また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 488035
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

花と青空と絶景と! 唐松岳〜五竜岳 自転車利用で周回

2014年08月02日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
8576:25
距離
20.2km
登り
1,942m
下り
2,242m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

06:35八方池山荘→07:15八方池(散策)07:20→08:35唐松岳頂上山荘→
08:45唐松岳(休憩)09:00→09:05唐松岳頂上山荘→10:35五竜山荘→
11:15五竜岳(休憩)11:20→11:50五竜山荘→13:00大遠見→
13:25中遠見→13:40小遠見→14:25アルプスだいら

※今回GPSの軌跡が唐松岳頂上山荘からになってしまったため、過去に同じルート
 を歩いた時のGPSの記録を加工して接続しています。
 そのため、前半のログに記録されている時間は大幅に不正確です。
天候 晴のち曇り
過去天気図(気象庁) 2014年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 自転車
エスカルプラザ近くの無料駐車場に車をとめて、自転車で八方まで移動しました。
自転車は八方の無料第3駐車場に置き、下山後、車で回収。

06:00から早朝運行の八方アルペンラインで八方池山荘へ。大人片道1550円
アルプス平からの下りはテレキャビンを利用。大人片道950円
コース状況/
危険箇所等
○登山道など
・唐松岳まで
 八方池山荘から唐松岳までは整備された歩き易い道です。雪渓の上を歩くところは
 ありません。
・唐松頂上山荘から五竜山荘
 縦走路に入ってすぐに鎖場になります。3点確保で慎重に歩けば問題ないと思います。
 縦走路は鞍部に向かって結構下るため(樹林帯へ突入。。。)、登り返しがなかなか
 手強いです。
・五竜山荘から五竜岳
 山頂直下に鎖場があります。ペンキの印の通りに歩けば問題ないと思いますが、ある
 程度の腕力が必要な部分もあります。人が多い時は、渋滞しそうなので、なるべく
 人の少ない時間帯が良いです。
・五竜山荘からアルプス平
 白岳に登ってから尾根を下ります。下り始めは急ですが、西遠見山付近からは歩き
 易い道が続きます。しかし、アップダウンが多く、長いため、八方尾根より大幅に時間
 がかかります。アルプス平から小遠見山の往復であれば、軽装でも問題ありません。

○その他
・五竜のエスカルプラザから八方の無料第3駐車場までは6キロ、自転車で20分程でした。
 五竜から八方へ向かう場合、下りと平坦路が中心のため、自転車での移動は快適です。
・水は3リットル持ち、1リットル余りました。遠見尾根での下山時に曇っていたため
 消費が抑えられたようです。
・本日、最高の天気は9時頃まででした。このコースは毎年の定番コースにしたいのです
 が、朝の時間がゴンドラの運行時間で制限されるのがネックです。
 (黒菱まで車で登ってしまうと、ピストンになってしまうし。。。)
朝5時、エスカルプラザから自転車でスタートです。
2014年08月02日 04:53撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
11
8/2 4:53
朝5時、エスカルプラザから自転車でスタートです。
途中、こんな景色が見られます。(左から五竜岳、唐松岳、白馬三山)
2014年08月02日 05:05撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
5
8/2 5:05
途中、こんな景色が見られます。(左から五竜岳、唐松岳、白馬三山)
ホテル五竜館の後ろに五竜が見えたので。。。
2014年08月02日 05:14撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
9
8/2 5:14
ホテル五竜館の後ろに五竜が見えたので。。。
ゴンドラを降りて、リフトに乗り換えます。最高の天気です。
2014年08月02日 06:11撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
14
8/2 6:11
ゴンドラを降りて、リフトに乗り換えます。最高の天気です。
リフトから見た鹿島槍と五竜。
2014年08月02日 06:30撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
8
8/2 6:30
リフトから見た鹿島槍と五竜。
キンコウカ
2014年08月02日 06:41撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
8/2 6:41
キンコウカ
朝から日差しが強い。
2014年08月02日 06:44撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
7
8/2 6:44
朝から日差しが強い。
オオバギボウシ
大きな株がたくさんありました。
2014年08月02日 06:47撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
13
8/2 6:47
オオバギボウシ
大きな株がたくさんありました。
クガイソウ
八方池までは花数がとても多い。
2014年08月02日 06:47撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
13
8/2 6:47
クガイソウ
八方池までは花数がとても多い。
何度歩いても気持ちのよい道です。
2014年08月02日 06:50撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
16
8/2 6:50
何度歩いても気持ちのよい道です。
シモツケソウ
そこら中ピンク色にしていました。
2014年08月02日 06:51撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
8/2 6:51
シモツケソウ
そこら中ピンク色にしていました。
ユキワリソウ
日影にひっそりと咲いていました。
2014年08月02日 06:54撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
7
8/2 6:54
ユキワリソウ
日影にひっそりと咲いていました。
ミヤマアズマギク
2014年08月02日 06:55撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
5
8/2 6:55
ミヤマアズマギク
イワシモツケ
2014年08月02日 06:58撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
8/2 6:58
イワシモツケ
白馬三山から小蓮華山方面の稜線です。
2014年08月02日 06:59撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
13
8/2 6:59
白馬三山から小蓮華山方面の稜線です。
ミヤマママコナ
小さくてカワイイ花です。
2014年08月02日 07:00撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
8/2 7:00
ミヤマママコナ
小さくてカワイイ花です。
ケルンまで来ました。八方池山荘泊りの人しか歩いていないため、静かです。
2014年08月02日 07:01撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
5
8/2 7:01
ケルンまで来ました。八方池山荘泊りの人しか歩いていないため、静かです。
ミヤマトウキ
2014年08月02日 07:02撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
8/2 7:02
ミヤマトウキ
タカネマツムシソウ
最盛期はこれからですね。
2014年08月02日 07:09撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
8/2 7:09
タカネマツムシソウ
最盛期はこれからですね。
タカネセンブリ
小さいですが、目を引く花でした。ハクサンタカネセンブリかもしれませんが、区別出来ません。
2014年08月02日 07:09撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
6
8/2 7:09
タカネセンブリ
小さいですが、目を引く花でした。ハクサンタカネセンブリかもしれませんが、区別出来ません。
この天気なので、逆さ白馬三山を期待して八方池に寄ります。
2014年08月02日 07:12撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
10
8/2 7:12
この天気なので、逆さ白馬三山を期待して八方池に寄ります。
タカネナデシコ
終わりかけな感じでしょうか。アルプス平にはナデシコの花畑がありました。
2014年08月02日 07:12撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
5
8/2 7:12
タカネナデシコ
終わりかけな感じでしょうか。アルプス平にはナデシコの花畑がありました。
八方池は風もなく最高のコンディションでした。
2014年08月02日 07:14撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
35
8/2 7:14
八方池は風もなく最高のコンディションでした。
クガイソウの花畑です。
2014年08月02日 07:15撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
15
8/2 7:15
クガイソウの花畑です。
八方池に白馬三山がきれいに映っていますね。(工事用の資材まできれいに映っていますが。。。)
2014年08月02日 07:17撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
53
8/2 7:17
八方池に白馬三山がきれいに映っていますね。(工事用の資材まできれいに映っていますが。。。)
ニッコウキスゲ
八方池周辺に咲いています。
2014年08月02日 07:19撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
8
8/2 7:19
ニッコウキスゲ
八方池周辺に咲いています。
ハクサンシャジン
この花もたくさんあります。
2014年08月02日 07:23撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
5
8/2 7:23
ハクサンシャジン
この花もたくさんあります。
タカネニガナ(白色)
2014年08月02日 07:26撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
8/2 7:26
タカネニガナ(白色)
ミヤマアキノキリンソウ
2014年08月02日 07:26撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
8/2 7:26
ミヤマアキノキリンソウ
コキンレイカ(ハクサンオミナエシ)
いつも下ノ樺でみます。
2014年08月02日 07:28撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
8/2 7:28
コキンレイカ(ハクサンオミナエシ)
いつも下ノ樺でみます。
登って来た尾根を振り返ります。遠く、頸城の山々も見えます。
2014年08月02日 07:32撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
8/2 7:32
登って来た尾根を振り返ります。遠く、頸城の山々も見えます。
ハクサンタイゲキ
名前にハクサンと付く花、多いですね。
2014年08月02日 07:33撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
6
8/2 7:33
ハクサンタイゲキ
名前にハクサンと付く花、多いですね。
五竜と鹿島槍が近くなってきました。
2014年08月02日 07:34撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
11
8/2 7:34
五竜と鹿島槍が近くなってきました。
ウメバチソウ
これからが本番の花です。
2014年08月02日 07:35撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4
8/2 7:35
ウメバチソウ
これからが本番の花です。
ワレモコウ
五竜と鹿島槍がよく見える斜面にたくさんありました。
2014年08月02日 07:36撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
5
8/2 7:36
ワレモコウ
五竜と鹿島槍がよく見える斜面にたくさんありました。
ヨツバシオガマ
2014年08月02日 07:38撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
8/2 7:38
ヨツバシオガマ
オオサクラソウ
2014年08月02日 07:44撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
7
8/2 7:44
オオサクラソウ
とてもきれいな色で、本日一番目を引く花でした。
2014年08月02日 07:44撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
13
8/2 7:44
とてもきれいな色で、本日一番目を引く花でした。
ちょっと雰囲気が変わり、エンレイソウ。
2014年08月02日 07:49撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
8/2 7:49
ちょっと雰囲気が変わり、エンレイソウ。
イワカガミ
2014年08月02日 08:03撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
8/2 8:03
イワカガミ
チングルマの花畑はそこら中にありました。
2014年08月02日 08:06撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
9
8/2 8:06
チングルマの花畑はそこら中にありました。
アオノツガザクラ
2014年08月02日 08:07撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
8/2 8:07
アオノツガザクラ
青い空がいい感じですが、ガスも湧いてきた。
2014年08月02日 08:11撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
8/2 8:11
青い空がいい感じですが、ガスも湧いてきた。
ゴゼンタチバナ
2014年08月02日 08:14撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
8/2 8:14
ゴゼンタチバナ
白馬三山にあっという間にガスが。
2014年08月02日 08:17撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
8/2 8:17
白馬三山にあっという間にガスが。
不帰キレットです。
2014年08月02日 08:17撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
9
8/2 8:17
不帰キレットです。
ウサギギク
2014年08月02日 08:27撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
8/2 8:27
ウサギギク
唐松岳頂上山荘が見えてきました。
2014年08月02日 08:34撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4
8/2 8:34
唐松岳頂上山荘が見えてきました。
ミヤマクワガタかな(最近、ノコギリばかりで、ミヤマクワガタは見なくなりましたね 虫の話。。。)
2014年08月02日 08:35撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
5
8/2 8:35
ミヤマクワガタかな(最近、ノコギリばかりで、ミヤマクワガタは見なくなりましたね 虫の話。。。)
ドーンと剣立山連峰です。
2014年08月02日 08:36撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
10
8/2 8:36
ドーンと剣立山連峰です。
まずは唐松岳に登ります。
2014年08月02日 08:36撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
12
8/2 8:36
まずは唐松岳に登ります。
コマクサ
登山道から少し離れた所で咲いている株が多く接写できない。
2014年08月02日 08:38撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
6
8/2 8:38
コマクサ
登山道から少し離れた所で咲いている株が多く接写できない。
山頂まではすぐです。
2014年08月02日 08:40撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
7
8/2 8:40
山頂まではすぐです。
五竜、やばそう。。。
2014年08月02日 08:43撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
5
8/2 8:43
五竜、やばそう。。。
不帰キレットもガスに攻められてる。
2014年08月02日 08:44撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
8/2 8:44
不帰キレットもガスに攻められてる。
チングルマの花畑。
2014年08月02日 08:45撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
11
8/2 8:45
チングルマの花畑。
唐松沢
2014年08月02日 08:46撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
8/2 8:46
唐松沢
唐松岳から1 今回は最高の展望でした。
2014年08月02日 08:50撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
12
8/2 8:50
唐松岳から1 今回は最高の展望でした。
唐松岳から2 剣立山連峰。
2014年08月02日 08:50撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4
8/2 8:50
唐松岳から2 剣立山連峰。
唐松岳から3 間違って同じおにぎりを2個買ってしまった。
2014年08月02日 08:53撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
9
8/2 8:53
唐松岳から3 間違って同じおにぎりを2個買ってしまった。
唐松岳から4 唐松岳頂上山荘方面
2014年08月02日 08:58撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
8/2 8:58
唐松岳から4 唐松岳頂上山荘方面
雲がいい感じにも見えます。
2014年08月02日 09:05撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
8/2 9:05
雲がいい感じにも見えます。
ハクサンフウロ
2014年08月02日 09:07撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
8
8/2 9:07
ハクサンフウロ
ミヤマキンポウゲの花畑です。
2014年08月02日 09:07撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
8/2 9:07
ミヤマキンポウゲの花畑です。
縦走路に入ると、すぐに鎖場です。
2014年08月02日 09:10撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4
8/2 9:10
縦走路に入ると、すぐに鎖場です。
チシマギキョウ
縦走路はこの花が一番多いです。
2014年08月02日 09:16撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4
8/2 9:16
チシマギキョウ
縦走路はこの花が一番多いです。
ミヤマダイコンソウ
2014年08月02日 09:21撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
8/2 9:21
ミヤマダイコンソウ
岩を通過中に振り返る。
2014年08月02日 09:22撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4
8/2 9:22
岩を通過中に振り返る。
タカネツメクサとチシマギキョウ
2014年08月02日 09:35撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4
8/2 9:35
タカネツメクサとチシマギキョウ
五竜と剣
2014年08月02日 09:37撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
5
8/2 9:37
五竜と剣
イワツメクサ
2014年08月02日 09:38撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
5
8/2 9:38
イワツメクサ
もうトウヤクリンドウが咲いていました。
2014年08月02日 09:39撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
8/2 9:39
もうトウヤクリンドウが咲いていました。
剣立山方面はまだすっきりと晴れています。
2014年08月02日 09:41撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4
8/2 9:41
剣立山方面はまだすっきりと晴れています。
エゾシオガマ
ちょっと地味な花ですね。
2014年08月02日 09:45撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
8/2 9:45
エゾシオガマ
ちょっと地味な花ですね。
しかし、縦走路周辺は急に雲が湧いてきたりする。
2014年08月02日 10:12撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
8/2 10:12
しかし、縦走路周辺は急に雲が湧いてきたりする。
五竜、もう耐えられないか。
2014年08月02日 10:16撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
8/2 10:16
五竜、もう耐えられないか。
ミツバオウレン
2014年08月02日 10:18撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
8/2 10:18
ミツバオウレン
キバナノコマノツメが群生していました。
2014年08月02日 10:19撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
8/2 10:19
キバナノコマノツメが群生していました。
ミヤマコゴメグサ
2014年08月02日 10:27撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4
8/2 10:27
ミヤマコゴメグサ
五竜山荘を通過し、五竜へ登る途中です。
2014年08月02日 10:50撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
8/2 10:50
五竜山荘を通過し、五竜へ登る途中です。
五竜岳の山頂から1 山頂に到着。
2014年08月02日 11:20撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
6
8/2 11:20
五竜岳の山頂から1 山頂に到着。
五竜岳の山頂から2
2014年08月02日 11:30撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
5
8/2 11:30
五竜岳の山頂から2
五竜山荘から唐松岳まで、ガスは取れてきましたが、天気は下り坂かな。
2014年08月02日 11:43撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
8/2 11:43
五竜山荘から唐松岳まで、ガスは取れてきましたが、天気は下り坂かな。
白岳へ向かう途中の花畑。
2014年08月02日 11:50撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4
8/2 11:50
白岳へ向かう途中の花畑。
白岳から見た五竜と、その後ろに鹿島槍です。
2014年08月02日 12:02撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
8/2 12:02
白岳から見た五竜と、その後ろに鹿島槍です。
クルマユリ
2014年08月02日 12:07撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
5
8/2 12:07
クルマユリ
アルプス平まで見えますが、遠い。。。
2014年08月02日 12:08撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
8/2 12:08
アルプス平まで見えますが、遠い。。。
ミヤマアズマギク
遠見尾根の上部にはとても多い花です。
2014年08月02日 12:09撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
8/2 12:09
ミヤマアズマギク
遠見尾根の上部にはとても多い花です。
ミヤマダイモンジソウ
2014年08月02日 12:10撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
8/2 12:10
ミヤマダイモンジソウ
シナノキンバイ
2014年08月02日 12:15撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
8/2 12:15
シナノキンバイ
ミヤマコウゾリナかな
2014年08月02日 12:28撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
8/2 12:28
ミヤマコウゾリナかな
タテヤマウツボグサ
2014年08月02日 12:29撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
6
8/2 12:29
タテヤマウツボグサ
タカネニガナ
2014年08月02日 12:34撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
8/2 12:34
タカネニガナ
雪渓の脇にまだ見頃のショウジョウバカマが咲いていました。
2014年08月02日 12:50撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
8/2 12:50
雪渓の脇にまだ見頃のショウジョウバカマが咲いていました。
鹿島槍に氷河があるのではないかと言われている場所はここか?
2014年08月02日 13:24撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
8/2 13:24
鹿島槍に氷河があるのではないかと言われている場所はここか?
飛んでいる姿は蝶かなと思ったのですが、とまっていると蛾にも見える。→蛾です。
2014年08月02日 13:30撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
8/2 13:30
飛んでいる姿は蝶かなと思ったのですが、とまっていると蛾にも見える。→蛾です。
アカモノ
2014年08月02日 13:34撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4
8/2 13:34
アカモノ
ズームしすぎで不鮮明ですが、こんな蝶(それとも蛾?)がいました。→キンモンガ (aottyさん、いつもありがとうございます!)
2014年08月02日 13:57撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
8/2 13:57
ズームしすぎで不鮮明ですが、こんな蝶(それとも蛾?)がいました。→キンモンガ (aottyさん、いつもありがとうございます!)
この蝶は? 一生懸命蜜を吸っています。→蛾です。(ほんとに蝶だと思った。。。)
2014年08月02日 14:08撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
8/2 14:08
この蝶は? 一生懸命蜜を吸っています。→蛾です。(ほんとに蝶だと思った。。。)
アサギマダラを何度か見かけました。
2014年08月02日 14:11撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
12
8/2 14:11
アサギマダラを何度か見かけました。
シモツケソウの花畑。
2014年08月02日 14:22撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
8/2 14:22
シモツケソウの花畑。
ヤナギラン
2014年08月02日 14:24撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
6
8/2 14:24
ヤナギラン
アルプスだいらから一気に降りてきました。今日もよい山歩きが出来ました。
2014年08月02日 14:39撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
8/2 14:39
アルプスだいらから一気に降りてきました。今日もよい山歩きが出来ました。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 予備靴ひも ザック 昼ご飯 行動食 飲料 ライター 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 タオル カメラ
備考 整理済

感想

高速料金の割引率が下がり、アルプスが遠くなりました。でもやはり行きたい。
中央道利用で考えた場合、休日の南アのバス利用と高速の渋滞は気が重いことからパス。
上信越道で長野IC利用に限定するしかないかな?ということで、早速白馬方面に出かける
ことにしました。
FM NACK5を聞きながら(金曜の夜は好きな番組が連続する)吉井ICまでは下道を走って
節約します。

五竜から八方への自転車利用は快適です。この周回は花も展望も申し分ないため、毎年の
定番コースになるかなあと思います。八方アルペンラインの早朝運転、昨年は5時30分
スタートの日があったのですが、今年はその設定がなく残念です。

八方池山荘には、ほとんど一番乗りだったため、花を愛でながらの唐松岳までの歩きは
とても快適でした。9時頃までは最高の天気に恵まれ、日差しは強いですが、空の青さと
その下に咲く花々がとっても美しい。八方尾根は何度歩いてもよい所です。

そんなハイテンションのまま到着した唐松岳でしたが、山の東側斜面からガスが急速に
勢力を拡大してきた様子。五竜岳も一気に飲み込まれそうな眺めになっていました。
五竜は晴れていて欲しいですが、下山は曇りの中の方が快適だろうなあなんて思いながら
縦走路を歩き始めます。

前方にはガスで見えたり見えなかったりする五竜岳、右には剣立山連峰を眺めながらの
縦走路は充実します。雷鳥に会えなかったのが少し残念ですが。。。
案の定、五竜到着時点でかなり天気は下り坂。すっきり晴れていた剣立山も、いつの間にか
雲に覆われていました。これはヘタすると雷か?なんて思いながら下山を急ぎました。

遠見尾根の下山は3回目なので、だいぶ慣れましたが、それでもやはり長いです。
身体中汗まみれで到着したゴンドラで冷たいおしぼりのサービスはとてもありがたい。
アルプス、今年はあと何回行くことができるかなあ?

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2375人

コメント

ガスが多い?
youtaroさん、おはようございます。

毎年恒例化している唐松岳〜五竜岳ですね。
youtaroさんのレコだけで、なじみの場所になりつつあります。

いつも青空のイメージのあるyoutaroさんのレコで、
ここはいつもガスのイメージがありますが?

それでも、花にも青空をバックにいれたりで、
全体的に青が多いイメージになりますね。

きれいな稜線、花、美しい池、どれも素晴らしいですね。
お疲れ様でした。
2014/8/3 5:49
Re: ガスが多い?
toratora48さん、おはようございます。

ありがとうございます!黒菱からのピストンが2回、
自転車利用の周回が2回とここのところ毎年歩いて
いますね。それまで登ったことのなかった五竜岳
ですが、北アの中ではリピート率が一番高い山の
一つになっています。

そうなのです。ガスにやられなかったのは一番最初に
ピストンした時だけです。今回も、半分は青空なしに
なってしまいました。。。しかし、早朝の天気は
素晴らしかった。後半の曇りは暑さ対策になってよかった
ということにしておきます

toratoraさん、足の調子はなかなか復調しない感じで
しょうか。何も出来ませんが、復活、待ってます。
2014/8/3 8:07
ゲスト
おー!
youtaroさん こんにちは!
八方池が物凄いキレイですね!

お花たくさん、
青い空と唐松岳。
ステキな稜線。
どれもキレイですねー!
2014/8/3 8:14
Re: おー!
eimaさん、おはようございます。

ありがとうございます!
曇りだったり、ガスの時はそのままスルーして
しまう八方池ですが、今回は最高の天気で風が
なく(歩いていると涼風が欲しいですが。。。)
これは、逆さ白馬三山がきれいにみられるに
違いないと、向かいました。そしたら予想通りの
きれいな眺めが
最初からテンション急上昇でした。

やはり白馬周辺の花は最強です。花目的で雪倉岳
方面へも毎年行きたいのですが、ここのところ
なかなか機会が作れません。来年こそ。。。
2014/8/3 8:44
快適な軽快車\(^^)/
youtaroさん おはようございます。

行きましたね!お約束の唐松 五竜
早朝から笑顔で自転車にまたがり
いくぜー!
とばかりに快適なスタートが 目に浮かびます
もう目をつむってでも走れそうですね
青空と雲がいい感じですね
しかし、5時スタートでも youtaroさんですと
15時前に余裕で白馬五竜まで行ってしまうのですね
やっぱ、さすがです  
このコース! いつかトレースしたいと思っています。
今年も綺麗な 写真 ありがとうございました。
2014/8/3 8:21
Re: 快適な軽快車\(^^)/
beelineさん、おはようございます。

行ってきました!
2回めなので、自転車での道順も不安はなく、いい感じ
のスタートでした
実際の歩きのスタート時間はリフトの時間で規定されて
しまうため、この点がちょっと気になる所です。今回も
制約がなければ、5時前には歩き始めていたと思いますので。
しかし、この周回はゴンドラ&リフトに頼るしかないので
しょうがないですね。

コースタイムは昨年より30分以上遅いです
特に唐松岳の山頂までは20分も余計にかかっている。。。
帰省の体重増の影響もあると思いますが、なんとか維持
しないと。。。

北アの中でも特におすすめのコースの一つです。
是非、歩いてみて下さい
2014/8/3 11:01
夏の定番コース♪
youtaroさん、こんにちは!

素敵な青空とお花のレコありがとうございます
実は実は、このコース先日行こうと思ってたんですよ〜
今ならナイトゴンドラあるから、私の足でも安心だし
それにしても、自転車利用でささっとこのコースを満喫できるのは流石ですね〜
遠いアルプス、私もいつか行ってみたいです

先日このコースの代わりに、塩見岳へ行ってきました。
こちらもえらく遠いアルプスでしたが、とてもいい山行となりました
レコは近日中にアップ予定です
2014/8/3 18:46
Re: 夏の定番コース♪
miyucchiさん、こんにちは。

miyucchiさんの足なら、早朝発で楽に周回出来ると
思いますよ
このコースはゴンドラ利用で楽して歩くため、思いのほか
快適に回れると思います。(楽で充実度高し→定番に  )
そして、自転車を利用する場合も6キロ程で下りと平坦路が
中心になるため、これまた快適です。
とってもおすすめなので、いつか是非!

塩見岳ですか。いいなあ。(今回のコースより塩見の方がかなりハードですね)
南アではもっとも好きな山の一つです。
あの山頂直下の花がたくさん咲いている岩場が好きで。
と書いているだけで、また登りに行きたくなります
レコ、期待して待ってます!

私の場合、塩見はかなり遠いですが、白馬だと八ヶ岳の美濃戸口
へ行く場合と同じくらいなのです
2014/8/3 19:28
これぞ北ア♫
youtaroさん、こんばんは!

土曜日、こんなにも好天でしたか?
南部はあまり芳しくなかったですよ
まあ、仕事で出掛けられませんでしたが
唐松岳までは快晴でしたね。青空だと花が映え、色鮮やかです!
八方池なんか最高ではないですかっ!
夏のアルプスがギューっと、濃縮されたような写真です
生で見たいな〜

やはり、高山の稜線は最高ですね
最近は、希に登山が出来てもガスの巡り合わせ・・・
こんな天気に北アを歩きたいものです
でも、このルートは時間制限が厳しいですね
高山でも、およそ時速3km弱で歩いておられますね
そのスピードは出せないな〜
赤線繋ぎで歩きたいのですがね

このルートで水3Lですか
ザック重そうですね!?食料が、おむすび2個(しかも同品)なのは
あり得ないし

高速1000円時代では無いご時世に、長野までのご遠征!
お疲れ様でした!
2014/8/3 19:07
Re: これぞ北ア♫
tailwindさん、こんばんは。

9時頃までは遠望もきき、これ以上ないという
天気でした。お仕事でしたか。。。
八方池、ここのところスルーしてしまうことが
多かったのですが、今回のコンディションだと
最高だろうと、寄ってみました。最高でした
ほんとに、夏のアルプスを満喫出来て幸せです

往復ともにゴンドラ利用なので、早朝便さえ利用
できれば、tailwindさんであれば全然問題ないと
思います。私、昨年よりかなりペースダウンでした。
tailwindさんの予想に反して、帰省での体重増は
なんとか3キロ未満に抑えられたのですが。。。

水は(食料はじゃないですよ)多めに消費する方なので
3リットルでも少し不安でした。遠見尾根を下る時点で
残り1リットルを切っていたら、小屋で補充と思って
いましたが。食料はプラスとして食パンを一斤持って
ました  しかし食べたのは2枚だけでしたよ! 
でもお腹がすいたので、下山後すぐにコンビニで
かつサンドを買ってしまいましたが。。。
2014/8/3 19:38
こんなに青空!
youtaroさん、こんばんは

tailwindさんに同じく、土曜日はこんなに晴れたんですね
当初土曜日は不安定、日曜は安定とのことだったので、見送ってしまいました。
この辺りは日帰りではもったいないなあと思い、最近来れてません。
五竜も鹿島槍も好きな山なのですが。
昨年のyoutaroさんのように扇沢から五竜まで歩ける脚力があるといいのですが。

八方池は最高のコンディションでしたね。
こればかりは風を味方につけないと。
ところで、八方のゴンドラ始発は行列になっていないのですか?
今は最も混みそうな時期のように思えますが。
2014/8/3 21:22
Re: こんなに青空!
hirokさん、こんばんは。

ここのところ、泊りの計画は調整しずらく、最初から日帰り
前提になってしまっています。しかし、軽装で通常一泊の
行程を歩けると、結構充実するのでそれもよいかなあと。
問題は交通費ですが、北関東からだと白馬は南八ヶ岳や南ア北部
(芦安など)へ行く場合とあまり変わりません。
昨年歩いた扇沢から五竜は最高のコースでした。しかし、やはり
気合が必要なため、楽出来る今回のコースが定番化しそうです

八方池も早朝勝負ですね。観光客は昼ごろ到着する方が多いよう
ですが、そうだとなかなかコンディションのよい絵にあたりません。

ゴンドラの混み具合。私も気になっていて、昨年まで使ったことが
なかったのですが、早朝便を利用する限りほとんど問題ないようです。
(ある程度の行列になっていても、アダムが動き出すとすぐにはけて
しまうみたい)朝一番以外使ったことがないため、遅くなってからの
状況は分かりません。今回は少し早めの5時30分頃に乗り場に到着した
ため、ゴンドラは3台目とほぼ先頭でした。発券の列とアダム乗り場の
列は別なため、発券窓口が開く前に到着した場合は、アダム乗り場の
列にザックを並べておくとよいようです。
2014/8/3 22:04
理想的なルート
youtaroさん、こんにちは。

このルート、去年見た時も自転車利用の山行では理想的だと思いました。今年の方が少し天気が悪くなったのが早かった気がしますが、それでも朝方のこの景色が見られたら御の字では無いですか

高速代とガソリン価格が去年より高くなったので、遠乗りはちょっと控えかげんになりますよね。でもやっぱり北アルプスには行きたいですね。節約術は色々思案中です。良い方法が有ったら教えて下さい。

ところで自転車走行部分もルート図に入れて貰えると、計画を立てる時の参考になるのですが。でも逆にそれが有ると邪魔な人もいるかもしれませんね。
2014/8/4 17:00
Re: 理想的なルート
Futaroさん、こんばんは。

自分で言うのもなんですが、私もこの周回コースはかなり理想的だと思います。
そのため、定番コースになりそうです
実は昨年この周回コースを歩いた時はガスの中でした。近いタイミングで
八方→白馬大雪渓と歩いているのですが、そちらは後半までよい天気でした。

高速利用は吉井ICから長野ICの113キロなのですが、それでも片道2160円。
厳しいです。。。節約術としては下道利用をさらに拡大することぐらいしか
思いつきません
例えば中央道利用で美濃戸口を目指すと、高速料金は片道3000円を越えるため
それなら北ア(それも長野IC利用)となっています

自転車走行部分をルート図に入れるかどうか、以前検討しました。
しかし、赤線繋ぎは歩きに限定したいため、自転車の線が混じると
歩いて繋いだ線かどうかが分からなくなってしまうなあと見送っています。
(何か、ずるっこの線が増えるみたいで。。。)
この区別が出来るのであれば、自転車走行部分も入れるのですが。。。
2014/8/4 17:45
リッチな周回
youtaroさん

北アお疲れ様でした。
サクラソウ良いですよね

青い空にお花に展望に、やっぱり北アは良いですね。
今年はベストな7月に行きそびれてしまいました。

もうトウヤクリンドウですか・・
早くいかないと(笑)
2014/8/4 22:01
Re: リッチな周回
kankotoさん、こんばんは。

サクラソウ、青空と相まって、とてもきれいでした
逆さ白馬三山も見られましたし、いつ歩いても楽しい
コースです。

昔ほど何度も遠征はできなそうなので、一番いきやすい
白馬周辺にリピートしてしまいます。
kankotoさん、山が日曜日になって、前よりアルプスを検討
しにくくなったでしょうか。
7月の過ぎ去るのが早かったこと、この勢いだとすぐに9月です。
写真には撮りませんでしたが、オヤマリンドウも見ました。
早く行かないとですね
2014/8/4 22:22
はじめまして
youtaroさん、はじめまして。リフトで隣の席だった者です。
山行記録にお立ちよりいただき、ありがとうございました。

八方池山荘を出発後、youtaroさんがサクサク登りながらお花の写真を撮影しているのを見上げていました。
自分は花をチラ見しかできなかったので(結局、花の写真は1枚だけでした …)、youtaraさんの写真を何度も見ています。

私のペースですと、唐松岳頂上山荘まで団体さんもいて大勢で賑やかでした。時々、渋滞休憩も。

この記録を読んでいると、また行きたくなってきました。素敵な写真、ありがとうございます。
2014/8/4 22:04
Re: はじめまして
shisoさん、こんばんは。

八方尾根は花の写真を撮ることも目的の一つなので
せわしなくシャッターを切りながら歩いています
今回も300枚以上撮ってしまいました

shisoさんはかなりアルプス平からのゴンドラの時間を気にして
歩かれていたのですね。昨年はアダムの早朝運転が5時30分から
の日があったので、もう少し時間に余裕が作れたのですが。。。

団体さん、私は八方池で会いました。その後は五竜山荘まで
比較的静かな山でした。
あのあと2時間もすると、八方池周辺はとんでもないにぎわい
になっていたと思います。(五竜までピストンしたことがある
のですが、八方尾根の下りは大変な人出でした)

写真へのコメント、ありがとうございます!
この周辺のコースは何処を歩いても最高ですよね。
この夏、もう1,2回はアルプスへ行きたいなあと思っているのですが。。。
2014/8/4 22:44
ずるーい!!
youtaro さん遅くなりました !!

ところで私の「唐松岳レコ」も見て頂けました??
ガスガスで大雨の八方池とは別世界ではないですか!
ホント美しいですねー。 の壁紙にしたいです!もうホント絵画ですね
で、唐松山荘から五竜岳へ向かうあの険しい岩尾根を歩かれたのですね
私も歩いてみようかと思ったのですが、ガスガスで数メートルも見えない状態で
めちゃ恐かったのでやめました・・。

五竜岳行ってみたいなー。憧れです。
鹿島槍からキレット小屋経由しての五竜岳も行ってみたいです。
やっぱ澄んだ青空と綺麗なお花たちと白馬岳。最高ですね。
定番?の唐松岳〜五竜岳お疲れさまでした!

それとお伺いしたいのですが、針ノ木岳〜スバリ岳〜赤沢岳〜の周回コース上は
「針ノ木岳からスバリ岳へ向かう下りは急なガレ場があり注意です」と書いてありますが、ヘルメットも持参した方がよろしいでしょうか?この夏タイミングがあったら
歩いてみたいのです
2014/8/4 22:52
Re: ずるーい!!
kazuroさん、こんばんは。

昨年同日の「唐松岳レコ」拝見しました。
青空ですみません
私も、以前は黒菱からの五竜岳ピストンが定番(って2回だけですが)
だったのですが、自転車を利用しての周回の快適さを知った今
ちょっとリッチなゴンドラ利用が定番になってしまいました。。。

写真へのコメント、ありがとうございます!
この八方池の写真、自宅PCの壁紙にしてしまいました
五竜への岩尾根は歩いてみればそんなにこわい場所はないと思います。
濡れていると滑るので、要注意ですが。このルート、既に4回目なので
(内2回はピストンなのでこの岩場は6回歩いたことに)慣れたという
こともあるかもしれません。

鹿島槍からキレット小屋を経由しての五竜岳は、五竜岳が大好きになる
ルートだと思っています。私の場合、前から好きな五竜がさらに好きに
なりました。長いですが、とってもおすすめです!

針ノ木岳からスバリ岳への下りは確かに急なガレ場ですね。ヘルメットの
判断は人それぞれですが、私は次回行く場合も持たないと思います。ただし、
落石注意なので、上や下に人がいないことを確認しつつ歩いた方が良いと
思います。このルートは北アでは穴場の絶景コースです。是非晴れの日に!
2014/8/4 23:15
いつかは(^^)
youtaroさん、こんばんは

今回は定番ルートでしたね!
2週間前に火打山から五竜方面を眺めていたので、逆から見た
頸城の山々 の写真が何だか嬉しかったです

八方池の水鏡に映る逆さ白馬が、とても美しいですね。
溜息が出てしまいました  
私もいつかこの目で見てみたいです!

97枚目の写真 は、どうやら氷河か??と言われている
「カクネ里雪渓」の様ですね(^^)
http://www.yomiuri.co.jp/local/nagano/news/20140730-OYTNT50107.html
2014/8/5 21:41
Re: いつかは(^^)
pippiさん、こんにちは。

唐松・五竜、すっかり定番になってしまいました。
比較的手軽に北アの夏を漫喫出来るため、来年以降も
続くかなあ?と思っています

頸城の山々、長男が3年間 妙高に住んでいた間に結構通った
ため、何か親近感のわく山域になっています。
火打も4回ほど登りましたし

八方池は断然朝一番がおすすめです。是非いつか!

97枚目の写真、「カクネ里雪渓」のURLまで、ありがとうございます!
前日、ニュースで見たため記憶に残っていて、遠見尾根を下っている
途中で、もしかしてあの雪渓かなあ?なんて思って写真を撮りました。
人が入りにくい場所なので、調査は大変ですが、立山に続き興味深い
ニュースですよね。
鹿島槍も毎年登りたい山なのですが、今年は無理かなあ。。。
2014/8/6 12:30
八方池!!
youtaroさん、こんばんわ

みなさんからたくさん反応がありますが、八方池の写真は本当に綺麗ですね。パズルとかでありそうな絵です。ピーカン・無風・朝早くの条件じゃないとこんな綺麗な景色を眺めることは出来ないんじゃないでしょうか???羨ましいです。

今回も花に、青空に、見ていて気持ちがイイです。
蝶の写真ですがアサギマダラ以外は蛾ですね。ズームで撮られている蛾が気になったので調べてみましたが、「キンモンガ」という種みたいです。綺麗な蛾の一つですね。

お疲れ様です
2014/8/5 22:17
Re: 八方池!!
aottyさん、こんにちは。

八方池、条件が悪い時はスルーしてしまうのですが、今回は
寄ってみてよかったです
風の状態はなかなか予想も出来ないため、運ですよね。
aottyさんもいつか是非

ほとんど蛾でしたね。。。
蛾の名前まで、ありがとうございます!
写真に撮った蛾は、みんなひらひらと蝶のように(といっては
いけないのか?)飛んでいたため、我とは思いませんでした。
自分で持っている蛾のイメージとかなり違うものですね。
登山道にクロヒカゲはたくさんいたのですが、写真に撮るような
タイミングはありませんでした。アルプス平に降りればアゲハチョウ
が見られるかなあ?と思っていたのですが、見たのは1匹だけ。
ちょっと意外でした。
2014/8/6 12:43
夏山
youtaroさん、こんにちは。
随分遅れてのコメントになってしまいました・・

うーん、夏山って感じの写真が並んでますね。アルプスの稜線を歩いた気分になれました。アルプス方面は最近すっかりお無沙汰なので、懐かしい気分になれました

このところ静かな山(沢)ばかりなので、人ごみの山ってのがちょっと苦手になってきています。youtaroさんみたいに早い時間に出発して、速攻で先に進めばあまり人に会わないのかも知れませんね(といって夏のアルプスではそうもいかなそうですが・・)

静かなアルプスを楽しむために
 北ア
 ○黒部川上ノ廊下
 ○金木戸川小倉谷
 南ア
 ○赤石沢
 ○尾白川本谷
などに行ってみたいと思ってます。youtaroさんも行ける沢(谷)があるので来シーズンとか狙ってみますか
2014/8/9 10:29
Re: 夏山
yoshiさん、こんにちは。

今年初のアルプス、楽しんできました
やはり夏は何度かアルプスへ足を運びたいのですが、高速代が
高すぎます(こればっかり。。。)。しかし、もう何回かは
行きたいなあ。

人混みが苦手なことに関して、自分はかなり気にする方です。
今回の歩き方だと、人混みになるのは最後のアルプス平のみ
です。黒菱からピストンしていた頃は八方尾根の下山時の人の
多さに閉口していましたが、今回の五竜の山頂周辺も、前回
yoshiさんと行った白毛門の山頂周辺より静かなくらいでした。
いつも、普通の方と同じような入山パターンを取らないので、
夏のアルプスでも人混みで大変だったことはありません
そんなことから、今だに大キレットは歩いたことがなく。。。
岩場の渋滞なんて、最悪なので。この時期の槍穂にはなかかな
足が向きません。

アルプスの沢(谷)ですか。行ってみたいなあと思いますが
アルプスまで遠征すると、縦走したくなってしまいそうです
特に黒部などは、あそこまで入ると黒部五郎カールや雲ノ平など
稜線の山々が気になります。赤木沢を絡めてコース設計出来ると
楽しいだろうなあと思いますが。
アルプスだとどうしても山を主体に考えたくなってしまうので、
山への登路として沢コースが使えるみたいな感じだと魅力的に
思います。(な〜んて、一人ではても足も出ないのに、すみません。。。)
尾白川本谷を利用だと甲斐駒もしくは鋸、金木戸川小倉谷は笠ヶ岳、
赤石沢は赤石岳ですか。私には難易度高い気がしますが、行ける沢が
あるものでしょうか
来シーズン、機会があれば、お願いします!

ただ、私の場合、尾根や稜線歩きが好きなことに変わりはないため
アルプスはまだまだ稜線歩きが主体になりそうです。(人混みを
避けて。。。なるべくリーズナブルに。。。長野IC利用ばかりに
なりそうな感じ)
2014/8/9 18:43
いいなあ、うらやましいなあ
youtaroさん、こんばんは、毎度遅コメで・・・
表題はまさにレコ拝見した率直な感想です。

これだけのコースで行きも帰りもゴンドラ利用、
自転車も今の季節アルプスの麓を流していると、
気持ちいいでしょうね
それと、吉井ICまで下道とは・・・
結構距離あるんだとは思いますが、東京モンには信じられません

五竜に1日で行ってくるとなると、
10年前に歩いた時には黒菱からのピストンしか
思い付かなかったのですが、愚直に唐松と白岳の間の往復して
泣きそうになったのを思い出しました
それと、雷に追いかけながら八方尾根を退散したのも・・・

youtaroさんの脚力と機動力とアイデアがあると、
常人にはできないことが、普通にできてしまうのがびっくりです。
(楽出来る、なんて仰ってますが・・・

マイカーがそろそろガタが来始めているので、
私もこの際、自転車を容易に積めるタイプに変えようか、
などと真面目に考え始めました・・・が、
まずは衰えた足を鍛える方が先決ですね

いろいろと刺激を頂き、ありがとうございます
おつかれさまでした
2014/8/9 21:31
Re: いいなあ、うらやましいなあ
yamahiroさん、こんばんは。

私も、いいなあと他の方の北アレコを拝見していたの
ですが、ようやっと行ってこられました
吉井ICまでは下道で65キロ、90分前後です。ここで
下りることを前提で考えると、帰りの高速渋滞もあまり
気にすることがなく、快適です。

五竜、私も以前は黒菱からのピストンでした。
なにせ、今の車に自転車が積めると思っておらず(勝手に
積めないと思い込んでいた。。。思い込みはこわい。。。)
自転車利用が遅れたので
ゴンドラが少したかくつきますが、このパターン、もう
やめられません。五竜ピストンの場合、復路の登り返し
がきついですよね。私も下ってくる方に率先して道を
譲り、休んでいたことを思い出します
このピストンを経験しているyamahiroさんであれば
ゴンドラ利用の周回は楽ですよ。そろそろ足も復活して
きたようなので、是非

しかし、高速道路の割引率が下がると、長野ICより
遠い所まで行く気になれず、次の北アはどうしよう?と
悩みます。
2014/8/9 22:00
夏の高山植物図鑑ですね!
youtaroさんこんばんは。

いつもの定番コース、いつもながらいいですね。
わたしも参考にしたところですが、単独日帰りで行くにはちょっと遠いなあと
躊躇してしまいます

それにしても高山直物の花々、すごいですね 。有名なものはほぼすべてじゃないでしょうか。花の名前、1年たつと結構忘れてしまうのでうが、夏山の花の名前を思い出させていただきました

ところで赤石沢ですか! この沢は私にとっては訳ありの沢なので、行ってみたいとは思いますが、かなり難易度の高い沢登りだったと思います。
2014/8/9 21:47
Re: 夏の高山植物図鑑ですね!
shigetoshiさん、こんばんは。

遠征に行かれていたため、なにか久しぶりな感じですね
この長野IC利用は北関東に住んでいる地の利が生かせます。
かかる時間は大菩薩の上日川峠へ行く場合と同じですし、
吉井ICまで下道を使うと、高速代は中央道の大月ICまで行くよりも
安いですから。八ヶ岳の西側の登山口を利用するより気軽に
計画できます。

やはり白馬周辺の花はいいですよね。必ず毎年いかないとと
思ってしまいます。これで、雪倉岳方面まで足を伸ばすことが
できれば、花に関してはいうことなしなのですが。
本当は、塩見岳や荒川岳の花も見に行きたいのですが、こちらは
いまとなっては遠い山になってしまいました。5年前は毎月の
ように南ア南部へ行っていたのになあ。

赤石沢はまず長いですよね。行くとすると泊り前提になると思う
ので、そこが一番ネックです。(もともと私の力量と合っていませんが。。。)
赤石岳は小渋川からのクラシックルートで登ったことがありますが
広河原からの厳しい登りを思い出します
2014/8/9 22:10
素敵な写真です!
youtaroさん、こんにちは!はじめまして。
さて、同じ日(8月2日)に、登山初級とあった唐松岳を目指して中央道〜長野道〜下道で黒菱駐車場へ。
6:30発の黒菱第3ペアリフト、グラートクワッドリフトを乗り継いで八方池山荘から八方池へ。リフトに乗っている時は晴れていたのですが、8:00に八方池へ到着した時には既にガスがかかってきていました。
youtaroさんは、八方池到着が7:15で、あの素晴らしい写真の絶景が見られたのですね。私達も見たかった〜。
花の写真も、とても綺麗です。八方池の写真と共にいただいていいでしょうか。
私達は、頂上山荘に泊まって、翌朝、八方池の絶景を期待して急いで向かいましたが、ガスがかかりはじめていました。。少し、待っていると運良くガスが抜け、鏡池の景色は見ることができました。ただ、空は曇天でしたが、…。
次も、綺麗な写真を期待しています。
2014/8/10 17:22
Re: 素敵な写真です!
Narabiyaさん、こんにちは。
コメントをありがとうございます!

2日はガスが上がって来るのが早かったですね。下ノ樺を過ぎて
少し行った所にある展望地から7時30分頃に振り返った時は
まだ雲はほとんど見えなかったため、ほんとにタッチの差だった
ようです。しかし、翌日は逆さ白馬三山が見られて、よかった
ですね
私も8時頃からはガスと競争しているような感じでした。ガスに
巻かれたり、上に出たり、なんとか唐松岳の山頂ではグルっと
見渡せたので、ぎりぎりセーフでした。

写真へのコメント、ありがとうございます!
こんな私が適当に撮った写真ですので、どうぞ持っていって
下さい。そんなふうに言っていただいて、ありがたいです。
この尾根は毎年お花目的で歩いているのですが、写真を撮る手が
とまりません。。。白馬周辺はいいところですよね。

Narabiyaさんは三重県にお住まいなのですね。ここのところ
台風11号のニュースで三重県の豪雨のニュースをよく見ます。
この土日は悲惨な状態だったでしょうか。。。
今度は北アルプスですれ違ったり出来ると、楽しいですね
2014/8/10 22:11
台風11号
youtaroさん、写真の件、ありがとうございました。
ご心配いただいた台風は、住まいが三重県北部なので何の被害もなく過ぎ去りました。
北アルプスですかぁ…、いいですねぇ。
これからも素敵な写真を期待しています。
2014/8/11 18:43
Re: 台風11号
Narabiyaさん、こんにちは。

被害がなかったとのこと、なによりでした。
今週後半、再び北アルプスと考えていたのですが、
なんとも天気が今ひとつな感じ。。。悩ましいです。

ありがとうございます!
数打てば当たるという感じで、また花の写真なども
アップしますので、よろしくお願いします。
2014/8/11 21:19
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
唐松岳&五竜岳(八方尾根⇒遠見尾根)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら