ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6788195
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
甲信越

南アルプス縦走 TJARコース 市野瀬から三伏峠まで

2024年04月27日(土) 〜 2024年05月02日(木)
 - 拍手
体力度
10
2〜3泊以上が適当
GPS
51:38
距離
49.6km
登り
4,816m
下り
4,027m
歩くペース
ゆっくり
1.51.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
3:27
休憩
0:01
合計
3:28
16:00
77
スタート地点
17:17
17:17
25
17:42
17:43
105
2日目
山行
8:50
休憩
0:55
合計
9:45
7:34
7:34
44
8:18
8:42
120
10:42
10:45
33
11:18
11:22
19
11:41
11:44
130
13:54
14:14
77
15:31
15:32
9
15:41
3日目
山行
7:29
休憩
0:30
合計
7:59
5:45
35
6:20
6:22
47
7:09
7:10
121
9:11
9:11
31
9:42
9:48
25
10:13
10:15
61
11:16
11:27
60
12:27
12:31
26
12:57
13:01
43
13:44
4日目
山行
9:32
休憩
0:14
合計
9:46
4:39
86
6:05
6:14
345
11:59
12:03
88
13:31
13:32
53
5日目
山行
9:36
休憩
0:17
合計
9:53
6:31
72
7:43
7:46
77
9:03
9:03
32
9:35
9:36
136
11:52
11:52
9
12:37
12:38
19
12:57
12:59
46
13:45
13:48
77
15:05
15:08
7
15:15
15:18
66
16:24
6日目
山行
7:18
休憩
0:17
合計
7:35
7:38
160
10:18
10:20
73
11:33
11:37
11
11:48
11:48
41
12:59
13:00
29
13:29
13:37
52
14:29
14:31
42
15:13
ゴール地点
天候 4/30 5/1雨天 それ以外は晴天
過去天気図(気象庁) 2024年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
タクシー
出発地点 駒ケ根駅→市野瀬チェックポイント タクシー
ゴール地点 この時期鳥倉林道ゲートまでしかタクシーは入れません。
せっかくなので市野瀬チェックポイントからスタート
2024年04月27日 16:08撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
4/27 16:08
せっかくなので市野瀬チェックポイントからスタート
2024年04月27日 16:58撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
4/27 16:58
2024年04月27日 17:14撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
4/27 17:14
水は枯れておらず、勢いよく出ていました。
2024年04月27日 19:25撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
4/27 19:25
水は枯れておらず、勢いよく出ていました。
シーチキン 魚肉ソーセージ 乾燥野菜 アルファ米 鍋キュー
2024年04月27日 20:20撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
4/27 20:20
シーチキン 魚肉ソーセージ 乾燥野菜 アルファ米 鍋キュー
初日は毎回鍋をすることにしています
2024年04月27日 20:22撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
4/27 20:22
初日は毎回鍋をすることにしています
いつも課題である朝の出発に時間がかかるのを改善するために、今回の朝食はフルグラとスキムミルクで火を使わない朝食としました。 それでも起きてからテント撤営を含めると約1時間半はかかりました。
2024年04月28日 04:46撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
4/28 4:46
いつも課題である朝の出発に時間がかかるのを改善するために、今回の朝食はフルグラとスキムミルクで火を使わない朝食としました。 それでも起きてからテント撤営を含めると約1時間半はかかりました。
2024年04月28日 04:46撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
4/28 4:46
中央アルプスがきれいに見えます。
写真はちゃんと撮れませんでしたが夜は星が良く見えて感動
2024年04月28日 05:53撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
4/28 5:53
中央アルプスがきれいに見えます。
写真はちゃんと撮れませんでしたが夜は星が良く見えて感動
ルート上の松峰小屋近くで休憩。
この時、同じTJARのコースを縦走する予定の同志と出会いました
2024年04月28日 08:14撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
4/28 8:14
ルート上の松峰小屋近くで休憩。
この時、同じTJARのコースを縦走する予定の同志と出会いました
雪が少し出始めました
2024年04月28日 09:58撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
4/28 9:58
雪が少し出始めました
暖かくなり雪が腐ってきているので、歩きやすかったです
2024年04月28日 13:24撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
4/28 13:24
暖かくなり雪が腐ってきているので、歩きやすかったです
2024年04月28日 13:59撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
4/28 13:59
丈小屋に到着
地蔵尾根は一日で1200メートルは上げるので非常にきつかったです。
9分くらいの位置から歩きにくい雪のトラバースと急斜面が続き、テント泊の荷物19.5キロを担いでの久しぶりの長距離はこたえました。
明るいうちに到着したので、テントを干し。水場は無いので、雪から水を作りました。
2024年04月28日 15:48撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
4/28 15:48
丈小屋に到着
地蔵尾根は一日で1200メートルは上げるので非常にきつかったです。
9分くらいの位置から歩きにくい雪のトラバースと急斜面が続き、テント泊の荷物19.5キロを担いでの久しぶりの長距離はこたえました。
明るいうちに到着したので、テントを干し。水場は無いので、雪から水を作りました。
私を含めて、6名が宿泊
グラノーラはカレーを混ぜると美味しい
ぺミカンはバターで作るといける
などなど、山食談義をしながら楽しい時間を過ごしました。
2024年04月28日 16:37撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
4/28 16:37
私を含めて、6名が宿泊
グラノーラはカレーを混ぜると美味しい
ぺミカンはバターで作るといける
などなど、山食談義をしながら楽しい時間を過ごしました。
2024年04月29日 05:32撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
4/29 5:32
2024年04月29日 05:32撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
4/29 5:32
松峰小屋の休憩点で一緒になったTJARコースをトレースする同志。私は塩見岳までですが、先輩は同じ日程で聖岳までの計画。
この日はつかず離れず、同じルートを歩きました。
2024年04月29日 05:38撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
4/29 5:38
松峰小屋の休憩点で一緒になったTJARコースをトレースする同志。私は塩見岳までですが、先輩は同じ日程で聖岳までの計画。
この日はつかず離れず、同じルートを歩きました。
千丈小屋から、仙丈ケ岳に一気に上がります。
後ろを振り向いて小屋を撮影
2024年04月29日 06:00撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
4/29 6:00
千丈小屋から、仙丈ケ岳に一気に上がります。
後ろを振り向いて小屋を撮影
晴天に恵まれ、富士山がきれいに見えました
2024年04月29日 06:17撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
4/29 6:17
晴天に恵まれ、富士山がきれいに見えました
甲斐駒は男性的
仙丈ケ岳はたおやかな女性的と言われますが、
地蔵尾根ルートは非常にキツイコースです。
2024年04月29日 06:17撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
4/29 6:17
甲斐駒は男性的
仙丈ケ岳はたおやかな女性的と言われますが、
地蔵尾根ルートは非常にキツイコースです。
2024年04月29日 06:20撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
4/29 6:20
後から振り返ると、この日が一番天候が良く、良い一日でした。
2024年04月29日 06:21撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
4/29 6:21
後から振り返ると、この日が一番天候が良く、良い一日でした。
ライチョウのお出迎え
2024年04月29日 06:22撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
4/29 6:22
ライチョウのお出迎え
ライチョウの足跡
2024年04月29日 06:22撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
4/29 6:22
ライチョウの足跡
大仙丈ケ岳 伊那荒倉岳 本日の進行方向
この日は天気が良く、良い山行でした。
2024年04月29日 06:25撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
4/29 6:25
大仙丈ケ岳 伊那荒倉岳 本日の進行方向
この日は天気が良く、良い山行でした。
頂上付近はまだまだ雪が多く
夏道は通れないので、ハイマツ近くの雪道を通ります。
トレースが少し残っているので安心して歩けました。
2024年04月29日 06:32撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
4/29 6:32
頂上付近はまだまだ雪が多く
夏道は通れないので、ハイマツ近くの雪道を通ります。
トレースが少し残っているので安心して歩けました。
ハイマツ横の雪を歩く
今回はこのような道が多かったです。
2024年04月29日 08:02撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
4/29 8:02
ハイマツ横の雪を歩く
今回はこのような道が多かったです。
こんな感じの腐った雪が多く
このルートはほぼ誰も歩いておらず、トレースが無くなりこtももあり、リボンを探しながらのルートが続きます
2024年04月29日 09:06撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
4/29 9:06
こんな感じの腐った雪が多く
このルートはほぼ誰も歩いておらず、トレースが無くなりこtももあり、リボンを探しながらのルートが続きます
高望池
2024年04月29日 09:55撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
4/29 9:55
高望池
水はよどんでいるので、この水は飲めませんが50m程下ったところに水が湧いています。
先行していた同志に再開。チョコレートいただきました。
2024年04月29日 09:55撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
4/29 9:55
水はよどんでいるので、この水は飲めませんが50m程下ったところに水が湧いています。
先行していた同志に再開。チョコレートいただきました。
水場へはわりと降ります
2024年04月29日 09:59撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
4/29 9:59
水場へはわりと降ります
川横の両俣小屋で泊まる予定なので水は大丈夫なはずですが、念のため。
2024年04月29日 10:04撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
4/29 10:04
川横の両俣小屋で泊まる予定なので水は大丈夫なはずですが、念のため。
今回、アウトドア用の時計を試しましたが使いやすかった。
今後も腕時計よりはこちらが良いです。
右にはクマよけ鈴
人が全然いないルートなので、鈴は必須
2024年04月29日 11:01撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
4/29 11:01
今回、アウトドア用の時計を試しましたが使いやすかった。
今後も腕時計よりはこちらが良いです。
右にはクマよけ鈴
人が全然いないルートなので、鈴は必須
2024年04月29日 11:14撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
4/29 11:14
順調に横川岳到着
この日は両股小屋までなので、時間には余裕あり。
2024年04月29日 12:19撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
4/29 12:19
順調に横川岳到着
この日は両股小屋までなので、時間には余裕あり。
小屋への分岐点 野呂川越に無事到着
2024年04月29日 12:53撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
4/29 12:53
小屋への分岐点 野呂川越に無事到着
同志はこの日は熊野平小屋まで。
先行していた同志が分岐でメッセージを残してくれており感激。また、どこかでお会いしたいです。
オダ〇〇さん
二日目も
ガンバ
かな?
2024年04月29日 12:55撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
4/29 12:55
同志はこの日は熊野平小屋まで。
先行していた同志が分岐でメッセージを残してくれており感激。また、どこかでお会いしたいです。
オダ〇〇さん
二日目も
ガンバ
かな?
野呂川越から高低差約100m一気に下ると川岸
2024年04月29日 13:46撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
4/29 13:46
野呂川越から高低差約100m一気に下ると川岸
両俣小屋はまだオープンしていませんでしたが、
準備のために3名の小屋番の方がいらっしゃいました。
2024年04月29日 13:46撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
4/29 13:46
両俣小屋はまだオープンしていませんでしたが、
準備のために3名の小屋番の方がいらっしゃいました。
明るいうちに寝床
早く寝て明日に備えます。
2024年04月29日 14:22撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
4/29 14:22
明るいうちに寝床
早く寝て明日に備えます。
夜中から雨が降り始め、4日目は終日雨です。
この日は1000mくらい上げるので、山場の日です。
筋肉痛などなくコンディションは良いものの、雨は楽しくない。。
2024年04月30日 06:02撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
4/30 6:02
夜中から雨が降り始め、4日目は終日雨です。
この日は1000mくらい上げるので、山場の日です。
筋肉痛などなくコンディションは良いものの、雨は楽しくない。。
この後、風でザックカバーを失い、ザック内に浸水して大変なことに。。
寝袋と着替えの服は2重の袋で完全防水しておかないと、気温が下がると夜が寝れなくなります。
2024年04月30日 07:52撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
4/30 7:52
この後、風でザックカバーを失い、ザック内に浸水して大変なことに。。
寝袋と着替えの服は2重の袋で完全防水しておかないと、気温が下がると夜が寝れなくなります。
一日前に歩いた同志のトレースに、ずいぶん心強くなりました。
このルートは、すれ違う人も追い抜く人もおらず、孤独な山行が続きます。
2024年04月30日 09:45撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
4/30 9:45
一日前に歩いた同志のトレースに、ずいぶん心強くなりました。
このルートは、すれ違う人も追い抜く人もおらず、孤独な山行が続きます。
天候がくずれ、風も強い
ハイマツに助けられながら片側のナイフリッジを歩きます。
誰もいないルートなのでここで滑落すると危険。。
アイゼンの脱着タイミングが難しい。
2024年04月30日 10:24撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
4/30 10:24
天候がくずれ、風も強い
ハイマツに助けられながら片側のナイフリッジを歩きます。
誰もいないルートなのでここで滑落すると危険。。
アイゼンの脱着タイミングが難しい。
2024年04月30日 11:54撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
4/30 11:54
なんとか三峰岳に到着
雨+上げ1000mでかなり疲れました。
ここまでくれば、登りは基本的に終わり。
まだ12時だし、一安心。
2024年04月30日 11:59撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
4/30 11:59
なんとか三峰岳に到着
雨+上げ1000mでかなり疲れました。
ここまでくれば、登りは基本的に終わり。
まだ12時だし、一安心。
アイゼン装着
2024年04月30日 12:15撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
4/30 12:15
アイゼン装着
このトラバースも滑落したら終わり。
トレースがあるのはありがたいことです。
2024年04月30日 12:15撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
4/30 12:15
このトラバースも滑落したら終わり。
トレースがあるのはありがたいことです。
農鳥岳との分岐点の三国平
ガスで何も見えず、風も雨も強し
2024年04月30日 13:32撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
4/30 13:32
農鳥岳との分岐点の三国平
ガスで何も見えず、風も雨も強し
ようやく熊野平小屋に到着
小屋付近はリボンが少なく、なんどもルートを失いました。
2024年04月30日 14:22撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
4/30 14:22
ようやく熊野平小屋に到着
小屋付近はリボンが少なく、なんどもルートを失いました。
疲れた日は鍋。タンパク質はささみ。
シーチキンの方が好みでした。
2024年04月30日 16:38撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
4/30 16:38
疲れた日は鍋。タンパク質はささみ。
シーチキンの方が好みでした。
小屋には誰もおらず。
ザックカバーを失っているので内部はかなり浸水。
晴れれば乾かせるのですが、それもできず。。
濡れている寝袋部分はレスキューシートで触れないように分離して寝れました。
冬季小屋はありがたいですね。
南アルプスは北と違って小屋が少ないのが欠点。
2024年05月01日 05:54撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
5/1 5:54
小屋には誰もおらず。
ザックカバーを失っているので内部はかなり浸水。
晴れれば乾かせるのですが、それもできず。。
濡れている寝袋部分はレスキューシートで触れないように分離して寝れました。
冬季小屋はありがたいですね。
南アルプスは北と違って小屋が少ないのが欠点。
この日も朝からずっと雨。
気温も下がり、体力を消耗しているので、写真はほぼ無し。
レインウェアも少し防水性がおち、靴も染み込みが始まり、一番きつかった日です。
15時にもなりましたが、ようやく塩見岳まで到着して安心しました。

大きな教訓としては、ウェア、靴、ザック の防水は完璧にしておかないと危険。
2024年05月01日 15:09撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
5/1 15:09
この日も朝からずっと雨。
気温も下がり、体力を消耗しているので、写真はほぼ無し。
レインウェアも少し防水性がおち、靴も染み込みが始まり、一番きつかった日です。
15時にもなりましたが、ようやく塩見岳まで到着して安心しました。

大きな教訓としては、ウェア、靴、ザック の防水は完璧にしておかないと危険。
2024年05月01日 15:09撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
5/1 15:09
せっかくの塩見岳ですが何も見えず。。
2024年05月01日 15:09撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
5/1 15:09
せっかくの塩見岳ですが何も見えず。。
2024年05月01日 15:09撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
5/1 15:09
塩見小屋はお休みです。
冬季避難小屋のスペースはありませんが、入口の土間が開放されていたので、雨風はしのげました。
右奥の台の上に座り就寝
翌日三伏峠まで降りている時に、塩見小屋の歩荷とすれ違ったのでお礼をお伝えできました。
2024年05月02日 07:16撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
5/2 7:16
塩見小屋はお休みです。
冬季避難小屋のスペースはありませんが、入口の土間が開放されていたので、雨風はしのげました。
右奥の台の上に座り就寝
翌日三伏峠まで降りている時に、塩見小屋の歩荷とすれ違ったのでお礼をお伝えできました。
濡れいてる服を脱ぎ、乾いた物に着替えてひと心地つきました。
2024年05月01日 16:33撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
5/1 16:33
濡れいてる服を脱ぎ、乾いた物に着替えてひと心地つきました。
寝袋+レスキューシートで就寝
2024年05月01日 16:48撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
5/1 16:48
寝袋+レスキューシートで就寝
約12時間の座りながらの睡眠は、厳しいと思っていましたが、意外とすぐに朝が来ました(笑)
2024年05月01日 16:49撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
5/1 16:49
約12時間の座りながらの睡眠は、厳しいと思っていましたが、意外とすぐに朝が来ました(笑)
夜中に雨の音が止んだので期待していましたが、
期待以上の晴天。
久しぶりに太陽が上がりましたが気温は低かったです。
夜中に雪が降っており10センチくらいは新雪が積もっていました
2024年05月02日 05:19撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
5/2 5:19
夜中に雨の音が止んだので期待していましたが、
期待以上の晴天。
久しぶりに太陽が上がりましたが気温は低かったです。
夜中に雪が降っており10センチくらいは新雪が積もっていました
2024年05月02日 05:19撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
5/2 5:19
雲海
2024年05月02日 05:19撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
5/2 5:19
雲海
日の出と同時に出発しましたが、濡れている手袋や靴下で先端が冷えるので、再度小屋に戻り約2時間かけて乾燥。
この日が晴れて良かった。。
2024年05月02日 05:49撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
5/2 5:49
日の出と同時に出発しましたが、濡れている手袋や靴下で先端が冷えるので、再度小屋に戻り約2時間かけて乾燥。
この日が晴れて良かった。。
昨日は何も見えなかった塩見岳
こんなにキレイだったとは。。
登りに行っても良いですが最終日なので時間を気にして下ります。
2024年05月02日 05:49撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
5/2 5:49
昨日は何も見えなかった塩見岳
こんなにキレイだったとは。。
登りに行っても良いですが最終日なので時間を気にして下ります。
靴の中身も乾かしましたが、そんなすぐには乾かず。
2024年05月02日 06:12撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
5/2 6:12
靴の中身も乾かしましたが、そんなすぐには乾かず。
2024年05月02日 07:35撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
5/2 7:35
うっすらとトレースが残っていました
2024年05月02日 07:46撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
5/2 7:46
うっすらとトレースが残っていました
塩見峠が遠くなってきました。
下り道で3日ぶりに人と遭遇。

会話していると、先行している同志が天候不良で聖岳を断念して三伏峠から下ったとの情報を得ました。
残念でしたが、安全第一です。
2024年05月02日 09:44撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
5/2 9:44
塩見峠が遠くなってきました。
下り道で3日ぶりに人と遭遇。

会話していると、先行している同志が天候不良で聖岳を断念して三伏峠から下ったとの情報を得ました。
残念でしたが、安全第一です。
2024年05月02日 10:17撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
5/2 10:17
2024年05月02日 10:37撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
5/2 10:37
先ほどはきれいに見えていた塩見岳がすぐに曇ります。
すれ違った組はガスの無い時に登頂したのだろうか。
2024年05月02日 11:32撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
5/2 11:32
先ほどはきれいに見えていた塩見岳がすぐに曇ります。
すれ違った組はガスの無い時に登頂したのだろうか。
三伏峠小屋はGWオープンと書いていましが、実際は閉まっていました。
ここからTELしてタクシーの送迎をお願いしました。
2024年05月02日 11:53撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
5/2 11:53
三伏峠小屋はGWオープンと書いていましが、実際は閉まっていました。
ここからTELしてタクシーの送迎をお願いしました。
雪もなくなりずんずんおります
2024年05月02日 13:28撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
5/2 13:28
雪もなくなりずんずんおります
美味しそうなぜんまいが大量に。
持ち帰りは禁止なので断念。
2024年05月02日 14:18撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
5/2 14:18
美味しそうなぜんまいが大量に。
持ち帰りは禁止なので断念。
2024年05月02日 14:18撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
5/2 14:18
2024年05月02日 14:18撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
5/2 14:18
たくさんの緑が息吹き始めています。
後日調べると バイケイソウ 見た目かわいいですが有毒。。
2024年05月02日 14:20撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
5/2 14:20
たくさんの緑が息吹き始めています。
後日調べると バイケイソウ 見た目かわいいですが有毒。。
ルート入口まで無事に到着
2024年05月02日 14:27撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
5/2 14:27
ルート入口まで無事に到着
この山域は岩場が多かったです
2024年05月02日 14:28撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
5/2 14:28
この山域は岩場が多かったです
TJAR気分でロードを走ってみるものの、一分持たず。
19キロ担いで走るのは無理。
2024年05月02日 14:41撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
5/2 14:41
TJAR気分でロードを走ってみるものの、一分持たず。
19キロ担いで走るのは無理。
落石注意
2024年05月02日 14:46撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
5/2 14:46
落石注意
山桜
2024年05月02日 14:52撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
5/2 14:52
山桜
タクシー予約時間の30分前にゲート到着
2024年05月02日 15:07撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
5/2 15:07
タクシー予約時間の30分前にゲート到着
2024年05月02日 15:08撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
5/2 15:08
5泊6日 お疲れ様
2024年05月02日 15:10撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
5/2 15:10
5泊6日 お疲れ様

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー タイツ ズボン 靴下 グローブ アウター手袋 予備手袋 防寒着 雨具 ゲイター 着替え ザック ザックカバー アイゼン 行動食 非常食 飲料 ガスカートリッジ コッヘル 食器 調理器具 ライター 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ナイフ カメラ ポール テント テントマット シェラフ

感想

憧れのTJARコース体験
距離50キロ 総登り4856mとロングコースでした。
途中まででも6日かかっていますが、これ以上の距離を一日で駆け抜ける選手達はす信じられない猛者と実感しました。。

北アルプスと迷いましたが剣岳が危険なので南アルプスを選びました。
南は奥深いので期間に余裕がある時じゃないと入れないので、日程に余裕があるGWに入れて良かったです。

二日目に同じTJARルートをトレースする同志に会い、色んな話や一緒に行動できたのは楽しかった。またどこかでご一緒させてください。 分岐点でのメッセージ嬉しかったです!

学びの多い山行となりました。
・ウェア、靴、ザックの防水は完璧に
・天候が悪くても、濡れなければ問題ない
・グラノーラの朝食は時短に有効
・南は人が非常に少ない。GWなのに3日間誰とも会わないコースは何かあった時は危険。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:94人

コメント

お疲れ様でした。
お互いに防水に課題の残る山行でしたね。
私の靴はモンベルに浸水テストをお願いしたら、見事に漏れてました💦
防水性を求めるならば、冬靴は新調するしかない様です😭

もし遠征で長野県に行く機会があれば、いつでも声をかけてくださいね。
ご一緒出来るのを楽しみにしております。
2024/5/12 17:46
お疲れ様でした。
聖までは遠かったみたいですね。
熊ノ平小屋も塩見小屋も一日遅れで追いかけていたようで。
今度は北か中央のコースをトレースしたいですね。
2024/5/12 20:48
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら