ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 489418
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山

稜線のお花畑を繋いで 折立〜薬師岳〜五色ヶ原〜室堂

2014年08月02日(土) 〜 2014年08月03日(日)
 - 拍手
GPS
32:00
距離
28.1km
登り
3,243m
下り
2,167m

コースタイム

1日目
山行
8:20
休憩
0:00
合計
8:20
7:10
40
9:10
9:10
40
9:50
9:50
20
10:10
10:10
30
10:40
10:40
40
11:20
11:20
30
11:50
11:50
10
12:00
12:00
70
13:10
13:10
80
14:30
14:30
60
15:30
宿泊地
2日目
山行
9:30
休憩
0:10
合計
9:40
2:40
0
宿泊地
2:40
2:40
50
3:30
3:30
130
5:40
5:40
90
7:10
7:10
30
7:40
7:50
40
8:30
8:30
60
9:30
9:30
80
10:50
10:50
30
11:20
11:20
60
12:20
ゴール地点
天候 2日間 午前中;晴れ、午後;曇り
過去天気図(気象庁) 2014年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
富山地鉄電車:立山5:36〜5:50有峰口 410円
富山地鉄バス:有峰口6:09〜7:00折立(要予約)2,450円
 バスの予約が取れなくても空席がある可能性高い。満席予約でも実際には5席程空きあり。人数揃えばタクシー1万3千円程度(有料道路代含む)もアリだが、折立到着時刻は30分変わらず、入山時のタクシーはバス予約不可のとき以外NG。

今回富山地鉄バスが満席だったので、発車オ〜ライネットで空席待ち。
直前に取れました。
https://secure.j-bus.co.jp/hon/RouteList.mvc/List?uncd=1801

(入山は折立から?室堂から?)
単純に登山口の標高で言えば室堂2,430mに対して折立1,350mと1,080m程室堂有利。
しかし、このルートは脱出時刻が計画の肝。
室堂バスは17:40(7/19-8/24) 17:05(4/18-10/19)が最終なのに対して
折立バス最終は14:00でありネックになる。
但しタクシーなら亀谷ゲート閉鎖20:00に合わせて折立19:20くらいまで予約可能
有峰口19:59又は21:07の電車で立山まで戻ることができる。太郎平小屋でタクシー予約可能。 
コース状況/
危険箇所等
コースタイムは休憩時間を含み参考程度
登山道は良く整備されて危険箇所無し。
薬師岳〜北薬師岳は昭文社山地図のコースタイムでは30分はかなり厳しめ。
富山地方鉄道
立山駅無料駐車場に車停めて有峰口まで電車で。
私たち以外は誰もいません、貸切。
2014年08月02日 05:45撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
8/2 5:45
富山地方鉄道
立山駅無料駐車場に車停めて有峰口まで電車で。
私たち以外は誰もいません、貸切。
有峰口駅
15分ぐらいで到着
立山−有峰口 ¥410
2014年08月02日 05:52撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
8/2 5:52
有峰口駅
15分ぐらいで到着
立山−有峰口 ¥410
有峰口→折立 バスで。
バス停の案内がでています。大きな鉄塔のそば。
2014年08月02日 05:55撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
8/2 5:55
有峰口→折立 バスで。
バス停の案内がでています。大きな鉄塔のそば。
折立バス停
ここからすぐ登山口。
まずは太郎坂。
2014年08月02日 07:12撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
8/2 7:12
折立バス停
ここからすぐ登山口。
まずは太郎坂。
ミヤマママコナ
アラレちゃんポイント過ぎると、お花がちらほら。
2014年08月02日 08:15撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
8/2 8:15
ミヤマママコナ
アラレちゃんポイント過ぎると、お花がちらほら。
1870.6mの三角点の休憩所
2014年08月02日 08:15撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
8/2 8:15
1870.6mの三角点の休憩所
雲と青い空が綺麗。
2014年08月02日 08:23撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
8/2 8:23
雲と青い空が綺麗。
有峰湖を上から眺めます。
バスで折立に向かう時に見えてました。
2014年08月02日 08:26撮影 by  DSC-WX300, SONY
5
8/2 8:26
有峰湖を上から眺めます。
バスで折立に向かう時に見えてました。
ミヤマリンドウ
2014年08月02日 08:50撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
8/2 8:50
ミヤマリンドウ
タテヤマリンドウ
2014年08月02日 08:50撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
8/2 8:50
タテヤマリンドウ
チングルマ
2014年08月02日 09:03撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
8/2 9:03
チングルマ
五光岩ベンチ
2014年08月02日 09:10撮影 by  DSC-WX300, SONY
8/2 9:10
五光岩ベンチ
左の岩が、五光岩?
2014年08月02日 09:11撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
8/2 9:11
左の岩が、五光岩?
天気も景色も最高で、気持ち良い。
2014年08月02日 09:26撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
8/2 9:26
天気も景色も最高で、気持ち良い。
ニッコウキスゲ(ゼンテイカ)
と、白山。良い眺め〜。
2014年08月02日 09:27撮影 by  DSC-WX300, SONY
6
8/2 9:27
ニッコウキスゲ(ゼンテイカ)
と、白山。良い眺め〜。
お花畑の先に太郎平小屋。
2014年08月02日 09:43撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
8/2 9:43
お花畑の先に太郎平小屋。
薬師の上は真っ青な空。
展望が楽しみ。
2014年08月02日 09:46撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
8/2 9:46
薬師の上は真っ青な空。
展望が楽しみ。
太郎平小屋
ここで水を汲みます。
ここは中部山岳国立公園。
2014年08月02日 09:48撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
8/2 9:48
太郎平小屋
ここで水を汲みます。
ここは中部山岳国立公園。
三俣蓮華岳
2014年08月02日 09:55撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
8/2 9:55
三俣蓮華岳
鷲羽岳
2014年08月02日 09:55撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
8/2 9:55
鷲羽岳
休憩はなし。
では木道を歩き薬師岳に向かいましょう。
2014年08月02日 09:55撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
8/2 9:55
休憩はなし。
では木道を歩き薬師岳に向かいましょう。
薬師峠キャンプ場を上から。
2014年08月02日 10:05撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
8/2 10:05
薬師峠キャンプ場を上から。
オンタデ
お花もたくさん。
2014年08月02日 10:06撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
8/2 10:06
オンタデ
お花もたくさん。
ヨツバシオガマ
2014年08月02日 10:07撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
8/2 10:07
ヨツバシオガマ
オトギリソウ
木道の両側にはお花がいっぱい✿
2014年08月02日 10:07撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
8/2 10:07
オトギリソウ
木道の両側にはお花がいっぱい✿
薬師峠キャンプ場
テントはちらほら。
2014年08月02日 10:10撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
8/2 10:10
薬師峠キャンプ場
テントはちらほら。
峠を通過し登ったとこで振り返ると、太郎平がとっても綺麗。小屋も見えます。良いところですね〜。後ろに白山。
2014年08月02日 10:34撮影 by  DSC-WX300, SONY
8
8/2 10:34
峠を通過し登ったとこで振り返ると、太郎平がとっても綺麗。小屋も見えます。良いところですね〜。後ろに白山。
ケルンのある、薬師平
2014年08月02日 10:41撮影 by  DSC-WX300, SONY
8/2 10:41
ケルンのある、薬師平
ハクサンイチゲのお花畑の先に槍ヶ岳。
チングルマもたくさん咲いていました。
2014年08月02日 10:42撮影 by  DSC-WX300, SONY
8
8/2 10:42
ハクサンイチゲのお花畑の先に槍ヶ岳。
チングルマもたくさん咲いていました。
黒部五郎岳
2014年08月02日 10:42撮影 by  DSC-WX300, SONY
6
8/2 10:42
黒部五郎岳
左のコルに黒部五郎小舎も見えます。
一昨年、折立から黒部五郎、雲ノ平周回した時泊まりました。
2014年08月02日 11:39撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
8/2 11:39
左のコルに黒部五郎小舎も見えます。
一昨年、折立から黒部五郎、雲ノ平周回した時泊まりました。
槍ケ岳ズーム
2014年08月02日 10:42撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
8/2 10:42
槍ケ岳ズーム
薬師沢
雪渓が残っているのでくっきり。
2014年08月02日 10:51撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
8/2 10:51
薬師沢
雪渓が残っているのでくっきり。
薬師岳山荘
以前来た時はガスでした。
2014年08月02日 11:18撮影 by  DSC-WX300, SONY
5
8/2 11:18
薬師岳山荘
以前来た時はガスでした。
ヤマハハコとヨツバシオガマ
2014年08月02日 11:26撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
8/2 11:26
ヤマハハコとヨツバシオガマ
避難小屋通過
さっき太郎平の手前で見えてました。
2014年08月02日 11:50撮影 by  DSC-WX300, SONY
8/2 11:50
避難小屋通過
さっき太郎平の手前で見えてました。
前回もこの辺りはガスでしたが・・
2014年08月02日 11:50撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
8/2 11:50
前回もこの辺りはガスでしたが・・
薬師岳
展望は・・
2014年08月02日 12:03撮影 by  DSC-WX300, SONY
5
8/2 12:03
薬師岳
展望は・・
目の前に赤牛どーん♪。
2014年08月02日 11:52撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
8/2 11:52
目の前に赤牛どーん♪。
笠ケ岳と抜戸、弓折の稜線。
2014年08月02日 12:11撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
8/2 12:11
笠ケ岳と抜戸、弓折の稜線。
ガスの切れ間に槍も突き出ています。
2014年08月02日 12:11撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
8/2 12:11
ガスの切れ間に槍も突き出ています。
祠の裏に回ると、
凛々しい北薬師岳!
雪渓も面白い模様。
2014年08月02日 12:12撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
8/2 12:12
祠の裏に回ると、
凛々しい北薬師岳!
雪渓も面白い模様。
カッコいい北薬師岳バックに。
2014年08月02日 12:18撮影 by  DSC-WX300, SONY
18
8/2 12:18
カッコいい北薬師岳バックに。
迫力!!
この先は初めてのルートです。誰もこちらには来ません。
2014年08月02日 12:23撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
8/2 12:23
迫力!!
この先は初めてのルートです。誰もこちらには来ません。
もうすぐ北薬師
2014年08月02日 12:29撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
8/2 12:29
もうすぐ北薬師
初めて見た花。
なんていう名前でしょう?
2014年08月02日 12:34撮影 by  DSC-WX300, SONY
6
8/2 12:34
初めて見た花。
なんていう名前でしょう?
イワカガミ
2014年08月02日 12:35撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
8/2 12:35
イワカガミ
2014年08月02日 12:39撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
8/2 12:39
シナノキンバイ
2014年08月02日 12:43撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
8/2 12:43
シナノキンバイ
2014年08月02日 12:45撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
8/2 12:45
北薬師岳到着
コースタイム30分では来れなかった。。
2014年08月02日 13:11撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
8/2 13:11
北薬師岳到着
コースタイム30分では来れなかった。。
赤牛がホントに目の前で素敵。
2014年08月02日 12:49撮影 by  DSC-WX300, SONY
5
8/2 12:49
赤牛がホントに目の前で素敵。
北薬師岳から薬師岳を振り返り。
ここを歩けて幸せ。
2014年08月02日 13:01撮影 by  DSC-WX300, SONY
7
8/2 13:01
北薬師岳から薬師岳を振り返り。
ここを歩けて幸せ。
頂上もお花が綺麗
2014年08月02日 13:14撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
8/2 13:14
頂上もお花が綺麗
2832mピーク
2014年08月02日 13:23撮影 by  DSC-WX300, SONY
8/2 13:23
2832mピーク
キバナシャクナゲ
とってもたくさん咲いてて綺麗でした。
2014年08月02日 14:01撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
8/2 14:01
キバナシャクナゲ
とってもたくさん咲いてて綺麗でした。
次は間山に向かって。
2014年08月02日 14:25撮影 by  DSC-WX300, SONY
8/2 14:25
次は間山に向かって。
むき出しの赤砂の所を抜けると池塘あり。
2014年08月02日 14:31撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
8/2 14:31
むき出しの赤砂の所を抜けると池塘あり。
間山
2014年08月02日 14:31撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
8/2 14:31
間山
ミネズオウ
ちっちゃいけど可愛い。
2014年08月02日 14:34撮影 by  DSC-WX300, SONY
6
8/2 14:34
ミネズオウ
ちっちゃいけど可愛い。
このあたりで小雨が降りましたが、すぐ止みました。小屋までもう少しのはずです。
2014年08月02日 14:38撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
8/2 14:38
このあたりで小雨が降りましたが、すぐ止みました。小屋までもう少しのはずです。
エゾシオガマ
2014年08月02日 15:07撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
8/2 15:07
エゾシオガマ
2014年08月02日 15:10撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
8/2 15:10
ニッコウキスゲ(ゼンテイカ)
2014年08月02日 15:13撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
8/2 15:13
ニッコウキスゲ(ゼンテイカ)
イワイチョウ
2014年08月02日 15:14撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
8/2 15:14
イワイチョウ
ミツバオウレン
2014年08月02日 15:14撮影 by  DSC-WX300, SONY
5
8/2 15:14
ミツバオウレン
スゴ乗越小屋
ネパールの旗が。
小雨が降ってきました。
2014年08月02日 15:27撮影 by  DSC-WX300, SONY
6
8/2 15:27
スゴ乗越小屋
ネパールの旗が。
小雨が降ってきました。
夕飯で〜す。
美味しくてお代わりしました。
2014年08月02日 17:52撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
8/2 17:52
夕飯で〜す。
美味しくてお代わりしました。
室堂のバスの時間が気になるので、暗いうちに小屋出発。コースタイムは12時間。富山の街の夜景が綺麗です。
2014年08月03日 02:57撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
8/3 2:57
室堂のバスの時間が気になるので、暗いうちに小屋出発。コースタイムは12時間。富山の街の夜景が綺麗です。
越中沢岳の方が青くなってきました。
2014年08月03日 04:16撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
8/3 4:16
越中沢岳の方が青くなってきました。
スゴノ頭
山頂まで行きましたが、標識なし。
ルートも不鮮明です。
では越中沢岳に向かいましょう。
2014年08月03日 04:29撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
8/3 4:29
スゴノ頭
山頂まで行きましたが、標識なし。
ルートも不鮮明です。
では越中沢岳に向かいましょう。
登ってる途中の空の色。
2014年08月03日 04:51撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
8/3 4:51
登ってる途中の空の色。
朝日を浴びる薬師岳。
2014年08月03日 04:59撮影 by  DSC-WX300, SONY
9
8/3 4:59
朝日を浴びる薬師岳。
少しづつ変わる空、山の色。
2014年08月03日 05:06撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
8/3 5:06
少しづつ変わる空、山の色。
御来光
2014年08月03日 05:10撮影 by  DSC-WX300, SONY
11
8/3 5:10
御来光
朝日浴びて、とっても綺麗な景色が広がってます。
2014年08月03日 05:12撮影 by  DSC-WX300, SONY
5
8/3 5:12
朝日浴びて、とっても綺麗な景色が広がってます。
昨日とは反対側の赤牛岳と野口五郎岳(左)
2014年08月03日 05:12撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
8/3 5:12
昨日とは反対側の赤牛岳と野口五郎岳(左)
見えてたピークはニセ?でさらに奥に歩いてきてます。
2014年08月03日 05:31撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
8/3 5:31
見えてたピークはニセ?でさらに奥に歩いてきてます。
お花も朝日を浴び輝いて。
2014年08月03日 05:34撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
8/3 5:34
お花も朝日を浴び輝いて。
越中沢岳
岩の奥には薬師岳。
ここも絶景!
2014年08月03日 05:37撮影 by  DSC-WX300, SONY
5
8/3 5:37
越中沢岳
岩の奥には薬師岳。
ここも絶景!
富山の街と白山
お見事な景色!
2014年08月03日 05:39撮影 by  DSC-WX300, SONY
6
8/3 5:39
富山の街と白山
お見事な景色!
何度見ても素敵な薬師岳。
2014年08月03日 05:39撮影 by  DSC-WX300, SONY
12
8/3 5:39
何度見ても素敵な薬師岳。
2014年08月03日 05:40撮影 by  DSC-WX300, SONY
8/3 5:40
赤牛岳、アップで。
2014年08月03日 05:40撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
8/3 5:40
赤牛岳、アップで。
次は鳶山目指しますが、このあたりなんて素敵なんでしょう!
鳶山、針ノ木岳・・ため息が出るほどの眺望。
2014年08月03日 05:41撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
8/3 5:41
次は鳶山目指しますが、このあたりなんて素敵なんでしょう!
鳶山、針ノ木岳・・ため息が出るほどの眺望。
越中沢乗越
2356m
薬師バックに(^^)
2014年08月03日 05:52撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
8/3 5:52
越中沢乗越
2356m
薬師バックに(^^)
木道を下り鳶山へ。
2014年08月03日 06:17撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
8/3 6:17
木道を下り鳶山へ。
トウヤクリンドウ
たくさん咲いてました。
2014年08月03日 06:47撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
8/3 6:47
トウヤクリンドウ
たくさん咲いてました。
ウサギギク
2014年08月03日 06:55撮影 by  SC-04E, SAMSUNG
3
8/3 6:55
ウサギギク
鳶山
このあたりもお花畑がすごい!
さらに景色も広がり足が止まってしまいます♪
2014年08月03日 07:09撮影 by  DSC-WX300, SONY
6
8/3 7:09
鳶山
このあたりもお花畑がすごい!
さらに景色も広がり足が止まってしまいます♪
笠ヶ岳
2014年08月03日 07:08撮影 by  DSC-WX300, SONY
5
8/3 7:08
笠ヶ岳
槍、赤牛、笠、薬師・・
うす曇りでも絶景。
2014年08月03日 07:09撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
8/3 7:09
槍、赤牛、笠、薬師・・
うす曇りでも絶景。
シナノキンバイ
2014年08月03日 07:09撮影 by  SC-04E, SAMSUNG
2
8/3 7:09
シナノキンバイ
五色ヶ原に下っていく途中はお花畑がすごい
2014年08月03日 07:10撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
8/3 7:10
五色ヶ原に下っていく途中はお花畑がすごい
ハクサンイチゲが全面に広がって咲いてます。
2014年08月03日 07:10撮影 by  SC-04E, SAMSUNG
4
8/3 7:10
ハクサンイチゲが全面に広がって咲いてます。
クルマユリ
鮮やかで綺麗。
2014年08月03日 07:12撮影 by  SC-04E, SAMSUNG
4
8/3 7:12
クルマユリ
鮮やかで綺麗。
剱、早月尾根
カニのハサミが良く見えます。
2014年08月03日 07:15撮影 by  DSC-WX300, SONY
7
8/3 7:15
剱、早月尾根
カニのハサミが良く見えます。
お花畑越に烏帽子岳(左)と野口五郎岳。
2014年08月03日 07:15撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
8/3 7:15
お花畑越に烏帽子岳(左)と野口五郎岳。
2014年08月03日 07:21撮影 by  SC-04E, SAMSUNG
2
8/3 7:21
五色ヶ原です!
山荘も見えてます。
2014年08月03日 07:16撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
8/3 7:16
五色ヶ原です!
山荘も見えてます。
キバナシャクナゲ
2014年08月03日 07:17撮影 by  SC-04E, SAMSUNG
3
8/3 7:17
キバナシャクナゲ
ハクサンシャクナゲ
このあたりもシャクナゲが多く、綺麗です。
2014年08月03日 07:17撮影 by  SC-04E, SAMSUNG
1
8/3 7:17
ハクサンシャクナゲ
このあたりもシャクナゲが多く、綺麗です。
五色ヶ原山荘
ここでお水を補給。無料で入れてくださいました。トイレもお金はいらないと。。嬉しいですね。
2014年08月03日 07:51撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
8/3 7:51
五色ヶ原山荘
ここでお水を補給。無料で入れてくださいました。トイレもお金はいらないと。。嬉しいですね。
先ほどまでいた鳶山方面
2014年08月03日 07:51撮影 by  DSC-WX300, SONY
8/3 7:51
先ほどまでいた鳶山方面
気持ちいい〜
2014年08月03日 07:52撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
8/3 7:52
気持ちいい〜
ハクサンコザクラ
(ピントボケました)
2014年08月03日 07:57撮影 by  SC-04E, SAMSUNG
3
8/3 7:57
ハクサンコザクラ
(ピントボケました)
たくさん咲いてました。
2014年08月03日 07:57撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
8/3 7:57
たくさん咲いてました。
山に吸い込まれていくような木道。
2014年08月03日 07:59撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
8/3 7:59
山に吸い込まれていくような木道。
コバイケイソウは少ないです。
2014年08月03日 08:00撮影 by  DSC-WX300, SONY
8/3 8:00
コバイケイソウは少ないです。
ミヤマアキノキリンソウ
2014年08月03日 08:07撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
8/3 8:07
ミヤマアキノキリンソウ
五色ヶ原から登っていくと、濃いグリーンの山塊。迫力あり。
2014年08月03日 08:07撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
8/3 8:07
五色ヶ原から登っていくと、濃いグリーンの山塊。迫力あり。
チングルマが岩の上で綺麗に咲いてます。
2014年08月03日 08:11撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
8/3 8:11
チングルマが岩の上で綺麗に咲いてます。
ミヤマリンドウ
2014年08月03日 08:12撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
8/3 8:12
ミヤマリンドウ
ミヤマコウゾリナ
2014年08月03日 08:12撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
8/3 8:12
ミヤマコウゾリナ
イワツメクサ
2014年08月03日 08:12撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
8/3 8:12
イワツメクサ
ザラ峠に向かう途中。
2014年08月03日 08:13撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
8/3 8:13
ザラ峠に向かう途中。
チシマギキョウ
2014年08月03日 08:15撮影 by  SC-04E, SAMSUNG
3
8/3 8:15
チシマギキョウ
チシマギキョウ
濃いブルーがとっても綺麗です!
2014年08月03日 08:20撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
8/3 8:20
チシマギキョウ
濃いブルーがとっても綺麗です!
ザラ峠から獅子岳。
ここにはチシマギキョウが沢山咲いていました。
2014年08月03日 08:25撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
8/3 8:25
ザラ峠から獅子岳。
ここにはチシマギキョウが沢山咲いていました。
ミヤマコゴメグサ
2014年08月03日 08:28撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
8/3 8:28
ミヤマコゴメグサ
タテヤマウツボグサ
ザラ峠で。
2014年08月03日 08:29撮影 by  DSC-WX300, SONY
5
8/3 8:29
タテヤマウツボグサ
ザラ峠で。
お花畑越に、日本海と富山の街。
2014年08月03日 08:41撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
8/3 8:41
お花畑越に、日本海と富山の街。
ハクサンフウロ
2014年08月03日 08:46撮影 by  SC-04E, SAMSUNG
5
8/3 8:46
ハクサンフウロ
オタカラコウ?
お花がとっても綺麗です。
2014年08月03日 08:47撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
8/3 8:47
オタカラコウ?
お花がとっても綺麗です。
2014年08月03日 08:56撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
8/3 8:56
五色ヶ原を振り返り。
山荘も良く見えてます。
綺麗ですね〜・
2014年08月03日 09:07撮影 by  DSC-WX300, SONY
5
8/3 9:07
五色ヶ原を振り返り。
山荘も良く見えてます。
綺麗ですね〜・
ミヤマクワガタ
2014年08月03日 09:08撮影 by  SC-04E, SAMSUNG
5
8/3 9:08
ミヤマクワガタ
黒部川と針ノ木岳
ん、なんか音がする・・
あ!、ガルベ(船)が走っています。
2014年08月03日 09:25撮影 by  DSC-WX300, SONY
7
8/3 9:25
黒部川と針ノ木岳
ん、なんか音がする・・
あ!、ガルベ(船)が走っています。
獅子岳到着
ここは結構な急登でした。
2014年08月03日 09:28撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
8/3 9:28
獅子岳到着
ここは結構な急登でした。
次は鬼岳巻いて・・
登山道が見えてます。
2014年08月03日 09:36撮影 by  DSC-WX300, SONY
6
8/3 9:36
次は鬼岳巻いて・・
登山道が見えてます。
雪渓トラバース
2014年08月03日 09:36撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
8/3 9:36
雪渓トラバース
トリカブト
2014年08月03日 09:40撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
8/3 9:40
トリカブト
鬼岳方面目指して。
2014年08月03日 09:47撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
8/3 9:47
鬼岳方面目指して。
ハクサンチドリ、キスミレ
2014年08月03日 09:47撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
8/3 9:47
ハクサンチドリ、キスミレ
雪渓突入。
アイゼンはいりません。
残雪多いなぁ〜。
2014年08月03日 09:56撮影 by  DSC-WX300, SONY
6
8/3 9:56
雪渓突入。
アイゼンはいりません。
残雪多いなぁ〜。
鬼岳東面
2014年08月03日 10:07撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
8/3 10:07
鬼岳東面
雷鳥発見♪
子供を探しているような泣き声でした。
2014年08月03日 10:16撮影 by  DSC-WX300, SONY
5
8/3 10:16
雷鳥発見♪
子供を探しているような泣き声でした。
この紫の花??
2014年08月03日 10:23撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
8/3 10:23
この紫の花??
クルマユリとハクサンフウロ
2014年08月03日 10:23撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
8/3 10:23
クルマユリとハクサンフウロ
龍王岳
石積みのところから往復15分弱。
2014年08月03日 10:53撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
8/3 10:53
龍王岳
石積みのところから往復15分弱。
富山大学立山研究所
一ノ越と浄土山の分岐
2014年08月03日 11:06撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
8/3 11:06
富山大学立山研究所
一ノ越と浄土山の分岐
浄土山の石積み。
2014年08月03日 11:22撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
8/3 11:22
浄土山の石積み。
お花畑を下って行きます。そこそこ急です。
2014年08月03日 11:35撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
8/3 11:35
お花畑を下って行きます。そこそこ急です。
ベニバナイチゴがたくさん咲いてます。
2014年08月03日 11:40撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
8/3 11:40
ベニバナイチゴがたくさん咲いてます。
お花畑の後は雪渓歩き。
2014年08月03日 11:47撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
8/3 11:47
お花畑の後は雪渓歩き。
材木岩
2014年08月03日 11:50撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
8/3 11:50
材木岩
先週大日岳から目の前に見えた、猫又山、毛勝山。
手前はみくりが池。中央右は雷鳥沢。
絶景です!
2014年08月03日 11:58撮影 by  DSC-WX300, SONY
5
8/3 11:58
先週大日岳から目の前に見えた、猫又山、毛勝山。
手前はみくりが池。中央右は雷鳥沢。
絶景です!
みくりが池
2014年08月03日 11:58撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
8/3 11:58
みくりが池
大日岳、中大日岳、奥大日岳。
バスターミナルも見えてます。
2014年08月03日 11:59撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
8/3 11:59
大日岳、中大日岳、奥大日岳。
バスターミナルも見えてます。
一ノ越
室堂もお花がたくさん咲いてました。
冷たい玉殿の湧水を飲んで終了!
2014年08月03日 12:15撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
8/3 12:15
一ノ越
室堂もお花がたくさん咲いてました。
冷たい玉殿の湧水を飲んで終了!
美女平からはこれに乗って立山まで。
2014年08月03日 13:47撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
8/3 13:47
美女平からはこれに乗って立山まで。
お昼ご飯は立山駅前のお店で、チャンポン麺。
MATSUさんは、ラーメン&半カレーライス。
2014年08月03日 14:16撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
8/3 14:16
お昼ご飯は立山駅前のお店で、チャンポン麺。
MATSUさんは、ラーメン&半カレーライス。
おもちゃの電車じゃありません。昨日乗った富山地方鉄道の電車です。駐車場着。帰りましょう。
お風呂は先週と同じ吉峰に寄りました。
2014年08月03日 14:50撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
8/3 14:50
おもちゃの電車じゃありません。昨日乗った富山地方鉄道の電車です。駐車場着。帰りましょう。
お風呂は先週と同じ吉峰に寄りました。
夕飯は、妙高SAで『妙高雪えび天丼』¥1143。
農林水産大臣賞を取った、車エビにも負けない旨み!だそう。美味しかったけど、全体的にマアマアな感じでした。
2014年08月03日 18:48撮影 by  DSC-WX300, SONY
5
8/3 18:48
夕飯は、妙高SAで『妙高雪えび天丼』¥1143。
農林水産大臣賞を取った、車エビにも負けない旨み!だそう。美味しかったけど、全体的にマアマアな感じでした。

感想

薬師から室堂を歩くなら花が綺麗な時期が良い。
今回は天候にも恵まれて、お花畑が点在する稜線歩きと北ア奥地の大展望を堪能することができました。
この日各地で登山を楽しまれた皆様もきっと同じ様な感動を味わったことでしょう。

今回の山行でバケットリストをまた1つ消すことができました。
毎年どんどん増えるので減りはしませんが(笑)。
まだまだ夏山はこれからです。
山は良いですね!

昨年から歩きたいと話していた、折立〜室堂を歩いてきました。
コースタイムは1日目11時間。
2日目12時間のロングコース。

事前に確認した情報ではアイゼンは不要でOKそう。
トレランシューズにいつもの300gのザック、軽い装備でGO!
といっても念のため、ツエルト、エマージェントシート、ダウンなどビバーグもOKの装備は持って行きました。

1年ぶりの北ア稜線のロング縦走。
楽しみでした。

天気にも恵まれ、展望はバッチリ!
一昨年初めて薬師岳に行った時はノービューでしたが、今回はリベンジが出来ました。
北薬師岳が写真の通り、とてもかっこ良かったです。
太郎平、五色ヶ原は広く平らな、気持ちまでのどかになるような素敵な所でした。
昨年、一昨年一緒に歩いた山々が見ることができたのは嬉しいですね。
室堂では立山山頂がガスに包まれていましたが、
お花畑満喫の景色を十分堪能した、楽しい縦走でした。

私が一人で土日の2日間でこのエリアに運転して、なおかつこの距離を縦走することなど出来ません。
基本的に怖がりなので、北アは燕岳〜大天井岳の日帰り以外、一人で行ったことはないかなぁ?。
職場は有給休暇もくれないし、3連休になるのは何回かしか無い中で、
土日の2日間でこんな素晴らしい縦走が出来、嬉しく思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2457人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [4日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら