ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5925363
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

赤岳 天狗尾根↑ 真行寺尾根↓ 程々の緊張感が楽しい♪

2023年09月11日(月) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 山梨県 長野県
 - 拍手
kuma-suke その他1人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
11:25
距離
14.0km
登り
1,479m
下り
1,482m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:00
休憩
2:20
合計
11:20
距離 14.0km 登り 1,482m 下り 1,483m
6:18
6:19
3
6:23
6:32
138
8:51
9:08
50
9:58
10:16
4
10:20
10:31
19
10:50
10:52
4
10:56
5
11:01
12:04
3
12:07
12:08
5
12:12
12:18
84
13:42
13:53
9
14:03
40
15:15
7
天候 曇り時々晴れ、一時小雨
過去天気図(気象庁) 2023年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
大天狗の手前の位までは、コース全般に赤印やピンテが豊富なので、バリエーションルートとはいえ、ルーファイは容易です。

特に出合小屋までは、赤印やピンテを丁寧に探して辿るのがよいと思います(何となく地獄谷を辿った結果、行き詰まることが何度かありました)

大天狗の巻道は大天狗の岩稜下のハイマツ辺りから右に付いていますが、けっこう足場は不安定で鎖もないので、3点支持をしっかりしないと危ないかと  

小天狗から先も赤印はないので、ルーファイしつつ歩きやすいルートを辿ればよいかと思いました。
その他周辺情報 下山後は、たかねの湯。弱アルカリ性のヌルヌルした泉質で、湯上がりもしっとりしていい感じです
美し森のたかね荘からスタート
高気温対策として、早朝スタートです
2023年09月11日 03:59撮影 by  iPhone 12, Apple
9/11 3:59
美し森のたかね荘からスタート
高気温対策として、早朝スタートです
まだ4時で樹林帯なので光は無し
2023年09月11日 04:09撮影 by  iPhone 12, Apple
9/11 4:09
まだ4時で樹林帯なので光は無し
トリカブト発見
2023年09月11日 04:10撮影 by  iPhone 12, Apple
9/11 4:10
トリカブト発見
見上げると空が朝焼け
2023年09月11日 04:55撮影 by  iPhone 12, Apple
3
9/11 4:55
見上げると空が朝焼け
地獄谷への入口 鹿のドクロが目印ですね
2023年09月11日 05:00撮影 by  iPhone 12, Apple
9/11 5:00
地獄谷への入口 鹿のドクロが目印ですね
地獄谷もまだ暗い。。。赤印を頼りに進む
2023年09月11日 05:04撮影 by  iPhone 12, Apple
9/11 5:04
地獄谷もまだ暗い。。。赤印を頼りに進む
空が白んで、権現岳の稜線が眼前に
2023年09月11日 05:06撮影 by  iPhone 12, Apple
9/11 5:06
空が白んで、権現岳の稜線が眼前に
この印は地獄谷の左岸の砂防ダムの近く
この前に地獄谷の右岸を進んでいたら砂防ダムで行き詰まり、左岸に渡ったのち見つけた印
ここを左に上がっていく
2023年09月11日 05:14撮影 by  iPhone 12, Apple
1
9/11 5:14
この印は地獄谷の左岸の砂防ダムの近く
この前に地獄谷の右岸を進んでいたら砂防ダムで行き詰まり、左岸に渡ったのち見つけた印
ここを左に上がっていく
ここから斜面を上る踏み跡があったが、砂防ダムの高さまで上がるとピンテのついた綺麗なルートがあった。
やはり出合小屋まではピンテを探して辿るに限ります
2023年09月11日 05:15撮影 by  iPhone 12, Apple
9/11 5:15
ここから斜面を上る踏み跡があったが、砂防ダムの高さまで上がるとピンテのついた綺麗なルートがあった。
やはり出合小屋まではピンテを探して辿るに限ります
青空が嬉しい ただ、この後何度か通り雨ありました
2023年09月11日 05:17撮影 by  iPhone 12, Apple
2
9/11 5:17
青空が嬉しい ただ、この後何度か通り雨ありました
こんなハシゴも付けて頂いていて、バリエーションとは思えない位
2023年09月11日 05:41撮影 by  iPhone 12, Apple
9/11 5:41
こんなハシゴも付けて頂いていて、バリエーションとは思えない位
沢が流れ出して渡渉点がここも含めて何回か。
前々日位から雨量をチェックしていないと渡渉困難になりそうな所もあり
2023年09月11日 06:04撮影 by  iPhone 12, Apple
9/11 6:04
沢が流れ出して渡渉点がここも含めて何回か。
前々日位から雨量をチェックしていないと渡渉困難になりそうな所もあり
渡渉点
2023年09月11日 06:09撮影 by  iPhone 12, Apple
9/11 6:09
渡渉点
出合小屋 近くにベンチあるので一休み
2023年09月11日 06:18撮影 by  iPhone 12, Apple
9/11 6:18
出合小屋 近くにベンチあるので一休み
天狗尾根取付き この道標は助かりました。 なかったら取付き分からなかったかも
2023年09月11日 06:39撮影 by  iPhone 12, Apple
9/11 6:39
天狗尾根取付き この道標は助かりました。 なかったら取付き分からなかったかも
取付きからは急登が始まる
2023年09月11日 06:40撮影 by  iPhone 12, Apple
9/11 6:40
取付きからは急登が始まる
急登に次ぐ急登
2023年09月11日 07:12撮影 by  iPhone 12, Apple
9/11 7:12
急登に次ぐ急登
左手前に大天狗、右奥に赤岳
2023年09月11日 07:18撮影 by  iPhone 12, Apple
9/11 7:18
左手前に大天狗、右奥に赤岳
可愛いキノコ オモチャみたい
2023年09月11日 07:34撮影 by  iPhone 12, Apple
2
9/11 7:34
可愛いキノコ オモチャみたい
見上げると青空も
2023年09月11日 07:44撮影 by  iPhone 12, Apple
1
9/11 7:44
見上げると青空も
苔が胞子体をだしてました♪
2023年09月11日 07:48撮影 by  iPhone 12, Apple
9/11 7:48
苔が胞子体をだしてました♪
ここも急登 一瞬ルートに見えず
2023年09月11日 08:30撮影 by  iPhone 12, Apple
9/11 8:30
ここも急登 一瞬ルートに見えず
ルーファイしている図
2023年09月11日 08:30撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
9/11 8:30
ルーファイしている図
カニのハサミかな?
2023年09月11日 08:38撮影 by  iPhone 12, Apple
9/11 8:38
カニのハサミかな?
振り返ると富士山 手前の雲海がダイナミック
2023年09月11日 08:43撮影 by  iPhone 12, Apple
2
9/11 8:43
振り返ると富士山 手前の雲海がダイナミック
眼前にカニのハサミ
2023年09月11日 08:46撮影 by  iPhone 12, Apple
9/11 8:46
眼前にカニのハサミ
直登できそうなので登ってみることに
2023年09月11日 08:46撮影 by  iPhone 12, Apple
9/11 8:46
直登できそうなので登ってみることに
半分くらい登ったとこ
2023年09月11日 08:48撮影 by  iPhone 12, Apple
9/11 8:48
半分くらい登ったとこ
見下ろした図
2023年09月11日 08:48撮影 by  iPhone 12, Apple
1
9/11 8:48
見下ろした図
最後は左より右の溝の方がホールドもスタンスも安定していました
2023年09月11日 08:48撮影 by  iPhone 12, Apple
9/11 8:48
最後は左より右の溝の方がホールドもスタンスも安定していました
登り切って見下ろす図 奥に富士山も
2023年09月11日 08:51撮影 by  iPhone 12, Apple
9/11 8:51
登り切って見下ろす図 奥に富士山も
登り切った所をパシャリ
2023年09月11日 08:51撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
9/11 8:51
登り切った所をパシャリ
ここのトラバースは足元が狭く不安定なので慎重に
2023年09月11日 09:01撮影 by  iPhone 12, Apple
9/11 9:01
ここのトラバースは足元が狭く不安定なので慎重に
2023年09月11日 09:02撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
9/11 9:02
ここから草付きの急登へ
2023年09月11日 09:02撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
9/11 9:02
ここから草付きの急登へ
草付き急登
2023年09月11日 09:03撮影 by  iPhone 12, Apple
9/11 9:03
草付き急登
慎重に足場を整えないと転落しそうでした
2023年09月11日 09:05撮影 by  iPhone 12, Apple
9/11 9:05
慎重に足場を整えないと転落しそうでした
大天狗手前で一休み
2023年09月11日 09:18撮影 by  iPhone 12, Apple
1
9/11 9:18
大天狗手前で一休み
高度を楽しむ図
2023年09月11日 09:19撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
9/11 9:19
高度を楽しむ図
コケモモ
2023年09月11日 09:26撮影 by  iPhone 12, Apple
1
9/11 9:26
コケモモ
大天狗が迫る
2023年09月11日 09:27撮影 by  iPhone 12, Apple
9/11 9:27
大天狗が迫る
奥に赤岳も 大天狗右奥に小天狗も
2023年09月11日 09:29撮影 by  iPhone 12, Apple
9/11 9:29
奥に赤岳も 大天狗右奥に小天狗も
ハイマツ帯を少し藪漕ぎ
2023年09月11日 09:32撮影 by  iPhone 12, Apple
9/11 9:32
ハイマツ帯を少し藪漕ぎ
大天狗核心部 残置スリングの上は、ほぼ垂直の壁   
2023年09月11日 09:43撮影 by  iPhone 12, Apple
9/11 9:43
大天狗核心部 残置スリングの上は、ほぼ垂直の壁   
ここまでは上ることは出来ましたが、自分の装備と力量では絶対に進めないことがハッキリ分かったので、ここで撤退して巻道へ
2023年09月11日 09:44撮影 by  iPhone 12, Apple
9/11 9:44
ここまでは上ることは出来ましたが、自分の装備と力量では絶対に進めないことがハッキリ分かったので、ここで撤退して巻道へ
張りついている図 ここから先は、自分にはホールドもスタンスも見つけられず。。。撤退(自分の力量・装備では当たり前ですが。しかも後から調べたら、そもそもライン取りがよろしくなかった😅)
2023年09月11日 09:46撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
9/11 9:46
張りついている図 ここから先は、自分にはホールドもスタンスも見つけられず。。。撤退(自分の力量・装備では当たり前ですが。しかも後から調べたら、そもそもライン取りがよろしくなかった😅)
この先に大天狗の巻道あり
2023年09月11日 09:52撮影 by  iPhone 12, Apple
9/11 9:52
この先に大天狗の巻道あり
一応、ホールドとスタンスはあるので巻いていけるが、ルーファイしないとどん詰まりそうな感じでした
2023年09月11日 09:54撮影 by  iPhone 12, Apple
9/11 9:54
一応、ホールドとスタンスはあるので巻いていけるが、ルーファイしないとどん詰まりそうな感じでした
なかなかスタンスが決まらない
2023年09月11日 09:56撮影 by  iPhone 12, Apple
1
9/11 9:56
なかなかスタンスが決まらない
大天狗を巻き切ると広いスペースがあったので一休み 眼前に小天狗
2023年09月11日 10:02撮影 by  iPhone 12, Apple
9/11 10:02
大天狗を巻き切ると広いスペースがあったので一休み 眼前に小天狗
ナデシコ
2023年09月11日 10:20撮影 by  iPhone 12, Apple
1
9/11 10:20
ナデシコ
小天狗の左を巻いて、振り返った図 奥に大天狗
2023年09月11日 10:25撮影 by  iPhone 12, Apple
1
9/11 10:25
小天狗の左を巻いて、振り返った図 奥に大天狗
小天狗と大天狗
2023年09月11日 10:32撮影 by  iPhone 12, Apple
9/11 10:32
小天狗と大天狗
一般ルートに合流 赤岳が迫る ガスが切れて青空バック
2023年09月11日 10:41撮影 by  iPhone 12, Apple
9/11 10:41
一般ルートに合流 赤岳が迫る ガスが切れて青空バック
赤岳への上り
2023年09月11日 10:51撮影 by  iPhone 12, Apple
1
9/11 10:51
赤岳への上り
目線は、雲海と同じ高さに
2023年09月11日 10:53撮影 by  iPhone 12, Apple
9/11 10:53
目線は、雲海と同じ高さに
赤岳上空は青空❣️
2023年09月11日 10:58撮影 by  iPhone 12, Apple
2
9/11 10:58
赤岳上空は青空❣️
赤岳山頂!
2023年09月11日 11:04撮影 by  iPhone 12, Apple
3
9/11 11:04
赤岳山頂!
ノンアルで乾杯♪
2023年09月11日 11:20撮影 by  iPhone 12, Apple
1
9/11 11:20
ノンアルで乾杯♪
凍らしたら、缶が膨れました😆
2023年09月11日 11:20撮影 by  iPhone 12, Apple
9/11 11:20
凍らしたら、缶が膨れました😆
アラビアータのペンネで腹を満たす♪
2023年09月11日 11:34撮影 by  iPhone 12, Apple
1
9/11 11:34
アラビアータのペンネで腹を満たす♪
約1時間 山頂でノンビリして下山へ 
曇り基調の天気予報の中、山頂では最初から最後まで青空を望めてラッキーでした✌️
2023年09月11日 12:03撮影 by  iPhone 12, Apple
9/11 12:03
約1時間 山頂でノンビリして下山へ 
曇り基調の天気予報の中、山頂では最初から最後まで青空を望めてラッキーでした✌️
真行寺尾根へ
2023年09月11日 12:13撮影 by  iPhone 12, Apple
9/11 12:13
真行寺尾根へ
鎖付きの急坂が始まる
2023年09月11日 12:16撮影 by  iPhone 12, Apple
9/11 12:16
鎖付きの急坂が始まる
下から見上げた図
2023年09月11日 12:18撮影 by  iPhone 12, Apple
9/11 12:18
下から見上げた図
稜線を振り返る
2023年09月11日 12:20撮影 by  iPhone 12, Apple
9/11 12:20
稜線を振り返る
ここの鎖場もなかなか スタンスが決まりにくいので鎖も頼りに 下り切って見上げる
2023年09月11日 12:28撮影 by  iPhone 12, Apple
9/11 12:28
ここの鎖場もなかなか スタンスが決まりにくいので鎖も頼りに 下り切って見上げる
ここも鎖に頼りました
2023年09月11日 12:35撮影 by  iPhone 12, Apple
9/11 12:35
ここも鎖に頼りました
途中で見下ろす
2023年09月11日 12:36撮影 by  iPhone 12, Apple
9/11 12:36
途中で見下ろす
下り切って見上げる
2023年09月11日 12:37撮影 by  iPhone 12, Apple
9/11 12:37
下り切って見上げる
眼前に牛首山
2023年09月11日 12:59撮影 by  iPhone 12, Apple
9/11 12:59
眼前に牛首山
右(南)をみると天狗尾根 ハサミ岩、大天狗、小天狗 よく見えます
2023年09月11日 13:00撮影 by  iPhone 12, Apple
9/11 13:00
右(南)をみると天狗尾根 ハサミ岩、大天狗、小天狗 よく見えます
美脚をひけらかすカモシカ😆
2023年09月11日 13:23撮影 by  iPhone 12, Apple
1
9/11 13:23
美脚をひけらかすカモシカ😆
遠目で見た時に、こちらを振り返って見つめる動物に見えた
2023年09月11日 13:26撮影 by  iPhone 12, Apple
9/11 13:26
遠目で見た時に、こちらを振り返って見つめる動物に見えた
清里の牧場を見下ろす
2023年09月11日 14:17撮影 by  iPhone 12, Apple
9/11 14:17
清里の牧場を見下ろす
このカラマツ林が黄葉したら、さぞ美しいでしょうね
2023年09月11日 14:34撮影 by  iPhone 12, Apple
9/11 14:34
このカラマツ林が黄葉したら、さぞ美しいでしょうね
マツムシソウ 少し萎れてます
2023年09月11日 14:44撮影 by  iPhone 12, Apple
1
9/11 14:44
マツムシソウ 少し萎れてます
賽の河原
2023年09月11日 14:44撮影 by  iPhone 12, Apple
9/11 14:44
賽の河原
美し森駐車場にゴール
2023年09月11日 15:24撮影 by  iPhone 12, Apple
9/11 15:24
美し森駐車場にゴール
たかねの湯で汗を流しました
2023年09月11日 16:06撮影 by  iPhone 12, Apple
9/11 16:06
たかねの湯で汗を流しました

感想

初めて歩く天狗尾根

前情報通り、バリエーションとはいえ赤印やピンテが多くてルーファイの苦労は少なく済みました。

とはいえ、不安定なトラバースや草付きの急登など、一般ルートより緊張する場面は多かったです。

無謀にも大天狗をノーロープで行けるのか?!なんて一時は思いましたが、現場に行ってみると絶対無理だと確信😅

カニのハサミ位が、自分のレベルでは限界でしたね。

本格バリエーションと一般ルートの中間位の難易度で、程々に緊張感もありで、今の自分には丁度よく楽しめました😃

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:455人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら