ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 711893
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

八ヶ岳南北縦走【小淵沢駅-すずらん峠】

2015年09月05日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
10
2〜3泊以上が適当
GPS
17:58
距離
44.4km
登り
4,632m
下り
3,784m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
15:24
休憩
1:39
合計
17:03
23:18
0
0:10
0:10
42
0:52
0:52
31
1:23
1:24
25
1:49
1:49
51
2:40
2:47
16
3:03
3:08
20
3:28
3:28
12
3:40
3:42
5
3:47
3:51
6
3:57
4:03
0
4:02
4:12
16
4:28
4:29
16
4:45
4:45
21
5:06
5:06
48
5:54
5:58
2
6:00
6:00
3
6:03
6:06
2
6:08
6:08
17
6:25
6:25
8
6:33
6:34
6
6:40
6:42
2
6:44
6:47
2
6:49
6:49
5
6:54
6:54
3
6:57
6:59
3
7:02
7:03
8
7:11
7:11
11
7:22
7:31
13
7:44
7:47
21
8:08
8:08
23
8:31
8:31
7
8:38
8:38
15
8:53
8:55
2
8:57
8:58
29
9:27
9:27
3
9:30
9:30
14
9:44
9:44
3
9:47
9:47
37
10:24
10:26
13
10:39
10:41
27
11:08
11:17
1
11:18
11:19
10
11:29
11:29
9
11:38
11:38
46
12:24
12:27
14
12:41
12:41
3
12:44
12:44
8
12:59
12:59
18
13:17
13:18
3
13:21
13:22
7
13:29
13:29
2
13:31
13:35
35
14:10
14:11
13
14:24
14:24
60
15:24
15:26
2
15:28
15:31
17
15:48
15:48
2
15:50
15:53
2
15:55
15:55
3
15:58
15:58
44
16:42
16:42
30
17:12
ゴール地点
沿面距離(GPS) 47.3km
累積標高差(気圧高度計) +4,718m、−3,911m
歩行時間 16時間55分 +休憩 59分 =全行程 17時間54分
標準コースタイム 28時間
短縮率(休憩抜) 60%、(休憩込) 63.9%

23:18 小淵沢駅−−−−−− -[ 0:43 (1:20) 54%]-
00:01 カントリークラブ−− -[ 0:51 (1:20) 64%]-
00:52 観音平−−−−−−− -[ 0:31 (1:00) 52%]-
01:23 雲海展望台−−−−− -[ 0:27 (0:50) 54%]-
01:50 押手川−−−−−−− -[ 0:50 (1:25) 59%]- 山頂手前からヘッデン消す
02:40 編笠山 6分休憩−−− -[ 0:21 (0:20) 105%]- 青年小屋手前の岩ゴロゴロで点ける
03:07 青年小屋 2分休憩−− -[ 0:48 (1:30) 53%]- 権現までの登りで消す
03:57 権現小屋 6分休憩−− -[ 0:57 (1:10) 81%]- 安全第一進行中
05:00 キレット小屋 6分休憩 -[ 0:59 (2:00) 49%]- 日の出後ペースアップ
06:05 赤岳−−−−−−−− -[ 0:20 (0:20) 100%]- 日が明けてもガレ場下りは遅い
06:25 赤岳展望荘−−−−− -[ 0:56 (1:30) 62%]-
07:21 硫黄岳山荘 10分休憩 -[ 0:13 (0:20) 65%]-
07:44 硫黄岳 3分休憩−−− -[ 0:22 (0:40) 55%]-
08:09 夏沢峠−−−−−−− -[ 0:45 (1:30) 50%]- 
08:54 東天狗−−−−−−− -[ 0:32 (0:50) 64%]- 
09:26 中山峠−−−−−−− -[ 0:58 (1:35) 61%]-
10:24 高見石小屋−−−−− -[ 0:44 (1:00) 73%]-
11:08 麦草ヒュッテ 9分休憩 -[ 1:08 (1:45) 65%]- ペースが上がらない
12:25 縞枯山−−−−−−− -[ 0:16 (0:30) 53%]- おにぎり食べたら元気出た
12:41 雨池峠−−−−−−− -[ 0:50 (1:30) 56%]-
13:31 北横岳−−−−−−− -[ 0:59 (1:35) 62%]-
14:30 天祥寺原 5分休憩−− -[ 0:50 (1:20) 62%]-
15:25 蓼科山荘 6分休憩−− -[ 0:19 (0:40) 48%]- 最後の登り
15:50 蓼科山 6分休憩−−− -[ 1:16 (2:00) 63%]-
17:12 蓼科山登山口
天候 朝方までガス無しの晴れ、日の出以降曇りがちな晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
start:小淵沢駅
*20:00頃自宅出発、あずさが少し遅れてて23:10頃小淵沢駅着。
*トイレは改札内。コンビニ無し。

goal:蓼科山登山口(スズラン峠駐車場)
*直前まで、白樺湖のローソン寄って、近くの宿に泊まる予定だったけど
 師匠が帰りに拾ってやってもいいけどって言うので、遠慮なくお願いしました。
 おかげで最後の道路7Km歩かずに済んだ。感謝です。
コース状況/
危険箇所等
・牛小屋通過時と、観音平P通過時だけ、熊鈴鳴らさないようにしたけど、
 ライトのせい??か牛がムクムク起き出して怖かった。
 牛に申し訳ないので、次回夜間通過の際はライトも消そうと思った。
・小淵沢駅〜観音平:前週のレコにあり。
・赤岳〜硫黄岳:私が歩いた時間帯だとそこまで混んでない。
・中山峠〜坪庭:泥んこ地帯が沢山ある。何度も泥水に水没したので靴が真っ黒。
・北横岳、蓼科山:この山頂近辺だけ人が多くて、少々待ったりする場面あり。
 小さい子とか観光っぽい人もけっこういるので、ガツガツ歩かないように気を付けた。
計画書1
終盤ちょっと巻いたけど
ほぼこのペース配分で進行
3
計画書1
終盤ちょっと巻いたけど
ほぼこのペース配分で進行
前日、坪庭の一方通行を
知って慌てて手書き修正
2015年09月04日 09:35撮影 by  SH-01F, SHARP
9/4 9:35
前日、坪庭の一方通行を
知って慌てて手書き修正
計画書2
エスケープ
行動食など
2015年09月07日 07:02撮影
6
9/7 7:02
計画書2
エスケープ
行動食など
前週の雨で撥水効果が薄れた
レインウェアは撥水剤に漬けて
半乾きの所を低温アイロン掛け
2015年09月04日 04:44撮影 by  SH-01F, SHARP
3
9/4 4:44
前週の雨で撥水効果が薄れた
レインウェアは撥水剤に漬けて
半乾きの所を低温アイロン掛け
発光シールを縫い付け
裁縫苦手なので30分以上
掛かった…
2015年09月04日 06:23撮影 by  SH-01F, SHARP
4
9/4 6:23
発光シールを縫い付け
裁縫苦手なので30分以上
掛かった…
スーパーのくじ引きしたら
当たったのであずさで飲んだ
相変わらず不味い
2015年09月04日 22:12撮影 by  SH-01F, SHARP
2
9/4 22:12
スーパーのくじ引きしたら
当たったのであずさで飲んだ
相変わらず不味い
小淵沢駅出発
今まで単独で1番の早出は1時で
0時前は初めてで緊張気味
2015年09月04日 23:15撮影 by  DSC-W380, SONY
1
9/4 23:15
小淵沢駅出発
今まで単独で1番の早出は1時で
0時前は初めてで緊張気味
先週下見した地下道で
2015年09月04日 23:21撮影 by  DSC-W380, SONY
9/4 23:21
先週下見した地下道で
なんと夜中も明るい
ありがたや〜
2015年09月04日 23:21撮影 by  DSC-W380, SONY
2
9/4 23:21
なんと夜中も明るい
ありがたや〜
乗馬教室を左折
先週ズブ濡れで歩いておいて
やっぱりよかった
2015年09月04日 23:54撮影 by  DSC-W380, SONY
9/4 23:54
乗馬教室を左折
先週ズブ濡れで歩いておいて
やっぱりよかった
迷いそうなとこはないけど
初見と気持ちの余裕が
かなり違うと思う
2015年09月04日 23:56撮影 by  DSC-W380, SONY
1
9/4 23:56
迷いそうなとこはないけど
初見と気持ちの余裕が
かなり違うと思う
観音平まで人はいないけど
鳥と動物は色々いる
起こしてしまい申し訳ない
2015年09月05日 00:01撮影 by  DSC-W380, SONY
1
9/5 0:01
観音平まで人はいないけど
鳥と動物は色々いる
起こしてしまい申し訳ない
ここからハイキングコース
草掻き分け箇所で上下濡れた
2015年09月05日 00:18撮影 by  DSC-W380, SONY
9/5 0:18
ここからハイキングコース
草掻き分け箇所で上下濡れた
落ちてたはずの観音平の
案内が直してあった!
2015年09月05日 00:18撮影 by  DSC-W380, SONY
9/5 0:18
落ちてたはずの観音平の
案内が直してあった!
山道に入ると
少し緊張が和らいだ
夜間は道路のが怖い
2015年09月05日 00:27撮影 by  DSC-W380, SONY
1
9/5 0:27
山道に入ると
少し緊張が和らいだ
夜間は道路のが怖い
先週撤退した地点
赤岳付近は早めに着いた方が
空いてるかと思って
計画より少しペース上げてる
2015年09月05日 01:28撮影 by  DSC-W380, SONY
1
9/5 1:28
先週撤退した地点
赤岳付近は早めに着いた方が
空いてるかと思って
計画より少しペース上げてる
押手川
予定の16分前に到着
2015年09月05日 01:50撮影 by  DSC-W380, SONY
9/5 1:50
押手川
予定の16分前に到着
ここらでヘッデン不調。
節電モード(うっすら点灯)
になる。こんなの初めて…
しかもいつも必ず持ってる
予備ライトを初めて忘れた。
2015年09月05日 02:34撮影 by  DSC-W380, SONY
1
9/5 2:34
ここらでヘッデン不調。
節電モード(うっすら点灯)
になる。こんなの初めて…
しかもいつも必ず持ってる
予備ライトを初めて忘れた。
編笠山
師匠の節電術を思い出して
日の出まで登りはヘッデン消す
(時々スマホで照らす)
2015年09月05日 02:41撮影 by  DSC-W380, SONY
1
9/5 2:41
編笠山
師匠の節電術を思い出して
日の出まで登りはヘッデン消す
(時々スマホで照らす)
とにかく安全第一
ゆっくり進む
蓼科山は断念だな、と覚悟する
2015年09月05日 03:40撮影 by  DSC-W380, SONY
1
9/5 3:40
とにかく安全第一
ゆっくり進む
蓼科山は断念だな、と覚悟する
権現小屋(明かり点いてた)
ガスがあったら着込んで小屋で
日の出待ちにしたと思うけど
予報通り日の出まではガス無し
2015年09月05日 03:56撮影 by  DSC-W380, SONY
1
9/5 3:56
権現小屋(明かり点いてた)
ガスがあったら着込んで小屋で
日の出待ちにしたと思うけど
予報通り日の出まではガス無し
下山後に節電モードになっても
5時間点灯することを知る…
(1時間くらいと思ってた…)
2015年09月05日 03:59撮影 by  DSC-W380, SONY
9/5 3:59
下山後に節電モードになっても
5時間点灯することを知る…
(1時間くらいと思ってた…)
ゲンジー梯子
忘れ物に大反省中
かなりしょげている
2015年09月05日 04:08撮影 by  DSC-W380, SONY
1
9/5 4:08
ゲンジー梯子
忘れ物に大反省中
かなりしょげている
巻いてた20分を使い果たす
落ち込んでも仕方がないので
なんとか元気出す
2015年09月05日 05:24撮影 by  DSC-W380, SONY
3
9/5 5:24
巻いてた20分を使い果たす
落ち込んでも仕方がないので
なんとか元気出す
小天狗
日の出後ガスが出てきた
2015年09月05日 05:41撮影 by  DSC-W380, SONY
9/5 5:41
小天狗
日の出後ガスが出てきた
人生で1番日の出を待ち望んだ
2時間を過ごした
2015年09月05日 05:43撮影 by  DSC-W380, SONY
5
9/5 5:43
人生で1番日の出を待ち望んだ
2時間を過ごした
阿弥陀岳
2015年09月05日 05:51撮影 by  DSC-W380, SONY
4
9/5 5:51
阿弥陀岳
予想外の赤岳貸切
ご来光が終わった6時頃が
穴場なのかも
2015年09月05日 06:06撮影 by  DSC-W380, SONY
8
9/5 6:06
予想外の赤岳貸切
ご来光が終わった6時頃が
穴場なのかも
1パーティー登ってきてる
あとは数人くらいで渋滞は無し
2015年09月05日 06:14撮影 by  DSC-W380, SONY
1
9/5 6:14
1パーティー登ってきてる
あとは数人くらいで渋滞は無し
赤岳を振り返る
ガスも無くなって
気持ちのいい時間帯
2015年09月05日 06:29撮影 by  DSC-W380, SONY
4
9/5 6:29
赤岳を振り返る
ガスも無くなって
気持ちのいい時間帯
計画の時間にも追い付いて
蓼科行けそうだと思えてきた
怪我と後半ルートミスに注意
2015年09月05日 06:38撮影 by  DSC-W380, SONY
9/5 6:38
計画の時間にも追い付いて
蓼科行けそうだと思えてきた
怪我と後半ルートミスに注意
横岳も貸切
思ってたより空いてて嬉しい
2015年09月05日 07:02撮影 by  DSC-W380, SONY
4
9/5 7:02
横岳も貸切
思ってたより空いてて嬉しい
硫黄岳山荘
乙女の水カットしたので
初の水補給
2015年09月05日 07:22撮影 by  DSC-W380, SONY
9/5 7:22
硫黄岳山荘
乙女の水カットしたので
初の水補給
硫黄岳
奥に歩いてきた稜線
2015年09月05日 07:46撮影 by  DSC-W380, SONY
9/5 7:46
硫黄岳
奥に歩いてきた稜線
夏沢峠を振り返る
ここら辺が半分くらい
計画より3分早い
2分早く出てるので
ペース配分は1分ズレ
2015年09月05日 08:09撮影 by  DSC-W380, SONY
9/5 8:09
夏沢峠を振り返る
ここら辺が半分くらい
計画より3分早い
2分早く出てるので
ペース配分は1分ズレ
ここから根石岳〜東天狗の
風景は壮大で大好き
2015年09月05日 08:33撮影 by  DSC-W380, SONY
3
9/5 8:33
ここから根石岳〜東天狗の
風景は壮大で大好き
根石岳も貸切
2015年09月05日 08:38撮影 by  DSC-W380, SONY
9/5 8:38
根石岳も貸切
天狗には人が沢山いるのが
見えた
2015年09月05日 08:38撮影 by  DSC-W380, SONY
3
9/5 8:38
天狗には人が沢山いるのが
見えた
東天狗岳
賑わってます
2015年09月05日 08:54撮影 by  DSC-W380, SONY
9/5 8:54
東天狗岳
賑わってます
西天狗岳
2015年09月05日 08:54撮影 by  DSC-W380, SONY
9/5 8:54
西天狗岳
東天狗先の分岐から高見石小屋
辺りまで未踏なので分岐の度に
地図とGPS確認
2015年09月05日 10:04撮影 by  DSC-W380, SONY
9/5 10:04
東天狗先の分岐から高見石小屋
辺りまで未踏なので分岐の度に
地図とGPS確認
泥んこ地帯が多い
何回水溜りに落ちたか
分からない
2015年09月05日 10:20撮影 by  DSC-W380, SONY
1
9/5 10:20
泥んこ地帯が多い
何回水溜りに落ちたか
分からない
高見石小屋
ここも賑わってた
2015年09月05日 10:24撮影 by  DSC-W380, SONY
9/5 10:24
高見石小屋
ここも賑わってた
10分ちょいで丸山
2015年09月05日 10:37撮影 by  DSC-W380, SONY
9/5 10:37
10分ちょいで丸山
去年3月初八ヶ岳で訪れた
以来の麦草ヒュッテ
2回目のお水補給
2015年09月05日 11:09撮影 by  DSC-W380, SONY
9/5 11:09
去年3月初八ヶ岳で訪れた
以来の麦草ヒュッテ
2回目のお水補給
茶臼山への登り
12時間を超えた辺りからが
ロングの醍醐味タイム突入
な気がする
2015年09月05日 11:51撮影 by  DSC-W380, SONY
2
9/5 11:51
茶臼山への登り
12時間を超えた辺りからが
ロングの醍醐味タイム突入
な気がする
ここら辺は冬も良かった
曇ってきたけどいい雰囲気
元気出てきた〜♪
2015年09月05日 12:06撮影 by  DSC-W380, SONY
9/5 12:06
ここら辺は冬も良かった
曇ってきたけどいい雰囲気
元気出てきた〜♪
縞枯山
2015年09月05日 12:25撮影 by  DSC-W380, SONY
1
9/5 12:25
縞枯山
夏道は初めて
木道歩きも楽しい
2015年09月05日 12:42撮影 by  DSC-W380, SONY
9/5 12:42
夏道は初めて
木道歩きも楽しい
縞枯山荘は満員だそう
2015年09月05日 12:44撮影 by  DSC-W380, SONY
2
9/5 12:44
縞枯山荘は満員だそう
坪庭
一方通行(右回り)だから
右折禁止でこっちは行けない
2015年09月05日 12:49撮影 by  DSC-W380, SONY
1
9/5 12:49
坪庭
一方通行(右回り)だから
右折禁止でこっちは行けない
大賑わいの山頂駅
観光の人もいるので
走らない、早歩き
2015年09月05日 12:52撮影 by  DSC-W380, SONY
9/5 12:52
大賑わいの山頂駅
観光の人もいるので
走らない、早歩き
3時頃はここで下山確定だと
思ってた
2015年09月05日 12:52撮影 by  DSC-W380, SONY
9/5 12:52
3時頃はここで下山確定だと
思ってた
北横岳ヒュッテ
すごい人が多い
2015年09月05日 13:21撮影 by  DSC-W380, SONY
1
9/5 13:21
北横岳ヒュッテ
すごい人が多い
北横岳南峰
2015年09月05日 13:29撮影 by  DSC-W380, SONY
9/5 13:29
北横岳南峰
追い越しできない時は
アミノ酸飲んだり
塩熱サプリ噛んだり
2015年09月05日 13:30撮影 by  DSC-W380, SONY
2
9/5 13:30
追い越しできない時は
アミノ酸飲んだり
塩熱サプリ噛んだり
北横岳北峰
ここから蓼科山荘まで
未踏ルート
2015年09月05日 13:31撮影 by  DSC-W380, SONY
1
9/5 13:31
北横岳北峰
ここから蓼科山荘まで
未踏ルート
亀甲池
2015年09月05日 14:10撮影 by  DSC-W380, SONY
9/5 14:10
亀甲池
私でも走れる感じの道
になったので走る
2015年09月05日 14:18撮影 by  DSC-W380, SONY
2
9/5 14:18
私でも走れる感じの道
になったので走る
蓼科山荘への登り
2015年09月05日 14:55撮影 by  DSC-W380, SONY
9/5 14:55
蓼科山荘への登り
蓼科山荘でレモンジーナ
お水は買わず
人が多いので端っこで飲む
2015年09月05日 15:30撮影 by  DSC-W380, SONY
9/5 15:30
蓼科山荘でレモンジーナ
お水は買わず
人が多いので端っこで飲む
心拍160bpsまで上げて
最後の登りを満喫
2015年09月05日 15:43撮影 by  DSC-W380, SONY
2
9/5 15:43
心拍160bpsまで上げて
最後の登りを満喫
蓼科山、思い返すと
山頂で座って休んだのは
ここだけだった
2015年09月05日 15:50撮影 by  DSC-W380, SONY
4
9/5 15:50
蓼科山、思い返すと
山頂で座って休んだのは
ここだけだった
ゆっくりレモンジーナ
飲みました
2015年09月05日 15:53撮影 by  DSC-W380, SONY
9/5 15:53
ゆっくりレモンジーナ
飲みました
感動も束の間、駐車場に
着いた師匠から、死ぬ気で
走れとメールきた
2015年09月05日 16:03撮影 by  DSC-W380, SONY
2
9/5 16:03
感動も束の間、駐車場に
着いた師匠から、死ぬ気で
走れとメールきた
と言われても岩場は
安定のノロノロ下り
2015年09月05日 16:03撮影 by  DSC-W380, SONY
9/5 16:03
と言われても岩場は
安定のノロノロ下り
土んとこだけ全力疾走
2015年09月05日 16:32撮影 by  DSC-W380, SONY
9/5 16:32
土んとこだけ全力疾走
岩場で失速
の繰り返し
2015年09月05日 16:40撮影 by  DSC-W380, SONY
1
9/5 16:40
岩場で失速
の繰り返し
心拍
日の出後の赤岳登りと
最後の蓼科山登りが高い
2
心拍
日の出後の赤岳登りと
最後の蓼科山登りが高い
結果
反省も多いけど
よく頑張った
4
結果
反省も多いけど
よく頑張った

感想

八ヶ岳の八つの峰は、諸説あるみたいだけど、深田久弥さんが挙げてるのは、
西岳・編笠山・権現岳・赤岳・阿弥陀岳・横岳・硫黄岳・峰ノ松目 だそうです。
なので全山縦走じゃないのか??よく分からないけど、ともかく、
良かったことも、悪かったことも、湧き上がった感情全てひっくるめて、
一生心に残りそうな山行だった。また来年歩きたい。
---------------------------------------------------------------------------
★水3.4L(1.3L+1.3L+1L、200ml余り)+レモンジーナ300ml摂取
★行動食3,000Kcalくらい摂取(消費Kcalの半分弱程度)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1903人

コメント

ひたすら健脚で恐れ入ります。
horiko さん、はじめまして。
ちょうど、観音平の駐車場を抜けられた時に、一番奥の方で三脚立てて写真を撮っていました。いや、すでに車で横になっていたかな。あの暗闇の中、登って行かれたのもすごいと思います。自分なら小屋泊まりでも三日分のルートかな。。金曜日の夜から土曜日にかけてはとても天気も良かったので、一番、いい時間帯を選んで歩かれていたことになりますね。。
2015/9/8 8:05
Re: s-katayamaさん、初めまして(*´ー`)
八ヶ岳全山は、阿弥陀に寄ったり、双子山の方回ったり、
CT半分くらいの人がいたり、健脚なレコとかブログが沢山ありますshine
私は健脚どころか、岩場の下りはまだまだド下手くそですsweat01

この日は予報でも、夜間が1番天気良かったですねsun
空気が澄み切ってて、星がすんごく綺麗でしたshine
稜線に出たら気持ち良かったですconfident
星と夜景も何枚か撮りましたが、私のポンコツカメラでは
s-katayamaさんのような綺麗なのは撮れず、真っ暗でしたcoldsweats01
2015/9/8 12:27
いつもながらガッツリですね
horikoさん、おはようございます

さすがhorikoさん、軽く全山縦走をこなしましたね。
しかもほぼ計画通りというのも、驚きです

そのうち私も是非やってみたいと思います。
その時はこのhorikoさんのレコと計画がとても参考になりますね。

ところでこの日、私は対岸の入笠山からhorikoさんの
雄姿を拝見しておりました 八ヶ岳方面からオーラが感じられましたよ

「一生心に残る山行」お疲れさまでした。
2015/9/8 8:14
Re: shigetoshiさん、軽くではないですよ・・・
ザックの中に予備ライトが無いことを確認した瞬間、
((((((l|゚Д゚l|l) ←こんな顔んなりました・・・
未だかつてない集中力でハシゴも岩場も通過してた気がします・・・
日の出後、気が緩んで怪我とかしなくて良かったですsweat01

私の計画ペース、下りを特に遅めにしてるんで、shigeさんには
参考にならないと思いますbearingボリューム的にはshigeさんなら
余裕だと思いますが、大変なのは、とにかく人が多いことですねwobbly

入笠山行ったことないから、私も歩いてみたいです
失敗したり、苦労した山行ほど、心に残りますね
2015/9/8 12:29
もっと
horikoさん、こんばんは。
八全縦、完結おめでとう。頑張りましたね。

でも、
>「反省も多かったけど良く頑張った」。
もっと反省で「頑張ったけど、超反省」ぐらいでは。

装備の不備は致命傷になりますよ。
不備が有ったけど今回は大丈夫だったというのは悪しき経験ですよ。
重要な物が機能しない時、忘れた時は、次は絶対「撤退、ヤケ酒」にして下さい。

色々考えて居ると思うけど、あえて書かせてもらいました。
2015/9/9 1:13
Re: millionさん、ほんとにそうですね(T_T)
歩きながらもずっと、たまたま大丈夫だったけど、
ベストな判断じゃなかったな・・・とずっと考えてました、、、
忘れ物は勿論反省ですが、判断が超反省です、、、

>不備が有ったけど今回は大丈夫だった
確かにこう捉えたら次回なにかあった時も、無理やり続行しそうですもんね・・・
最初の頃は計画に固執しがちで、なかなか撤退を選べずにいたんですが、
最近は天気とか体調次第で、あっさり撤退できるようになってたのに

帰りの車でも色々話していたことでした、、、
次は絶対「撤退、ヤケ酒」です!!millionさん、ありがとうございますweep
2015/9/9 5:01
久しぶりに訪問させて頂いたら。。。
また凄いですねこりゃ!

僕も、今夏中に南北八ッ全山日帰りやるつもりだったんですが、
なんだか結局タイミングを見付けられず、実行せず終いで。。。
蓼科下山後の足を調べる事が面倒で、流れてしまっている情けない自分です^^;
でも、やっぱりやりたいですねー!

horikoさん、本当に頑張り屋で、山に対して、ハイクに対して誠実ですね^^
素晴らしいと思いました。

まだあまり交流させて頂いていないですが、
フォローさせていただいてよろしいでしょうか?
2015/9/15 12:42
Re: messiahさん、お久しぶりです♪
計画では白樺湖近くの宿まで、7Km程、下山後走るつもりでしたdash
が、拾ってもらえることになったので楽しちゃいましたcoldsweats01
messiahさんなら15時間掛らないと思うので、最終バスに十分間に合いそうですがshine
下山後の足は、バス、自転車、原付(車載できる車ないとですが)、タクシー、
車2台で、等々人によって様々ですねthink

自身の頑張りよりも、周りの先輩方に、バカとかブスとか言われつつも
たくさん教われて、人に恵まれてるんだと思いますconfident

messiahさんみたいな健脚の人からすると、私の山行なんて、
ポンコツ珍道中みたいなのばっかりで、フォローしていただくのは
なんだかおこがましいですが、よろしくお願いしますsweat01
2015/9/15 18:19
Re[2]: messiahさん、お久しぶりです♪
バ、バカ…?
ブ、ブス…?( ̄。 ̄;)

愛をもっての事だと思いますが、色々な方がいらっしゃるのですね
レコを拝見していますと、horikoさんは大変謙虚な方なんだとわかります。

そしていつか、何処かの山で出会えそうな気がします^^
フォローさせていただきました、ありがとう
2015/9/15 23:12
Re[3]: messiahさん、お久しぶりです♪
謙虚でもなんでもなく、ほんとに山登りの技量は至らぬ所だらけですbearing
運動音痴でかなりドジなので、普通の人より入念な準備と慎重さが必要ですsweat01
山を歩くことが好きな気持ちは、普通より強いですがdash

挙動不審なので、いたらすぐ分かるかもしれませんcoldsweats01
こちらこそ、どうもありがとうございますshine
2015/9/16 12:22
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [3日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら