ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 666382
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

山登りって感じの阿弥陀南稜…だけで終わらなかった

2015年06月24日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
13:54
距離
21.5km
登り
1,944m
下り
2,080m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
10:46
休憩
3:05
合計
13:51
4:37
4
4:41
4:42
11
4:53
4:53
162
7:35
7:58
17
8:15
8:15
25
8:40
8:43
72
9:55
10:44
18
11:02
11:02
12
11:14
11:21
38
11:59
12:03
1
12:04
12:04
2
12:06
12:28
3
12:31
12:46
22
13:08
13:10
3
13:13
13:18
9
13:27
13:31
6
13:37
13:45
4
13:49
13:54
3
13:57
14:01
9
14:10
14:10
15
14:25
14:35
12
14:47
14:48
17
15:05
15:08
26
15:34
15:42
16
15:58
16:02
30
16:32
16:32
3
16:41
16:45
30
17:15
17:16
25
17:41
17:41
5
17:46
17:48
2
17:50
17:50
38
天候 晴れ時々曇りorガス 気温13℃(10時阿弥陀)
過去天気図(気象庁) 2015年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
舟山十字路の駐車スペース
コース状況/
危険箇所等
旭小屋〜尾根は下草が多くて取り付きを間違えたが、立場山までの尾根道はハッキリしてます
阿弥陀南稜はP3の岩溝コースをとりました
落石には十分注意、3点支持をしっかりとすれば登れますが、劔のカニのタテバイよりは難しいかも
阿弥陀〜赤岳は下山時落石を起こさないように
赤岳〜横岳 岩場があるので注意しながら歩くこと
横岳〜硫黄岳 カニのヨコバイと呼ばれてる?場所以外は問題ないです
硫黄岳〜赤岳鉱泉 ジグザグの山道
赤岳鉱泉〜美濃戸口 迷いそうな所はありません
その他周辺情報 もみの湯 〜21:30まででしたがギリギリ21時に滑りこみセーフ^^;(5:00pm以降は300円)
舟山十字路4時半頃出発
舟山十字路4時半頃出発
阿弥陀の聖水への林道を下る
阿弥陀の聖水への林道を下る
阿弥陀の聖水
立場キャンプ場へは行かずにちょっと登ってる林道へ入って2,3回渡渉
1
立場キャンプ場へは行かずにちょっと登ってる林道へ入って2,3回渡渉
広河原ゲート入ります
広河原ゲート入ります
旭小屋方面へ
ここもしばらく林道歩き
ここもしばらく林道歩き
林道終点
この川渡ったら
小屋が見えます
十万円”以上”払わないといけないのかなぁ〜^^;
十万円”以上”払わないといけないのかなぁ〜^^;
誰もおらんけど・・・
1
誰もおらんけど・・・
いちおう道標はあるんやね
1
いちおう道標はあるんやね
うっすらと踏み跡らしきのが見えるんでたどったら
うっすらと踏み跡らしきのが見えるんでたどったら
ここ登るの?
いくつか登ったあともあったんで廃道って感じでもなかったけど登りました
ここ登るの?
いくつか登ったあともあったんで廃道って感じでもなかったけど登りました
ガレてるトコもありつつもなにか踏みあともありつつ・・・
ガレてるトコもありつつもなにか踏みあともありつつ・・・
シャクナゲが・・・花はもう終わったんかな?
シャクナゲが・・・花はもう終わったんかな?
と思ったら、尾根道に出ました
と思ったら、尾根道に出ました
尾根道はしっかりマークしてあり歩きやすいです
ちょっと登りがキツイとこもあるけど・・・
尾根道はしっかりマークしてあり歩きやすいです
ちょっと登りがキツイとこもあるけど・・・
ここもシャクナゲは新芽が出てる模様
今年はシャクナゲは見れなかったなぁ〜
ここもシャクナゲは新芽が出てる模様
今年はシャクナゲは見れなかったなぁ〜
ゴゼンタチバナ
マイヅルソウ
どっちもちっちゃいなぁ〜標高のせい?
2
マイヅルソウ
どっちもちっちゃいなぁ〜標高のせい?
上の赤いの、かろうじて「あみだ」と読めますね
上の赤いの、かろうじて「あみだ」と読めますね
キバナノコマノツメ
2
キバナノコマノツメ
日が差して来た
コイワカガミ
立場山到着
ちょっと行くと阿弥陀が姿を現しました
2
ちょっと行くと阿弥陀が姿を現しました
コケモモ
露がついてうつくしか
3
コケモモ
露がついてうつくしか
青ナギからの阿弥陀
2
青ナギからの阿弥陀
いよいよ近付いてきました
1
いよいよ近付いてきました
ギザギザしてますね
4
ギザギザしてますね
はじめの方はあんまイワイワしてませんが
1
はじめの方はあんまイワイワしてませんが
あ〜ちょっとガスがー
1
あ〜ちょっとガスがー
うしろにはキレット
うしろにはキレット
ご一緒していただいてありがとさんです
3
ご一緒していただいてありがとさんです
ミヤマキンポウゲ
3
ミヤマキンポウゲ
これがP1なんかな?よー分からんけど・・・
1
これがP1なんかな?よー分からんけど・・・
あぁっ!!
ハクサンシャクナゲだぁ〜〜
見られてよかったぁあ
5
ハクサンシャクナゲだぁ〜〜
見られてよかったぁあ
ハクサンイチゲ
イワベンケイ
わっ!!
シコタンソウ咲いてる〜〜
2
わっ!!
シコタンソウ咲いてる〜〜
いよいよP3かな?
1
いよいよP3かな?
ミヤマシオガマ
近付いて来たぁ〜(;^_^A
1
近付いて来たぁ〜(;^_^A
ウラシマツツジ
もう花は終わってるんですよね
ウラシマツツジ
もう花は終わってるんですよね
草付きを横切ったら
1
草付きを横切ったら
このシルシ
直登コースはロープないとムリそう^^;
2
直登コースはロープないとムリそう^^;
岩溝コースへ下ります
1
岩溝コースへ下ります
もう取り付いてます
2
もう取り付いてます
このワイヤーはつかまん方がいいみたい
1
このワイヤーはつかまん方がいいみたい
この岩を回り込んで
1
この岩を回り込んで
このチムニーを上がります
1
このチムニーを上がります
水が流れてますが気にしない気にしない(^_^)
1
水が流れてますが気にしない気にしない(^_^)
ピンも残ってますね
3点支持をしっかりすれば登れますが・・・
1
ピンも残ってますね
3点支持をしっかりすれば登れますが・・・
チシマアマナ
まだもうちょい登れます^^
1
まだもうちょい登れます^^
下を見ると・・・ガスって見えない(;^_^A
1
下を見ると・・・ガスって見えない(;^_^A
ミヤマオダマキでたぁ〜〜
5
ミヤマオダマキでたぁ〜〜
これは・・・ミヤマキンバイかな?
1
これは・・・ミヤマキンバイかな?
イワウメはっけーん
3
イワウメはっけーん
P4に向かいます
ミヤマタネツケバナ?
2
ミヤマタネツケバナ?
見た目ほど険しくはないです
1
見た目ほど険しくはないです
イワヒゲ〜
ツガザクラ
ヨジヨジ
これ登ったら山頂は間もなく
3
これ登ったら山頂は間もなく
中岳から登って来られる方も見えました
1
中岳から登って来られる方も見えました
あらぁ〜赤岳はちょいガス
1
あらぁ〜赤岳はちょいガス
山頂到着〜〜
初南稜制覇ー(^_^)v
8
初南稜制覇ー(^_^)v
南稜見たかったけどこっちもガスがー
南稜見たかったけどこっちもガスがー
上はちょっと青空見えてんのに・・・(TωT)
1
上はちょっと青空見えてんのに・・・(TωT)
とりあえず三角点ポチッと
1
とりあえず三角点ポチッと
おおっ!!見えて来たぁ〜
3
おおっ!!見えて来たぁ〜
遠くはまだガスってるけど
1
遠くはまだガスってるけど
赤岳もこんちゃ〜
2
赤岳もこんちゃ〜
下りも気をつけて〜
下りも気をつけて〜
はしご下りたらコルまであとちょい
はしご下りたらコルまであとちょい
中岳のコル
ちょっと登ったら阿弥陀も見えてきました
1
ちょっと登ったら阿弥陀も見えてきました
中岳山頂
赤岳いきまーす
お!コマクサの葉っぱだ
1
お!コマクサの葉っぱだ
まだ反ってないけどいちおう花はついて来てたぁ
3
まだ反ってないけどいちおう花はついて来てたぁ
さぁ〜登りまーす
さぁ〜登りまーす
文三郎分岐
ちょっと下りてマム階段激写!!
2
ちょっと下りてマム階段激写!!
さらに登ってキレット分岐
さらに登ってキレット分岐
雪がないとこの鎖はオブジェですねぇ〜
1
雪がないとこの鎖はオブジェですねぇ〜
落石注意〜
自分が落とさないようにね(^_^)v
落石注意〜
自分が落とさないようにね(^_^)v
竜頭峰分岐
ハクサンイチゲ
イワベンケイ
赤岳山頂でーす
今日2つ目の三角点(^_^)v
今日2つ目の三角点(^_^)v
イェ〜イ
眼下には2つの山小屋
上から見るとけっこうくっついてますね
1
眼下には2つの山小屋
上から見るとけっこうくっついてますね
阿弥陀さーん
頂上山荘営業してました
頂上山荘営業してました
山用品メーカーのステッカーがいっぱい
山用品メーカーのステッカーがいっぱい
今回は阿弥陀のバッチゲット(600円)
今回は阿弥陀のバッチゲット(600円)
天望荘見えたー
2月に来た時、ここだけ岩出てたなぁ
2月に来た時、ここだけ岩出てたなぁ
葉っぱはキバナシャクナゲみたいやけど花はハクサン〜みたい・・・中間種かな?
4
葉っぱはキバナシャクナゲみたいやけど花はハクサン〜みたい・・・中間種かな?
横岳〜硫黄方面も見えましたー
2
横岳〜硫黄方面も見えましたー
オヤマノエンドウだ
1
オヤマノエンドウだ
チョウノスケソウ
4
チョウノスケソウ
またイワヒゲ〜
またまたミヤマシオガマ
赤いから目立つんですよね〜
2
またまたミヤマシオガマ
赤いから目立つんですよね〜
天望荘も営業してましたよ
プロペラは回ってませんでした
1
天望荘も営業してましたよ
プロペラは回ってませんでした
おお〜ここにも咲く前のコマクサが〜
2
おお〜ここにも咲く前のコマクサが〜
おじぞーさん、また会ったね
1
おじぞーさん、また会ったね
こっからの赤岳、いつもかっちょええな
1
こっからの赤岳、いつもかっちょええな
地蔵のナイフリッジ、雪がないとなんてことないですね
地蔵のナイフリッジ、雪がないとなんてことないですね
さってとー横岳行っときますかー
さってとー横岳行っときますかー
ん?この岩が二十三夜峰?
名前の由来とかあんのやろか?
1
ん?この岩が二十三夜峰?
名前の由来とかあんのやろか?
ドンドン岩峰が来ますどれがどれだかわかんないけど^^;
1
ドンドン岩峰が来ますどれがどれだかわかんないけど^^;
こっちにもミヤマオダマキ〜
2
こっちにもミヤマオダマキ〜
この岩も手前トラバって
1
この岩も手前トラバって
あとは上がる
そしたらまた岩
ん?なんか先っちょにいける?
1
ん?なんか先っちょにいける?
ん?ハクサンイチゲ?ちょっと違うような・・・いやでもそうかな?キタダケソウなわけないか^^;
1
ん?ハクサンイチゲ?ちょっと違うような・・・いやでもそうかな?キタダケソウなわけないか^^;
さきっちょから見ると吸い込まれそー
1
さきっちょから見ると吸い込まれそー
岩峰トラバースが続きます
1
岩峰トラバースが続きます
ライチョウ?八ヶ岳にはおらんって聞いてたけど?ww
2
ライチョウ?八ヶ岳にはおらんって聞いてたけど?ww
岩の多いトコって花もけっこう多いんですよね
4
岩の多いトコって花もけっこう多いんですよね
ゴツゴツ
わぉ〜ウルップソウだ
八ヶ岳で見るのは初めて〜(≧▽≦)
5
わぉ〜ウルップソウだ
八ヶ岳で見るのは初めて〜(≧▽≦)
これはまだこれからかな?
3
これはまだこれからかな?
三叉峰・・・横岳じゃないみたい
三叉峰・・・横岳じゃないみたい
ここやね
やっと横岳キター
1
やっと横岳キター
このあとカニのヨコバイあるんですよね?
このあとカニのヨコバイあるんですよね?
はしご下りて
ここかな?
ここかな?
あれ?分からんまま通り過ぎたwww
1
ここかな?
あれ?分からんまま通り過ぎたwww
コマクサ葉っぱ
もう見飽きた〜
コマクサ葉っぱ
もう見飽きた〜
そろそろ群生地
あったー・・・あ、まだのヤツだ
あったー・・・あ、まだのヤツだ
大同心と阿弥陀のツーショット
1
大同心と阿弥陀のツーショット
みっけ〜〜〜(≧▽≦)
5
みっけ〜〜〜(≧▽≦)
これはキバナシャクナゲですねぇ
2
これはキバナシャクナゲですねぇ
柵に触れるとビリっと来るよ
柵に触れるとビリっと来るよ
あと残すは硫黄だけ〜
あと残すは硫黄だけ〜
山荘通過
このあたりのもまだこれからって感じ
1
このあたりのもまだこれからって感じ
咲いたらまた来るかな?
1
咲いたらまた来るかな?
地味にしんどいww
地味にしんどいww
ふぅ〜あとちょっとだぁ
がんばれ自分
1
ふぅ〜あとちょっとだぁ
がんばれ自分
団体さんごあんなーい
団体さんごあんなーい
ちかりたぁ〜〜〜
1
ちかりたぁ〜〜〜
爆裂火口だけ見てとっととげざーん
3
爆裂火口だけ見てとっととげざーん
ゴリラさん?燕から飛んで来たの?ww
2
ゴリラさん?燕から飛んで来たの?ww
赤岩の頭(分岐)
ちょっと登って
あんなトコからグルッと歩いたんやなぁ〜^^;
2
あんなトコからグルッと歩いたんやなぁ〜^^;
峰の松目と諏訪湖
峰の松目と諏訪湖
とっとと降りて
大同心沢
赤岳鉱泉
今年3回目だ
1
赤岳鉱泉
今年3回目だ
スルーやけど^^;
阿弥陀さん、今日はアリガトネ
1
阿弥陀さん、今日はアリガトネ
キバナヤマオダマキ
2
キバナヤマオダマキ
美濃戸山荘までノンストップで降りてきました
美濃戸山荘までノンストップで降りてきました
ありがとさんでしたー
明るいうちに美濃戸口に到着
3
ありがとさんでしたー
明るいうちに美濃戸口に到着
でも車はここにはないんよねぇ〜
さらに歩きまーす
でも車はここにはないんよねぇ〜
さらに歩きまーす

感想

八ヶ岳では初めてのバリルート(ソロ)
たまたま南稜を登られる方が一人いらっしゃって、同行していただきました

ホントはキタダケソウを見に北岳に登るつもりでしたが、芦安〜広河原線がまだ通行止なのと(今年は25日に開通)、キタダケソウの具合がもう終わりに近付いてるってことで、今年は八ヶ岳に行ってみる事にしました
どうせならと、まだ歩いてない阿弥陀南稜(4年前に南八ツぐるりップした時に阿弥陀の山頂から見えてた)をと白羽の矢を立てました

持ってくるつもりやったヘルメットとスリングは忘れたんで無理しない程度にと4時半に舟山十字路を出発
広河原のゲートまでは何回か歩いてるので迷うことはなかったんですが、旭小屋の先、尾根へつながる道を見つけられず、小屋裏のガレっぽい所を登り、尾根道に到達
立場山までは整備されてるといってもいいくらいの”登山道”でした

立場山で横浜からの男性と合流
いくつも難所が続く中、時折ガスも上がってきたりして幽玄な雰囲気といえば聞こえはいいですが、たとえちょっとの間でも同行する人のいるのといないのとでは気持ちの持ちようが違いました

核心のP3は岩溝コース
前日からの雨の影響か水がチョロチョロと流れてたので、滑らないよう足場を一歩一歩確認しながら3点支持で上がれました
こんな崖みたいな所に限って美しい高山植物が咲いてるんですよね^^;
足場が安定してるのを確認してミヤマオダマキやイワウメ、チシマアマナなどの写真も撮りつつ、直登コースと合流

劔岳のカニのタテバイよりはちょっと緊張しました

あとはそれほど難しいところはなく、10時ごろ無事に阿弥陀岳に登頂
あいにくのガスで展望はありませんでしたが、達成感、充実感はあまりあり、お互い無事に登頂できたことを喜びました

しばらく粘ってるとガスも時折晴れ、登って来た南稜の全貌が露になり、さらに感慨深く・・・(゜ーÅ)

登った時はガスに巻かれてた赤岳も姿を見せてくれたんで、とりあえず登ることに
横浜の彼は夕方までに帰らないとと御小屋尾根を下るとここで別れました

赤岳に向かう途中、中岳を越えた辺りでコマクサの葉っぱを発見!!
一株だけ花がつきかかってました
これを見て、硫黄岳の辺りのコマクサどうかなぁ〜などと余計なことが頭によぎり、20年ぶりくらいに赤岳〜硫黄岳を歩くことに…

なので最高峰の赤岳はただの通過点に成り下がり
気持ちは硫黄のコマクサへ三 (/ ^^)/

横岳辺りのギザギザもけっこう楽しく、ウルップソウがもう咲いててビックリ!!
中には枯れかかってるのも・・・
白馬のウルップソウはどうかなぁ〜

横岳、カニのヨコバイも通過していよいよ台座の頭周辺のコマクサ群生地へ
でもやっぱりまだ早いみたいで、どれもこれも葉っぱばっかり・・・
そろそろ硫黄岳山荘が見えてくる頃にようやく一株、二株咲いてるのを見つけて嬉しくなりました(*^-^)b
山荘周辺にも咲いてるのはありましたがまだこれからという感じ
来週くらいからぼちぼち開いてきそうな感じです

あとは硫黄岳さえ登ってしまえばほぼ下り
人懐っこいイワヒバリが寄ってきますが、おっちゃんはちょっと急いでんの〜
ごめんよ

あとは硫黄岳の爆裂火口を見て、15:40下山開始
いくら日が長いって言うても日没までに下りられるか心配な時間でしたが、ほぼノンストップで赤岳鉱泉〜赤岳山荘〜八ヶ岳山荘と下山
なんとか日没30分前に登山口まで下りて来られました

ひさしぶりに長い時間歩き、疲れましたが充実した一日でした

このあと、舟山十字路に戻るのに別荘地でプチ遭難して1時間くらいよけいに歩くことになってしまいましたが^^;

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1144人

コメント

お疲れ様でした!
先日南稜でご一緒させて頂いた者です。お陰様で無事登頂できました。ありがとうございました!P3は初めてで一人だとちょっと心細いですよね。登ってる最中ガスに巻かれるし…。
あの後赤岳〜硫黄岳まで回って明るいうちに降りられたんですね。自分の脚ではとても行けそうにないです。
またどこかでお会いした際は宜しくお願い致します。
2015/6/26 23:01
Re: お疲れ様でした!
コメントおおきにでーす
あの時はホントありがとさんでした
心強かったです

そうそう、ちょうど核心部でガスってきたんですよね〜
一人やと弱気になってたかもです

赤岳だけ行ってピストンか地蔵から下りるつもりが中岳のへんでコマクサの咲きかけを見てしまったがためにこんなことになってしまいましたぁ
まぁ、美濃戸口には明るいうちに降りられたんでよかったですけどね〜

こちらこそ、またどこかの山で
2015/6/26 23:38
はじめまして
当日3番目に入山したものです。
2番目の方とは駐車場でお会いしました。
下りた時にまだ黒い車があったのでどちらに行かれたのかと思いましたが・・・すごいですね。
自分は一昨年美濃戸基点で御小屋尾根経由で硫黄まで回り下りました、北沢の林道終点から大量のアブの洗礼に会い悶絶、赤岳山荘と美濃戸の中間くらいで後続の車に拾っていただきだいぶ助かりました。
南陵経由だと車に戻るのは大変ですよね(^_^;)

次の機会は赤〜権現経由で舟山に戻る周遊ルートを歩いてみたいと思います。
2015/6/26 23:27
Re: はじめまして
はじめまして〜
立場山で追い付いて来られた方にお聞きしてましたよー
平日でも何人かは登られるルートなんですね

あー、舟山から西岳、編笠、権現〜赤岳・中岳・阿弥陀〜御小屋尾根のルートなら4年前に歩いてます
秋やったので最後は暗くなってしまいましたが、よかったら参考にしてくださいな
2015/6/26 23:42
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら