ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 718167
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

テント担いで南ア 広河原から北岳~間ノ岳

2015年09月14日(月) 〜 2015年09月16日(水)
 - 拍手
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
16:58
距離
22.3km
登り
2,668m
下り
2,667m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:27
休憩
0:36
合計
6:03
7:10
7:12
11
7:23
7:24
129
9:33
9:54
128
12:02
12:11
20
12:31
12:34
35
2日目
山行
6:03
休憩
1:04
合計
7:07
6:48
13
7:01
7:02
15
7:17
7:17
31
7:48
7:48
19
8:22
8:25
43
9:08
9:09
52
10:01
10:18
48
11:06
11:07
29
11:36
12:13
30
12:43
12:44
18
13:02
13:02
22
13:24
13:25
17
13:42
13:44
11
3日目
山行
3:37
休憩
0:08
合計
3:45
6:38
22
7:00
7:02
8
7:10
7:15
77
8:32
8:32
98
10:10
10:11
7
10:18
10:18
5
10:23
ゴール地点
天候 3日間とも午前中晴れ、午後曇り という感じ
過去天気図(気象庁) 2015年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
タクシー 自家用車
9/14(月)朝4時半頃 芦安駐車場到着。ギリギリ一番上の駐車場に停められました。(ですが1台あたりの駐車スペースは1つ下の方が広そう・・・)

平日でも朝5時台に乗り合いタクシーが5台ほど出るらしいです。
それを気にせず、6時発バスに乗るつもりでゆっくり準備しましたが5時半ごろにはすでに「立って乗車組」とのこと。次の乗り合いタクシーが6時半頃出るということでタクシーの列に並びました。するとラッキーなことに5分ほどでもう1台タクシーが現れ、それに乗ることができました。(結果的にバスより早く広河原に着き、しかも座って行くことができました。)

乗り合いタクシー料金(片道):1100円+マイカー規制協力金100円
バスが1130円だったと思うので、ほとんど変わりませんね。
コース状況/
危険箇所等
登山届は広河原インフォメーションセンターの2階で提出しました。

今回のコースでは、広河原〜肩の小屋まで特に危険な個所はないと思います。
肩の小屋までの途中にトイレは往きのルートでは白根御池小屋、帰りは二俣(仮設)にあります。稜線上は山小屋のみ(北岳肩の小屋、北岳山荘)ですが、とてもキレイなトイレです。(トイレはチップ制です)

北岳〜間ノ岳の稜線は、ところどころ片側が切れ落ちたところを通りますが慎重に行けば問題ないと思います。
その他周辺情報 下山後の温泉 <源泉かけ流しの湯 湯めみの丘>
大人700円 10:00〜22:00
http://www.geocities.jp/yumemionsen/indexpc.html#lunch
広河原インフォメーションセンターにて
2015年09月14日 06:52撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
2
9/14 6:52
広河原インフォメーションセンターにて
インフォメーションをGet!気温5℃!
2015年09月14日 06:44撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
1
9/14 6:44
インフォメーションをGet!気温5℃!
インフォメーションをGet!天気はまあまあかな。
2015年09月14日 06:44撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
9/14 6:44
インフォメーションをGet!天気はまあまあかな。
インフォメーションをGet!初氷とは!
2015年09月14日 06:45撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
9/14 6:45
インフォメーションをGet!初氷とは!
では吊り橋を渡っていよいよ北岳へ向かいます
2015年09月14日 07:07撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
4
9/14 7:07
では吊り橋を渡っていよいよ北岳へ向かいます
最初はゆるっと登って行きます。
2015年09月14日 07:10撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
2
9/14 7:10
最初はゆるっと登って行きます。
ノコンギクがあちこちに・・・
2015年09月14日 07:26撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
1
9/14 7:26
ノコンギクがあちこちに・・・
白根御池方面に行きます
2015年09月14日 07:37撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
9/14 7:37
白根御池方面に行きます
ナカナカの登りが始まります
2015年09月14日 08:00撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
9/14 8:00
ナカナカの登りが始まります
でっかいアザミ(フジアザミかな?)
2015年09月14日 09:13撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
2
9/14 9:13
でっかいアザミ(フジアザミかな?)
ヤマハハコもあちこちに・・
2015年09月14日 09:13撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
1
9/14 9:13
ヤマハハコもあちこちに・・
ニガナ?
2015年09月14日 09:56撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
1
9/14 9:56
ニガナ?
白根御池に到着
2015年09月14日 09:56撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
7
9/14 9:56
白根御池に到着
あんなところ登るんですか?
2015年09月14日 09:57撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
3
9/14 9:57
あんなところ登るんですか?
キオン?
2015年09月14日 09:58撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
1
9/14 9:58
キオン?
ゴマナ
2015年09月14日 09:59撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
1
9/14 9:59
ゴマナ
ミヤマコウゾリナかな
2015年09月14日 10:02撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
1
9/14 10:02
ミヤマコウゾリナかな
ミソガワソウ
2015年09月14日 10:03撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
4
9/14 10:03
ミソガワソウ
ハクサンフウロ
2015年09月14日 10:07撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
1
9/14 10:07
ハクサンフウロ
ホソバトリカブト
2015年09月14日 10:10撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
4
9/14 10:10
ホソバトリカブト
秋の気配・・
2015年09月14日 10:55撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
9/14 10:55
秋の気配・・
私の好きな花のひとつ、コゴメグサ
2015年09月14日 11:51撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
3
9/14 11:51
私の好きな花のひとつ、コゴメグサ
まもなく稜線か?
2015年09月14日 12:02撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
1
9/14 12:02
まもなく稜線か?
肩の小屋まで50分か・・・
2015年09月14日 12:09撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
1
9/14 12:09
肩の小屋まで50分か・・・
ウメバチソウ そろそろ終わりかな
2015年09月14日 12:16撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
1
9/14 12:16
ウメバチソウ そろそろ終わりかな
オヤマリンドウ
2015年09月14日 12:16撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
3
9/14 12:16
オヤマリンドウ
稜線に出ました。仙丈ケ岳が目の前に!!
2015年09月14日 12:32撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
7
9/14 12:32
稜線に出ました。仙丈ケ岳が目の前に!!
アップ!
2015年09月14日 12:32撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
1
9/14 12:32
アップ!
肩の小屋までもうひと息
2015年09月14日 12:36撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
3
9/14 12:36
肩の小屋までもうひと息
イワツメクサ
2015年09月14日 12:41撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
1
9/14 12:41
イワツメクサ
最後にちょっとした岩場の登りがコタエます
2015年09月14日 12:45撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
2
9/14 12:45
最後にちょっとした岩場の登りがコタエます
このお花はなんていうんでしょう??
2015年09月14日 12:57撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
2
9/14 12:57
このお花はなんていうんでしょう??
肩の小屋に到着!
2015年09月14日 13:04撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
7
9/14 13:04
肩の小屋に到着!
やっと着きました
2015年09月14日 13:05撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
4
9/14 13:05
やっと着きました
テント場の受付をします
2015年09月14日 13:05撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
1
9/14 13:05
テント場の受付をします
富士山が頭を出してくれました
2015年09月14日 13:11撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
1
9/14 13:11
富士山が頭を出してくれました
平日13時頃のテント場はガラガラ
2015年09月14日 13:11撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
2
9/14 13:11
平日13時頃のテント場はガラガラ
日の出、日の入り時刻を確認
2015年09月14日 14:54撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
1
9/14 14:54
日の出、日の入り時刻を確認
お疲れ様!!の生ビール900円!
2015年09月14日 14:06撮影 by  Nexus 5, LGE
3
9/14 14:06
お疲れ様!!の生ビール900円!
夕食は熊本ラーメンを調理
2015年09月14日 17:12撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
3
9/14 17:12
夕食は熊本ラーメンを調理
雲がもくもくの中、1日目の日没
2015年09月14日 18:12撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
1
9/14 18:12
雲がもくもくの中、1日目の日没
2日目!鳳凰三山の向こうからご来光。雲海の上に絵に描いたような富士山!
2015年09月15日 05:28撮影 by  Nexus 5, LGE
2
9/15 5:28
2日目!鳳凰三山の向こうからご来光。雲海の上に絵に描いたような富士山!
左から中央アルプス、その奥に御嶽山、目の前に仙丈ケ岳、中央奥に北アルプス、甲斐駒、さらにその右奥に八ヶ岳!いい天気になりそう!!
2015年09月15日 06:42撮影 by  Nexus 5, LGE
2
9/15 6:42
左から中央アルプス、その奥に御嶽山、目の前に仙丈ケ岳、中央奥に北アルプス、甲斐駒、さらにその右奥に八ヶ岳!いい天気になりそう!!
モルゲンロートの北岳
2015年09月15日 05:27撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
2
9/15 5:27
モルゲンロートの北岳
鳥さんに見送られながら北岳山頂を目指します
2015年09月15日 06:47撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
1
9/15 6:47
鳥さんに見送られながら北岳山頂を目指します
これもわかりません・・・
2015年09月15日 06:59撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
2
9/15 6:59
これもわかりません・・・
北岳山頂には人の姿が
2015年09月15日 07:11撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
2
9/15 7:11
北岳山頂には人の姿が
日本第2位の標高、北岳に登頂です
2015年09月15日 07:17撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
9
9/15 7:17
日本第2位の標高、北岳に登頂です
記念撮影!仙丈ケ岳をバックに
2015年09月15日 07:19撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
9
9/15 7:19
記念撮影!仙丈ケ岳をバックに
ここを歩いてみたかったんです。いざ間ノ岳へ!
2015年09月15日 07:28撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
9/15 7:28
ここを歩いてみたかったんです。いざ間ノ岳へ!
タカネツメクサ
2015年09月15日 07:33撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
1
9/15 7:33
タカネツメクサ
ミヤマミミナグサ?
2015年09月15日 07:40撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
9/15 7:40
ミヤマミミナグサ?
トウヤクリンドウ
2015年09月15日 07:41撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
2
9/15 7:41
トウヤクリンドウ
タカネシオガマ?
2015年09月15日 07:44撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
1
9/15 7:44
タカネシオガマ?
吊り尾根分岐
2015年09月15日 07:47撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
9/15 7:47
吊り尾根分岐
八本歯のコルはあちら
2015年09月15日 07:48撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
2
9/15 7:48
八本歯のコルはあちら
私はこちらへ
2015年09月15日 07:50撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
1
9/15 7:50
私はこちらへ
結構岩岩してますね
2015年09月15日 07:53撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
5
9/15 7:53
結構岩岩してますね
これもタカネシオガマ?
2015年09月15日 07:57撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
1
9/15 7:57
これもタカネシオガマ?
北岳山荘にヘリが!
2015年09月15日 08:06撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
2
9/15 8:06
北岳山荘にヘリが!
天空の散歩道、気持ちいい!
2015年09月15日 08:23撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
1
9/15 8:23
天空の散歩道、気持ちいい!
またヘリが来た!
2015年09月15日 08:34撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
9/15 8:34
またヘリが来た!
おおー
2015年09月15日 08:34撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
1
9/15 8:34
おおー
おおー
2015年09月15日 08:34撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
9/15 8:34
おおー
忙しく飛び去って行きました。何度も往復していたようです。
2015年09月15日 08:35撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
9/15 8:35
忙しく飛び去って行きました。何度も往復していたようです。
あれは中白峰山?
2015年09月15日 09:02撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
9/15 9:02
あれは中白峰山?
3055m ここからの景色も最高です。
2015年09月15日 09:05撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
4
9/15 9:05
3055m ここからの景色も最高です。
北岳方面を振り返る
2015年09月15日 09:02撮影 by  Nexus 5, LGE
1
9/15 9:02
北岳方面を振り返る
立派な北岳!
2015年09月15日 09:06撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
7
9/15 9:06
立派な北岳!
間ノ岳方面の眺め 富士山も雲の上に頭を出しています
2015年09月15日 09:07撮影 by  Nexus 5, LGE
1
9/15 9:07
間ノ岳方面の眺め 富士山も雲の上に頭を出しています
間ノ岳も立派です
2015年09月15日 09:05撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
9/15 9:05
間ノ岳も立派です
稜線を歩き間ノ岳を目指します
2015年09月15日 09:10撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
1
9/15 9:10
稜線を歩き間ノ岳を目指します
間ノ岳はもうすぐです
2015年09月15日 09:25撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
9/15 9:25
間ノ岳はもうすぐです
チシマギキョウ
2015年09月15日 09:52撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
9/15 9:52
チシマギキョウ
間ノ岳に到着 誰もいません
2015年09月15日 10:00撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
6
9/15 10:00
間ノ岳に到着 誰もいません
三角点 標高は日本第3位ですね
2015年09月15日 10:01撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
2
9/15 10:01
三角点 標高は日本第3位ですね
セルフタイマーで撮影、変なポーズ・・・
2015年09月15日 10:02撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
3
9/15 10:02
セルフタイマーで撮影、変なポーズ・・・
富士山がずっと頭を出してくれてました
2015年09月15日 10:03撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
1
9/15 10:03
富士山がずっと頭を出してくれてました
この先も続けて歩きたいですが、またの機会に・・・
2015年09月15日 10:03撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
9/15 10:03
この先も続けて歩きたいですが、またの機会に・・・
山頂をひとり占めしながらおやつをいただきます
2015年09月15日 10:07撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
1
9/15 10:07
山頂をひとり占めしながらおやつをいただきます
惜しいですが来た道を戻ります。余談ですが今回利用のSea to summitのサブザック。軽いし防水だし意外とたくさん入ります。
2015年09月15日 09:27撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
3
9/15 9:27
惜しいですが来た道を戻ります。余談ですが今回利用のSea to summitのサブザック。軽いし防水だし意外とたくさん入ります。
帰りもじっくり楽しんでいきましょう
2015年09月15日 10:48撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
1
9/15 10:48
帰りもじっくり楽しんでいきましょう
いいなあ~
2015年09月15日 11:06撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
1
9/15 11:06
いいなあ~
ちょうど昼どきになりました。
おなかがすいたので北岳山荘でお昼ごはんをいただきます。
2015年09月15日 11:30撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
4
9/15 11:30
ちょうど昼どきになりました。
おなかがすいたので北岳山荘でお昼ごはんをいただきます。
カレーライス900円 美味しかったです
2015年09月15日 11:49撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
9
9/15 11:49
カレーライス900円 美味しかったです
キンロバイ
2015年09月15日 12:33撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
1
9/15 12:33
キンロバイ
ミヤマキンバイ
2015年09月15日 12:47撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
1
9/15 12:47
ミヤマキンバイ
ヒメセンブリ?
2015年09月15日 12:56撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
5
9/15 12:56
ヒメセンブリ?
これはヨツバシオガマかな
2015年09月15日 12:57撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
1
9/15 12:57
これはヨツバシオガマかな
ふたたび北岳 登山の無事をお願いして下山
2015年09月15日 13:21撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
4
9/15 13:21
ふたたび北岳 登山の無事をお願いして下山
無事に肩の小屋に戻りました。午後はガスってきます。
2015年09月15日 15:28撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
9/15 15:28
無事に肩の小屋に戻りました。午後はガスってきます。
テントを再度設営。この日、肩の小屋にも荷揚げヘリが来たらしく「潰されるからテントしまってね~」とおじさんが朝声かけて回ってました。荷物はもちろん小屋で預かってくれます。あ、ちょっとブロッケン現象っぽくなってますね。
2015年09月15日 15:28撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
4
9/15 15:28
テントを再度設営。この日、肩の小屋にも荷揚げヘリが来たらしく「潰されるからテントしまってね~」とおじさんが朝声かけて回ってました。荷物はもちろん小屋で預かってくれます。あ、ちょっとブロッケン現象っぽくなってますね。
3日目の朝!今日も富士山とご対面
2015年09月16日 05:19撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
9/16 5:19
3日目の朝!今日も富士山とご対面
まもなく日の出
2015年09月16日 05:20撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
3
9/16 5:20
まもなく日の出
出ました!
2015年09月16日 05:27撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
1
9/16 5:27
出ました!
今日もモルゲンロート
2015年09月16日 05:29撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
3
9/16 5:29
今日もモルゲンロート
この景色を目に焼き付けて下りるとします
2015年09月16日 06:46撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
9/16 6:46
この景色を目に焼き付けて下りるとします
今度登るぜ仙丈ケ岳
2015年09月16日 06:46撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
9/16 6:46
今度登るぜ仙丈ケ岳
ナナカマドの実と鳳凰三山
2015年09月16日 07:02撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
2
9/16 7:02
ナナカマドの実と鳳凰三山
北岳を振り返る
2015年09月16日 07:32撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
9/16 7:32
北岳を振り返る
鳳凰三山が雲に浮かび、神々しい雰囲気に・・・
2015年09月16日 07:37撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
9/16 7:37
鳳凰三山が雲に浮かび、神々しい雰囲気に・・・
二俣まで下りてきました。結構足がガクガクです。
2015年09月16日 08:31撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
1
9/16 8:31
二俣まで下りてきました。結構足がガクガクです。
左俣コースはこんなところを行くのか・・・
2015年09月16日 08:39撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
9/16 8:39
左俣コースはこんなところを行くのか・・・
コウシンヤマハッカ?
2015年09月16日 08:58撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
1
9/16 8:58
コウシンヤマハッカ?
沢の右側に渡ります
2015年09月16日 09:03撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
1
9/16 9:03
沢の右側に渡ります
キツリフネ
2015年09月16日 09:23撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
1
9/16 9:23
キツリフネ
ノイチゴ?
2015年09月16日 09:27撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
1
9/16 9:27
ノイチゴ?
沢の左側に渡ります
2015年09月16日 09:46撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
9/16 9:46
沢の左側に渡ります
するとまもなく白根御池分岐
2015年09月16日 10:03撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
9/16 10:03
するとまもなく白根御池分岐
無事下山しました
2015年09月16日 10:23撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
3
9/16 10:23
無事下山しました
下山後、日帰り温泉「湯めみの丘」でゆっくり過ごす。肉丼550円と味噌おでん200円と良心的価格設定。
2015年09月16日 17:32撮影 by  Nexus 5, LGE
9
9/16 17:32
下山後、日帰り温泉「湯めみの丘」でゆっくり過ごす。肉丼550円と味噌おでん200円と良心的価格設定。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター 日よけ帽子 着替え 予備靴ひも ザック ザックカバー サブザック 昼ご飯 行動食 非常食 調理用食材 調味料 飲料 ガスカートリッジ コンロ コッヘル ライター 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 針金 常備薬 日焼け止め ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ナイフ カメラ ポール テント テントマット シェラフ
備考 寒かったので、防寒をもう少し。ダウンのズボンが欲しい。あとヘルメットしてる人も結構いました。

感想

某NHKの山番組で北岳肩の小屋でテント泊してご来光を拝むというのを見て、とても行ってみたくなりました。今年の8月に富士山に登って、北岳と間ノ岳に登ると標高1,2,3位の山を登った年になるんだなあ・・・なんて考えもあり、遅めの夏休み(平日)を利用してチャレンジしてみることにしました。

芦安駐車場に着いたのは4時半頃だったでしょうか、結構車が停まっていてびっくりしました。広河原行きの始発バス(6:00)に乗るつもりでしたが5時になると乗り合いタクシーが現れ、早速人々の列ができていました。
まあゆっくり行けばいいやと思っていましたが、支度を整え5時半にバスの券売り場に行くとこの時点で既に「立って乗車」宣告をされました(*_*)

乗り合いタクシーはさっき行ったやつが1時間くらいで戻ってくるから・・・とのことで6時半頃出発のタクシーに乗るつもりで列に並んだら、どこからともなく1台のタクシーが到着、運良くそれに乗ることができました(^-^)

広河原からの登りは白根御池小屋周りにしてみました。
尾根をじわじわ登るのかと思っていたら、結構な勾配・・・ゆっくり登って白根御池に出ました。この小屋では南アルプスのおいしい水が無料で飲めます(^o^)/

白根御池を出ると目の前の斜面を登る人々の姿が・・・あんな勾配登るの??というような急登を登ります。テントを担いだ身にとって修行です。でも周りに咲く花々を愛でながらこれまたゆっくり登ります(*_*;

稜線に出ると目の前に仙丈ケ岳がどーんと。肩の小屋まではもう少し。スタートが早かったので予定より早く小屋に着くことができました。テント場はまだガラガラで良い場所にテントを張ることができました。しかし夜は寒かったです。0℃近くまで下がったのではないでしょうか(>_<)

そして翌朝、念願のご来光を拝むことができました。
朝のうちは雲が少なく、周囲の山々の眺望がすばらしかったです。
そして天気は晴れ、風も穏やかで、北岳〜間ノ岳の稜線歩きを満喫することができました
(^-^)v

3日目、名残惜しいですが下山です。下山は大樺沢コースを取ることにしました。「あとは下りるだけ」と思っていましたが、テント装備の重さのせいか二俣までで足がガクガクになってました(T_T) それでもこまめに休憩をとりながらゆっくり下りました。無事に広河原まで下り、帰りの芦安行き乗り合いタクシーにもタイミングよく乗車。12時のバスに乗るつもりが予定より1時間ほど早く駐車場に戻れました。

天気が良ければ北沢峠までバスで行き、あと2日かけて甲斐駒・仙丈ケ岳にも登りたかったのですが天気予報は雨だったのでまた別の機会にします(^_^)v

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:824人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [3日]
北岳、間ノ岳:二俣、八本歯のコル経由
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [2日]
北岳
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
北岳 間ノ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
ハイキング 甲信越 [2日]
北岳
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら