ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5949963
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

水晶岳 裏銀座の絶景ばかり!

2023年09月16日(土) 〜 2023年09月17日(日)
 - 拍手
体力度
9
2〜3泊以上が適当
GPS
20:30
距離
43.5km
登り
3,285m
下り
3,545m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
9:58
休憩
1:19
合計
11:17
0:06
5
スタート地点
0:30
0:30
14
0:44
0:44
10
0:54
0:55
11
1:06
1:06
18
1:24
1:25
39
2:04
2:04
16
2:20
2:30
16
2:46
2:47
25
3:12
3:13
37
3:50
3:51
5
3:56
3:56
43
4:39
4:39
14
4:53
4:53
17
5:10
5:10
28
5:38
5:39
5
5:44
6:05
15
6:20
6:21
3
6:24
6:24
32
6:56
6:57
14
7:11
7:11
23
7:34
7:35
23
7:58
8:02
11
8:13
8:13
31
8:44
9:10
53
10:03
10:07
29
10:36
10:37
11
10:48
10:49
34
11:23
2日目
山行
8:11
休憩
2:04
合計
10:15
4:38
29
5:07
5:57
23
6:20
6:21
27
6:48
6:48
15
7:03
7:04
25
7:29
7:42
41
8:23
8:24
31
8:55
8:58
10
9:08
9:10
17
9:27
9:27
18
9:45
9:45
17
10:02
10:02
26
10:28
10:29
20
10:49
10:57
3
11:00
11:00
24
11:24
11:25
10
11:35
11:36
8
11:44
11:45
23
12:08
12:25
2
12:27
12:28
20
12:48
12:49
11
13:00
13:01
9
13:10
13:10
8
13:18
13:35
23
13:58
13:59
12
14:11
14:11
8
14:19
14:20
7
14:27
14:27
10
14:37
14:37
10
14:53
ゴール地点
天候 9月16日は曇り
9月17日は快晴
過去天気図(気象庁) 2023年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
深山荘予約制セレブ駐車場
コース状況/
危険箇所等
特に危険箇所はありません
小池新道は途中の沢筋の水は枯れています
わさび平で満タンに!
その他周辺情報 下山後はひらゆの森♨️
700円
【素晴らしいお山たち】
水晶岳山頂から鷲羽岳が紅く染まる素晴らしい朝を迎えました!
2023年09月17日 05:36撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
17
9/17 5:36
【素晴らしいお山たち】
水晶岳山頂から鷲羽岳が紅く染まる素晴らしい朝を迎えました!
〜参考過去pic〜
この前登った奥穂高から眺めた景色
色合いも景色もまるで鏡の裏表のようです!!
2023年09月03日 05:22撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
11
9/3 5:22
〜参考過去pic〜
この前登った奥穂高から眺めた景色
色合いも景色もまるで鏡の裏表のようです!!
朝陽が昇る前の空
まだ昇る前の朝陽が染めた美しい色合い
2023年09月17日 05:20撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
11
9/17 5:20
朝陽が昇る前の空
まだ昇る前の朝陽が染めた美しい色合い
朝陽が昇る瞬間はいつも新たな気持ちになります
2023年09月17日 05:37撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9
9/17 5:37
朝陽が昇る瞬間はいつも新たな気持ちになります
朝靄に煙る赤牛岳、立山連峰、剱岳も見渡せました
2023年09月17日 05:45撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
16
9/17 5:45
朝靄に煙る赤牛岳、立山連峰、剱岳も見渡せました
大きな山容の鷲羽岳
2023年09月17日 08:29撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7
9/17 8:29
大きな山容の鷲羽岳
鷲羽池と槍穂高岳
2023年09月17日 07:46撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
11
9/17 7:46
鷲羽池と槍穂高岳
緑豊かな黒部源流
2023年09月16日 09:26撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
6
9/16 9:26
緑豊かな黒部源流
富山県、岐阜県、長野県の3県の交点にある三俣蓮華岳
大きなカールが見どころです!
2023年09月17日 08:54撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
6
9/17 8:54
富山県、岐阜県、長野県の3県の交点にある三俣蓮華岳
大きなカールが見どころです!
水晶岳は遠いけど北アルプスの名だたる山々を眺める最高のシチュエーション
2023年09月17日 07:03撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7
9/17 7:03
水晶岳は遠いけど北アルプスの名だたる山々を眺める最高のシチュエーション
やっぱり槍ヶ岳!
2023年09月17日 11:14撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7
9/17 11:14
やっぱり槍ヶ岳!
双六越しの鷲羽岳
2023年09月17日 11:22撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
6
9/17 11:22
双六越しの鷲羽岳
緑の絨毯の向こうに聳える鷲羽岳、ワリモ岳、水晶岳
2023年09月17日 08:48撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
6
9/17 8:48
緑の絨毯の向こうに聳える鷲羽岳、ワリモ岳、水晶岳
槍穂高岳を臨む天空の滑走路
2023年09月17日 10:11撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
14
9/17 10:11
槍穂高岳を臨む天空の滑走路
雲の平小屋と薬師岳
2023年09月17日 09:08撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
9/17 9:08
雲の平小屋と薬師岳
黒部五郎の見事なカール
2023年09月17日 07:26撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7
9/17 7:26
黒部五郎の見事なカール
双六岳に連なるたおやかな稜線の先には笠ヶ岳
是非拡大して横向きでご覧下さい!
2023年09月17日 09:29撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8
9/17 9:29
双六岳に連なるたおやかな稜線の先には笠ヶ岳
是非拡大して横向きでご覧下さい!
三俣蓮華岳と三俣山荘
少し秋めいて来ましたね
2023年09月17日 08:15撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7
9/17 8:15
三俣蓮華岳と三俣山荘
少し秋めいて来ましたね
スマホ撮り本気お姉さん
シャッターありがとうございました😊
2023年09月17日 05:55撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
13
9/17 5:55
スマホ撮り本気お姉さん
シャッターありがとうございました😊
【本編スタート】
今日は曇り時々雨予報
水晶小屋泊なので早めに着きたいところ
2023年09月16日 00:11撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
9/16 0:11
【本編スタート】
今日は曇り時々雨予報
水晶小屋泊なので早めに着きたいところ
笠新道入口の水場
2023年09月16日 00:54撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
9/16 0:54
笠新道入口の水場
鏡平山荘
2023年09月16日 03:52撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
9/16 3:52
鏡平山荘
双六小屋
2023年09月16日 06:06撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
9/16 6:06
双六小屋
双六岳山頂2,860m
展望無し
2023年09月16日 06:56撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
9/16 6:56
双六岳山頂2,860m
展望無し
雷鳥祭り
ワンサカ出て来て道を塞いどるw
2023年09月16日 07:47撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7
9/16 7:47
雷鳥祭り
ワンサカ出て来て道を塞いどるw
三俣蓮華岳山頂も展望無し
2023年09月16日 07:56撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
9/16 7:56
三俣蓮華岳山頂も展望無し
三角点撮っておこう
2023年09月16日 07:58撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
9/16 7:58
三角点撮っておこう
鷲羽岳が見えてきた!
2023年09月16日 08:39撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
9/16 8:39
鷲羽岳が見えてきた!
三俣山荘のカレー美味しかった
2023年09月16日 08:48撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
5
9/16 8:48
三俣山荘のカレー美味しかった
ヘリコプターで荷上げ中の模様
2023年09月16日 08:58撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
9/16 8:58
ヘリコプターで荷上げ中の模様
鷲羽岳へと向かいます!
2023年09月16日 09:03撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7
9/16 9:03
鷲羽岳へと向かいます!
伊藤新道への分岐
いつか行きたいです!
2023年09月16日 09:08撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
9/16 9:08
伊藤新道への分岐
いつか行きたいです!
鷲羽岳2,924mゲットしたけど展望無し
2023年09月16日 10:02撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
9/16 10:02
鷲羽岳2,924mゲットしたけど展望無し
ワリモ岳に向かう途中晴れて来ました!
テンション上がります!
2023年09月16日 10:20撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8
9/16 10:20
ワリモ岳に向かう途中晴れて来ました!
テンション上がります!
水晶岳も見えるよ〜
2023年09月16日 10:38撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
9/16 10:38
水晶岳も見えるよ〜
水晶小屋到着
2023年09月16日 11:24撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
9/16 11:24
水晶小屋到着
今日はずっと曇りなのでやる気出ず…
ククサでホワイトモカなどのんびり過ごす
2023年09月16日 12:35撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
9/16 12:35
今日はずっと曇りなのでやる気出ず…
ククサでホワイトモカなどのんびり過ごす
晩御飯のカレーはおかわりし放題
2023年09月16日 17:02撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7
9/16 17:02
晩御飯のカレーはおかわりし放題
朝ごはんはお弁当にしてもらいました!
2023年09月17日 04:10撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
5
9/17 4:10
朝ごはんはお弁当にしてもらいました!
槍ヶ岳のシルエット
2023年09月17日 05:09撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
6
9/17 5:09
槍ヶ岳のシルエット
グッドモーニング!
2023年09月17日 05:32撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7
9/17 5:32
グッドモーニング!
乗鞍、御嶽、南プス、笠ヶ岳、槍穂高、双六岳、三俣蓮華岳、鷲羽岳ぜーんぶみえる!
2023年09月17日 05:36撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
14
9/17 5:36
乗鞍、御嶽、南プス、笠ヶ岳、槍穂高、双六岳、三俣蓮華岳、鷲羽岳ぜーんぶみえる!
薬師岳モルゲン
2023年09月17日 05:45撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
6
9/17 5:45
薬師岳モルゲン
三俣、双六モルゲン
2023年09月17日 05:50撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7
9/17 5:50
三俣、双六モルゲン
眩しい朝の光に包まれる至福の時間
2023年09月17日 05:59撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
5
9/17 5:59
眩しい朝の光に包まれる至福の時間
鷲羽岳に向かいます
2023年09月17日 06:23撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
6
9/17 6:23
鷲羽岳に向かいます
薬師岳も良い眺め
2023年09月17日 06:47撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
5
9/17 6:47
薬師岳も良い眺め
北側から眺めた鷲羽岳
2023年09月17日 07:05撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7
9/17 7:05
北側から眺めた鷲羽岳
ワリモ岳
2023年09月17日 07:20撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
5
9/17 7:20
ワリモ岳
裏銀座の道は野口五郎岳へ
2023年09月17日 07:24撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
5
9/17 7:24
裏銀座の道は野口五郎岳へ
鷲羽岳2,924m
2023年09月17日 07:34撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
6
9/17 7:34
鷲羽岳2,924m
エメラルドに輝く鷲羽池
2023年09月17日 07:40撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7
9/17 7:40
エメラルドに輝く鷲羽池
鷲羽岳から眺めた景色
2023年09月17日 07:54撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
6
9/17 7:54
鷲羽岳から眺めた景色
伊藤新道の分岐
2023年09月17日 08:18撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
9/17 8:18
伊藤新道の分岐
三俣山荘も大賑わい!
2023年09月17日 08:23撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
9/17 8:23
三俣山荘も大賑わい!
槍穂高岳を眺めて歩きます
2023年09月17日 08:24撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
9/17 8:24
槍穂高岳を眺めて歩きます
雷鳥さんいました
2023年09月17日 08:47撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
6
9/17 8:47
雷鳥さんいました
鷲羽岳、ワリモ岳、水晶岳
2023年09月17日 08:48撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
6
9/17 8:48
鷲羽岳、ワリモ岳、水晶岳
三俣蓮華岳
2023年09月17日 08:50撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
9/17 8:50
三俣蓮華岳
秋色になりつつあります
2023年09月17日 09:00撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
5
9/17 9:00
秋色になりつつあります
三俣蓮華岳
2023年09月17日 09:10撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
5
9/17 9:10
三俣蓮華岳
双六岳に向かう道
2023年09月17日 09:35撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
5
9/17 9:35
双六岳に向かう道
お椀のようですね
2023年09月17日 09:40撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
9/17 9:40
お椀のようですね
双六岳山頂2,860m二度目のゲットです
2023年09月17日 10:01撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
9/17 10:01
双六岳山頂2,860m二度目のゲットです
笠ヶ岳
2023年09月17日 10:01撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
5
9/17 10:01
笠ヶ岳
良い眺めです
2023年09月17日 10:05撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7
9/17 10:05
良い眺めです
シャッターありがとうございました
2023年09月17日 10:10撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
9
9/17 10:10
シャッターありがとうございました
素敵な景色
2023年09月17日 10:15撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
9/17 10:15
素敵な景色
あんなに遠くから来たんだなぁ…
2023年09月17日 10:19撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8
9/17 10:19
あんなに遠くから来たんだなぁ…
なだらかな双六岳山頂
爽やかな空!
2023年09月17日 10:19撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7
9/17 10:19
なだらかな双六岳山頂
爽やかな空!
槍ヶ岳まで続く西鎌尾根
2023年09月17日 10:21撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
9/17 10:21
槍ヶ岳まで続く西鎌尾根
荒々しさが際立つ硫黄尾根
2023年09月17日 10:22撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
9/17 10:22
荒々しさが際立つ硫黄尾根
双六小屋へ降ります
2023年09月17日 10:33撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
9/17 10:33
双六小屋へ降ります
こんな山の中で美味しいあんかけ皿うどんを頂けるなんて!ありがとうございます😊
2023年09月17日 10:46撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
6
9/17 10:46
こんな山の中で美味しいあんかけ皿うどんを頂けるなんて!ありがとうございます😊
双六池の水が干上がりそう…
2023年09月17日 10:59撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
9/17 10:59
双六池の水が干上がりそう…
木道が良い感じ
2023年09月17日 11:03撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
9/17 11:03
木道が良い感じ
乗越を超えるとアレが見える
ワクワク
2023年09月17日 11:13撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
9/17 11:13
乗越を超えるとアレが見える
ワクワク
槍穂高岳がドーン!
2023年09月17日 11:14撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7
9/17 11:14
槍穂高岳がドーン!
鏡平の水めちゃ少ない…
やっぱり水不足なんですね
2023年09月17日 12:07撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
5
9/17 12:07
鏡平の水めちゃ少ない…
やっぱり水不足なんですね
鏡平小屋でイチゴかき氷🍧
美味しかったです!
2023年09月17日 12:14撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8
9/17 12:14
鏡平小屋でイチゴかき氷🍧
美味しかったです!
鏡池も雲を写してます
2023年09月17日 12:27撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
6
9/17 12:27
鏡池も雲を写してます
知ってる
2023年09月17日 13:03撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
9/17 13:03
知ってる
わさび平小屋名物
冷やし野菜&果物
2023年09月17日 14:11撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
5
9/17 14:11
わさび平小屋名物
冷やし野菜&果物
錫杖岳が積乱雲に隠れてます
2023年09月17日 14:29撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
9/17 14:29
錫杖岳が積乱雲に隠れてます
ニューホタカのゲートに到着
2023年09月17日 14:49撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
9/17 14:49
ニューホタカのゲートに到着
セレブ駐車場に無事に下山
だいぶ雲が広がっていますね
2023年09月17日 14:51撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
5
9/17 14:51
セレブ駐車場に無事に下山
だいぶ雲が広がっていますね
ひらゆの森♨️でシメ
2023年09月17日 17:02撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
9/17 17:02
ひらゆの森♨️でシメ

感想





水晶岳からのモルゲンを眺めに、水晶小屋泊で裏銀座の入口を歩きました。
初日は曇り時々雨予報。結果的には曇り時々晴れでしたが、展望はあまりなく雷鳥さんの群れがまるでニワトリのようでしたw
水晶小屋の具沢山のカレーを食べて、翌朝はちょっと早く出て水晶岳山頂で夜明けを待ち、モルゲンショーを楽しみました。先日奥穂高から眺めた景色を、反対側から眺めているのが、なんだか不思議な気持ちになりました。
(参考画像を2枚目に貼りました)
この日は快晴だったので、新穂高に戻るルートは、当初の予定を変更して黒部源流と三俣蓮華〜双六岳の巻道は使わず、絶景眺めの稜線歩きを楽しみました。見える景色がどれも皆絶景ばかり!これはホントに大正解でした!
山々は少し秋めいて来ましたが、天候の急変などに注意を払い安全第一で楽しみたいと思います😊

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:566人

コメント

絶景&グルメ道中

水晶はやっぱり良いですね✨
水晶岳から望む、鷲羽〜槍穂へS字にカーブした稜線のモルゲンの写真がとても美しいです!
水晶からの夕焼けも見てみたくなりました☀️
本当に奥穂のモルゲンと対照的ですね😆

二日目の鷲羽からの景色も格別です!
泊まり山行の醍醐味ですね✨

いよいよ週末はうんと冷え込む予報が出ています!
これからの山行は防寒対策をしっかりして楽しみたいですね😃
2023/9/20 7:41
いいねいいね
1
Katsuma0628さん
小屋泊だと奥地のモルゲンが楽しめて良いです!確かに水晶から槍ヶ岳まで続く稜線はS字カーブしてますね!
こういう景色は表銀座と違い、立体感と奥行きを感じますね。
2,500m超えるあたりから徐々に秋めいて来ましたが、まだどの小屋も営業中なので、グルメツアーも美味しいですw
お互いに秋の絶景を眺めに安全第一で楽しみましょう
2023/9/20 8:11
いいねいいね
1
お疲れ様です
やっぱ裏銀座はいいねぇと思わせるいい眺望だらけじゃないですか
あまりの良さに嚙み締めたハンカチが千切れそうですw
新穂高からの奥地は無茶苦茶遠いですが小屋がまだ営業中なんで食い倒れツアーもできますね!
お財布はダイエットできそうですが・・・

秋めいてきましたが今年はまだ暑い
レイヤリングに苦しみそうなシーズンですが日の出も遅くなり
モルゲン狙いにはもってこいの季節になりました♪
私もやっと先が見えてきて山に行けそうです

安全第一で登山に臨みたいと思います!
2023/9/20 12:05
いいねいいね
1
oyamasuki_yさん
だんだんと涼しくなって、秋はすぐそこまで来ているようです。
9月も下旬になるというのに今日も下界は35℃近くて蒸し風呂のようです。
また、涼しくナイトスタートしてモルゲンを楽しみましょう!
山の事故が多いので、お互いに気を引き締めて安全第一で!
2023/9/20 20:34
kiyohisaさん

モルゲン師匠の裏銀座Ver.、素敵です
裏銀座独特の広大さ、山深さを感じますね
2日目にしっかり照準を合わせているところが流石です

それにしても水不足は鏡池や双六池にまで...
我々は気合いで背負っていけば良いのですが、高山植物や動物たちに影響が少ないことを祈ります

私もまたセレブ駐車場予約しなきゃ笑
2023/9/21 3:29
いいねいいね
1
nori813さん
秋の夜長の季節はモルゲン好きにはありがたい季節。
日の出時間遅くなり、焼けた山々を眺めた後も紅葉に染まる景色を楽しめ、早目に下山してふもとの温泉♨️で身体を休められます。タイミング合えば一番風呂も頂けるし😊♨️
裏銀座の山々は大らかで個性的な魅力に溢れていますね〜!
また紅葉を見られるタイミングに来たいと思いました。

山に行く時はお天気が嬉しいのですが、水不足を考えると複雑な気持ちになります…
人気の涸沢では、宿泊者にも水を出せないらしいので、紅葉シーズンの大混雑はどうなってしまうのか…
お互いに気合い入れて水を背負って安全第一で楽しみましょう♪
2023/9/21 7:53
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 甲信越 [3日]
技術レベル
2/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
4/5
体力レベル
5/5
ハイキング 甲信越 [2日]
双六岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [5日]
笠ヶ岳・水晶岳
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [4日]
高天原と雲ノ平
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら