また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 5424845
全員に公開
山滑走
剱・立山

立山BCボード(真砂沢,東一ノ越からダム)

2023年04月23日(日) 〜 2023年04月25日(火)
 - 拍手
uch その他1人
体力度
8
2〜3泊以上が適当
GPS
50:24
距離
33.2km
登り
2,988m
下り
3,982m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
3:12
休憩
0:51
合計
4:03
10:06
72
11:18
11:28
39
12:07
12:13
7
12:20
12:55
53
13:48
13:48
21
14:09
2日目
山行
8:20
休憩
1:02
合計
9:22
7:14
4
7:18
7:18
162
10:00
10:11
83
11:34
12:09
30
12:39
12:41
25
13:06
13:12
63
14:15
14:22
64
15:26
15:27
38
16:05
16:05
17
16:22
16:22
14
16:36
3日目
山行
4:36
休憩
0:37
合計
5:13
7:17
19
7:36
7:36
23
7:59
8:00
67
9:07
9:37
40
10:17
10:22
120
12:22
12:22
5
12:27
12:28
2
12:30
ゴール地点
天候 4/23 晴
4/24 晴/曇
4/25 晴/曇
平年差-6〜-8℃
過去天気図(気象庁) 2023年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
予約できる山小屋
剱澤小屋
(一日目 4/23) 4:00出発、6:55扇沢到着(〜3h)。4/7の時点でウェブ切符は8:30,9:00は売り切れで8:00の予約。 改札待ち中に朝食。たくわんソーセージ炒飯おにぎり。 (07:29:44)
2023年04月23日 07:29撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
4/23 7:29
(一日目 4/23) 4:00出発、6:55扇沢到着(〜3h)。4/7の時点でウェブ切符は8:30,9:00は売り切れで8:00の予約。 改札待ち中に朝食。たくわんソーセージ炒飯おにぎり。 (07:29:44)
黒部平からダムに降りる斜面を望む。なんとか雪は残ってるか。先週の雪で上は結構白い。 (08:21:26)
2023年04月23日 08:21撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
4/23 8:21
黒部平からダムに降りる斜面を望む。なんとか雪は残ってるか。先週の雪で上は結構白い。 (08:21:26)
ダムから見下ろす。本当に雪ない。内蔵助谷を降りるルートを計画していたのだけど、雪の状況がまったく読めないのでやめようかなという気に。 (08:22:43)
2023年04月23日 08:22撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
4/23 8:22
ダムから見下ろす。本当に雪ない。内蔵助谷を降りるルートを計画していたのだけど、雪の状況がまったく読めないのでやめようかなという気に。 (08:22:43)
黒部平からタンボ平を望む。 (08:58:36)
2023年04月23日 08:58撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
4/23 8:58
黒部平からタンボ平を望む。 (08:58:36)
黒部平から赤沢岳、スバリ岳、針ノ木岳を望む。 (08:58:47)
2023年04月23日 08:58撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
4/23 8:58
黒部平から赤沢岳、スバリ岳、針ノ木岳を望む。 (08:58:47)
室堂到着。観光客多い。コロナ前に戻った。 (09:39:19)
2023年04月23日 09:39撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
4/23 9:39
室堂到着。観光客多い。コロナ前に戻った。 (09:39:19)
準備に25分、室堂を出る。富士ノ折立から真砂までの雪の無さが目立つ。 (10:04:57)
2023年04月23日 10:04撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
4/23 10:04
準備に25分、室堂を出る。富士ノ折立から真砂までの雪の無さが目立つ。 (10:04:57)
一ノ越へ。ガッチリトレースで、ただ歩くだけ。 (10:22:46)
2023年04月23日 10:22撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
4/23 10:22
一ノ越へ。ガッチリトレースで、ただ歩くだけ。 (10:22:46)
一ノ越手前の急斜の手前で昼食。一ノ越は風が強いので、ここで腹拵えして、板担いでアイゼン履いておく。 (10:54:38)
2023年04月23日 10:54撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
4/23 10:54
一ノ越手前の急斜の手前で昼食。一ノ越は風が強いので、ここで腹拵えして、板担いでアイゼン履いておく。 (10:54:38)
一ノ越到着。東面の御山谷は、少し緩んでいるけれど、西面はカチカチ。この状況で山崎カールを落とせる気がしないので、浄土山の東面を目指すことにする。 (11:18:36)
2023年04月23日 11:18撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
4/23 11:18
一ノ越到着。東面の御山谷は、少し緩んでいるけれど、西面はカチカチ。この状況で山崎カールを落とせる気がしないので、浄土山の東面を目指すことにする。 (11:18:36)
一ノ越から、船窪乗越の向こうに餓鬼岳、唐沢岳を望む。 (11:19:35)
2023年04月23日 11:19撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
4/23 11:19
一ノ越から、船窪乗越の向こうに餓鬼岳、唐沢岳を望む。 (11:19:35)
浄土山へ。 (11:32:47)
2023年04月23日 11:32撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
4/23 11:32
浄土山へ。 (11:32:47)
浄土山登りから振り返って雄山。 (11:48:29)
2023年04月23日 11:48撮影 by  iPhone 13, Apple
4/23 11:48
浄土山登りから振り返って雄山。 (11:48:29)
浄土山登り。 (12:04:10)
2023年04月23日 12:04撮影 by  iPhone 13, Apple
4/23 12:04
浄土山登り。 (12:04:10)
富山大学立山研究所にて。 (12:11:38)
2023年04月23日 12:11撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
4/23 12:11
富山大学立山研究所にて。 (12:11:38)
浄土山へ。 (12:16:55)
2023年04月23日 12:16撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
4/23 12:16
浄土山へ。 (12:16:55)
浄土山。 (12:22:02)
2023年04月23日 12:22撮影 by  iPhone 13, Apple
4/23 12:22
浄土山。 (12:22:02)
浄土山にて。 (12:27:34)
2023年04月23日 12:27撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
4/23 12:27
浄土山にて。 (12:27:34)
浄土山から立山カルデラを望む。 (12:35:57)
2023年04月23日 12:35撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
4/23 12:35
浄土山から立山カルデラを望む。 (12:35:57)
浄土山から薬師岳を望む。 (12:38:20)
2023年04月23日 12:38撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
4/23 12:38
浄土山から薬師岳を望む。 (12:38:20)
滑走準備。 (12:52:23)
2023年04月23日 12:52撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
4/23 12:52
滑走準備。 (12:52:23)
東斜面でも緩んだのは表面だけで、これまでのシュプールがそのままの形でガチガチで残っていて、きつい滑走だった。 (13:02:07)
2023年04月23日 13:02撮影 by  iPhone 13, Apple
4/23 13:02
東斜面でも緩んだのは表面だけで、これまでのシュプールがそのままの形でガチガチで残っていて、きつい滑走だった。 (13:02:07)
雷鳥沢野営場に向けて滑走。カリカリだけれどシュプールのない所を選べば楽しく。 (13:11:08)
2023年04月23日 13:11撮影 by  iPhone 13, Apple
4/23 13:11
雷鳥沢野営場に向けて滑走。カリカリだけれどシュプールのない所を選べば楽しく。 (13:11:08)
中尾根の東側に向けて。ようやく滑走に楽しいくらいに緩んできた。 (13:12:34)
2023年04月23日 13:12撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
4/23 13:12
中尾根の東側に向けて。ようやく滑走に楽しいくらいに緩んできた。 (13:12:34)
少し下り過ぎてしまい、鞍部を乗り越えれず、歩いて越える。 (13:17:35)
2023年04月23日 13:17撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
4/23 13:17
少し下り過ぎてしまい、鞍部を乗り越えれず、歩いて越える。 (13:17:35)
雨溝あるも、十分緩んで楽しい滑走。 (13:28:52)
2023年04月23日 13:28撮影 by  iPhone 13, Apple
4/23 13:28
雨溝あるも、十分緩んで楽しい滑走。 (13:28:52)
雷鳥平から別山、真砂岳を望む。 (13:43:11)
2023年04月23日 13:43撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
4/23 13:43
雷鳥平から別山、真砂岳を望む。 (13:43:11)
雷鳥沢野営場。ここにテン泊ではないのは少し残念。 (13:48:41)
2023年04月23日 13:48撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
4/23 13:48
雷鳥沢野営場。ここにテン泊ではないのは少し残念。 (13:48:41)
雷鳥沢ヒュッテ。 (13:57:14)
2023年04月23日 13:57撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
4/23 13:57
雷鳥沢ヒュッテ。 (13:57:14)
地獄谷を望む。 (14:03:24)
2023年04月23日 14:03撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
4/23 14:03
地獄谷を望む。 (14:03:24)
雷鳥荘到着。ここの雪付きはいつも通りのようだけれど、すぐ横は土が見えていたり、雪庇の張り出しは高かったり、極端な感じ。 (14:10:21)
2023年04月23日 14:10撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
4/23 14:10
雷鳥荘到着。ここの雪付きはいつも通りのようだけれど、すぐ横は土が見えていたり、雪庇の張り出しは高かったり、極端な感じ。 (14:10:21)
雷鳥荘から別山、真砂岳を望む。 (14:12:15)
2023年04月23日 14:12撮影 by  iPhone 13, Apple
4/23 14:12
雷鳥荘から別山、真砂岳を望む。 (14:12:15)
311号室。別山を目の前に望む部屋。 (14:32:29)
2023年04月23日 14:32撮影 by  iPhone 13, Apple
4/23 14:32
311号室。別山を目の前に望む部屋。 (14:32:29)
夕食。 (18:03:38)
2023年04月23日 18:03撮影 by  iPhone 13, Apple
4/23 18:03
夕食。 (18:03:38)
夕暮れの大日岳。 (18:49:24)
2023年04月23日 18:49撮影 by  Power 7 Max, UMIDIGI
4/23 18:49
夕暮れの大日岳。 (18:49:24)
もう一風呂入って21時就寝。 (18:56:53)
2023年04月23日 18:56撮影 by  Power 7 Max, UMIDIGI
4/23 18:56
もう一風呂入って21時就寝。 (18:56:53)
(二日目 4/24)うろこ雲。 (06:15:47)
2023年04月24日 06:15撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
4/24 6:15
(二日目 4/24)うろこ雲。 (06:15:47)
水は1.6l。気温は低いし曇り予報なので少なめ。 (06:19:01)
2023年04月24日 06:19撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
4/24 6:19
水は1.6l。気温は低いし曇り予報なので少なめ。 (06:19:01)
朝食。 (06:37:48)
2023年04月24日 06:37撮影 by  Power 7 Max, UMIDIGI
4/24 6:37
朝食。 (06:37:48)
出発。まずは野営場まで滑走。 (07:13:11)
2023年04月24日 07:13撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
4/24 7:13
出発。まずは野営場まで滑走。 (07:13:11)
朝一でこのボコボコガチガチの滑走は堪える。 (07:17:49)
2023年04月24日 07:17撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
4/24 7:17
朝一でこのボコボコガチガチの滑走は堪える。 (07:17:49)
野営場に降りた頃には快晴。大走りに向かう。 (07:31:15)
2023年04月24日 07:31撮影 by  iPhone 13, Apple
4/24 7:31
野営場に降りた頃には快晴。大走りに向かう。 (07:31:15)
立山ならスプリットボードでも行けるかな(体力的に)と思ったのだけど、やはり足が重い。とはいえ、悪雪に強いのはスノーボード。登りをとるか、下りをとるか、悩ましいところ。 (07:36:10)
2023年04月24日 07:36撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
4/24 7:36
立山ならスプリットボードでも行けるかな(体力的に)と思ったのだけど、やはり足が重い。とはいえ、悪雪に強いのはスノーボード。登りをとるか、下りをとるか、悩ましいところ。 (07:36:10)
大走りはスキークランポンも噛まないガチガチで早々と板を担ぐ。 (08:01:03)
2023年04月24日 08:01撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
4/24 8:01
大走りはスキークランポンも噛まないガチガチで早々と板を担ぐ。 (08:01:03)
尾根に見えるのはイグルーかと思いきや。 (08:58:18)
2023年04月24日 08:58撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
4/24 8:58
尾根に見えるのはイグルーかと思いきや。 (08:58:18)
キッカーだった。これは映える絵用のピョコタンかな。 (08:58:48)
2023年04月24日 08:58撮影 by  iPhone 13, Apple
1
4/24 8:58
キッカーだった。これは映える絵用のピョコタンかな。 (08:58:48)
大走りから大日岳、奥大日岳を望む。 (09:12:05)
2023年04月24日 09:12撮影 by  iPhone 13, Apple
4/24 9:12
大走りから大日岳、奥大日岳を望む。 (09:12:05)
大走りから富士ノ折立北西ルンゼを望む。 (09:17:08)
2023年04月24日 09:17撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
4/24 9:17
大走りから富士ノ折立北西ルンゼを望む。 (09:17:08)
真砂岳頂上手前。風強い。 (09:17:10)
2023年04月24日 09:17撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
4/24 9:17
真砂岳頂上手前。風強い。 (09:17:10)
真砂岳へ。 (09:55:31)
2023年04月24日 09:55撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
4/24 9:55
真砂岳へ。 (09:55:31)
富士ノ折立を望む。すっかり曇ってきて、風も強い。 (10:01:05)
2023年04月24日 10:01撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
4/24 10:01
富士ノ折立を望む。すっかり曇ってきて、風も強い。 (10:01:05)
真砂岳にて。 (10:02:12)
2023年04月24日 10:02撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
4/24 10:02
真砂岳にて。 (10:02:12)
真砂岳から別山と剱岳を望む。岩陰で風をやり過ごしながら休憩しつつ計画練り。日の当たる東面ならもう少し緩むと踏んでいたのだけど、まだカチカチ。 (10:03:28)
2023年04月24日 10:03撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
4/24 10:03
真砂岳から別山と剱岳を望む。岩陰で風をやり過ごしながら休憩しつつ計画練り。日の当たる東面ならもう少し緩むと踏んでいたのだけど、まだカチカチ。 (10:03:28)
真砂岳より白馬岳から鹿島槍を望む。天狗の大下りと唐松岳の間に焼山、唐松岳と五竜の間に妙高が見える。 (10:03:30)
2023年04月24日 10:03撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
4/24 10:03
真砂岳より白馬岳から鹿島槍を望む。天狗の大下りと唐松岳の間に焼山、唐松岳と五竜の間に妙高が見える。 (10:03:30)
真砂岳から鹿島槍、爺ヶ岳、岩小屋沢岳、鳴沢岳、赤沢岳を望む。爺ヶ岳と岩小屋沢岳の間は四阿山、岩小屋沢岳と鳴沢岳の間は湯の丸山。 (10:03:34)
2023年04月24日 10:03撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
4/24 10:03
真砂岳から鹿島槍、爺ヶ岳、岩小屋沢岳、鳴沢岳、赤沢岳を望む。爺ヶ岳と岩小屋沢岳の間は四阿山、岩小屋沢岳と鳴沢岳の間は湯の丸山。 (10:03:34)
真砂岳から赤沢岳、蓮華岳、針ノ木岳を望む。右奥は餓鬼岳、唐沢岳。方向は奥秩父の方。 (10:03:37)
2023年04月24日 10:03撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
4/24 10:03
真砂岳から赤沢岳、蓮華岳、針ノ木岳を望む。右奥は餓鬼岳、唐沢岳。方向は奥秩父の方。 (10:03:37)
真砂沢源頭に降りる。 (10:12:29)
2023年04月24日 10:12撮影 by  iPhone 13, Apple
4/24 10:12
真砂沢源頭に降りる。 (10:12:29)
真砂沢源頭。 (10:23:20)
2023年04月24日 10:23撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
4/24 10:23
真砂沢源頭。 (10:23:20)
真砂沢。カチカチで安全に降りれる気がしない。 (10:25:33)
2023年04月24日 10:25撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
4/24 10:25
真砂沢。カチカチで安全に降りれる気がしない。 (10:25:33)
別山側に来ると雪庇の張り出しはなく、日の出から日の当る斜面で、なんとかなる緩み具合。 (10:35:44)
2023年04月24日 10:35撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
4/24 10:35
別山側に来ると雪庇の張り出しはなく、日の出から日の当る斜面で、なんとかなる緩み具合。 (10:35:44)
真砂沢の別山際が斜度、緩み的に常に一番いいドロップ場所。ここより別山側は前日緩み過ぎたのが凍っていてまたきつい。 (10:54:28)
2023年04月24日 10:54撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
4/24 10:54
真砂沢の別山際が斜度、緩み的に常に一番いいドロップ場所。ここより別山側は前日緩み過ぎたのが凍っていてまたきつい。 (10:54:28)
かなり慎重に直下はトゥサイド万歳降りしたのだけど、ノートラックならこのくらいのカチカチなら滑れるし、普通に滑れば良かった。ボール下は雨溝が固い。 (11:01:50)
2023年04月24日 11:01撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
4/24 11:01
かなり慎重に直下はトゥサイド万歳降りしたのだけど、ノートラックならこのくらいのカチカチなら滑れるし、普通に滑れば良かった。ボール下は雨溝が固い。 (11:01:50)
思いきって真砂沢に下りて良かった。楽しい滑走。やはり立山は東面がいい。日の当たらなかった右岸はまだカチカチで左岸を狙う。 (11:02:17)
2023年04月24日 11:02撮影 by  iPhone 13, Apple
4/24 11:02
思いきって真砂沢に下りて良かった。楽しい滑走。やはり立山は東面がいい。日の当たらなかった右岸はまだカチカチで左岸を狙う。 (11:02:17)
真砂沢2590m。真砂沢は鉄板。 (11:04:07)
2023年04月24日 11:04撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
4/24 11:04
真砂沢2590m。真砂沢は鉄板。 (11:04:07)
別山北峰と南峰の間の沢からの雪崩。 (11:09:42)
2023年04月24日 11:09撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
4/24 11:09
別山北峰と南峰の間の沢からの雪崩。 (11:09:42)
真砂沢2230m。 (11:15:41)
2023年04月24日 11:15撮影 by  iPhone 13, Apple
4/24 11:15
真砂沢2230m。 (11:15:41)
真砂沢2170m。 (11:18:22)
2023年04月24日 11:18撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
4/24 11:18
真砂沢2170m。 (11:18:22)
真砂沢1977m。このあたりからトラバース、デブリがきつくなりそうなのでスキーモードに変更。 (11:26:33)
2023年04月24日 11:26撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
4/24 11:26
真砂沢1977m。このあたりからトラバース、デブリがきつくなりそうなのでスキーモードに変更。 (11:26:33)
剱沢出合到着。雪少な過ぎでデブリに悩まされることもなかった。雪崩れる雪がない。楽過ぎて拍子抜け。 (11:34:03)
2023年04月24日 11:34撮影 by  iPhone 13, Apple
4/24 11:34
剱沢出合到着。雪少な過ぎでデブリに悩まされることもなかった。雪崩れる雪がない。楽過ぎて拍子抜け。 (11:34:03)
剱沢出合にて。 (11:36:54)
2023年04月24日 11:36撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
4/24 11:36
剱沢出合にて。 (11:36:54)
雷鳥荘のお弁当。 (11:40:09)
2023年04月24日 11:40撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
4/24 11:40
雷鳥荘のお弁当。 (11:40:09)
真砂沢ロッジから剱沢を望む。奥は天狗の大下りから唐松岳。 (11:54:37)
2023年04月24日 11:54撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
4/24 11:54
真砂沢ロッジから剱沢を望む。奥は天狗の大下りから唐松岳。 (11:54:37)
真砂沢ロッジから黒部別山を望む。 (11:55:14)
2023年04月24日 11:55撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
4/24 11:55
真砂沢ロッジから黒部別山を望む。 (11:55:14)
剱沢から別山沢を望む。曇り空は剱沢の登りには助かる。 (12:23:58)
2023年04月24日 12:23撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
4/24 12:23
剱沢から別山沢を望む。曇り空は剱沢の登りには助かる。 (12:23:58)
剱沢から長次郎谷を望む。 (12:41:31)
2023年04月24日 12:41撮影 by  iPhone 13, Apple
4/24 12:41
剱沢から長次郎谷を望む。 (12:41:31)
剱沢から平蔵谷を望む。 (13:03:06)
2023年04月24日 13:03撮影 by  iPhone 13, Apple
4/24 13:03
剱沢から平蔵谷を望む。 (13:03:06)
八ツ峰を望む。 (13:42:27)
2023年04月24日 13:42撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
4/24 13:42
八ツ峰を望む。 (13:42:27)
剱沢小屋。ここまで来るとかなり登った気がするけれど、この先が結構長い。 (14:12:46)
2023年04月24日 14:12撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
4/24 14:12
剱沢小屋。ここまで来るとかなり登った気がするけれど、この先が結構長い。 (14:12:46)
剱沢小屋より八ツ峰を望む。 (14:22:52)
2023年04月24日 14:22撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
4/24 14:22
剱沢小屋より八ツ峰を望む。 (14:22:52)
剱御前からの表層雪崩。 (14:33:40)
2023年04月24日 14:33撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
4/24 14:33
剱御前からの表層雪崩。 (14:33:40)
剱岳。 (14:47:27)
2023年04月24日 14:47撮影 by  iPhone 13, Apple
4/24 14:47
剱岳。 (14:47:27)
剱御前小舎から剱岳と白馬三山を望む。 (15:24:37)
2023年04月24日 15:24撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
4/24 15:24
剱御前小舎から剱岳と白馬三山を望む。 (15:24:37)
剱御前小舎到着。疲れた。剣沢の登りは長い。 (15:27:57)
2023年04月24日 15:27撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
4/24 15:27
剱御前小舎到着。疲れた。剣沢の登りは長い。 (15:27:57)
雷鳥沢は曇り空だったからかこの時間でもガチガチ。緩むところまで下りる。 (15:32:04)
2023年04月24日 15:32撮影 by  iPhone 13, Apple
4/24 15:32
雷鳥沢は曇り空だったからかこの時間でもガチガチ。緩むところまで下りる。 (15:32:04)
尾根上の雪が緩んできたところで滑走を初めたのだけど... (15:53:18)
2023年04月24日 15:53撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
4/24 15:53
尾根上の雪が緩んできたところで滑走を初めたのだけど... (15:53:18)
雷鳥沢はボコボコガチガチ。前日はこの時間もう少し緩んでいたのだけど。朝の日が当った部分とそうじゃないところで、まったく違う。尾根を行くべきだった。 (15:59:32)
2023年04月24日 15:59撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
4/24 15:59
雷鳥沢はボコボコガチガチ。前日はこの時間もう少し緩んでいたのだけど。朝の日が当った部分とそうじゃないところで、まったく違う。尾根を行くべきだった。 (15:59:32)
滑走終了。雷鳥沢の最後台地部分は緩んでいて楽しく滑れた。 (16:03:32)
2023年04月24日 16:03撮影 by  iPhone 13, Apple
4/24 16:03
滑走終了。雷鳥沢の最後台地部分は緩んでいて楽しく滑れた。 (16:03:32)
雷鳥荘到着。雷鳥沢、見た目にはいいのだが..。 (16:39:04)
2023年04月24日 16:39撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
4/24 16:39
雷鳥荘到着。雷鳥沢、見た目にはいいのだが..。 (16:39:04)
ビールが旨い。 (16:52:33)
2023年04月24日 16:52撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
4/24 16:52
ビールが旨い。 (16:52:33)
温泉入って、夕食。その後もう一風呂して21時就寝。 (18:35:21)
2023年04月24日 18:35撮影 by  Power 7 Max, UMIDIGI
4/24 18:35
温泉入って、夕食。その後もう一風呂して21時就寝。 (18:35:21)
(三日目 4/25)ずっと雨予報だったけれど、良い方向にずれて、快晴。 (06:16:13)
2023年04月25日 06:16撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
4/25 6:16
(三日目 4/25)ずっと雨予報だったけれど、良い方向にずれて、快晴。 (06:16:13)
朝食。バイキングは悩む。 (06:33:31)
2023年04月25日 06:33撮影 by  Power 7 Max, UMIDIGI
4/25 6:33
朝食。バイキングは悩む。 (06:33:31)
(07:13:02)
2023年04月25日 07:13撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
4/25 7:13
(07:13:02)
血の池は尾根を迂回するブル道ができていた。 (07:25:45)
2023年04月25日 07:25撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
4/25 7:25
血の池は尾根を迂回するブル道ができていた。 (07:25:45)
血の池から雷鳥荘と雷鳥沢を望む。 (07:32:53)
2023年04月25日 07:32撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
4/25 7:32
血の池から雷鳥荘と雷鳥沢を望む。 (07:32:53)
室堂山荘から立山を望む。 (07:52:56)
2023年04月25日 07:52撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
4/25 7:52
室堂山荘から立山を望む。 (07:52:56)
室堂山荘にいたブル。 (08:00:14)
2023年04月25日 08:00撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
4/25 8:00
室堂山荘にいたブル。 (08:00:14)
ブルのコックピット。かっこいい。 (08:00:41)
2023年04月25日 08:00撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
4/25 8:00
ブルのコックピット。かっこいい。 (08:00:41)
室堂山荘から別山、剱御前を望む。左奥は毛勝三山。 (08:08:43)
2023年04月25日 08:08撮影 by  iPhone 13, Apple
4/25 8:08
室堂山荘から別山、剱御前を望む。左奥は毛勝三山。 (08:08:43)
一ノ越へ。今日もガチガチ。 (08:40:12)
2023年04月25日 08:40撮影 by  iPhone 13, Apple
4/25 8:40
一ノ越へ。今日もガチガチ。 (08:40:12)
東面もカチカチ。思ったより緩まなかった。ここからの一時間で緩むのかな。ほとんど滑るところもないので一ノ越から担ぎで東一ノ越を目指す。 (09:43:44)
2023年04月25日 09:43撮影 by  iPhone 13, Apple
4/25 9:43
東面もカチカチ。思ったより緩まなかった。ここからの一時間で緩むのかな。ほとんど滑るところもないので一ノ越から担ぎで東一ノ越を目指す。 (09:43:44)
龍王岳を望む。 (09:48:49)
2023年04月25日 09:48撮影 by  iPhone 13, Apple
4/25 9:48
龍王岳を望む。 (09:48:49)
裏銀座の向こうに表銀座を望む。 (09:48:57)
2023年04月25日 09:48撮影 by  iPhone 13, Apple
4/25 9:48
裏銀座の向こうに表銀座を望む。 (09:48:57)
東一ノ越手前はほとんど夏道。 (10:03:20)
2023年04月25日 10:03撮影 by  iPhone 13, Apple
4/25 10:03
東一ノ越手前はほとんど夏道。 (10:03:20)
東一ノ越到着。 (10:19:05)
2023年04月25日 10:19撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
4/25 10:19
東一ノ越到着。 (10:19:05)
東一ノ越からタンボ平を望む。目の前は鹿島槍。右端は赤沢岳。 (10:20:23)
2023年04月25日 10:20撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
4/25 10:20
東一ノ越からタンボ平を望む。目の前は鹿島槍。右端は赤沢岳。 (10:20:23)
東一ノ越にて。 (10:21:45)
2023年04月25日 10:21撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
4/25 10:21
東一ノ越にて。 (10:21:45)
東一ノ越から水晶、薬師を望む。 (10:27:57)
2023年04月25日 10:27撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
4/25 10:27
東一ノ越から水晶、薬師を望む。 (10:27:57)
東一ノ越から、獅子、鬼、龍王岳を望む。 (10:28:01)
2023年04月25日 10:28撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
4/25 10:28
東一ノ越から、獅子、鬼、龍王岳を望む。 (10:28:01)
東一ノ越から、立山を望む。 (10:28:05)
2023年04月25日 10:28撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
4/25 10:28
東一ノ越から、立山を望む。 (10:28:05)
東一ノ越から、白馬岳まで望む。 (10:29:38)
2023年04月25日 10:29撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
4/25 10:29
東一ノ越から、白馬岳まで望む。 (10:29:38)
東一ノ越から滑走。楽しいのは最初の2ターンだけ、後はずっとトラバース。 (10:42:47)
2023年04月25日 10:42撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
4/25 10:42
東一ノ越から滑走。楽しいのは最初の2ターンだけ、後はずっとトラバース。 (10:42:47)
タンボ沢をトラバース中。長い。 (10:46:18)
2023年04月25日 10:46撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
4/25 10:46
タンボ沢をトラバース中。長い。 (10:46:18)
東一ノ越へのルートの途中斜上ラインがあったのは、できる限りトラバースなしに上から落とす意図だったのか。 (10:47:32)
2023年04月25日 10:47撮影 by  iPhone 13, Apple
4/25 10:47
東一ノ越へのルートの途中斜上ラインがあったのは、できる限りトラバースなしに上から落とす意図だったのか。 (10:47:32)
途中デブリの通過も多い。 (10:47:36)
2023年04月25日 10:47撮影 by  iPhone 13, Apple
4/25 10:47
途中デブリの通過も多い。 (10:47:36)
タンボ平から鳴沢岳、赤沢岳、スバリ岳、針ノ木岳を望む。 (10:52:16)
2023年04月25日 10:52撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
4/25 10:52
タンボ平から鳴沢岳、赤沢岳、スバリ岳、針ノ木岳を望む。 (10:52:16)
タンボ沢を抜けてタンボ平ヘ。ここも大規模デブリ。 (10:53:06)
2023年04月25日 10:53撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
4/25 10:53
タンボ沢を抜けてタンボ平ヘ。ここも大規模デブリ。 (10:53:06)
タンボ平から東一ノ越を望む。 (10:57:12)
2023年04月25日 10:57撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
4/25 10:57
タンボ平から東一ノ越を望む。 (10:57:12)
楽しく滑れたのは最後の斜面だけ。 (10:59:12)
2023年04月25日 10:59撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
4/25 10:59
楽しく滑れたのは最後の斜面だけ。 (10:59:12)
黒部平駅下から東一ノ越を望む。 (11:05:36)
2023年04月25日 11:05撮影 by  iPhone 13, Apple
4/25 11:05
黒部平駅下から東一ノ越を望む。 (11:05:36)
黒部平からダムを目指すも、もう雪がなくて薮々。 (11:28:28)
2023年04月25日 11:28撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
4/25 11:28
黒部平からダムを目指すも、もう雪がなくて薮々。 (11:28:28)
途中から歩き。 (11:44:49)
2023年04月25日 11:44撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
4/25 11:44
途中から歩き。 (11:44:49)
この尾根上に向こうまで滑って、あの斜面を落としたいのだけど、薮にはばまれて無理。 (11:48:35)
2023年04月25日 11:48撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
4/25 11:48
この尾根上に向こうまで滑って、あの斜面を落としたいのだけど、薮にはばまれて無理。 (11:48:35)
自分はもう面倒でグリセードで下りる。 (11:59:33)
2023年04月25日 11:59撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
4/25 11:59
自分はもう面倒でグリセードで下りる。 (11:59:33)
滑走終了。疲れた。 (12:03:20)
2023年04月25日 12:03撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
4/25 12:03
滑走終了。疲れた。 (12:03:20)
カンパ谷橋。 (12:16:31)
2023年04月25日 12:16撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
4/25 12:16
カンパ谷橋。 (12:16:31)
ハイエースに帰還。 (13:22:43)
2023年04月25日 13:22撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
4/25 13:22
ハイエースに帰還。 (13:22:43)
薬師の湯で、もつ煮とビールとかき揚げそば。幸せ。 (13:58:00)
2023年04月25日 13:58撮影 by  Power 7 Max, UMIDIGI
4/25 13:58
薬師の湯で、もつ煮とビールとかき揚げそば。幸せ。 (13:58:00)
薬師の湯で山菜(コゴミとコシアブラ)と味噌を買う。翌日、山菜混ぜご飯と天ぷらに。中央道は渋滞なく18時帰宅。 (14:35:53)
2023年04月25日 14:35撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
4/25 14:35
薬師の湯で山菜(コゴミとコシアブラ)と味噌を買う。翌日、山菜混ぜご飯と天ぷらに。中央道は渋滞なく18時帰宅。 (14:35:53)

感想

https://youtu.be/0Bu0pH-QM7I
立山BCボード(真砂沢,東一ノ越からダム)

平年差-6〜-8℃の寒気のおかげで、以前のシュプールがそのままの形でガチゴチになっていて大変だった。それでも真砂沢はなんとか楽しめた。困った時は真砂沢かな。

4/23 晴
4/24 晴/曇
4/25 晴/曇

[水]
4/23 1.6l 0.4l飲む
4/24 1.6l 1.4l飲む
4/25 1.6l 0.6l飲む
気温低くて消費少なし

[往路]
(4/23)
4:00 家出発
7:00 扇沢
8:00 電気バス
9:40 室堂
10:05 出発

[復路]
12:25 ダム
13:05 電気バス
13:21 扇沢
13:35 扇沢出発
13:50 薬師の湯
14:35 温泉と食事(45分)
18:05 家

======================================================================
[幕営]
349.0 ファイントラック ツェルト2ロング(アジャスタ,ナス環,入口パッチン取付,片側ファスナー外し) ***19新品
27.1 φ2ナイロンコード5m アジャスタ付き x2 ***19新品
10.3 φ2ナイロンコードスリング100cm x 2 (大木用その他) 212cmから作る。
---
386.4 = 349.0+27.1+10.3
[寝具]
74.7 SOL エマージェンシーシート
220.1 シュラフカバー モンベル U.L.スリーピングバッグカバー ワイド
---
294.8 = 74.7 + 220.1
---
[ザック]
1520 ザック BD EPIC45改 221020洗濯 夏装備なし
------------
2201.2 = 386.4 + 294.8 + 1520
======================================================================
[食事道具]
184.4 ジェットボイル本体 (ZIP 軽量化バーナー70.7g + SOL TIカップ ***220202新規投入)
7.1 200ml ディスポビーカー (***230211 ハンズで購入)
30.0 300ml 摺り切り400mlカップ(ウェットティッシュケース改造)
22.5 塩 (歯磨き粉)
6.2 Eagle Thermoplastics 140mL D140S-100 (ジェットボイルの蓋用)
7.3 歯ブラシ(システマ)(肉抜き 3.2g) (***191202新品)
6.0 袋 (***190506 新品)
2.0 ゴムバンド(ジェットボイルのリフクレター固定用)
6.6 チタンフォイル(リフレクター)
---
266.8(実測)
14.2 汎用袋(〜10l)CTF3自作 靴を入れたり、給水したプラティパスを運んだりする用
50.0 プラティパス1l x 2 (***230320 3つとも新品交換)
------
331.0 = 266.8 + 14.2 + 50.0
======================================================================
救急用品
37.4 三角巾
2.4 バンドエイドx4
6.0 パブロンx4
1.5 ロキソプロフェンx4
9.2 傷保護フィルム
7.7 テープバン
1.0 綿棒x4
1.8 デンタルフロスx2
11.7 メンターム
8.1 M's one ワンタッチパッドM(5cmx8cm)x3
3.7 ファイテン チタンテープX30(7cmx10cm)x2 (アキレス腱靴擦れ用) (***211014 そこそこの粘着力だが、もう少し欲しい)
-
90.5 = 37.4 + 2.4 + 6.0 + 1.5 + 9.2 + 7.7 + 1.0 + 1.8 +11.7 + 8.1 + 3.7
補修用品
5.3 タイラップ20cm x4
20.5 ガムテープ
7.4 針、糸、針金
10.4 防水マッチ
2.5 安全ピン x2
-
50.8
---
148.8 (overall 実測)

82.6 モンベル コンパクトヘッドランプ
23.7 壊中電灯 (OLIGHT i3EOS)
72.2 ソニー 山ラジオ
23.9 WobL(目覚し時計) (***190424 電池交換)
7.2 Ziploc M
---
182.4 (overall 実測 AA,AAA電池はEnergizer)

33.9 ファミマ氷袋(ゴミ袋) x3 (一つは衛星電話防水用)
151.1 トイレットペーパー 防水袋(sea to summit 1l)14.2g込み)
---
185.0 = 185.0 + 33.9

26.4 SEATOSUMMIT ULTRA-SL DRY SACK 4l

電話
288.2 UMIDIGI POWER7 Max (データ) UNISOCのhVoLTE対応はUMIDIGI待ち
191.1 UMIDIGI POWER (音声) これはMediaTek default hVoLTE
308.1 IsatPhone2 (210812新品 PRO+28.5g) バッテリーは入れたまま、電源ボタンを囲うカバーをつけた。
---
787.4 = 288.2+191.1+308.1
------
1303.6 = 148.8+182.4+185.0+787.4
======================================================================
胸ポケット/装着
53.8 Energizer AA x3 + AAA x1ユニパックB-8(1.1g)
62.5 PROTREK PRW-3400-1JF (***230320購入)
11.4 ロックカラビナ SK11 SAC-660BN (時計用) (***230320導入)
131.3 GARMIN etrex30 (Energizer AA x2込み)
12.7 カラビナナイフ GD-NFCAL (GPS用) (***230320導入)
240.4 FUJIFILM XP140(220711購入) +笛+コンパス(SILVA 7NL) + (紐長さ75cm)
32.7 XP90バッテリーx2 + ユニパックB-8(1.1g)
49.1 コンパス SUUNTO MC-2G ミラー外し 手首取付用ゴム紐追加
30.1 筆記用具
40.0 財布(LOKSAK5.5g 中身込み)
7.3 Ziplok easy zipper M
7.0 ユニパックH-8(240x170x0.08) (地図用)
9.4 巾着(225x220 シルナイロン自作)
21.9 サングラス SWANS E-NOX EIGHT8 (***210723新品)
3.0 サングラス袋
3月からはサングラスとフェイスマスク、後半はさらに手甲と脛当てを用意
-
712.6 = 53.8 + 62.5 + 11.4 + 131.3 + 12.7 + 240.4 + 32.7 + 49.1 + 30.1 + 40.0 + 7.3 + 7.0 + 9.4 + 21.9 + 3.0

地図
81.7 立山、剱岳、黒部湖、十字峡
------
794.3 = 712.6 + 81.7
======================================================================

[積雪期装備]
273.0 スコップ(arva ULTRA ブレード肉抜き12.7g 握り手片側切取り-14.2g, 溶接補強)
104.4 スノーソー(SMC 肉抜き15g ナス環3.2,袋15.4込み)
51.6 カラビナ+スリング(120cm)
216.3 ロープ(ケブラーφ6.5 10m)
116.4 プローブ(arva カーボン2.40)
146.0 ビーコン(PIEPS MICRO 電池込み) ストラップとナス環追加(+2.7) Energizer単三込み
36.3 スパナ(8mm/6.5mm 7.0g) + 工具(ビット +2,+3,2.5,3,4,5, T-20)+ミニhex2.5 ***230103 スクレーパーはサッシブラシにまかせて、ビンディング用のhex2.5を追加
25.4 サッシブラシ ***230103新品
---
969.4 = 273.0 + 104.4 + 51.6 + 216.3 + 116.4 + 146.0 + 36.3 + 25.4
[積雪期小物]
44.7 シールワックス(BD)
17.1 ストラップギア10''(板をAフレームで担ぐ時用) ボード用
xxx 15.0 ストラップギア8''(板をAフレームで担ぐ時用) スキー用
341.0 ブーツクランポン (CAMP RACE290 袋(32.4g)込み)
43.1 TLT Superlite2.0 ハイヒールリフター(自作)
---
445.9 = 44.7+17.1+341.0+43.1
------
1413.2 = 969.4+445.9
======================================================================
[滑走具小物]
570 K2 クライミングスキン(マジックマウンテン プロテクションシート(一枚)込み)
212.2 スキークランポン(Dynafit 130 肉抜き) 袋(17.6)込み
437.6 ストック (BD カーボンウィペット改, スノーソー取付ネジx2、石突きオプション 込み)
410.0 ストック (BD カーボンウィペット改)
46.5 スノーボード袋(自作)
---
1676.3 = 570 + 212.2 + 437.6 + 410.0 + 46.5
======================================================================
7719.6 = 2201.2 + 331.0 + 1303.6 + 794.3 + 1413.2 + 1676.3
======================================================================
[食事3日]
(行動食)
79.3 クラウンフーズ ミックスナッツ(渋谷のやまやで購入)
139.6 ヤガイ お徳用カルパス 70g+70g
15.9 BCAA x2
(酒)
168.4 さつま小鶴原酒(38度) 160ml
袋: ZipLoc EasyZipper M
------
403.2 = 79.3+139.6+15.9+168.4

[燃料]
224 IP-250T
======================================================================
背中荷物 (予備衣類計上せず)
8346.8 = 7719.6 + 403.2 + 224
======================================================================
[滑走具]
1764.2 Dynafit PDGブーツ (リーシュ込み)
4788 K2 ULTRA SPLIT 161 Dyno DH(827)込み
------
6552.2 = 1764.2+4788
======================================================================
171.7 ヘルメット (Petzl シロッコ2) ***201026新品
145.6 ゴーグル スコット83X SAFARI FACEMASK スノーモービル用(メイン)
xxx 110.5 予備ゴーグル シングルレンズ SWANS(ダブルレンズ内側凍結時用)(袋3.1g込み)
3月からは予備ゴーグルなし。ダブルレンズの内側まで凍結することはないので。予備ゴーグルとサングラスを入れ替える。
---
317.3 = 171.7+145.6
[衣類]
8.0 使い捨てニトリルゴム手袋(L) Vapor Barrier用
40.7 川西PUマスター(薄手 軽作業用)LL (***2303新品)
181.2 防寒テムレス3L改(2-1) (***2203 新品)
186.0 防寒テムレス3L改(2-2) (***2203 新品)
149.2 ファイントラック ポリゴンミトンL(腕ループ取付)
45.1 靴下 スマートウール ハイククラシック ゼロクッション ライナークルー SW70114 (**230329新品)
101.3 靴下(予備) ノースフェイス アルパインクライマーソックス26
87.8 パンツ スマートウール Men's Merino Sport 150 Boxer Brief S (***220806新品 Sは少し小さい)
85.8 パンツ(予備) スマートウール Men's Merino Sport 150 Boxer Brief L (Lは大き過ぎMでいい)
63.6 モンベル クリマプレンフェイスバラクラバ (***230102新品) (口を出すと圧迫で首がかぶれたので、吹雪の時だけ。***230219)
51.0 ウォームハット兼バラクラバ(LOKI) (通常用。二つあるので予備のダウンビーニーは廃止 ***230226)
117.9 ファイントラック ドライレイヤーウォーム ロングスリーブ XL (***191028新品 スキンメッシュより+43.8g)
270.5 ibex フーデッドインディ M (181128 新品)
xxx 228.3 MHW ゴーストウィスパラー(フード付き) 両袖ファスナー追加 ***19新品
340.7 ファイントラック ポリゴン4ジャケット L (***230312 春装備 雨対策)
338.1 ファイントラック ドラウト ポリゴン3パンツ M
1059 ノローナ ロフォテン ワンピース S
16.3 衣料袋 SEA TO SUMMIT 2l (ダウンジャケット用。雨も考慮)
39.4 PackTowl personal 30cmx56cm 膝のサポーターにも使えるように普通のタオルサイズ
9.0 ハンカチタオル (PackTowl ULから切り出し)
32.8 フェイスマスク White Beauty UVカットフェイスカバーC型 (***230226 3月からは追加)
20.5 手甲 White Beauty UVカット 指まで隠れるハンドカバー
89.2 MAMMUT Wing Half-Zip Jacket(1010-11400) (雨具用 ***230226追加)
---
3333.1 = 8.0 + 40.7 + 181.2 + 186.0 + 149.2 + 45.1 + 101.3 + 87.8 + 85.8 + 63.6 + 51.0 + 117.9 + 270.5 + 340.7 + 338.1 +1059 + 16.3 + 39.4 + 9.0 + 32.8 + 20.5 + 89.2
------
3650.4 = 317.3 + 3333.1

======================================================================
66.0 双眼鏡 Nikon 遊4x10D CF
18615.4(skinout) = 8346.8 + 6552.2 + 3650.4 + 66.0

ザック: 水なし行動食2日燃料込み kg

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:231人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [4日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら