記録ID: 7154243
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
北ア裏銀座縦走〜新穂高IN〜鷲羽-水晶-野口五郎〜七倉OUT
2024年08月17日(土) 〜
2024年08月18日(日)



体力度
9
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 21:20
- 距離
- 36.7km
- 登り
- 3,116m
- 下り
- 2,925m
コースタイム
1日目
- 山行
- 9:34
- 休憩
- 2:03
- 合計
- 11:37
距離 21.0km
登り 2,555m
下り 738m
14:06
2日目
- 山行
- 8:08
- 休憩
- 2:09
- 合計
- 10:17
距離 15.7km
登り 562m
下り 2,187m
天候 | 概ね晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
タクシー 自家用車
高瀬ダムから七倉温泉はタクシーを利用。途中1.5km程度徒歩区間あり。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
基本的には整備された登山道です。 しかし、私たちの入山直前、高瀬ダムからブナ立て尾根登山口間にある濁沢の丸太橋は8/15の土石流で流出しました。 https://kanko-omachi.gr.jp/news/89682/ 8/18時点では復旧しておらず、渡渉が必要でした。水晶小屋では竹村新道での下山を勧められました。当初は竹村新道下山を考えましたが、下山途中にスライドする方の話を聞いた上で渡渉可能と判断し、予定通りブナ立て尾根を下山しました。 濁沢ですが、堆積した土砂はかなり乾いてきており、歩いていて沈むようなことはありませんでした。(当初は膝まで沈むケースもあったようです)沢の流れはある程度ありましたが、石を渡る感じでなんとか渡渉しました。 雨が降ったりすると状況は変わると思いますので、丸太橋がかかるまでは自己責任で。 |
その他周辺情報 | 七倉温泉(680円) |
写真
感想
やってみたかった裏銀座の縦走。(槍には行ってないので正確には裏銀座の縦走ではないかな)友達と車二台を使って、ついに実現しました。
当初は七倉から入る予定でしたが、丸太橋流出の情報を受け、新穂高スタートに変更しました。
水晶岳は3回目ですが、ご来光を見るのは初めて。北アルプスの中心にある水晶で迎えるご来光は最高でした。
下山路は最後まで竹村新道と迷いましたが、野口五郎岳を経由して予定通りブナ立て尾根を下山しました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:325人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍 [3日]
新穂高温泉から双六岳、三俣蓮華岳、鷲場岳、水晶岳、雲ノ平(2日間)。最終日は雲ノ平から新穂高まで。
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する