ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6149327
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中央アルプス

中ア 木曽駒ヶ岳➡三ノ沢岳➡空木岳➡簫ノ笛山

2023年11月03日(金) 〜 2023年11月05日(日)
 - 拍手
体力度
9
2〜3泊以上が適当
GPS
18:25
距離
36.5km
登り
2,772m
下り
4,445m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:08
休憩
0:59
合計
6:07
11:26
27
11:53
11:54
2
11:56
11:56
10
12:06
12:06
5
12:11
12:11
11
12:22
12:33
9
12:42
12:43
6
12:49
12:50
13
13:03
13:03
9
13:12
13:13
18
13:31
13:37
12
13:49
14:00
70
15:10
15:35
93
17:08
17:09
2
17:11
17:11
5
17:16
17:16
8
17:24
17:25
8
17:33
宿泊地
2日目
山行
8:39
休憩
1:20
合計
9:59
6:42
49
宿泊地
7:31
7:31
74
8:45
8:45
26
9:11
9:13
59
10:12
10:12
51
11:03
11:07
14
11:21
11:22
7
11:29
11:33
17
11:50
11:50
71
13:01
13:05
4
13:09
13:40
6
13:46
13:48
37
14:25
14:30
29
14:59
15:25
26
15:51
15:52
49
16:41
16:41
0
3日目
山行
4:13
休憩
0:06
合計
4:19
7:20
7:20
19
7:39
7:39
36
8:15
8:15
16
8:31
8:34
2
8:36
8:37
25
9:02
9:02
44
9:46
9:48
82
天候 1日目:快晴
2日目:晴れ 夕方前から高曇り
3日目:晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
バスは10分後に臨時バスが到着
ロープウェイも30分おきなので,接続は問題なかった
コース状況/
危険箇所等
家でのパッキング時にチェーンアイゼンをザックに入れたが,クルマで移動中の南ア,中アの様子でアイゼンを持っていくことをやめた
南駒ヶ岳への登り降りが一番気を使った(凍結路あり)
前夜は奥多摩湖で一泊。
車で移動中に見える南アや中ア、八ヶ岳は快晴
10時前に駐車場について、15分のバス時刻に間に合いましたが2台目の臨時便が10分後についてこちらに乗車した。
えらく気温が高く、バスを待ってるだけで汗だくだった( ゜Д゜)
2023年11月03日 10:09撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
11/3 10:09
前夜は奥多摩湖で一泊。
車で移動中に見える南アや中ア、八ヶ岳は快晴
10時前に駐車場について、15分のバス時刻に間に合いましたが2台目の臨時便が10分後についてこちらに乗車した。
えらく気温が高く、バスを待ってるだけで汗だくだった( ゜Д゜)
前々回の木曽駒はロープウェイ待ち5時間とかありえない時間で空木から登りましたが、今回は遅い出発時刻だったので南下コースで。
風も弱く暖かい。
2023年11月03日 11:25撮影 by  A003SH, SHARP
11/3 11:25
前々回の木曽駒はロープウェイ待ち5時間とかありえない時間で空木から登りましたが、今回は遅い出発時刻だったので南下コースで。
風も弱く暖かい。
乗越まで登っていきます。
この三日間で、汗をかいたのはここの登りと、翌日の晩御飯、カレー飯を食べた時だけだった(笑)
2023年11月03日 11:50撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
11/3 11:50
乗越まで登っていきます。
この三日間で、汗をかいたのはここの登りと、翌日の晩御飯、カレー飯を食べた時だけだった(笑)
あとで登る三ノ沢岳への稜線
遠くから見るとアップダウンが結構あるように見える
2023年11月03日 12:22撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
11/3 12:22
あとで登る三ノ沢岳への稜線
遠くから見るとアップダウンが結構あるように見える
山頂に着きました。
微妙に寒いのでTシャツを2枚重ねてきました。
当初は池コースで周回をと考えていましたが、時間が怪しいので端折ります。
2023年11月03日 12:23撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
11/3 12:23
山頂に着きました。
微妙に寒いのでTシャツを2枚重ねてきました。
当初は池コースで周回をと考えていましたが、時間が怪しいので端折ります。
水タンクの方から登ってみたら、まさかの雷鳥さんに遭遇
2023年11月03日 13:00撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
1
11/3 13:00
水タンクの方から登ってみたら、まさかの雷鳥さんに遭遇
(=゜ω゜)ノ
2023年11月03日 13:01撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
11/3 13:01
(=゜ω゜)ノ
微妙に雪がついてる宝剣岳への道。
渋滞?してたので、最短コースで直登
2023年11月03日 13:24撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
1
11/3 13:24
微妙に雪がついてる宝剣岳への道。
渋滞?してたので、最短コースで直登
ここが例の映える岩場だったのか…
2023年11月03日 13:32撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
1
11/3 13:32
ここが例の映える岩場だったのか…
ここが一番雪あったかも
ノーアイゼンでok
2023年11月03日 13:40撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
11/3 13:40
ここが一番雪あったかも
ノーアイゼンでok
三ノ沢岳への分岐から。
はじめての三ノ沢岳でワクワクしてきました
2023年11月03日 14:06撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
11/3 14:06
三ノ沢岳への分岐から。
はじめての三ノ沢岳でワクワクしてきました
鞍部に近い所から、水の音がして沢が見えます。
道があれば下っていける距離ですね
2023年11月03日 14:19撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
11/3 14:19
鞍部に近い所から、水の音がして沢が見えます。
道があれば下っていける距離ですね
道ははっきりとしているものの、ハイマツがかなり煩い(;´・ω・)
ザックがハイマツで邪魔になるので鞍部手前あたりで、大型ザックをデポして、軽装備に換装しました。
2023年11月03日 14:34撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
11/3 14:34
道ははっきりとしているものの、ハイマツがかなり煩い(;´・ω・)
ザックがハイマツで邪魔になるので鞍部手前あたりで、大型ザックをデポして、軽装備に換装しました。
Tシャツ生足なので擦りまくりで痛い
(復路はタイツを履きましたが、それでもハイマツが足に当たって痛いw)
2023年11月03日 14:54撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
1
11/3 14:54
Tシャツ生足なので擦りまくりで痛い
(復路はタイツを履きましたが、それでもハイマツが足に当たって痛いw)
空荷になってからは、サクサクと登って山頂へ
2023年11月03日 15:11撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
11/3 15:11
空荷になってからは、サクサクと登って山頂へ
はじめて登ったけど、あんま記憶に残ってないなぁ
2023年11月03日 15:11撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
11/3 15:11
はじめて登ったけど、あんま記憶に残ってないなぁ
山頂エリア、岩の上で寝れそう
2023年11月03日 15:13撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
11/3 15:13
山頂エリア、岩の上で寝れそう
ザックデポエリアに戻りました。
このあとハンカチを落としました(泣)
コースタイムが片道2時間半?とか盛りすぎだろうこれ。
普通の日帰り装備でも休憩いれて3時間程度だろ…
2023年11月03日 15:59撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
1
11/3 15:59
ザックデポエリアに戻りました。
このあとハンカチを落としました(泣)
コースタイムが片道2時間半?とか盛りすぎだろうこれ。
普通の日帰り装備でも休憩いれて3時間程度だろ…
陽が暮れるのが早い、分岐着くまえに夕暮れ
2023年11月03日 16:48撮影 by  A003SH, SHARP
1
11/3 16:48
陽が暮れるのが早い、分岐着くまえに夕暮れ
ハンカチ回収しにいったらこの景色は見れなかった・・・
2023年11月03日 16:52撮影 by  A003SH, SHARP
11/3 16:52
ハンカチ回収しにいったらこの景色は見れなかった・・・
おっさんと夕焼け
このあと、MAXまで着込む、ふつうに寒い(*´Д`)
2023年11月03日 16:55撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
1
11/3 16:55
おっさんと夕焼け
このあと、MAXまで着込む、ふつうに寒い(*´Д`)
2023年11月03日 16:56撮影 by  A003SH, SHARP
11/3 16:56
2023年11月03日 16:57撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
11/3 16:57
とりあえず稜線を進みます
が、今回、LEDライトと、ランタンを家に忘れてきてしまいました…。
ヘッドライトだけだと暗すぎる。
初日はロープウェイ使ってワープしたので楽すぎたのでナイトハイクしたかったけど、駄目だこりゃ。
2023年11月03日 17:09撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
11/3 17:09
とりあえず稜線を進みます
が、今回、LEDライトと、ランタンを家に忘れてきてしまいました…。
ヘッドライトだけだと暗すぎる。
初日はロープウェイ使ってワープしたので楽すぎたのでナイトハイクしたかったけど、駄目だこりゃ。
御嶽、雪なかったなぁ
2023年11月03日 17:22撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
11/3 17:22
御嶽、雪なかったなぁ
ライト忘れてしまったので、適当なビバーク地を見つけて諦めてここで一泊。
風が半分ほどしのげる場所はここだけだった。
(夜中から朝方は強風)
湿度が低くて結露は一切なし、砂地だったので撤収時は強風で砂が舞いやや難儀した。
2023年11月03日 17:55撮影 by  A003SH, SHARP
11/3 17:55
ライト忘れてしまったので、適当なビバーク地を見つけて諦めてここで一泊。
風が半分ほどしのげる場所はここだけだった。
(夜中から朝方は強風)
湿度が低くて結露は一切なし、砂地だったので撤収時は強風で砂が舞いやや難儀した。
おはよう南アルプス
2023年11月04日 06:08撮影 by  A003SH, SHARP
11/4 6:08
おはよう南アルプス
あんま気温が低くないので100均の手袋で問題なし。
6:40すぎに出発
2023年11月04日 06:17撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
11/4 6:17
あんま気温が低くないので100均の手袋で問題なし。
6:40すぎに出発
檜尾岳には2回鞍部に下る必要がある
2023年11月04日 08:02撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
11/4 8:02
檜尾岳には2回鞍部に下る必要がある
振り返る
2023年11月04日 08:43撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
11/4 8:43
振り返る
檜尾岳
2023年11月04日 08:43撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
11/4 8:43
檜尾岳
2023年11月04日 08:44撮影 by  A003SH, SHARP
1
11/4 8:44
2023年11月04日 08:44撮影 by  A003SH, SHARP
11/4 8:44
飛行機雲
2023年11月04日 08:45撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
11/4 8:45
飛行機雲
こんな標柱あったっけ?
2023年11月04日 09:11撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
1
11/4 9:11
こんな標柱あったっけ?
アスレチック鎖場もあります
2023年11月04日 09:30撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
11/4 9:30
アスレチック鎖場もあります
かっこいい岩
2023年11月04日 09:53撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
11/4 9:53
かっこいい岩
東川岳からの下り
豪快な岩肌
2023年11月04日 11:12撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
11/4 11:12
東川岳からの下り
豪快な岩肌
小屋に荷物をデポして、水場までえっほらせ。

なんと、水は枯れてました( ゜Д゜)…
0.3L補給する計画が…これでは朝コーヒーが飲めません!
(下山時0.6L余ったけどさ)
2023年11月04日 11:29撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
11/4 11:29
小屋に荷物をデポして、水場までえっほらせ。

なんと、水は枯れてました( ゜Д゜)…
0.3L補給する計画が…これでは朝コーヒーが飲めません!
(下山時0.6L余ったけどさ)
諦めが悪い人なので、上まで登って水あるか確認!
が、だめでした。
岩が濡れてる程度で水を汲めるレベルには達していなかった
諦めて小屋まで戻って休憩タイム
2023年11月04日 11:31撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
11/4 11:31
諦めが悪い人なので、上まで登って水あるか確認!
が、だめでした。
岩が濡れてる程度で水を汲めるレベルには達していなかった
諦めて小屋まで戻って休憩タイム
空木の登り途中
ここのアスレチックは好き
去年と比べても雪(凍結路)が少ない
2023年11月04日 12:43撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
11/4 12:43
空木の登り途中
ここのアスレチックは好き
去年と比べても雪(凍結路)が少ない
もちょいで山頂
2023年11月04日 12:50撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
11/4 12:50
もちょいで山頂
貸し切りピーク
二泊三日で中アの計画でしたが、歩いてていろいろ考えてて、14時前に着いたら下山して、翌日歩いたことのない恵那山いきたいな〜と考えてました。
13時に山頂か…悩むなぁ。
下山するか、荷物デポして南駒ヶ岳行くか考えこみます(-ω-)/

2023年11月04日 13:02撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
11/4 13:02
貸し切りピーク
二泊三日で中アの計画でしたが、歩いてていろいろ考えてて、14時前に着いたら下山して、翌日歩いたことのない恵那山いきたいな〜と考えてました。
13時に山頂か…悩むなぁ。
下山するか、荷物デポして南駒ヶ岳行くか考えこみます(-ω-)/

とりあえず小屋の方に降りる。
先客の人といろいろ話したり情報交換。
小屋の方は去年は普通に扉が開いてたけど、今年は鍵がかかっていた。
冬季出入口があったので開けてみるが破損してる状態だった( ゜Д゜)…
これでは外から蓋はできるが、中から蓋をするのはできないよなぁ。
2023年11月04日 13:10撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
11/4 13:10
とりあえず小屋の方に降りる。
先客の人といろいろ話したり情報交換。
小屋の方は去年は普通に扉が開いてたけど、今年は鍵がかかっていた。
冬季出入口があったので開けてみるが破損してる状態だった( ゜Д゜)…
これでは外から蓋はできるが、中から蓋をするのはできないよなぁ。
結局荷物をデポして、南駒ヶ岳まで軽荷で往復。
夕焼けも見るので、防寒装備も突っ込んでおく。
2023年11月04日 13:51撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
11/4 13:51
結局荷物をデポして、南駒ヶ岳まで軽荷で往復。
夕焼けも見るので、防寒装備も突っ込んでおく。
ここまでは思ったより長い
2023年11月04日 14:26撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
11/4 14:26
ここまでは思ったより長い
聞いたとおり壁がなくなっていた。
なかにテント張って一泊したとの情報があり
2023年11月04日 14:26撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
1
11/4 14:26
聞いたとおり壁がなくなっていた。
なかにテント張って一泊したとの情報があり
空木駒峰ヒュッテ先客いたら、ここにこっそり泊まるかもしれなかった。
2023年11月04日 14:36撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
11/4 14:36
空木駒峰ヒュッテ先客いたら、ここにこっそり泊まるかもしれなかった。
鞍部からピークまでは今回の登山で一番凍結路に気を使った。
2023年11月04日 15:00撮影 by  A003SH, SHARP
11/4 15:00
鞍部からピークまでは今回の登山で一番凍結路に気を使った。
のんびり休憩しまちた
2023年11月04日 15:00撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
11/4 15:00
のんびり休憩しまちた
では戻ります
2023年11月04日 15:24撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
11/4 15:24
では戻ります
高曇りになってきた。夕焼け見れるかなぁ
2023年11月04日 15:52撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
11/4 15:52
高曇りになってきた。夕焼け見れるかなぁ
だめだこりゃ・x・;
2023年11月04日 16:31撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
11/4 16:31
だめだこりゃ・x・;
貸し切り山頂と、ワークマンおっさん
暗くなるまで粘る…
意味のない戦いだよ!
2023年11月04日 16:44撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
1
11/4 16:44
貸し切り山頂と、ワークマンおっさん
暗くなるまで粘る…
意味のない戦いだよ!
夕焼けはやっぱりだめだった(;´・ω・)
2023年11月04日 16:45撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
11/4 16:45
夕焼けはやっぱりだめだった(;´・ω・)
2日目ログ、あんま歩いてないなぁ…
2日目ログ、あんま歩いてないなぁ…
本日の晩御飯です
量が足りない…
めちゃくちゃ汗だくになりました(笑)
2023年11月04日 17:36撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
11/4 17:36
本日の晩御飯です
量が足りない…
めちゃくちゃ汗だくになりました(笑)
空が焼けていきます。
6時山頂ご来光予定でしたが、早すぎた…
というか荷物なし短パンの人が登ってきて驚いた…
ザックなしでピノキオ方面まで行くとか考えれん…
2023年11月05日 05:54撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
11/5 5:54
空が焼けていきます。
6時山頂ご来光予定でしたが、早すぎた…
というか荷物なし短パンの人が登ってきて驚いた…
ザックなしでピノキオ方面まで行くとか考えれん…
朝日が昇るまで暇な子(;´・ω・)
5時ころライトつけて山頂に向かってた人はどこへ行ったのだろう?
2023年11月05日 06:05撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
11/5 6:05
朝日が昇るまで暇な子(;´・ω・)
5時ころライトつけて山頂に向かってた人はどこへ行ったのだろう?
雲があるほうが綺麗だなぁ
2023年11月05日 06:13撮影 by  A003SH, SHARP
11/5 6:13
雲があるほうが綺麗だなぁ
2023年11月05日 06:13撮影 by  A003SH, SHARP
11/5 6:13
2023年11月05日 06:14撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
11/5 6:14
2023年11月05日 06:16撮影 by  A003SH, SHARP
11/5 6:16
ご来光を拝めたので、荷物の撤収作業へ〜
2023年11月05日 06:17撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
11/5 6:17
ご来光を拝めたので、荷物の撤収作業へ〜
さらば空木
残りの食料はソーセージパンと甘栗とようかん2つと飴大量
水は1リットルあります
2023年11月05日 07:17撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
1
11/5 7:17
さらば空木
残りの食料はソーセージパンと甘栗とようかん2つと飴大量
水は1リットルあります
こんちわ駒石
ヨナ沢ノ頭あたりで、すでに暑すぎたのでTシャツ短パンへ。
カメラはここで締まった。
ここまですでに4回ザック下ろしたよ、ハラヘッタ
2023年11月05日 07:20撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
1
11/5 7:20
こんちわ駒石
ヨナ沢ノ頭あたりで、すでに暑すぎたのでTシャツ短パンへ。
カメラはここで締まった。
ここまですでに4回ザック下ろしたよ、ハラヘッタ
食料が残り甘栗だけなので、そのまま下山をと考えましたが、やっぱり歩いたことのない簫ノ笛山コースへ行ってみた!
2023年11月05日 09:03撮影 by  A003SH, SHARP
11/5 9:03
食料が残り甘栗だけなので、そのまま下山をと考えましたが、やっぱり歩いたことのない簫ノ笛山コースへ行ってみた!
分岐から数十秒で一か所だけ展望が開けていた
登山道は明瞭で藪もなし、薄い蜘蛛の巣が煩いくらいだった。
2023年11月05日 09:03撮影 by  A003SH, SHARP
11/5 9:03
分岐から数十秒で一か所だけ展望が開けていた
登山道は明瞭で藪もなし、薄い蜘蛛の巣が煩いくらいだった。
3,4回ピークを登り返し展望のない山頂に。
ここからは下りとなるが落ち葉でちょっと歩きづらい
2023年11月05日 09:45撮影 by  A003SH, SHARP
11/5 9:45
3,4回ピークを登り返し展望のない山頂に。
ここからは下りとなるが落ち葉でちょっと歩きづらい
ちょっと変わった小さな池
2023年11月05日 09:55撮影 by  A003SH, SHARP
11/5 9:55
ちょっと変わった小さな池
結構な急斜面。
100mほどのお助けロープもあり助かった
2023年11月05日 09:59撮影 by  A003SH, SHARP
11/5 9:59
結構な急斜面。
100mほどのお助けロープもあり助かった
登山道Pに着く。
このあとは舗装路を歩いてスキー場へ。
2023年11月05日 10:51撮影 by  A003SH, SHARP
11/5 10:51
登山道Pに着く。
このあとは舗装路を歩いてスキー場へ。
初日の登山開始時刻より早い時間に駐車場に着く(笑)
快晴だしもっと歩きたかったが、今回のコースだと歩けるところがもうない。。。
毎週カメムシ地獄だったが、駒ケ根エリアはカミキリムシが大量発生していた。車にいっぱい付いてた…。
このあと真昼間から温泉へ。唐揚げ定食がめちゃ美味かった。
2023年11月05日 11:10撮影 by  A003SH, SHARP
1
11/5 11:10
初日の登山開始時刻より早い時間に駐車場に着く(笑)
快晴だしもっと歩きたかったが、今回のコースだと歩けるところがもうない。。。
毎週カメムシ地獄だったが、駒ケ根エリアはカミキリムシが大量発生していた。車にいっぱい付いてた…。
このあと真昼間から温泉へ。唐揚げ定食がめちゃ美味かった。

装備

個人装備
二泊三日だが 水は前回同様の4.0L持参 力水で0.3L補給する予定だったが枯れていたので補給できなかった 三日目スタート時には1.0Lあり 下山時には0.5L+余った

感想

秋の三連休
長野南部や南ア方面は天気が良い予報だったので、遠めの歩いていない場所を行きたかったですが(芝ゲートから光・聖とか、大無とか主に南ア南部)、事前準備ができていなかったので安定の中アルプス・木曽駒エリアを歩いてきました。
空木や木曽駒は何度も登ったけど、三ノ沢岳は今回初めて歩くことができました。

もともとは二泊の予定でしたが、早い時間に空木岳に着いたので下山して、翌日に恵那山にでも登ってみたかったけれど、結局二泊目も稜線で過ごしました。

冷え込みも緩く10月上旬のような感じ(2000m↑の紅葉は終わってますが)で、緩めな中アルプスを楽しめました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:245人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [2日]
木曽駒ヶ岳・宝剣岳〜空木岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら