識が節目であるはずなんだけど、初めて撮ったのがこの3番目のやつでした。見落としたかな。
2022年10月01日 03:29撮影 by  iPhone XS Max, Apple
10/1 3:29
読売新道にはこういう標識が節目であるはずなんだけど、初めて撮ったのがこの3番目のやつでした。見落としたかな。
道中にヒカリゴケがあるって聞いてたけどこれかな?
2022年10月01日 03:32撮影 by  iPhone XS Max, Apple
10/1 3:32
道中にヒカリゴケがあるって聞いてたけどこれかな?
5時近くになりようやく空が白じんできた。一応森林限界近くだと思う。
2022年10月01日 04:44撮影 by  iPhone XS Max, Apple
10/1 4:44
5時近くになりようやく空が白じんできた。一応森林限界近くだと思う。
5番目の標識。4時間未だ5番目!?って驚いてた。
2022年10月01日 05:02撮影 by  iPhone XS Max, Apple
10/1 5:02
5番目の標識。4時間未だ5番目!?って驚いてた。
目指す赤牛岳が見えてきた。
2022年10月01日 05:19撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
10/1 5:19
目指す赤牛岳が見えてきた。
左が立山連峰、右が針ノ木と蓮華かな。
2022年10月01日 05:19撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
10/1 5:19
左が立山連峰、右が針ノ木と蓮華かな。
立山連峰。
2022年10月01日 05:20撮影 by  iPhone XS Max, Apple
10/1 5:20
立山連峰。
チラ見せ薬師岳。
2022年10月01日 05:20撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
10/1 5:20
チラ見せ薬師岳。
日が昇りそうなのに未だ遠い。
2022年10月01日 05:22撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
10/1 5:22
日が昇りそうなのに未だ遠い。
とうとう日が昇りそうなので、標識6/8で日の出を迎えることにする。
2022年10月01日 05:34撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
10/1 5:34
とうとう日が昇りそうなので、標識6/8で日の出を迎えることにする。
標識6番目。
2022年10月01日 05:39撮影 by  iPhone XS Max, Apple
10/1 5:39
標識6番目。
日の出直前の赤牛岳。
2022年10月01日 05:39撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
10/1 5:39
日の出直前の赤牛岳。
裏銀座越しに朝日が昇る。
2022年10月01日 05:41撮影 by  iPhone XS Max, Apple
3
10/1 5:41
裏銀座越しに朝日が昇る。
モルゲンロートの赤牛岳
2022年10月01日 05:43撮影 by  iPhone XS Max, Apple
4
10/1 5:43
モルゲンロートの赤牛岳
薬師も真っ赤に焼けてました。
2022年10月01日 05:45撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
10/1 5:45
薬師も真っ赤に焼けてました。
朝日に照らされる赤牛岳。これが見たかった。
2022年10月01日 05:47撮影 by  iPhone XS Max, Apple
4
10/1 5:47
朝日に照らされる赤牛岳。これが見たかった。
少し登ると槍ヶ岳が見えてきた。
2022年10月01日 06:17撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
10/1 6:17
少し登ると槍ヶ岳が見えてきた。
頂上まであと少し。
2022年10月01日 06:25撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
10/1 6:25
頂上まであと少し。
赤牛岳山頂!
2022年10月01日 07:10撮影 by  iPhone XS Max, Apple
5
10/1 7:10
赤牛岳山頂!
立山連峰と奥に剱岳が見える。
2022年10月01日 07:17撮影 by  iPhone XS Max, Apple
10/1 7:17
立山連峰と奥に剱岳が見える。
次の目的地の水晶岳と左手に槍ヶ岳、右手には笠ヶ岳。
2022年10月01日 07:18撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
10/1 7:18
次の目的地の水晶岳と左手に槍ヶ岳、右手には笠ヶ岳。
表銀座。左手にちらっと見えてるのは唐沢岳?
2022年10月01日 07:18撮影 by  iPhone XS Max, Apple
10/1 7:18
表銀座。左手にちらっと見えてるのは唐沢岳?
薬師岳。とにかくでかい。
2022年10月01日 07:22撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
10/1 7:22
薬師岳。とにかくでかい。
黒部五郎岳。
2022年10月01日 07:49撮影 by  iPhone XS Max, Apple
10/1 7:49
黒部五郎岳。
高天が原山荘が眼下に見える。
2022年10月01日 07:49撮影 by  iPhone XS Max, Apple
10/1 7:49
高天が原山荘が眼下に見える。
温泉沢ノ頭へ。ひたすらきつい。このあたりで昨日奥黒部ヒュッテに泊まった一人に追い抜かされる。4時半出発でここで抜かされるってどんだけ健脚なの…。
2022年10月01日 09:26撮影 by  iPhone XS Max, Apple
3
10/1 9:26
温泉沢ノ頭へ。ひたすらきつい。このあたりで昨日奥黒部ヒュッテに泊まった一人に追い抜かされる。4時半出発でここで抜かされるってどんだけ健脚なの…。
温泉沢ノ頭に到着。
2022年10月01日 10:06撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
10/1 10:06
温泉沢ノ頭に到着。
表銀座と大天井岳、常念岳。手前が裏銀座。
景色は良いので飽きない。
2022年10月01日 11:19撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
10/1 11:19
表銀座と大天井岳、常念岳。手前が裏銀座。
景色は良いので飽きない。
薬師岳と赤牛岳。雲が湧いてきた。
2022年10月01日 11:21撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
10/1 11:21
薬師岳と赤牛岳。雲が湧いてきた。
水晶岳から表銀座と裏銀座の共演。
2022年10月01日 11:30撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
10/1 11:30
水晶岳から表銀座と裏銀座の共演。
裏銀座。
2022年10月01日 11:31撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
10/1 11:31
裏銀座。
水晶小屋。既に営業を終了していたが、飲料や水、パンを買えた。トイレも利用可能だった。
2022年10月01日 12:16撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
10/1 12:16
水晶小屋。既に営業を終了していたが、飲料や水、パンを買えた。トイレも利用可能だった。
ワリモ岳と鷲羽岳。
2022年10月01日 12:26撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
10/1 12:26
ワリモ岳と鷲羽岳。
ワリモ岳山頂標識。登山道の途中の変なところにあるのよね。
2022年10月01日 13:06撮影 by  iPhone XS Max, Apple
2
10/1 13:06
ワリモ岳山頂標識。登山道の途中の変なところにあるのよね。
鷲羽岳を目の前にして高山病による頭痛と疲労、足の痛みに喘ぐ。
2022年10月01日 13:15撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
10/1 13:15
鷲羽岳を目の前にして高山病による頭痛と疲労、足の痛みに喘ぐ。
這々の体で鷲羽岳山頂に到着。ガスが上がり殆ど景色が見えなかった。トホホ。
2022年10月01日 13:53撮影 by  iPhone XS Max, Apple
2
10/1 13:53
這々の体で鷲羽岳山頂に到着。ガスが上がり殆ど景色が見えなかった。トホホ。
野口五郎岳あたりは辛うじて見えた。
2022年10月01日 13:54撮影 by  iPhone XS Max, Apple
2
10/1 13:54
野口五郎岳あたりは辛うじて見えた。
鷲羽池。晴れてれば槍ヶ岳をバックに素晴らしい景色なんだが…。
2022年10月01日 13:55撮影 by  iPhone XS Max, Apple
10/1 13:55
鷲羽池。晴れてれば槍ヶ岳をバックに素晴らしい景色なんだが…。
三俣山荘と三俣蓮華岳。
2022年10月01日 14:34撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
10/1 14:34
三俣山荘と三俣蓮華岳。
翌朝。三俣蓮華岳を目指す。
2022年10月02日 05:09撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
10/2 5:09
翌朝。三俣蓮華岳を目指す。
今日も天気は良さそう。
2022年10月02日 05:24撮影 by  iPhone XS Max, Apple
10/2 5:24
今日も天気は良さそう。
三俣蓮華岳で御来光待ち。
2022年10月02日 05:26撮影 by  iPhone XS Max, Apple
2
10/2 5:26
三俣蓮華岳で御来光待ち。
マジックアワーの黒部五郎岳。
2022年10月02日 05:39撮影 by  iPhone XS Max, Apple
10/2 5:39
マジックアワーの黒部五郎岳。
マジックアワーの薬師岳。
2022年10月02日 05:40撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
10/2 5:40
マジックアワーの薬師岳。
歩いてきた稜線が見える。
2022年10月02日 05:41撮影 by  iPhone XS Max, Apple
2
10/2 5:41
歩いてきた稜線が見える。
御来光。
2022年10月02日 05:42撮影 by  iPhone XS Max, Apple
2
10/2 5:42
御来光。
斜面が朝日に照らされて綺麗だった。
2022年10月02日 05:43撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
10/2 5:43
斜面が朝日に照らされて綺麗だった。
三俣蓮華岳山頂で見た不思議な雲。
2022年10月02日 05:45撮影 by  iPhone XS Max, Apple
2
10/2 5:45
三俣蓮華岳山頂で見た不思議な雲。
三俣蓮華岳山頂。
2022年10月02日 05:48撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
10/2 5:48
三俣蓮華岳山頂。
双六岳を目指す。
2022年10月02日 06:21撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
10/2 6:21
双六岳を目指す。
双六岳山頂より。
2022年10月02日 06:38撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
10/2 6:38
双六岳山頂より。
良い写真を撮って貰いました。
2022年10月02日 06:39撮影 by  iPhone XS Max, Apple
3
10/2 6:39
良い写真を撮って貰いました。
黒部五郎岳をアップで。
2022年10月02日 06:40撮影 by  iPhone XS Max, Apple
2
10/2 6:40
黒部五郎岳をアップで。
双六岳山頂。
2022年10月02日 06:46撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
10/2 6:46
双六岳山頂。
奥に笠ヶ岳。
2022年10月02日 06:48撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
10/2 6:48
奥に笠ヶ岳。
天空の滑走路と呼ばれているところ。
2022年10月02日 06:57撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
10/2 6:57
天空の滑走路と呼ばれているところ。
天空の滑走路。
2022年10月02日 07:00撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
10/2 7:00
天空の滑走路。
双六岳、三俣蓮華岳、鷲羽岳と登ってきた山々が見える。
2022年10月02日 07:07撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
10/2 7:07
双六岳、三俣蓮華岳、鷲羽岳と登ってきた山々が見える。
表銀座。中央左手は餓鬼岳と唐沢岳かな。
2022年10月02日 07:08撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
10/2 7:08
表銀座。中央左手は餓鬼岳と唐沢岳かな。
双六小屋。2013年以来9年振りに再訪。
2022年10月02日 07:32撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
10/2 7:32
双六小屋。2013年以来9年振りに再訪。
双六小屋のテン場は広くて眺めよくてロケーション抜群だと思う。
2022年10月02日 07:45撮影 by  iPhone XS Max, Apple
10/2 7:45
双六小屋のテン場は広くて眺めよくてロケーション抜群だと思う。
双六岳とバックに鷲羽岳。
2022年10月02日 07:51撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
10/2 7:51
双六岳とバックに鷲羽岳。
弓折乗越手前で撮影。双六岳や奥に鷲羽岳。
2022年10月02日 08:06撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
10/2 8:06
弓折乗越手前で撮影。双六岳や奥に鷲羽岳。
穂高連峰と右手には笠ヶ岳。
2022年10月02日 08:16撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
10/2 8:16
穂高連峰と右手には笠ヶ岳。
槍ヶ岳。鏡平小屋も見えてきた。
2022年10月02日 08:22撮影 by  iPhone XS Max, Apple
2
10/2 8:22
槍ヶ岳。鏡平小屋も見えてきた。
弓折乗越。
2022年10月02日 08:28撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
10/2 8:28
弓折乗越。
鏡平小屋。カレーやかき氷やコーヒーフロートに心引かれたが、持ってきたリゾッタを食す(悲しい)
2022年10月02日 09:05撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
10/2 9:05
鏡平小屋。カレーやかき氷やコーヒーフロートに心引かれたが、持ってきたリゾッタを食す(悲しい)
鏡平と言えばこの池なんだけど、槍ヶ岳は映らなかった。
2022年10月02日 09:10撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
10/2 9:10
鏡平と言えばこの池なんだけど、槍ヶ岳は映らなかった。
シシウドヶ腹。
2022年10月02日 09:32撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
10/2 9:32
シシウドヶ腹。
秩父沢。
2022年10月02日 10:08撮影 by  iPhone XS Max, Apple
10/2 10:08
秩父沢。
だいぶ下りてきた。
2022年10月02日 10:35撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
10/2 10:35
だいぶ下りてきた。
わさび平小屋。休憩したかったけどバスに間に合いそうだったのでそのまま素通り。
2022年10月02日 10:50撮影 by  iPhone XS Max, Apple
10/2 10:50
わさび平小屋。休憩したかったけどバスに間に合いそうだったのでそのまま素通り。
新穂高温泉の登山口に到着。
2022年10月02日 11:33撮影 by  iPhone XS Max, Apple
10/2 11:33
新穂高温泉の登山口に到着。
平湯温泉のひらゆの森で汗を流した後、アルプス平湯にて飛弾牛メンチカツ定食を食す。
2022年10月02日 14:19撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
10/2 14:19
平湯温泉のひらゆの森で汗を流した後、アルプス平湯にて飛弾牛メンチカツ定食を食す。
最後はソフトクリームで〆。お疲れさんでした。
2022年10月02日 14:32撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
10/2 14:32
最後はソフトクリームで〆。お疲れさんでした。

感想

2013年に裏銀座を歩いたときから気になってた赤牛岳。なかなかタイミングが合わず見送ってましたが、久しぶりの晴れ予報で有給使って思い切って登りました。1年間毎月200kmランニングしてたので体力には自信がありましたが、色々と反省点の多い参考となりました。

肝心の読売新道はとにかくロングコースなので午前2時出発の予定を1時間前倒しでスタートしましたが、そもそも今年はろくに山を登っておらず、また睡眠不足からくる高山病と疲労で温泉沢ノ頭手前で完全に失速。止めときゃ良いのに鷲羽岳にも登ったものだからら、テン場のこともあるし三俣山荘には14時には着きたかったのに15時着という体たらく(テントの写真がないのもそのためです)

恋い焦がれた赤牛岳でしたが、天気も良かったため景色は最高でした。さすが北アルプスの中心にある山なので、360度の大展望を楽しめました。水晶岳から来てる人や、折立から(マジかよ…)11時間かけてきた人も居たりしてビックリしました。

平ノ小屋、奥黒部ヒュッテでお話したお2人とは行程も同じでしたが、お二人とも物凄い健脚で、到着時刻に終始驚かされっぱなしでした。平日金曜日のスタートだったから自分ぐらいしか居ないんじゃないかって不安だったから、心強かったです。

色々と反省点も多かったですが、良い刺激も受けましたし、色々と次に繋がる山行だったと思います。読売新道はまた是非登りたいですね〜(今度は目標5時間でw)。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:589人

コメント

お疲れ様でした😊
平乃小屋から平湯温泉までご一緒した002AJです。めちゃくちゃ楽しかったですね。勝手にフォローさせて頂きます。苦労を共にした同士ということで。よろしくお願いします😊
2022/10/2 22:58
002AJさん
お疲れさまでした!しんどかったと同時に、凄く楽しかったです。また行きたいですね〜。
フォローありがとうございます。こちらもフォローさせて頂きました。宜しくお願いします!
2022/10/2 23:14
こんばんは
新穂高に行くとか言っておきながら、急遽裏銀に向かっていった者です
お疲れさまでした

終始良い天気で良い3日間でしたね!

ヤマレコはあんまり詳しく書いてないですが、フォローさせていただきます

またどこかでお会いしましょう
2022/10/3 23:44
kumonotairaさん

こんばんは!裏銀座に行ったんですね、凄いフットワークだ…。
YAMAPのほうも拝見させて頂きましたが、あちらがメインなんですね。
自分もYAMAPアカウント持っているので、後ほどフォローさせて頂きます。
2022/10/4 19:04
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 甲信越 [3日]
技術レベル
2/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [3日]
ブナ立尾根〜烏帽子岳〜裏銀座〜水晶岳〜読売新道〜黒部ダム
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [5日]
笠ヶ岳・水晶岳
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら