記録ID: 5793261
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜
後立山連峰(五竜岳、八峰キレット、鹿島槍ヶ岳など)
2023年08月01日(火) 〜
2023年08月03日(木)


- GPS
- 56:00
- 距離
- 28.8km
- 登り
- 3,733m
- 下り
- 3,088m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:10
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 4:10
2日目
- 山行
- 8:40
- 休憩
- 0:20
- 合計
- 9:00
3日目
- 山行
- 7:00
- 休憩
- 1:20
- 合計
- 8:20
天候 | 快晴、晴れ、くもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
コース状況/ 危険箇所等 |
ゴンドラリフト「アダム」八方駅前に設置されたテントで、登山届を提出しました。 |
その他周辺情報 | 下山後、白馬八方温泉「八方の湯」へ。多くの登山者でにぎわっていました。 |
写真
種池山荘に着きました。
宿泊者はピザを購入できたのですが、テント泊の登山者は購入できませんでした。それでも、山荘前で休憩中の方からピザを分けてもらえました。ありがとうございます。
宿泊者はピザを購入できたのですが、テント泊の登山者は購入できませんでした。それでも、山荘前で休憩中の方からピザを分けてもらえました。ありがとうございます。
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
ゲイター
日よけ帽子
着替え
靴
予備靴ひも
ザック
ザックカバー
行動食
調理用食材
ガスカートリッジ
調理器具
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
タオル
ストック
テント
テントマット
シェラフ
ヘルメット
携帯トイレ
|
---|
感想
有給休暇を利用して、念願の八峰キレットに挑戦しました。
天候に恵まれ、剱岳や立山など北アルプスはもちろん、八ヶ岳や南アルプス、富士山も見えました。特に鹿島槍ヶ岳の山頂では360度の大パノラマを楽しめました。
テント泊のため、背負うザックの重さが14、15キロほどとなりました。重荷を背負って登り下りを繰り返し、激しく疲れました。
針ノ木岳まで歩く計画でしたが、疲労に加え、両足にできたマメも気になり、断念しました。八峰キレットを無事に通過でき、満足してしまったのかもしれません。
今度はテントではなく、小屋泊で挑戦したいです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:165人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜 [4日]
扇沢−種池−爺ヶ岳ー冷池ー布引山−鹿島槍ヶ岳−八峰キレット−五竜岳−唐松岳−不帰ノキレット−白馬岳−栂池
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
柏原新道~鹿島槍ヶ岳経由八峰キレット~五竜岳〜遠見尾根~テレキャビン百名山2峰ピークハント
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
4/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する