記録ID: 5981695
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
西鎌尾根〜槍ヶ岳〜上高地 念願の初槍ヶ岳、天狗の池の逆さ槍、青空に恵まれ最高💓
2023年09月23日(土) 〜
2023年09月25日(月)



体力度
9
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 23:46
- 距離
- 50.1km
- 登り
- 3,291m
- 下り
- 2,593m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:25
- 休憩
- 1:32
- 合計
- 7:57
距離 18.3km
登り 1,874m
下り 407m
14:29
2日目
- 山行
- 5:18
- 休憩
- 2:31
- 合計
- 7:49
距離 8.0km
登り 1,030m
下り 493m
3日目
- 山行
- 6:17
- 休憩
- 1:23
- 合計
- 7:40
距離 23.9km
登り 401m
下り 1,710m
13:52
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年09月の天気図 |
アクセス | |
予約できる山小屋 |
横尾山荘
|
写真
お夕飯〜イタリアンフレンチブリュッセリ(笑)〜的なお洒落な料理。
白ワインに、合うお洒落なお料理ばかり。
スパゲティに、サルシッチャに〜お洒落過ぎてわからない(笑)サルシッチャは腸詰め
白ワインに、合うお洒落なお料理ばかり。
スパゲティに、サルシッチャに〜お洒落過ぎてわからない(笑)サルシッチャは腸詰め
撮影機器:
感想
双六岳の天空の滑走路が大好きで、いつかまっすぐ槍ヶ岳まで飛んで行きたい〜と言う夢がようやく実現!
あいにく初日はくもりのため、双六岳は登らなかったけれども、2日、3日はもう最高でした。
day2は、西鎌尾根から滝雲があふれだす幻想的な光景からスタート、背景は北鎌尾根、槍ヶ岳、穂高とお城の要塞のようにそびえ立つ様は素晴らしかった。
雲海の中を槍ヶ岳に向かって歩けるなんて本当に幸せ。
あんな所、今日登れらのかしら?と、畏れ多いとは思いつつ、ワクワクが止まらない。
近づく度に大興奮(笑)
とうとう槍ヶ岳に到着。
登ってみると、優しく受け入れてもらい、人も6人?(笑)くらいしかいない頂上時間。相当長く、北鎌、東鎌、表銀座、裏銀座〜と、360°堪能しまくりました。
お泊まりは、ヒュッテ大槍。大正解でした。
イタリアンフレンチブラッセリー風(笑)、勝手に私が言ってますが、夕食が素敵すぎる。
朝日の昇る光景も、ヒュッテ大槍からならば、富士山をはじめぐるっと見渡せ、槍ヶ岳のモルゲンロートも美しかったです。
day3は、帰るだけの1日ですが、天狗池の逆さ槍を見るのも夢だったので、行ってみました!
行けました。見れました。最高でした。
鏡のようにベタ凪になるんですね。
これをパワーに長い下りをがんばれました。
初めての槍ヶ岳登頂は、大満足でした。
付き合ってくださった友人に大感謝です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:429人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する